【芸能】「シンママを理解して欲しい」 おかもとまりさん、7歳長男と“大浴場入れない”ツイート真意の説明もネットでは賛否の声 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★2023/07/23(日) 00:30:05.29ID:7WBC+ibC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b4c2759c15e77b53b381080f850096604538a1

「シンママを理解して欲しい」おかもとまりさん、7歳長男と“大浴場入れない”ツイート真意の説明もネットでは賛否の声


「私はただただ、どんなシンママも、子どもと楽しく何の負担もなく旅行できたらなと感じただけです」

 2018年に離婚し、7歳になる息子の母である元・モノマネタレントのおかもとまりさん(33)が、“息子と大浴場に入れない”という主旨の投稿の真意を説明した。

 おかもとさんは、息子と温泉旅行に行った際に、一緒に大浴場に入れなかったことを投稿していた。しかし、19日のTwitterで「上からやりすぎ通達がきまして、泣く泣く消しました」と当該の投稿については削除したことを報告。

 そして21日、改めて「私はシンママだと旅行(大浴場)の際に、子どもが異性の場合7歳以上だと混浴できない=家族風呂のある旅館(数が少ない)、部屋に温泉がついている旅館(価格が高い)、だから大変だよね。ってことでツイートしました」と説明した。


 続けて、「7歳までしか大浴場に入れないことは知っていました。それなのに【幼児でも異性として嫌がる人がいる】【ちゃっかり7歳児を大浴場に入らせる気か】で燃えました。論点が違うんですよね」と寄せられた意見に反論。

 「私はありがたいことに、気楽に旅行に連れていける収入が何とかあります。しかし、シンママの中では養育費すら貰えず、収入に苦しむ人が多くいます。金銭的にきついシンママでも、大切な子どもとの旅行を負担なく連れていってあげるには行政のサポートが絶対必要だなと思っています。本当に“旅行に連れて行ってあげたいけれど大浴場問題があるから・・・”で旅行できないシンママがいることを理解して欲しいです。だから、それが単純に“悲しいな”とツイートしました」とコメントした。

 この投稿にネット上では、「寄添う制度や気持ちは大切ですね」「子どもとゆっくりできる場所が見つかるといいですね」といったコメントの他、「気持ちはわかるけれど、1人で大浴場へ入れるように教えてあげるしか方法は無いと思います」「社会のルールはルールです」などといった厳しい意見も寄せられている。

0445名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:33:02.78ID:ncpCoUrF0
嫌がってた息子女湯に入れて、
その上他の客の子どもと仲良くなって一緒に温泉入ったとか言ってて吐きそうになったわ

0446名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:47:05.01ID:1LSdMrwo0
>>440
もしいたら言えばいいじゃん
なんでそんなに情けないの?

0447名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:48:18.15ID:1LSdMrwo0
>>443
通じるわけないじゃん
男で通じるとすればそいつは変態だわ

0448名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:48:58.81ID:ezwbyUN00
温泉とか汚いから入らないほうが正解だぞ

0449名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:50:17.42ID:Q5yajIQc0
娘のいる父親なら女児がどれだけ弱いか理解できる人間はいるっちゃいる

0450名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:51:22.89ID:n2jMg6sp0
七歳って小2か‥アウトだな!
友達のとこでキャンプ連れてって貰い、綺麗な女子大生と一緒に風呂入れそうな寸前で結局友達の親父と男風呂行くことになったことは今でも悔いに残っとる

0451名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 20:05:14.47ID:1LSdMrwo0
>>449
幼児なら男児の方が弱い
遺伝的にも病気にも弱いし死亡率も高いし平均身長も12歳までは男女ほぼ横ばいか女子の方が高い

とかそういうことはどうでもいい
この場合は女風呂に連れ回される男児が可哀想
実際そういうことをされそうになってるんだし
この男児が連れ回される大浴場に女児がいるかどうかは分からんが男児は確実に行く羽目になる
女児が男風呂に連れ回されたら俺は可哀想だと思うわ

0452名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 20:13:32.27ID:LoTK1DOU0
>>411

二度見したわ
いきなり他の女や家庭にマウント取ってくとか
こいつ口は災いの元で殴られても仕方ないタイプだ

0453名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 20:21:39.37ID:nXdv3Mqr0
言ってることって、

「大好きな彼氏とラブラブの温泉旅行なのに、法律で大浴場にダーリンと混浴できない

家族風呂のある旅館(数が少ない)
部屋に温泉がついている旅館(価格が高い)

「だから大変だよねえ、これっておかしくない?」

って話と同じだと思うけど

馬鹿じゃないのコイツ?

0454名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 20:29:04.80ID:khGdBQWm0
>>451
社会的にと答えた
遺伝の話なんてしるか
女性用に入っていた女児が被害者
女児を男用の浴場に入れても女児が被害者

被害者マウントの説明お願いしまーす

0455名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 20:32:56.94ID:aQA9RwyT0
>>453
こいつはさらに、行政のサポートが絶対必要だとも言ってる

0456名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 20:55:16.14ID:4I4nOhzg0
母親が男湯入ればいんじゃね?
心は男だって言えばいんでしょ?

0457名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 20:56:33.56ID:6vaD8od20
アタシは金に困ってませんって話だろこれ

0458名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 21:47:24.55ID:GwPBKv0X0
おいおい
夫婦家族連れでも無理だろ、バカなのか
男に寄生すれば家族風呂代タダ!とかイカレにも程がある

0459名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 22:24:49.40ID:jAYfyKpv0
なんでシンママだけサポートしてやらなきゃならないの?
両親揃ってても貧困で温泉行けない過程もあるだろうに
百歩譲って死別ならまだしも

0460名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 03:06:40.48ID:eSXw/6hk0
バカツイした上に文句言ってないまともなシングルマザーにマウント取った上に
そいつらが文句言ってるみたいにすり替えるスタイル


うん、これは間違いないドクズですわ

で…誰?

0461名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:08:20.13ID:Xjvs0rfI0
行政が母子家庭の旅行を支援サポートする理由がわからん
小学生男児と母親が女湯にはいりたい
個別の事情あるなら貸し切りでいいじゃん
小中高の女の子、他の女性客への配慮は?

家庭と公共施設は違うでしょう
混浴したくないし女性や女子に強いるのもわからん
めんどくさい

0462名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:11:28.16ID:jGJvtIVv0
うちは嫁さんが公衆浴場嫌いで娘と男湯入るわけにいかないから家族旅行で大浴場使うことはないな
俺は健康ランドとか含めて好きなんだけどね

0463名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:12:51.58ID:Qd9CrYhX0
水ダウの結婚企画
もう中がおかもとまりと復縁して結婚したと思ったんだけどなぁ

0464名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:17:13.50ID:szm94KWj0
分かれよ 察せよ 気遣えよは女の基本的な思考
だから賢い男は女に極力近寄らない

0465名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:20:39.27ID:Xjvs0rfI0
昔の基準は嫌だったよ
女湯に小学生の男児がいて騒いで
女子や女性の体をジロジロ見る
おっぱい連呼する
迷惑だったよ。
他人の小学生の男児とはいりたい
他の女性客いるの?

娘を持つ親からすると
一緒に入りたくないわ
混浴自体嫌だから女湯に入ってるのに

0466名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:22:50.65ID:lljxq/FN0
金銭的にキツいシンママが温泉旅行へ行くかよ
批判されたから作った言い訳なのが丸分かりだって

0467名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:41:16.94ID:Xjvs0rfI0
友達や家族と旅行行くときに
生理になったら
一人部屋風呂を使うよ
それって個別の事情だしマナーとして
でもそれを文句言う?
言わないよね
せっかくの旅行が台無しだもの。

他人に理解してほしいとかめんどくさい
じゃ自分は周りに配慮してるのか??
女の子や女性が嫌がるのに
女湯に入る小学校息子を入れようとする時点で
周りのこと考えてないやん

銭湯でもやってるしちょっと怖いわ
番頭さんが断ってくれてよかった
その後でも文句言ってたよね
SNSで。
どういうつもりなんだかねぇ

0468名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:42:31.76ID:gakV/YxD0
シンママの質悪い一部連中にもカツ入れるべきでは……別に片親だけが社会のアレってわけじゃないけどな
同性愛云々にしてもさ。世の中どんだけ恋人や伴侶選びに失敗してるかってのに、簡単に性自認フラフラさせて阿呆じゃねーのかと
もちろん100%全員が不誠実という意味合いではないぞ
ただまず同族から正して外野に訴えるのが順番じゃないの

0469名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:50:28.56ID:mY9NRM6i0
7歳だと本人が嫌だろ
来年以降はさらに嫌だと思う

0470名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:50:30.37ID:6bAauPvQ0
コイツが言ってんのは
好きで結婚して好きで生でやって好きで子供作って
嫌になったから旦那と分かれて
別れたから収入少なくなって
収入少なくなったから子供育てるの大変になりました
ただ我慢したくないので子供と旅行に行って大浴場くらい入れるようにしろよ!

私は大丈夫だけどシングルマザーの代弁しておきました
ってことだろ
アホかと

0471名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:51:50.93ID:mY9NRM6i0
いま貸切風呂があるだろ

0472名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 04:55:07.88ID:NU9JFCom0
シンママは特権階級じゃねーから
テメーで考えて折り合いつけろや

0473名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 05:19:59.47ID:YrfUCVCe0
>>470
いや他のシンマより収入あるでって上からマウント取ってる

0474名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 05:32:57.33ID:r3TlTgue0
>>1
理解して欲しい
=自分達に都合の良い不公平を維持したい!って事だから

0475名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 05:45:18.72ID:Xjvs0rfI0
女湯にはいりたい小学生男児もわからんし
小学生男児を女湯に入れたい親もわからん
理解も共感もしない
区別も必要だよ
女湯には女の子も他の女性客もいるんだし
貸し切りかお家で息子とはいりなよ
めんどくさい

0476名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 05:47:57.17ID:gW/xxDa80
シンママってマジで手当すごいよ
さらに離婚なら養育費、死別なら遺族年金

一番のメリットは、夫側の出費が一円もないこと
これを忘れて「貧乏〜」ってw

0477名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 06:57:59.58ID:plxZGzwn0
>>453
たとえ家族風呂ついてても大浴場に息子と入りたいとゴネてるんだよこの馬鹿女は

0478名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 07:06:48.83ID:/lTm20UK0
シンママ=中出しするまで男選び失敗したことに気づきませんでした
恥ずかしくてなるべく目立たないように生きるのが普通の神経だと思うんだがなぜかシンママは大声でかまってちゃんになる不思議

0479名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 07:10:45.98ID:tHnv2d/N0
シンママが来たら男を追い出せばいい

何でこんな簡単なことができないのかしら?

0480名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 07:28:12.58ID:lSv6Vbe60
バス停から家の近くまで街灯を整備して欲しいって話を自分ちの近くにバス停置いて欲しいって話にすり替えてんだよなこの人は

0481名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 07:32:42.29ID:BE9quhOF0
>>454
被害者マウントって意味知らないのか?
マウントを取るって言葉は知ってるよな?

0482名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 07:45:33.92ID:Xjvs0rfI0
混浴なんてしたくないだから女湯に入ってる
女の子が男湯に入るのもやめた方がいいのにね幼い異性の子どもとはいりたいなら貸し切り家族風呂のほうが子供を守れるのに。

0483名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:00:50.48ID:R6weUf3j0
>>8
わろた

0484名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:03:01.50ID:/dFryb2W0
斜め上の主張だったw
シンママの個室温泉代を行政が負担しろ。だったとは

0485名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:04:58.62ID:E0fh+LiB0
キャンドルジュンと再婚したらいい

0486名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:07:21.92ID:/dFryb2W0
シンママは大変って
誰もこの人に離婚してくださいって頼んでないけどな

0487名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:09:03.43ID:51gqVK9g0
限界中年の個室浴場代を…

0488名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 13:28:09.83ID:zKC8gGij0
>>481
うん
ではご説明よろしく

0489名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 13:28:32.79ID:QuuXni3t0
7歳以上で、一人で公衆風呂に入らせられないのは、
しつけがぜんぜん出来てない上に、
他人の大人に怒られる耐性が無さ過ぎるからでしょ

そういう家庭は、小学校で子供自身が社会を学ぶのを待つしかないよ

0490名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 13:45:40.34ID:1yJc40vv0
自分の子供を自分の一部だと思い込んで思考すること許さない母親っているね

0491名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 14:02:22.11ID:Xjvs0rfI0
娘も息子も性別にあったお風呂に入れてあげてほしい
異性の大浴場に入る理由ないだろうに
無理ならさ家族風呂や貸し切り部屋風呂でいいやん

子供のためにも

0492名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 00:01:23.49ID:WzsDgHv30
離婚した旦那さん連れて行けばいいんじゃないの?

0493名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 22:19:12.05ID:3nprg9N70
しゃーない
シンパパだって7歳の娘を男風呂に入れるわけにはいかんし、かといって1人で女風呂入らせるのも怖いから大浴場の選択肢は外すだろ 

0494名無しさん@恐縮です2023/07/26(水) 22:35:32.22ID:HIrAPQ2c0
7歳にもなって母親と混浴はしねえんだよ。

0495名無しさん@恐縮です2023/07/27(木) 00:30:50.80ID:+IqJvwWI0
混浴に行けばいいのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています