【イコモス】神宮外苑の再開発でユネスコ諮問機関「100年にわたって育まれてきた森が破壊される」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2023/09/07(木) 23:29:43.96ID:+bvOJ3Bk9
9/7(木) 22:21配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3d3c2d3080042ede3218dc46e3935e3ae462de

 東京・明治神宮外苑の再開発事業を巡り、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」は7日、都心の貴重なオアシスが破壊されるとして、計画の撤回などを求める「ヘリテージ・アラート」をホームページに公表した。

 アラートでは、外苑を「世界の公園史でも類例のない文化的資産」と評価し、再開発で、「100年にわたって育まれてきた森が破壊される」と指摘。東京都に都市計画決定の見直しなどを要請した。

0674名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:51:06.77ID:mOgWvsuQ0
あと、外苑前からの歩道があまりに狭いことも酷いな
試合終了後の人口密度は半端ない

今工事中だからさらに狭くなってるんだけど
あんな工事はシーズンオフにやれよって思うわ

0675名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:52:17.45ID:F69kv5VK0
ラグビーは雪が降ってもするくらいだから屋根付きは屋内仕様は観客のため ファンを増やしたい逃したくないというところ

0676名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:54:46.96ID:F69kv5VK0
新球場はアメリカのボールパークを意識しているようにも思う 良い部分を取り入れて日本仕様に出来るのなら良いが・・・ 日本人はカスタマイズ下手だから気になる部分

0677名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 20:59:45.18ID:OMmKOvd30
>>676
大学などのアマチュアの試合がメインだから左右対称は必須だな。
ベンチ、ロッカー、ブルペンなどなど。
今の神宮球場の意匠も練り込んで欲しいね。

0678名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:03:58.44ID:mOgWvsuQ0
>>676
球場って色々な個性があるからいいんだよ
ズムスタとかエスコンとか新球場は
みんなアメリカのボールパークの影響強くて
それはそれでつまらんなあと思うんだよね

0679名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 21:06:40.59ID:OMmKOvd30
東京六大学野球博物館も併設して欲しい

0680名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 22:27:43.57ID:F69kv5VK0
球場右側のイチョウ並木近くはガッツリ変形させてもいいのにとも思ったけどアマ使用等の理由もあったのか もう少し全体ずらすことできないのは理由あるのだろうか
築地や東京ドームの件も並行してすすめてもいいけど屋外球場もある意味あるだろうから いろいろまだ煮詰まってない気がするし環境にかかわることだから周囲の理解は必要だと思う
アメリカのようなスタイルが増えすぎてもだから作るときはいろいろ考えてほしいね

0681名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 22:32:07.39ID:NJoZRfbl0
>>126
そもそも建て替えなければいけないから
クラファンで建て替え出来たらいいけどねw

0682名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 22:37:26.15ID:zU5O9zXB0
>>680
後ろの高層ビルあんな真後ろじゃビル風の影響半端ないだろうし
苦し紛れみたいなとってつけたブルペンといい
全体的にもうちょっとスペース取れないものか

0683名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 22:45:38.86ID:OMmKOvd30
日本の野球場に変形フィールドがほとんど無いのはプロ専用スタジアムがほぼ無いからなんだよね。
専用スタジアムなら例えば右翼を狭くして左打者を多く入団させるとか形に合わせたチーム作りできる。
アマチュアの試合をするならどちらかに有利不利があっちゃダメだからな。

0684名無しさん@恐縮です2023/09/10(日) 23:53:50.36ID:4Sae/tZs0
>>678
エスコンみたいにプロがメインで使うならともかく、
神宮球場は大学野球がメインで使うんだから
奇をてらうのでなくアマチュアが使いやすいようにしないと

広島市民球場もプロ仕様の部分はカープが金を出してる

0685名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 02:23:24.65ID:CvKJeW++0
>>642
明治神宮本体は空襲で思い切り焼け落ちて戦後に建て直している
そんな都市伝説はどこの自民党が流しているんだよ

そもそも東京はアメ公に焼け野原にされたから
伝統的な建物はないようなもんだし
どんどん再開発したらええの

0686名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 02:45:17.34ID:Izh7a5kL0
日本の歴史で言えばたっはた100年
木々見たければ他行けば良い

0687名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 05:14:35.58ID:0irREA3V0
大したことない人工林に大騒ぎしてる
無くなるわけでもないし
外苑及びスポーツ施設は整備するべき

0688名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 05:35:07.93ID:sfUKZBeX0
普段神宮外苑へ行かない奴らが騒いでるんだよな。
野球やラグビーを観てる人はスタジアムの老朽化で建て替え必至は理解できるし外苑は森じゃないって知ってる。
しょっちゅう枝の剪定してるから維持管理に相当金かかってるんだろうなって知ってる。
木を切らないでって言ってる奴は動物をコロさないでと言いながら肉食ってるようなもの。

0689名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 07:24:27.08ID:pnCGQUk70
>>1
ユネスコよ、神宮の森と勘違いしてないか

0690名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 08:04:32.83ID:kecgfLTY0
都心の緑ちょっとふやしても
湾岸の風の通り道をビルでみっちり塞いでしまったら
東京の環境はもうどうにもならないだろうなあ

0691名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 08:12:12.36ID:RbNwzNgF0
>>688
神宮球場に愛着があるから建て替えをして欲しくないのだよね
まぁ、建て替えしたら飲食のテナントも沢山入るしビジネス的にはいいのだろうけど

0692名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 08:18:55.91ID:sfUKZBeX0
>>691
俺だって神宮や秩父宮には数百回行ってるから愛着はあるしできるものなら永久にそこにあって欲しい気もある。
でもいつかは取り壊さなきゃならない。
耐震性も危ういからな。
障害者だって気楽に観戦できないし通路も駅からの歩道も狭い。やむを得ないよ。

0693名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 08:30:31.03ID:EJoXk2BP0
>>643
他人を外人呼ばわりしてるくせに”事実”を無駄に繰り返すのはトランプの影響が強く出てるな
意見を伝えようとしておらずこれはまるで書き込んでいる自分自身に暗示をかけているようだ
多方面の著名人が反対意見を表明しだしたので薄々自分の誤りを感じているのだろう

0694名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 08:47:11.41ID:naTBOQYW0
古い施設(といっても歴史的建造物ではない)をノスタルジーで残せって老害な思想だな

自分は施設が綺麗な時代に使っておいて、子の世代には陳腐化・老築化した設備で我慢しろってか

0695名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 08:48:00.48ID:SrPdPhlK0
>>693
トランプ…?
著名人…?
…病気なのかな?

0696名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 09:10:34.02ID:EJoXk2BP0
>>691
イコモスも神宮野球場の文化的な価値を認めてくれてますし愛着持ってる人多いです
先人から受け継いできた清掃が行き届いてる建物を”汚い”の一言で済ませてる人達なんてそもそも少数派ですよ

0697名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 09:13:28.49ID:RJNde5Hu0
イコモスイコモスイコモスガー
武器を手に入れたつもりかよ

0698名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 10:20:32.98ID:Ni5rTGfN0
都心では貴重な森であった方がいいだろうが、そこまで大騒ぎするほどの破壊でもないだろ

0699名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 11:31:07.49ID:v61L3HY80
>>692
原宿駅とかも東京オリンピック前にきれいになったけど、以前の原宿駅独特の景色がなくなり、ただのガラス張りのどこにでもある商業ビルが並ぶ駅の一つになってしまったのはつまらない
あれの二の舞になりそうで怖い

0700名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 11:52:19.23ID:g2iztbI/0
汚染水の時は「国連の言うことが信用できないのか」
とか言ってたくせに、都合が悪いことは無視ですか?

0701名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 11:53:40.43ID:RoyTmuWP0
相変わらず外圧がかからないと変われない国それが中世ジャップランド

0702名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 11:53:43.11ID:VkjlLX/I0
>>700
汚染水ってなに?
お前の体液?

0703名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:13:28.61ID:naTBOQYW0
>>700
科学的に判断するだけだよ
外苑の樹木数なんて再開発による植樹で以前より本数増えるもの

0704名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:18:59.83ID:x7KDATUT0
常識があれば権威に従うんじゃなく示されたデータで判断してるだけだからなぁ

0705名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:26:55.10ID:neE2SK9p0
ラグビー場は改悪だとラグビー関係者から反対されてるね
屋根付き人工芝だから火傷の可能性があるし
収容人員も既存より減るし、スタンドが4方じゃなくて
3方にしかない、1方は壁
コンサートを優先した設計になっている

0706名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:27:58.53ID:7HJtmeQV0
だったら世界遺産に登録しろよ!

0707名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:28:53.19ID:7HJtmeQV0
>>15
パヨクと朝鮮人が絡んでるんだよ

0708名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:29:12.16ID:vXkoO9Y50
新神宮も築地も2030年以降やね。
お爺ちゃん達居ないか。

0709名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:32:01.43ID:5JN1zcP80
>>705
みんなが不幸になる事しか出来ないのかね
都内にはそれ位のサイズのイベントホールあるのに

新国立は野球場に改修した方が良さそう

0710名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 12:42:13.92ID:H0lKSths0
ラグビー場の反対も
聖地だからとか思い入れがあるからとかいう勝手な理由だな

0711名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 13:44:22.29ID:4RhCMHYm0
>>710
陸上とサッカーの国立がそういう理由で建て替わって大失敗だったのが大きいな
新しい国立のことは誰も好きじゃない

0712名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 13:45:48.44ID:2DEGC29S0
広島に原爆が落ちるずっと前からかき船が営業してたことも知らなかったような人たちに言われてもねえ

0713名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 14:47:52.18ID:1lkLTqoi0
三井不動産も調子に乗りすぎだから、1回痛い目見たほうがいいと思うわ。

0714名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 15:10:53.03ID:ygvDCxsU0
パヨクはヒトの足を引っ張ることしかしない

0715名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 16:42:28.80ID:VRbDz0KA0
神宮球場はバリアフリーとはほど遠い

0716名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 19:53:54.71ID:p34mq9k30
国立競技場サブトラックで騒いで炎上させる。
https://www.jcptogidan.gr.jp/press/5991/
https://www.cla.or.jp/news/1349/
再来年国立で世界陸上開催されるから炎上させるには絶好の材料!

0717名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 21:45:54.82ID:nay67eT70
>>694
雑な感性だねえ
ノスタルジーは大切だよ
お前さんもすぐにわかる

0718名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 22:33:22.01ID:Kn4mhRfg0
でも戦前の形に近付けるわけじゃん?じいさんのノスタルジーよりも前のノスタルジーな姿に戻るならいいやん

0719名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 22:38:10.80ID:whM78B5H0
サザン桑田佳祐さんの新曲が共感を呼んだ 外苑再開発見直し「今こそ」 ユニクロCM起用にSNSで歓迎続々
https://www.tokyo-np.co.jp/article/276651

0720名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 22:55:40.83ID:p34mq9k30
秩父宮ラグビー場と築地再開発が、三井不動産・読売グループ・鹿島等の連合体担当するけど、
元々神宮外苑は電通の縄張りだけど、高橋治之逮捕で電通は事実上追放された!
https://rugby-rp.com/2022/08/24/domestic/87932
https://www.nikkei.com/article/DGXQOUC011LA0R00C23A9000000/

0721名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 22:58:20.27ID:p34mq9k30

0722名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 23:03:52.98ID:sfUKZBeX0
内苑・外苑維持管理に莫大な金と労力を費やしてる明治神宮にパヨクは感謝の一言も無いし安定した財政基盤確立のための再開発を大批判って何様って感じだよな。
もし内苑・外苑が国有地、都有地だったら管理費に毎年何億の税金がかかっていることか。
銀杏並木は保存してくれて切った以上の植え直ししてかなり環境に配慮してくれてるし災害時には避難民をより多く受け入れられるよう軟式野球場を撤去するのに(明治神宮はその利用料を失う事になる)金の亡者とか。
多くのパヨクは賽銭なんてしないしチケット買って野球観戦もしていないだろう。
都内の自然環境は只だと思ってるのだろうか?

0723名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 23:08:08.20ID:p34mq9k30
東京地検特捜部が、高橋治之を逮捕したの秩父宮ラグビー場を存続させるため!
国立競技場サッカー場化の条件として財務省が出した条件が、秩父宮ラグビー場
の廃止で、そのことを朝日新聞野村周平がコラムで記事にしている
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/235922
https://rugby-rp.com/2018/01/11/column/22021
「ラグビーだけ、二つのスタジアムを使用できるのはおかしい」
と財務省の意見を紹介している。

0724名無しさん@恐縮です2023/09/11(月) 23:23:29.23ID:p34mq9k30
だから、災害場所の防災公園として>>716国立競技場
サブトラックがある!
東京都が、国立競技場に出資したの大義名分が、
国立競技場が防災拠点としての機能強化!
https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/newstadium/zaisei/index.html
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011LA0R00C23A9000000/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています