【映画】「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」…トム・クルーズ、さらなる限界突破 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★2023/07/21(金) 12:35:58.03ID:xSXXDeRK9
[映画評]「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」…トム・クルーズ、さらなる限界突破
2023/07/21 11:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20230720-OYT1T50228/


こんな映画が見たかった。そんなふうに思わせてくれるハリウッド大作はめっきり減ってしまったけれど、本作は貴重な例外だ。もう27年続いているトム・クルーズ製作・主演のスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズ第7弾。豪勢なロケーションで繰り広げられる、限界破りの生身のアクションは、まるで夢のよう。クルーズは全速力で走り、信じられない高さからジャンプしながら、現代の悪夢と格闘し、人間の可能性に全身全霊でしがみつく。私たちの代わりに。(編集委員 恩田泰子)

監督・脚本は、クリストファー・マッカリー。彼はクルーズとタッグを重ねていて、「ミッション:インポッシブル」シリーズを手がけるのは、「ローグ・ネイション」「フォールアウト」に続き3作目だ。

クルーズが演じる主人公イーサン・ハントは、極秘 諜報 組織IMF(インポッシブル・ミッション・フォース)のエージェント。これまでもさまざまな「不可能任務」に挑んできたが、今作「デッドレコニング」でのミッションは、それらの「さらに上を行くもの」だ。

話はいろいろこみ入っているのだが、要は、AIに起きた異変の人類への脅威(日本語字幕では「それ」、英語では「Entity」と呼ばれる)、そして、それを我がものにして世界を支配しようともくろむ者たちとの戦いだ。PART2も予定されている。

PART1で繰り広げられるのは、「それ」につながる鍵の争奪戦だ。壮大なアラビア砂漠から最新・最大の威容を誇るアブダビの空港経由でローマ、ベネチア、さらにはヨーロッパの山あり谷ありの自然の中を走り抜ける豪華列車へ。


※全文はリンク先で

0038名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 13:45:25.81ID:Lz3pUIod0
黒幕はジョセフ

0039名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 13:49:42.09ID:8KWxnunU0
マギーQ姐さんが出てたやつ好き

0040名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 13:54:42.32ID:9v3Zdb0u0
1 ★★★★★ どんでん返しの応酬で見どころたくさん
2 ★★☆☆☆ キメラウイルスの話
3 ★★☆☆☆ モーフィアスが出てくる話
4 ★★★★☆ クレムリン爆破
5 ★★★★☆ イルサ初登場
6 ★★★☆☆ 飛行機にしがみつく話

0041名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 14:21:19.31ID:QjHLnzlF0
*1 *45232(+2682) 171457(.454) ****** 51.5% ****** ミッション:インポッシブル/…
*2 *23092(+1608) 155860(.434) *39.3% 59.4% *57043 君たちはどう生きるか
*3 **4958(+*273) *20724(.477) ****** 45.1% ****** 「女の小箱」より 夫が見た
*4 **3802(+*337) *37254(.438) *50.1% 61.7% **6838 インディ・ジョーンズと運命の…
*5 **3761(+*576) *44736(.423) *82.8% 67.2% **8404 東京リベンジャーズ2 血のハ…
*6 **3623(+*267) *39809(.673) 229.2% 61.8% **4949 ザ・スーパーマリオブラザーズ…
*7 **3541(+*214) *22177(.417) *16.9% 53.9% **8199 五等分の花嫁∽
*8 **2210(+**82) *22340(.415) *99.2% 51.2% **4715 リトル・マーメイド
*9 **2163(+*262) *21337(.425) 105.4% 66.9% **4291 交換ウソ日記
10 **2011(+**95) *14897(.859) 108.9% 52.5% **2051 THE FIRST SLAM…

0042名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 14:23:22.19ID:jRPq7+d10
整形やり過ぎもそろそろ限界突破だろうね。ここで止まらないとマドンナになっていく可能性。合わなかったのかパンパンに腫れて引いてないとこ激写されたりしてるのがお告げだよ、整形爺さん。

0043名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 14:26:33.11ID:LAfd+34Z0
キャプテンカーターがヒロイン?
ガーディアンオブギャラクシーの宇宙人が黒幕?

0044名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 14:47:36.06ID:bQFTwhlz0
>>25
英語スペルみて意味を考えるのは凄く苦痛なんだな

漢字ありがたいや

0045名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 14:57:03.42ID:418Ssnvi0
氷川きよしかよ

0046名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 15:27:35.17ID:IkhdyDLv0
観てきたけど、予告で散々流れてたから新鮮味がなかったわ

0047名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:01:38.31ID:5aGzRNj/0
>>46
結局バイクでダイブのシーンがクライマックス?

0048名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:08:07.11ID:GrqHXP5p0
ジャックリーチャーの方が好き
多少なりとも頭使ってるしw

0049名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:10:06.09ID:pu5grFYd0
>>46
上映時間はどう?苦痛

0050名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:13:25.06ID:6CE0ben30
ホントにスタントシーンって
吹き替え無しでやってんの?
だとしたら身体ボロボロに
なっとるやろ

0051名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:16:03.73ID:IkhdyDLv0
>>47
もうひと盛り上がりあったかな
崖バイクは、見すぎたせいで全く興奮せず…

>>49
長かった
延々会話するシーンもあるし、もう少しコンパクトにして欲しかった

0052名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:20:51.83ID:MLiBZLlX0
もうおじいちゃんだろ

0053名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:29:11.05ID:9PFLqe+E0
もうスパイ映画ちゃうやん
ガチの工作員とは程遠いやろ

0054名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:33:48.72ID:FbEUTPJ00
観てきたネタバレ注意
※貧乳が消えて巨乳が仲間入り

0055名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:36:55.90ID:sBbx/bxW0
一作目の裏切り者がお昔のドラマの主人公ていうのは
男一匹ガキ大将の戸川万吉が大ボラ一代で独裁者として描かれていたのに似ている

0056名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 16:59:35.76ID:/LYFYETU0
>>2
おはよう フェルプスくん

0057名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:16:36.30ID:NiyV45ZP0
明日観に行こ
上映時間が長いのがなぁ
トイレが...

0058名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:28:28.54ID:Y84QiWoE0
>>50
全部ではないらしいが予告何かで使われる派手なシーンとかはトム

0059名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 17:31:10.31ID:IkhdyDLv0
あれだけスタント無しをアピールしてるから、
その後の列車のあれこれを観るとなんだか興醒めしてしまう

0060名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 18:07:46.65ID:Iq8Mhwpt0
>>2
トム・クルーズ 若さへの挑戦

0061名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 18:42:19.92ID:ivQa7pgd0
インディジョーンズで観た列車の屋根の格闘がコレでもあった
オマージュなのかね 
今作はAIが敵の設定だからルーサーとかが全然活躍しないからつまらない
カーチェイスや走ったり飛んだりアナログばっかだった

0062名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 18:48:22.92ID:oDCqQAnQ0
デッドレコニングなんて単語は聞いたことがないんだけど、アメリカでは普通に流通してる単語なの?
まあ、ローグネーションなんて言葉の意味も知らんけど

0063名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 18:57:55.91ID:rCdXk6210
>>48
原作者がトムに納得してないからな
俺もあのシリーズ好きだけど

0064名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:04:50.87ID:1qyWoGJr0
危険なスタントを役者本人が演じるのと映画の面白さを直結しない

0065名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 19:28:03.17ID:cdoslRWr0
>>59
説明多いしワンシークエンス長いしアクションの為にミスってる感するしなんか微妙だったな。ここ2作はイマイチ

0066名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 20:48:14.43ID:NsmAklVW0
見てきたけど消化不良
トムも61だからかアクション少なめの感じ

0067名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 20:58:27.89ID:MRUN5Vvz0
知らないおじさんがこちらの座席に座っていたのでスタッフ呼んで注意してもらった
キモいから別の席に変更した
怒鳴れば自分の言い分が通るという態度でスタッフも迷惑してた
出入り禁止おめでとうございます

0068名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 21:29:29.29ID:halfPJeA0
今日見てきたよ
列車滑落アクションは重力をメチャ感じたなぁ
後編いつなんだろう?

トム走りが見れて大満足です

0069名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 22:58:23.72ID:mysXdAdS0
観てきた
すごく面白かった

0070名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 23:33:15.75ID:jUbGgAdG0
>>2
インポ

0071名無しさん@恐縮です2023/07/21(金) 23:45:17.31ID:xSXXDeRK0
IMAXとか4DXで観た方がいいですか?

0072名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 02:24:48.08ID:i1XGMa5s0
>>71
今回IMAXカメラでは撮ってないらしい
個人的には、大きなスクリーンで観たほうがいいと思う
4DXは知らないッス

0073名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 05:09:45.13ID:qecIe99S0
二部作なの?

0074名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 09:35:36.22ID:K0q47ZI50
007も好きで見てるけど
カーチェイスはもとより
オペラ公演での格闘
列車内、屋根での格闘
など共通シーンが多いのはどちらかがまねしてる?

0075名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 10:18:39.73ID:UHJ5sjLs0
1とドバイのは楽しめた

0076名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 15:48:47.29ID:kZjFQ0Ky0
1とドバイとその次のイクサ登場のが良かったかな

0077名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 16:34:07.81ID:zag8B29O0
予告映像や広報写真から確認すると、ジャンプシーンはホンダのCRF250R、その前の山岳地帯を疾走する場面ではCRF450Rが使用されていた。
なおメイキング映像における練習ではこの2台が使われている。
年式は、アルミ製ペリメーターフレームの形状からCRF450Rは2017~2020年型、CRF250Rは2018~2020年型と思われる。
これは撮影年が2020年だったことからも確実だろう。
ともにマフラーは左右2本出しのチタン製フルエキゾーストに換装。外装もカーボン製にモディファイされている。
なお公式資料によると、ジャンプシーンのCRF250Lは300ccにまで排気量アップされているという。
https://news.webike.net/bikenews/325792/

0078名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 17:11:42.37ID:0W4G30Xn0
ラスト1時間は尿意との戦いだった
内容は面白いよ

0079名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 18:08:18.20ID:CVZNK5qP0
セガールの傑作暴走特急みてみ?
とうとう時代がセガールに追い付いた

0080名無しさん@恐縮です2023/07/22(土) 19:16:11.53ID:SHTmwWet0
今作はドバイ以来の面白さだった
コナンと似た点あってコナンは和製ミッションインポッシブルだなと思ったw

0081名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 10:35:34.73ID:ByKFaai/0
我が田舎町にもようやくIMAXレーザーが導入されたので午後から観に行ってくるぜ
楽しみ

0082名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 10:44:08.42ID:V0Kp9aCk0
>>71
4DXSCNで観たけどスクリーンが左右に広がって広大な画面になるからカーチェイスやバイクの降下や列車のシーンがより迫力があった。SCREEN Xならあちこちで観れるよ

0083名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 10:53:44.75ID:h4pY1XAt0
宇宙行ったのはこれ?

0084名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 12:38:24.33ID:2kJZQyvc0
1で裏切られたからな

0085名無しさん@恐縮です2023/07/23(日) 13:23:59.37ID:5I3pG+t00
トムはいつか事故死なんだろうな

0086名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:32:32.99ID:axRME0Dr0
ハリソンフォード並に80過ぎてもアクション俳優やりそう

0087名無しさん@恐縮です2023/07/24(月) 19:55:44.18ID:ddssiMjf0
>>18
2はレベチに糞だろ
鳩ばっかでてきて

0088名無しさん@恐縮です2023/07/25(火) 08:05:13.86ID:5zZSjNB00
予約した後に前編だと知ってちょっとショック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています