【映画】主演・石坂浩二『犬神家の一族 4Kデジタル修復版』 BS日テレで7月9日放送  [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2023/06/12(月) 20:56:03.26ID:2RX4eQGx9
https://amass.jp/167380/
2023/06/12 19:25

おどろおどろしいマスク姿の佐清&凄惨な殺人、そこにまつわる数々の謎をとぼけた表情で推理する名探偵・金田一耕助の物語。主演・石坂浩二、監督・市川 崑、音楽・大野雄二の映画『犬神家の一族』の4Kデジタル修復版がBS日テレ/BS日テレ4Kで7月9日(日)放送。

■映画『犬神家の一族 4Kデジタル修復版』
BS日テレ/BS日テレ4K 2023年7月9日(日)19:00〜21:54

日本の製薬王といわれた信州・犬神財閥の創始者・犬神佐兵衛が、巨額の遺産と遺言状を遺して永眠した。佐兵衛は生涯妻を持たず、松子、竹子、梅子という腹違いの三人の娘があり、松子には佐清、竹子には佐武と小夜子、梅子には佐智という子どもがいる。そして、犬神家には佐兵衛の大恩人である野々宮大式の孫娘、珠世も住んでいた。
遺言状は佐清の復員を待って公開されることになっていたが、戦争で顔を負傷した彼は、奇妙な白い仮面をかぶって一族の前に現われた―。
犬神家の巨額の財産をめぐり、凄惨な殺人事件が次々に発生する。名探偵・金田一耕助が解き明かす血の系譜、そして意外な真相とは!?

<出演者>

石坂浩二 (金田一耕助)、高峰三枝子 (犬神松子(犬神佐兵衛の長女))、三条美紀 (犬神竹子(犬神佐兵衛の次女))、草笛光子 (犬神梅子(犬神佐兵衛の三女))、あおい輝彦 (犬神佐清(松子の息子))、地井武男 (犬神佐武(竹子の息子))、川口晶 (犬神小夜子(竹子の娘))、川口恒 (犬神佐智(梅子の息子))、金田龍之介 (犬神寅之助(竹子の夫))、小林昭二 (犬神幸吉(梅子の夫))、島田楊子(陽子) (野々宮珠世)

原作:横溝 正史
監督:市川 崑
脚本:長田 紀生、日高 真也、市川 崑
音楽:大野 雄二
制作:1976年/日本

https://i.imgur.com/RMTsqVQ.jpg

0411名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 16:04:45.57ID:CPf9AtUo0
どうせなら
石坂浩二版の
悪魔の手毬唄
獄門島
女王蜂
病院坂の首縊りの家

八つ墓村
悪魔が来りて笛を吹く
本陣殺人事件
悪霊島
古谷一行版の連続ドラマシリーズ
も4K修復して放送しろよ

0412名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 16:13:52.74ID:CPf9AtUo0
この1連の金田一耕助の映画とか海外じゃ、ウケないんだろうなあ…
見立て殺人や推理はともかく
日本独特の村社会や田舎の因習など理解出来てないと面白さは半減するだろうから

0413名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 16:14:18.20ID:TbgQblAW0
テーマ曲は大野の犬神家が最も有名だが
個人的には田辺信一による獄門島のテーマ曲が最高傑作だと思う
メロディも素晴らしいがこの曲にはずっと船の蒸気船のような、
ポンポン船のようなリズムがバックに流れてる
まさに冒頭、金田一が獄門島へ向かう船のシーンを彷彿とさせるのだ

0414名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 16:15:18.30ID:ZpAUdCuZ0
>>410
そのカタルシスは市川映画だとあったね。冒頭の復員兵よかったな

0415名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 16:37:23.37ID:ZpAUdCuZ0
>>413
OPに関しては女王蜂まではどれも秀逸だと思うよ。獄門島のOP曲は舟で向かって島が見えたとこでかかったらよかったなーとも思った

0416名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 16:46:19.68ID:TbgQblAW0
>>415
市川崑の映画はフランス映画的なところがある
その象徴は浅丘ルリ子と仏俳優ルノー・ベルレーを主演にした「愛ふたたび」。
金田一シリーズのサントラなら獄門島、犬神家、
そして芥川也寸志による八つ墓村の挿入曲「道行のテーマ」だろう

0417名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 17:22:09.83ID:BLKsG7DP0
昔は市川崑、野村芳太郎、今村昌平とか見終わった後良くも悪くもずっと心に残る作品を撮る監督が多かったけど
いまのこの体たらく

0418名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 17:38:46.67ID:z878bodh0
>>145
上で死んでるのは実の兄?

0419名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 18:10:38.81ID:FxRmshnJ0
>>394
臨終の前のシーン2月なのにカエルと虫が鳴いています
専スレでは小夜子のペットということでOKがでました

0420名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 18:12:44.49ID:BLKsG7DP0
>>419
専スレとかあるんだ

0421名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 18:19:23.57ID:QQj55s/K0
>>1
多分修復しすぎてフィルムがただのヌルヌルビデオ撮影に見えるはず。雨月物語見て悲しくなったもん

0422名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 19:34:31.35ID:s7bFc9Id0
庵野の極太明朝体の元ネタとか若い人は知ってんのかな…
あれ、どのドラマもパクるようになったよなNHKまで

0423名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 21:00:43.02ID:d60ho+aX0
>>418
そう

0424名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 21:07:57.62ID:w7WEh6/B0
>>308
イベント参加者、冷静沈着すぎて
御本人、逆にソワソワしちゃってたなw

0425名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 21:21:40.77ID:TbgQblAW0
令和版犬神家を作るなら、っていう画像を俺は制作したが
川口兄妹は兄にパンサー尾形、妹に藤田ニコルで完璧だと思う

0426名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 21:22:19.20ID:K2F9fBSv0
今だったらハル役は黒木華やな
名前も同じだし

0427名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 21:25:07.89ID:8Hnm4DFZ0
>>168
え、違うん?

0428名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 21:34:10.94ID:1Hq+sx0w0
>>258
鶴太郎「主役は俺」

0429名無しさん@恐縮です2023/06/14(水) 21:40:50.52ID:TbgQblAW0
俺の作った令和版、犬神家の一族
https://imgur.com/a/8NeRtFK

0430名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 08:31:47.74ID:GxFYqMxT0
>>429
竹が松に昇格したり猿がゴリラに変身したり
金田一だれ?
きんやはさへーじゃないの?

0431名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 09:08:28.30ID:G5hUtHms0
>>388
手毬って怨念だっけ?
息子の近親婚阻止じゃなかった?

0432名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 09:10:54.50ID:e3HsF3x+0
>>411
ついでにこっそりと鹿賀丈史の悪霊島(ビートルズ版)も…

0433名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 09:18:23.33ID:GxFYqMxT0
>>432
この映画ってさ絶対こどもに見せちゃいけないシーンなかった?

0434名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 09:20:07.43ID:O+Z1mKrZ0
>>431
怨恨かな。娘不憫さに腹違いの娘を全殺するという。映画だと犯人が吐露するけど原作だと憶測でしかない

0435名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 09:24:39.43ID:O+Z1mKrZ0
>>433
肉体破損あるからR18になるのかな。犬が千切れた手を咥えて歩いてた

0436名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 09:56:58.60ID:GxFYqMxT0
いや股間に手を突っ込んで自分でガシガシするシーンかなんか

0437名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 10:56:03.66ID:O+Z1mKrZ0
エロいシーンかー。たしかにあったね。定点カメラで淫らなシーンがw乳房でたシーンあったか記憶にはないなー。当時はCGないから双子シーン少なかったけど今撮り直したらしっかりできそうね

0438名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 14:43:15.46ID:c4H2s4Ui0
子どもにみせちゃいけないなんて概念なかったのにまんまとアメリカさんの思考にはまってますな皆さんww

0439名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 16:02:15.25ID:v/P+eHeT0
菊松安親さんと

0440名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 16:13:02.06ID:r31/lSuV0
>>436
あれ子供の頃見てトラウマだわ

0441名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 17:35:46.08ID:v/P+eHeT0
俺たちが噓松とか言ってたのが影響したのか?

0442名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 17:41:16.67ID:uEmkdsO90
悪霊島と八墓村の映画のせいで鍾乳洞がトラウマ

0443名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 17:46:34.09ID:SW7Y+crt0
>>48
この足の向きは2006年版?

0444名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 22:26:08.10ID:TgJrRcX10
>>126
でもスケキヨ殺しのシーンがなくて残念だったわ

0445名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 22:42:50.17ID:TgJrRcX10
>>291
富三郎がかわいすぎる!
某シェフなんてクソw

0446名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 22:50:50.24ID:D9kdGSF50
>>440
やっぱあったよな、すごいうろ覚えなんだけど

0447名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 22:53:22.47ID:Q8aAd1Ja0
>>445
テレビ版手毬歌のラストが泣けるんよ

0448名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 23:17:43.88ID:O+Z1mKrZ0
>>447
テレビのラストは
●犯人と昭和の刑事物みたく格闘する金田一
●その後自殺する犯人を黙って見送る金田一
このダブルショックでひどい印象しかないよ。まだ映画の方がまし

0449名無しさん@恐縮です2023/06/15(木) 23:48:29.46ID:c/Lj0JrT0
>>393 見たらめちゃくちゃ面白かったです
ありがとう

0450名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 07:12:59.84ID:l60DrA740
>>413
悪魔の曲がよいな
曲に最大の伏線が隠れていたというのがいまだかつてないトリック
帝銀事件を絡ませたりというのも面白い
ただ殺人の動機が気持ちはわかるがえぐくてな
横溝作品らしくはあるけど
映画は内容が内容だけに西田金田一のコミカルさに救われたな

0451名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 09:03:56.67ID:FdWeMmOR0
>>448
そこちゃうよ
あなたリカさん好きだったんでしょ
ってとこが泣けるんよ

0452名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 16:39:07.60ID:r9++1Ubf0
犬神家の一族76年版を始めてみましたが
はっきり言って面白すぎました
76年に作られた大昔の映画でこんなに面白いと思うとは‥
めちゃくちゃオススメします
普段はスマホ見ながら映画をながら見してますが、
この作品は目が離せなくてずっと画面見てました
完全に日本映画の傑作です

0453名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 16:40:48.41ID:r9++1Ubf0
八つ墓村はまだ見たことがないので、今後見る予定です
どちらが面白いでしょうか
楽しみ

0454名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 16:50:39.54ID:BRbCM+A20
>>452
歳いくつ?

0455名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 17:08:40.84ID:rSwX++/H0
>>453
犬神家はミステリー
八つ墓村はホラー&オカルト
同じ作者でも監督の解釈の違いでジャンルもかわる

0456名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 17:23:34.27ID:MQHGzf+80
犬神家と八甲田山は
今でも気を抜くと
脳内にテーマ曲が流れ出す

0457名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 17:54:58.73ID:pW41blbR0
よし、わかった!

0458名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 17:59:50.59ID:N27QovaP0
俺は犬神家に勝ったんだ!

0459名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 19:05:11.62ID:V8mOhxTN0
見るんなら悪魔の手毬唄見たら 石坂版のやつ

0460名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 19:11:03.15ID:BSpJusgZ0
>>218
あの石坂浩二いいよね

0461名無しさん@恐縮です2023/06/16(金) 19:12:50.24ID:f7p1wKf/0
>>402
『獄門島』は確か『悪魔の手毬唄』と制作費あまり変わらなかったと思う
当時東宝で制作中の作品の中では最も優遇されていて、撮影所で一番大きなスタジオを使って、スタジオいっぱいの大きなセットを組んでもらっていた
訪問した横溝正史がセットの立派さに驚いていたぐらい

だから予算的に手を抜いたってことはないけど、松竹の『八つ墓村』の前に公開するためスケジュールはかなりタイトで、映画が完成したのが公開数日前だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています