【訃報】「エクソシスト」監督ウィリアム・フリードキン氏が死去 87歳 「フレンチ・コネクション」で米アカデミー賞 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2023/08/08(火) 07:07:11.48ID:JMjy4AeW9
「エクソシスト」監督ウィリアム・フリードキン氏が死去 87歳 「フレンチ・コネクション」で米アカデミー賞 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230808-OHT1T51006.html

2023年8月8日 5時4分スポーツ報知

 「エクソシスト」などで著名な米映画監督のウィリアム・フリードキン氏が7日(日本時間8日)、米カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で死去したことが分かった。87歳だった。

 複数の米メディア報道によると、同氏の妻でパラマウント・スタジオの元重役だったシェリー・ランシングさんの代理人が確認したが、死因などの詳細は明らかにしなかった。

 1935年8月29日生まれ。イリノイ州シカゴ出身のフリードキン氏は1967年「ソニーとシェールのグッド・タイムス」で劇場映画監督としてデビュー。71年「フレンチ・コネクション」で監督賞、作品賞などを含む米アカデミー賞5部門を獲得。73年には大ヒットホラー映画「エクソシスト」で世界中に衝撃を与えた。

0252社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 01:55:29.18ID:jH4wco8m0
>>137
3は原作者が監督してて結構面白い
3は見といて損はない

0253社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 01:56:49.64ID:jH4wco8m0
>>137
カラス神父がどうなったか分かるし悪魔も出てくる

0254社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 02:12:14.89ID:amux2jS70
>>224
この映画は見てないからどういう意図でそういうキャスティングしてんのか分からんけど、
例えば黒澤監督なんかは まだ若い頃の三船をメイクで老けさせて老人役やらせてるね。
老人だけどまだ精悍な感じを出すためにそうしたらしいけど

0255社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 02:14:21.94ID:amux2jS70
>>13
オーメンは最初のやつは なかなか良かったと思うけど

0256社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 02:41:15.65ID:J/83lBtu0
>>255
オーメンは音楽が最高だけど、意外なことに音楽のジェリー・ゴールドスミスは
監督から「ジョーズに似た音楽を作ってくれ」と指示されて作ったとか言ってた
でもやっぱりオーメンのテーマAve Sataniは全てのホラー映画のテーマで最も恐ろしい曲だと思う
ヒッチコックのサイコをホラー映画だと考えるとそっちの方が上だが
サイコはサスペンスだから

0257カイト2023/08/09(水) 02:43:07.43ID:ol1Mv86I0
わしづ「くたばっちまえ、政権〜」

0258社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 02:58:52.95ID:UAbNkEXD0
TASUKETE

0259社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 03:07:00.34ID:7eUxSydZ0
エクソシストの女の子はイメージが強烈過ぎて役者として終わったな

0260社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 03:53:50.32ID:WX+iANnN0
【画像】新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいるwwwww
http://yfrto.tuxbay.org/YCim7/66133175

0261社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 04:23:48.94ID:5x7ArQQo0
>>256
あの曲を夜中とか暗い道でいきなり流されたら自分泣き出すかもしれないw

0262社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 04:24:13.22ID:amux2jS70
>>256
音楽のことは全く頭になかったので今聴いてみたw
とても素晴らしいね。メチャクチャいい。

ジェリー・ゴールドスミスはスタートレックとかスーパーガールとかで
勇ましい音楽も書いてるけど、
個人的には猿の惑星の劇伴が本当に素晴らしいと思ってて、
それをちょっと彷彿とさせる感じ(似てるという意味ではなくて不安感を駆り立てるという意味で)。

これ冒頭の部分は劇場版イデオンのカンタータオルビスにちょっと影響を与えてるかも
って思った

0263社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 04:26:41.76ID:+nCtFeTJ0
70年代の映画って面白かった
当時は子どもだったんで後から洋画劇場で観た口だが

0264社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 04:29:19.36ID:5x7ArQQo0
自分もです。
吹替版に思い入れがあるので、後でDVD観る時(オリジナル言語)にガッカリするパターン。

0265社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 04:56:06.30ID:lP1ewpN20
「黒帯ドラゴン」が同時上映だったけど、
秋になって上映終了間際には「燃えよドラゴン」になった。

0266社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 04:59:10.58ID:lzoJEWCk0
フンドーキンなら知ってる

0267社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 05:28:33.17ID:qs3/ECSq0
恐怖の報酬は前半の各キャラのプロットの切り替えが雑すぎて分かりにくいし感情移入しにくい。

0268社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 06:36:52.80ID:rO+D89md0
いま公開中だよな

0269社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 07:48:43.55ID:due+UROy0
エクソシストは目の前にいるしやってることもまんま悪魔で悪魔がなんたるかも分かりやすい
オーメンは逆に最後まで悪魔は姿をみせず気配もない
いつの間にか人間に侵食し支配していく恐怖
エクソシストが古典的なこてこての悪魔に対してオーメンは近代的な悪魔像のモデルになったと思う
漫画やアニメの悪魔は圧倒的に後者

0270社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 08:32:00.57ID:PTZFojFn0
「エクソシスト」は9月から「午前十時の映画祭」で上映するそうだ。
超久しぶりに観よう。

0271社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 08:45:44.86ID:7Mo3uq7/0
サスペリアも音楽良いよな・・・

0272社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 08:54:45.75ID:mw+t/uzj0
エクソシストは死ぬほど怖い派と
死ぬほど笑える不良コメディ派に分かれる

0273社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 09:22:43.68ID:KwtXi47M0
>>251
おい!そこのモジャモジャ!

0274社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 11:20:22.57ID:bBLReboT0
エクソシストスレ


47 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 2023/08/07(月) 21:32:12.47 ID:U9Nn3ykd

結局あの母子って大して誰にも感謝してないよな

0275社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 11:53:13.11ID:qpcevT1Z0
【画像】新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいるwwwww
http://dfrto.actsministries.org/FQW3j/27203619.html

0276社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 12:21:05.11ID:7ScFPzRf0
エクソシストって実話だったんだな

0277社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 13:56:09.96ID:uxXXNf2f0
>>276
実話じゃないよ 原作者がメリーランド州悪魔憑き事件の新聞記事からヒントを得て創作したフィクション小説を元にした映画がエクソシスト

0278社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 14:49:15.40ID:uxXXNf2f0
>>261
この曲はプログレ 牧歌的とも 怪奇的な印象は皆無 映画で毒されてしまったのが残念

0279社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 18:41:21.92ID:mSO7AXvn0
CMだけで見ちゃいけない奴だって思った子供時代

0280社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 21:22:13.54ID:2kNbasiY0
黄色いハンカチを左ポケットに入れてるやつは飲尿プレイの受け専門とかいう誰も得しない知識を我々に教えてくれたクルージング

0281社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/09(水) 21:45:57.55ID:Ie8hRy3U0
追悼でBD観賞中。
貴重な日本語吹替が入ってるけど、これより前のバージョン(岸田森がカラス神父役)は発見できないのかな。
カラス神父とお母さんとのやり取り、泣けるね。

0282社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 03:51:59.66ID:/FKVVC4K0
>>144
階段ってどやって撮影したんだ?
逆回しとかそういう問題じゃないしw

0283社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 07:56:59.14ID:bIjNjlZH0
エクソシストって集団幻覚とか異常者の妄想みたいに受け取れるのも秀逸なんだよな
てんかんのテストとしたり脳波とか脊髄液調べたり科学的な考証して答えが出なくて気休めがてら悪魔払いに頼る
そこで冒頭のカラスとパズズの向かい合う構図が実現

母ちゃんが役者で家を空けがちのネグレド気味
メリンは実生活で悪いことが起きて信仰心を無くしてる
事件の傍観者としてのキンダーマン警部

近くの教会ではマリア像へのいたずらが起こっていた
首一回転とか緑豆のスープ等が目を引くけど色々な要素がきちんと絡み合う脚本が素晴らしいと思う

キンダーマンとカラスの友人との掛け合いが好きなので俺はディレクターズカット版が好き

0284社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 08:00:12.15ID:1y7gzKAD0
リーJコップが出てんだよね
十二人の怒れる男

0285社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 08:36:30.17ID:wHwoW+EX0
>>282
クビは作り物
ブリッジじゃなくて四つん這い
メイキング映像がある

0286社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 08:38:31.44ID:wHwoW+EX0
>>283
あの頃はRealismが重視されてたから結構真面目なのがある
オーメンみたいなのもあるけど
あれはあれで聖書関連をよく調べてる

0287社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 09:34:12.46ID:MGn8RGPQ0
>>74
考古学趣味のメリンが北イラクで悪魔祓いやって恨み買ってるんだよ
それでメリンに復讐しようと機会を窺ってたという設定
リーガンに取り憑いたのは、彼女の母親で女優のクリス・マクニールが悪魔崇拝していた映画監督と付き合いがあったため、
クリスの居ない隙に就寝中のリーガンを家から運び出した映画監督が近くの聖トリニティ教会で深夜に行われていた
黒ミサに寝ているリーガンを祭壇に置いて悪魔の生贄にする儀式を行っている
その時にパズズかパズズに帰依した者の悪霊に取り憑かれたとされる

パズズは今も北イラクの祈祷師がどうにもならない困難な事案にだけ呼び出す魔神とされる
凶暴な魔神だが、扱いを丁重にすれば強い力で解決してくれるという
アイヌにおけるサクソモアイェプのような存在

0288社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 09:38:04.12ID:MGn8RGPQ0
>>283
君、カラスとメリン間違えてるで

0289社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 11:12:39.05ID:bIjNjlZH0
>>288
すまない。訂正ありがと。

ちなみに悪魔払いでベッドが浮くシーンで黒いピアノ線がみえるので知らない人は見付けるのも良いかもです

そしてカラスの顔はスタローンに似てる

0290社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 12:29:54.48ID:pmy7DoU40
>>289
ピアノ線探しとかこの映画の観賞姿勢じゃない
大昔スターウォーズの特番でスタジオのマニア(自称)が好きなシーンを問われてR2D2が階段を下りるところとかくだらない返しをしたのと同次元

0291社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 15:47:34.65ID:LfjFy5w80
>>287
>クリスの居ない隙に就寝中のリーガンを家から運び出した映画監督が近くの聖トリニティ教会で深夜に行われていた
黒ミサに寝ているリーガンを祭壇に置いて悪魔の生贄にする儀式を行っている
その時にパズズかパズズに帰依した者の悪霊に取り憑かれたとされる

ここのくだりは初めて目にしたけど、どこの典拠?小説かな?

0292社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 15:54:15.52ID:6B+EmNLI0
小説だね
だから映画ではすべてを描写しきれていない

0293社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 16:03:23.50ID:LfjFy5w80
ありがとう、やっぱり小説かぁ。
監督追悼企画で新訳でだしてくれんかなぁ

0294社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 16:08:36.63ID:RAN/jcgG0
懐かし洋画板のエクソシストとエンゼルハートのスレは
むかし何年にも渡って見てたなぁ

0295社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 18:59:48.47ID:20Wx/P6R0
エンゼルハートでデ・ニーロが長年ロークを見逃していた理由を映画「オールドボーイ」を見て初めて気がつきました

0296社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 19:50:39.57ID:MO+lMETg0
エンゼルハートは観たし、小説も読んだが、オールドボーイは観たことないや。面白い?

0297社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 20:26:24.49ID:00tDv+IF0
あれ
映画監督はゲスのクズだけど病んだリーガンのベッドに十字架を置くくらいにリーガンを案じてたと思ってた
小説も読んだはずなんだけどなんせ何十年も昔だし記憶がおぼろ

0298社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 21:04:10.81ID:x5ZpX0xu0
>>297
それスイス人の使用人じゃない?

0299社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 21:40:21.54ID:x5ZpX0xu0
エクソシストの登場人物は皆何かを求め彷徨う人々に描かれてる

テレビ朝日で78年から放送された時代劇「翔べ!必殺うらごろし」は番組情報コーナーでもオカルト時代劇と紹介する
カルトな時代劇であったが、作品内容はこれまでの殺し屋世界を描いてきた必殺シリーズと違い、超自然現象を描いた
一風変わった作品となっていた
オカルト映画ブームの幕引き役となったオーメンの1作目から、4年目に制作されたうらごろしは、
なぜオカルトなのかとそれまでの視聴者を呆れさせる世界観だったが、超自然現象とドラマを組み合わせたストーリーは初期はハードな物で
特に2話目の人格交換現象の話は出色の出来だった
このシリーズでは人間を脅かす悪霊のようなものは現れない
そればかりか、人間を脅かすのは悪魔的な人間であり、苦しむ被害者の心や死霊が訴えや救いを求めるために
数々の不思議な現象を見せるというタイプのドラマである

この作品ではこれまでの必殺と違い超自然現象の発現シーンにはエクソシストの劇伴を意識したシンセサイザーの音が多用され
曲調もエクソシストに影響された劇伴が多い
そして何よりエクソシストの影響を受けたと思われるものが、メインキャストのキャラクターである
主人公の行者先生は、大日如来を信仰し、太陽の力を借りて超人的な大力や跳躍を見せ、遠隔からの気功も使う
しかし機械的な感情をしており、人間らしい男女の愛などの機微が分からず、その為に苦しむ事もある
彼を師匠と仰ぐ男装の女、若は、背の高さと柄の悪さで村の男たちから相手にされず、女らしさの内面を持つゆえに
男の愛に飢え、苦悩する姿が描かれる
気がついたら道に座っていたという木綿糸を売る行商の中年女、おばさんは記憶を失いそれを思い出そうと悩み
いつか記憶を取り戻すことを望んで先生の後をついて行く

0300社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 21:40:47.80ID:x5ZpX0xu0
みんな無くしたもの、足りないものを持っているキャラクターなのは、エクソシストのコンセプトを理解して
制作されたものだと思われる

しかしながら、超自然現象と悪人成敗を結びつける内容は視聴者たちから拒否反応を起こされる
殺し屋たちのアクション活劇を望んでいた視聴者たちは、訳のわからない行者が悪人成敗をするのが好まれなかった
抑々、悪人らに殺された人々の魂を救済するためにその悪人を始末したら悪人の魂は救済されない
それでいいのかという矛盾もある

なかなか惜しい時代劇であった

0301社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/10(木) 21:44:21.54ID:8Q6h3Ywk0
IMDb見たらダイアー神父役の本物の神父さんも先月亡くなってた

0302社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/11(金) 02:41:58.72ID:5DmpOg+G0
>>299
時代劇もののホラーって番町皿屋敷とか浅茅が宿みたいな
善人が酷い目に遭ったので呪うみたいな古典ホラーみたいなものしか
存在を知らなかったけどすごい面白そう

キャラクターが自分の悩みを抱えてそれを解決したくて動いてるのは
近代的な物語と近い部分がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています