【視聴率】4年ぶり復活フジ「FNS27時間テレビ」 グランドフィナーレ視聴率9・5% 27時間全体は6・5% ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★2023/07/24(月) 14:55:15.73ID:9EDhuaSg9
2023年07月24日 09:00 

 フジテレビの大型特番「FNS27時間テレビ」(22日後6・30~23日後9・54)が4年ぶりに復活して生放送され、番組のエンディングを飾る「グランドフィナーレ」(23日後6・30~9・54)の平均視聴率は9・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。個人視聴率は6・5%だった。

 瞬間最高は午後7時41分に記録した11・9%。400mサバイバルレンチャンで、お笑いタレントのおばたのお兄さんが“鬼レンチャン”を達成し、優勝した場面だった。

 27時間の放送通じての平均視聴率は世帯6・5%、個人4・0%、コア(13歳~49歳)4・6%だった。

 27時間テレビは1987年にスタート。これまでタモリ(77)、ビートたけし(76)、明石家さんま(67)らそうそうたるメンバーがMCを務め、夏の生放送のバラエティー番組として定着していた。ただ、2017~19年は収録形式になり、20年からは新型コロナウイルスの影響で放送が見送られてきた。これまで「めちゃ×2イケてるッ!」など同局を代表するバラエティー番組のチームが制作を担当。今回は「千鳥の鬼レンチャン」をベースにした生放送で、7年ぶりの“原点回帰”となった。

 お笑いコンビの「千鳥」、「かまいたち」「ダイアン」の3組が総合司会を担当。

 オープニングでは、進行を務めたフジテレビの永島優美アナウンサー(31)が第1子妊娠を生報告した。千鳥、ダイアン、かまいたちの紹介後に、井上清華アナとともに登場。千鳥のノブから「永島さん長丁場ですけど、お子さんおめでとうございます」と声を掛けられると、「ありがとうございます。第一子を妊娠しまして」と笑顔で報告した。

 また、目玉の通し企画「100キロサバイバルマラソン」ではタレントのハリー杉山が優勝し、賞金1000万円を獲得した。

 最後となるグランドフィナーレでは「千鳥・かまいたち・ダイアン 耐久フィナーレ漫才」も放送。MC3組が1時間、ほぼぶっ通しでノンストップ漫才を展開。千鳥が大トリを飾り、ラストでかまいたちやダイアンも合流し、最後は「ゴイゴイスー!」で耐久フィナーレ漫才を締めくくった。

 4年間の前回2019年は、史上初の11月放送で27時間を通しての平均視聴率は5・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。2018年の平均視聴率7・3%を下回り、歴代最低を記録していた。番組のエンディングを飾る「グランドフィナーレ」も8・3%だった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/23/kiji/20230723s00041000840000c.html

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690161617/

0464名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:48:54.04ID:eNyq6bhE0
そうは言っても本家24時間はなあ。あれを何時間も見てると重くてな

0465名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:50:17.49ID:ImEITErh0
成功高視聴率→big3ナイナイ中居smap→人気有り レギュラー番組人気支持率実績有り

失敗低視聴率→女芸人関ジャニ村上千鳥かまいたちダイアン→人気支持率無し 全レギュラー番組低視聴率

0466名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:50:25.86ID:JIIA1BQ80
皆んな必死にテレビ見てるんだな

0467名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:52:13.71ID:4TGM5U/X0
個人的にカラオケに興味ないから見なかったが
評判いいならいいことじゃん

0468名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:08:48.47ID:/wvnCxye0
>>16
だな
千鳥かまいたちもそこまで面白くはないけどダイアン明らかに劣るしな

0469名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:09:42.21ID:/wvnCxye0
まあ日テレの24時間よりはマシだった程度

0470名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:13:48.60ID:vAc7MTZx0
そもそも柱が鬼レンチャンってのがきついわ
まだ華大千鳥のほうがマジだったろ

0471名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:15:22.37ID:Xj++osaY0
>>468
ダイアンは大阪時代に仲間だった千鳥かまいたち麒麟山里らが東京行って売れて
残されたダイアンをみんなで無理矢理助けてる感じ
平場全く面白くないのに

0472名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:19:38.41ID:rL7KtKuH0
前に巨人軍がファンとボーリング大会をするイベントが
物凄く失笑されていて「うわぁ~まだやってんだこんな事・・・」と俺も驚愕したが
同じ気分だな、27時間テレビも
最後に新人アナが提供を読み上げるシーンとかもまだやってんだろうなw
今どき誰が見ているのか不思議だ

0473名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:23:32.33ID:b9RlWZgr0
>>219
それでもCMの頻度は最盛期と変わらない理不尽さ
CM開けたかと思ったらまたすぐCM行くというくそ構成やめろ

0474名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:43:05.35ID:b9RlWZgr0
>>452
ツイッターも結構つまらんって声あったけどな

0475名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:55:09.95ID:b9RlWZgr0
>>87
根本的にお前が間違ってる
若年層は少子化で少ないし、本当にテレビ見ないし、金もないしその上購買力もない。使うのはソシャゲー、見るのはネット

そんな層をターゲットにするのが正解だとなぜ思うのか
広告代理店とテレビ局がスポンサー取るための方便でしかない
そもそもコア層の範囲広すぎる
価値観全く違う10代と4~50代一緒にしてどうすんの

0476名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 09:58:39.39ID:b9RlWZgr0
>>139
だって、それでスポンサーにアピールしても激減してんじゃん

0477名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 10:05:52.85ID:b9RlWZgr0
>>228
過疎他に投資してるようなもんだよな
若者はどんどん都市部に出てんのに

0478名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 10:08:56.78ID:b9RlWZgr0
>>226
コア関係なくテレビに固執してるのが年寄りだろ

0479名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 10:13:03.97ID:b9RlWZgr0
>>314
コア高い言う割にサラ金ばかりなのが…

0480名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 10:25:49.44ID:b9RlWZgr0
>>417
あの時間、これまでを振り返るフリトークにして欲しかったわ
グランドフィナーレも正味10分ぐらいしかなかったし
企画詰めすぎて余裕が無いんだよなあ
前はサザエさん終わったら番組終了までスタジオ張り付きでグランドフィナーレ突入って感じが良かった

0481名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 12:04:56.63ID:tVrkv0te0
6.5%って女芸人より低いのかw
まぁこれで千鳥もかまいたちもレギュラー減るんじゃないかな
ダイアンなんてクソの役にも立たなかったんじゃないの?

0482名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 12:06:26.99ID:OJpUCj8t0
コアコア言うなよコア松本

0483名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 12:20:59.05ID:6C1e5Xhl0
たけえよ

0484名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 12:29:04.55ID:NHchknSZ0
大失敗たったな。
来年は無理だろう。

0485名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 12:31:15.25ID:EB1uYRnX0
インキンかと思ったら@pーー

0486名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 12:41:32.88ID:QVVzWUls0
>>471
ダイアンは仲が悪いのが画面越しに伝わってるから無理

0487名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 12:56:39.51ID:68WZuniR0
>>475
コア視聴率というのは企業としての目標の指標であって、個別の番組単位の営業指標ではない。
10代をターゲットとした番組と40代をターゲットとした番組では自ずとスポンサーが異なるの当たり前。
単に視聴率が取れる番組という方針を立てると、タイムテーブル全体が視聴率が取りやすい高齢者向けの番組ばっかりになって、結果、局が取引するスポンサーが特定の社に偏ってしまう。
コア視聴率を掲げることは、少子高齢化の時代だからこそ意味があるわけ。
どの世代をターゲットとしても視聴率が取れるのなら、コア視聴率なんかなくてもタイムテーブルもスポンサーも偏らないのだ。

0488名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 13:24:02.34ID:5jUjZ07x0
来年はもうないな

0489名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 14:21:44.46ID:Q4uY/u+q0
ワースト2位だし

裏番組
世界水泳と坂上と日テレ1時間放送だし
裏番組が弱い

前回はフジの低迷で低いけど
それ以外は今回より高い

(2018年)
平均視聴率は7.3%
FNS27時間テレビ にほん人は何を食べてきたのか?

18:30 - 21:54 サザエさん〜にほん人は何を食べてくのか日本の食遺産〜グランドフィナーレ 9.6%

(2017年)
全体平均視聴率は8.5%
FNS27時間テレビ にほんのれきし』
19:00 - 21:24 〜グランドフィナーレ 12.8%

(2016年)
平均視聴率 7.7%
FNS27時間テレビフェスティバル!
18:30 - 21:24 サザエさん〜グランドフィナーレ 9.5%

0490名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 14:32:23.36ID:RuTe+M4V0
成功とか失敗とかお前は誰の目線で言ってんだ
そんなのはお金出してる奴らの目線だろ
俺はおもろかった
ただし夜のさんまのコーナーはもういらないと思った

0491名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 14:50:33.27ID:7lKnPEx60
>>1
爆死か

0492名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 15:23:47.50ID:Z76cxh4u0
こことか他のスレ見てるとSMAPの年って視聴率も中身も評判いいんだな
芸人でもないのに何故なもんだぜ?

0493名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 15:30:15.89ID:yxhFgtrH0
>>492
芸人じゃないからやろ
そもそも吉本芸人のノリが面白くないんよ

0494名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 15:38:06.61ID:aPU+A7++0
SMAPと関ジャニほど吉本と吉本芸人崇拝してるアイドルグループを芸人でもないって感覚が既にズレてるからなあ
乃木坂をAKBじゃない!と頑なに言い張る秋元アイドルオタクと通じる世間ズレ

0495名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 16:55:48.86ID:fypN2SWU0
たしかに
裏がかなり弱いな

世界水泳
坂上&指原のつぶれない店 2時間
日本テレビ 通常放送
世界の果てまでイッテQ 総集編

0496名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 17:54:26.14ID:Xp6PYejR0
吉本芸人の学芸会

0497名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 18:15:19.33ID:xyCT6I290
テレビって2000年代から(正確には2001年頃から)黄昏時に突入してるが
黄昏時突入ギリギリのところでブレイクした芸人って雨上がり決死隊とロンブーになるよね。いわゆる滑り込み成功組。
逆にブレイク時はもう黄昏時で滑り込みに失敗したのがくりぃむしちゅーとタカアンドトシ。
ちなみに黄昏時元年に始まったイベントがM-1グランプリ。

0498名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 18:25:50.57ID:TsVd95EU0
ハライチでやれば良かったのに

0499名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 18:27:14.09ID:mW4uRoAV0
視聴率はいまいちだったけどローカルまわし減らしてたからか個人的に歴代の中でもトップクラスに見やすかった

0500名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 19:16:55.03ID:VOAG+Ebr0
大成功みたいやね

0501名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 20:00:08.54ID:kwJRHMj+0
鬼連チャンクセスゴ華大千鳥イタズラジャーニー
こんなつまらん番組誰が見るん?
普段のレギュラー番組が超絶爆死低視聴率不人気ゼロ需要な奴等が番組やったって面白いわけない数字取れるわけない見るわけない
正にその通りなったやん

0502名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 20:12:47.15ID:RuTe+M4V0
千鳥かまいたちダイアン
これからお笑い界を背負っていくんやなと確信したわ

0503名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 20:45:25.65ID:+X1kD1dc0
>>502
ショボすぎない?

0504名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 23:58:41.32ID:jDbaq4Rz0
普段同じ枠でやってる
つまらないまつもtoなかいは

視聴率4%
コア2.6%だよ

まつもtoなかい

第8回(6月18日放送)
4・0%

6月25日放送

コア視聴率
2.6%

0505名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 02:36:34.23ID:Wj5mh6at0
1回目の時、タモリ42歳、さんま32歳、 たけし41歳ってやっぱりすごいよなw

0506名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 07:47:48.48ID:MXuQnGyw0
>>499
むしろローカル局コーナー少なすぎだと思ったな
これだと全国津々浦々の視聴者は不満だろ

0507名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 17:02:37.97ID:G3FPlP0F0
>>502
お笑い界はもう終わりってことだね

0508名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 17:10:10.76ID:CJMwzmL/0
え?1桁?
6300万人が見たとは一体・・・

0509名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 22:39:29.07ID:imS9CXOH0
>>507
笑い自体は無くならないし競技人口も増えてる
テレビに出てる(テレビが選んだ)芸人が好かん場合は
自分で探して見ればいいということ
テレビを見る人が減っているのだから昔のようなスターは
もう生まれないよ

0510名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 22:46:31.23ID:NKSkYtGk0
1秒も見なかった
ザッピングですら見てない
というか土日は旅サラダ見ただけかなw

0511名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 23:37:13.39ID:qzWjs+r20
>>510
旅サラダしか見ない人は何見てもつまんないのでは・・
基本テレビは下品だからさ

0512名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 23:56:15.45ID:HtvnJ+X40
しょぼすぎワロスw
千鳥だのかまいたちだのゴリ押し糞芸人誰得だよw
一回も見んわw

0513名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 00:06:49.54ID:IK31JKG00
低すぎ
もうやめるべき

0514名無しさん@恐縮です2023/07/28(金) 01:27:22.68ID:4tSDPRHX0
マラソン1位に1000万出せるくらいだし採算とれてるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています