小室哲哉氏 「あなたにあこがれてきました」坂本龍一さんを追悼「音楽家が世界の人々へ果たす役目も教えてくれた」 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2023/04/03(月) 08:58:56.77ID:B1lFpBcW9
 音楽プロデューサーの小室哲哉氏(64)が3日、自身のインスタグラムを更新し、3月28日に死去した音楽家の坂本龍一さんを追悼した。

 小室氏は「教授へ」として自筆のメッセージを投稿。「あなたにあこがれてきました。たくさん、たくさん、たくさん、いくつもの楽曲、功績、称賛、いつも羨ましがってました。作曲家として、編曲家として、鍵盤を奏でる人として。夢を見せてくれました」とつづった。

 さらに「そして、音楽家が世界の人々へ果たす役目も教えてくれた気がします。ありがたいです。お別れです。ほんとうにお別れですね 小室哲哉」と感謝し、坂本さんを偲んだ。

スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d3672c67c85f37fbf8d3ae7279c9a361318999e

0164名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 16:01:45.69ID:lQoUwc340
globe のFREEDOMの歌詞がモロだね
2023年の現実は武器と金でやりあってるけど

0165名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 16:02:25.90ID:+afFN7Qe0
>>154
>>155
印象的でキャッチーなイントロって着信音にしやすいというかしたくなる曲だと思うんだが
それらの曲の着メロダウンロード数や着信音設定された回数みたいなデータや調査って残ってないのかな
MP3 等のサンプリング音源使えるようになったスマホ以前のガラケーだと打ち込み再現しやすさからライディーンが断トツなのかな

0166名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 16:21:25.83ID:NcD0UeJA0
>>145
そんな気はするよね
まあ坂本オタは声がでかい居丈高だからイキるけど

0167名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 16:26:28.55ID:7tDVT7br0
>>29
2回くらい共演していたし見下してる感じではないんじゃね?

J-POPとか日本の音楽界自体を見下してる感はある

0168名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 16:41:50.16ID:X5/QG7bQ0
>>166
何でアカデミー賞を取ってるのに世界的評価が小室より下なんて思うんだ?

0169名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 16:50:18.25ID:CW7H3IgS0
>>167
TKMCで「僕の娘がファンなんだよ」という話をしてたね
当時まだ美雨さんはデビューしてなかったと思うけど

娘さんがそれだし、当時の小室さんの影響力を考えたら
内心はどうだったにしろ共演するのも自然な気はした

0170名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 16:58:32.30ID:Kem9a5tO0
細野さんと小室さんは天才
坂本さんは秀才

0171名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:05:34.74ID:4/2jqYWg0
>>26
ベルトリッチ監督が「エモーショナルに!」「もっとエモーショナルに!」って何回も書き直しさせたらしいから坂本さんは受注生産したようなもんだからソロアルバムみたいに
自分のやりたいようにやったわけじゃないから

0172名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:09:57.34ID:WbUFt4za0
>>10
肝炎患ってるよ

0173名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:10:59.22ID:t19JmLwL0
>>168
無知だから
こういう人とは絶対に会話が噛み合わないw

0174名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:12:27.21ID:CW7H3IgS0
小室さんは案外長く生きそうな気がしてる

0175名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:12:56.41ID:HTT7qkBm0
小室もクラシック方面の音楽やったら良い曲作りそう

0176名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:14:34.04ID:RPGAirSo0
坂本龍一 ラストエンペラー
小室哲哉 スピード2

0177名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:15:16.47ID:+afFN7Qe0
>>175
一応「天と地と」って映画音楽やってるが・・・

0178名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:15:17.94ID:WbUFt4za0
>>175
完全クラシックじゃないけど「マドモアゼル・モーツァルト」は名盤だよ

0179名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:41:47.85ID:hOsgIegd0
>>4
小室は音楽的には才能が無いから仕方ない

0180名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:44:12.15ID:kPlp4XlR0
小室はカジュアルミュージシャンだからな


天外魔境Ⅰ ZIRIA → 坂本龍一
/youtu.be/G9CnHoQ1cN4
 
天外魔境Ⅱ 卍丸 →  久石譲
/youtu.be/397gP2U3eR8

天外魔境外伝 風雲カブキ伝 →  田中公平
/youtu.be/XneO0Sdt_i8


↑彼はこういうジャンルには向かないのだろう

0181名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 17:58:42.66ID:bGM+i8Hu0
小室は良くも悪くもメロディーメイカーよ

0182名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 18:05:32.40ID:gBcU7o550
女癖の悪さはドローぐらい?

0183名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 18:12:21.72ID:lA1sBny/0
教授は離婚とか詐欺とかウソとかで軽蔑してそう

0184名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 18:39:15.33ID:FFb2tvRt0
追悼コメントのスレにまで悪口書き込みにくる奴って人間終わってると思う

0185名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 19:02:02.76ID:60mkm8q60
坂本龍一は女絡みはともかく金とか薬とかその他の犯罪とかの話とは無縁だったからなあ

0186名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 19:29:35.08ID:dOKPDQIm0
今の若い子はインスト曲が200万枚売ったり、オリコン1位になった時代があること知らないだろうな 坂本龍一も改めてピアノインストでミリオンは凄い

0187名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 20:16:10.11ID:9GE19geK0
>>129
YMOの英詩担当がピーター・バラカンで
サザンの英詩担当がトミー・スナイダーだろ

0188名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 21:08:35.61ID:ftQM7R7D0
DANCE MATRIXでショルダーキーボード下げて小室ファミリーとステージにいるのを観てなんか申し訳ないと思った

0189名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 21:41:30.46ID:cckFg3Pn0
>>145 英米のアカデミー賞音楽賞を取ってるから
jpopの小室っちと違うジャンルでも活躍してるのよ

0190名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 22:03:02.07ID:JGDCiAr/0
>>185
クスリなんかやらんでも充分才能あったしイカレてたし

0191名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 22:14:38.67ID:CobvMoKR0
坂本=大谷、イチロー
小室=王貞治、長嶋

0192名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 22:51:58.22ID:ATRBroSV0
小室ソロ曲の永遠と名付けてデイドリームの美雨ちゃんのカバーが本当に良い
愛とリスペクトにあふれていてマジで小室信者なんだなと

0193名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 22:53:13.26ID:k/p8+2uk0
小室哲哉と同じように坂本龍一に憧れたのが槇原敬之
デビュー前の16歳のころ、坂本龍一のラジオにデモテープを送り、優れていたためオンエアされた。
このとき坂本龍一は槇原範之少年を称賛した。

https://youtu.be/qaoAK9F_P6A

0194名無しさん@恐縮です2023/04/04(火) 03:35:34.32ID:q9YFQMwz0
>>190
クスリは作品を生み出すためって理由(イメージ)が時代を感じる

0195名無しさん@恐縮です2023/04/04(火) 04:35:52.15ID:ZXX1BCjt0
坂本も小室も性格はよくない

0196名無しさん@恐縮です2023/04/04(火) 04:56:53.37ID:Oc5RyUtC0
>>55
映画だからなおさら映画に合わせてるわけで商業的と思うね
タイアップする時点で商業的とされるんだからアメリカとかでは
そもそも芸術的というのがどういうものかわからないけど

0197名無しさん@恐縮です2023/04/04(火) 09:52:34.73ID:T/On+SDJ0
>>33
娘って、美雨?

0198名無しさん@恐縮です2023/04/04(火) 11:13:03.84ID:yvuIWRk60
>>184
今の時代
著名人や顔の知られた人はチヤホヤされると同時に、一般人のストレス発散道具でもあるよな

0199名無しさん@恐縮です2023/04/05(水) 19:12:07.57ID:vDaD2nVj0
若い女性にキャーキャーされた数は圧倒的に小室だろうが収入以外は全て教授の勝ち

0200名無しさん@恐縮です2023/04/05(水) 19:14:33.38ID:vDaD2nVj0
>>193
そしてあのキャラクターで小室を批判的に攻撃してたのも槇原敬之
たぶんお薬の影響でしょうねぇ・・・
長渕が桑田を紙上であいつのことは絶対許さない宣言したのもお薬の影響とみられてるし

0201名無しさん@恐縮です2023/04/05(水) 19:20:29.91ID:vDaD2nVj0
>>18
だがシンクラビアは持ち込み無理だったので他の機材で分散した

0202名無しさん@恐縮です2023/04/05(水) 21:52:09.09ID:iztWib2w0
グローブのSweet PainはBehind The Maskのパクリ

0203名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 01:50:18.68ID:IccA6DoI0
日本では小室の方が扱いデカいだろうな
世界進出したやつには興味ない
国民的◯◯が好きなのが日本のメディア

0204名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 12:30:44.36ID:OtOy05IH0
>>1
女にだらしないとこだけ見習ったな

0205名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 12:43:58.77ID:lEYg2zyh0
モテない奴ならではのレスで草

0206名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 12:57:37.35ID:lGC4qB800
教授は越えられないよなあ
同じ音楽家で同じ女好きなのに
二人並ぶと育ちの良さからくる
オーラが段違いだったよ

0207名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 13:35:11.46ID:1PqkhLPg0
学歴からすると野球でなら教授に勝てるんじゃない

0208名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 14:06:51.31ID:20wbm6J70
小室は女ばっかり曲作って格を下げた

0209名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 14:11:31.23ID:liL9WOfG0
キーボード弾く姿は小室のほうがカッコつけてたね
(かっこいいとは言ってない

0210名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 14:12:54.55ID:Hmv0S8AD0
>>126
プロフェット5は未だにプロフェット5だよ

0211名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 14:43:25.85ID:n0DOpXbI0
>>18 >>126

YMO "RYDEEN" on Nintendo DS (KORG DS-10) (HD sound)
ttp://www.youtube.com/watch?v=H0vA1NveCzc

YMO "TECHNOPOLIS" on Nintendo DS (KORG DS-10)
ttp://www.youtube.com/watch?v=dBMtoljX4RU

ニンテンドーDS用のDTMソフトKORG DS-10による作例。
往年のアナログシンセを模した音作りが可能なソフトで、曰く「箪笥がポケットに入る時代」と。

0212名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 15:10:58.94ID:mRg6rKjb0
小室は海外だと無名すぎるよな

0213名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 17:47:10.10ID:gf0uw7EM0
現代日本音楽史って本を作ったら2人とも名前が載るのは間違いない

0214名無しさん@恐縮です2023/04/06(木) 17:53:44.32ID:Go79vj2i0
ユキヒロ死んで教授も死んで…
細野さんどうか長生きしておくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています