【音楽】藤井フミヤ、中西圭三、荻野目洋子、杉山清貴ら出演、売野雅勇の作詞活動40周年を記念したコンサート開催決定 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2023/03/15(水) 05:13:01.33ID:mG11pmOZ9
藤井フミヤ、中西圭三、荻野目洋子、杉山清貴ら出演、売野雅勇の作詞活動40周年を記念したコンサート開催決定
3/15(水) 4:05 Billboard JAPAN
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/122931/2
https://www.billboard-japan.com/scale/news/00000122/122931/650x_image.jpg
https://www.billboard-japan.com/scale/news/00000122/122931/650x_sub_image259755.jpg


 藤井フミヤ、中西圭三、荻野目洋子、杉山清貴などが出演する【売野雅勇 作詞活動40周年記念 オフィシャル・プロジェクト MIND CIRCUS SPECIAL SHOW「それでも、世界は、美しい」】が、7月15日に東京国際フォーラムで開催されることが、決定した。

 「涙のリクエスト」、「少女A」、「2億4千万の瞳」、「め組のひと」、「SOMEBODY'S NIGHT」など数々のヒット曲を世に送り出してきた売野雅勇。今回、2023年に作詞活動40周年を迎えることを記念して、ゆかりあるアーティスト達が一堂に集結する予定だ。

 チケットは、3月15日の5時30分よりオフィシャル先行(抽選)がスタートする。


◎公演情報
【売野雅勇 作詞活動40周年記念 オフィシャル・プロジェクト
MIND CIRCUS SPECIAL SHOW「それでも、世界は、美しい」】
2023年7月15日(土)
OPEN 16:00 / START 17:00
東京・東京国際フォーラム ホールA

出演:
麻倉未稀/稲垣潤一/荻野目洋子/近藤房之助/さかいゆう/杉山清貴/東京パフォーマンスドール(木原さとみ 他)/中島愛/中西圭三/中村雅俊/Beverly/藤井尚之/藤井フミヤ/MAX LUX/望月琉叶/森口博子/山内惠介/山本達彦/横山剣 他

演奏:MIND CIRCUS BAND
土方隆行(Guitar)/増崎孝司(Guitar)/安部潤(Keyboards)/岸田勇気(Keyboards)/川崎哲平(Bass)/長谷部徹(Drums)/三沢またろう(Percussion)/グスターボ・アナクレート(Saxophone)/高尾直樹(Chorus)/TIGER(Chorus)

予定演奏曲目/全曲作詞:売野雅勇
Woman/想い出のクリフサイド・ホテル/哀しみの外電/キスは少年を浪費する/最後のHoly Night/SOMEBODY'S NIGHT/少女A/崇高な果実/誰に愛されても/Take Me To Fujiyama/デビュー~Fly Me To Love/夏のクラクション/ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO/Baby don’t cry ~神様に触れる唇~/星屑のステージ/水の星へ愛をこめて/夢を継ぐ人/六本木純情派 他

音楽監督:船山基紀

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0039名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 17:34:40.27ID:E7hOxQde0
>>33
グルグルの他にもぼよよん行進曲もあるしな

0040新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/15(水) 20:57:33.55ID:IyGYVeNs0
「星屑のステージ」の「最後まで夢だけはあきらめないでねと」は売野さんの願いが込められているって自分で言ってたな。

0041名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 22:21:32.45ID:8KLHPu7e0
>>26
1950年代アメリカンポップスの世界観を80年代に再現するというレトロブームの先がけみたいなコンセプトで、
歌詞に点在するワードもラジオ番組の電話リクエストを通じて愛を伝える行為も
発売当時の80年代中盤ともなれば死語であり過ぎ去った文化だった

とは言え今となっては40年前も70年前も「昔」で一括りにされちゃうからどうでもよくなっちゃうんだよな

0042名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 22:23:35.74ID:x4fm+vkN0
つまんなそ

0043名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 22:23:37.86ID:QeOuVq8o0
伊藤麻衣子辺り呼ぼうず

0044名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 22:28:05.87ID:QeOuVq8o0
>>33
あとブラックビスケッツのタイミングな

0045名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 22:40:18.82ID:erTeZdEM0
中西圭三の朝さんぽってやってるんだな
すっかり肥えちゃったけど

0046名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 22:53:07.63ID:Q/PCl89F0
不良1/2やらんのかボケ

0047名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 23:17:03.34ID:kBVunozF0
>>32
MX映るなら木金土の早朝に中西圭三の散歩番組が再放送しとるぞ

0048名無しさん@恐縮です2023/03/15(水) 23:36:19.75ID:qGxntK/w0
♪だね~

0049名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 00:13:07.23ID:23vZNOYP0
>>41
おっさんだけど、80年代当時は>>26の歌詞で
真夜中に公衆電話にコインを入れてダイヤルを回して
ラジオ番組にメッセージ付きのリクエストをしてることも
その後に出てくる「銀のロケット」の意味もまあ通じたっしょ

現代ではそのへんがマルっと意味不明で謎の呪文化してる

0050名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 00:15:52.96ID:23vZNOYP0
50年代のアメリカ設定だと言うのは今の今まで知らんかったわ

0051名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 01:17:18.94ID:lwkRT8Ul0
中森明菜や河合奈保子はしょうがないけど
菊池桃子は?と言うかラムーは?

0052名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 01:26:58.63ID:gYmhAVXn0
中西圭三はEテレ御用達だぞ
子供いるならしょっちゅう見る

0053名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 05:43:38.11ID:KekwxSfw0
>俺の送った銀のロケット いまでは違う誰かの写真

若い子には全く分からん

0054名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 05:50:49.64ID:BTcSZDsS0
加齢臭しそう

0055新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/16(木) 07:05:55.33ID:l6hKPViH0
「マドンナ先生はロックンローラー」って売野さんが手がけた
荻野目ちゃんのドラマあったな。

0056名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 07:11:59.02ID:xaiewT9s0
>>14
この人が河合奈保子に書いた曲は、ろくなのがないからな。

0057名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 07:48:49.18ID:x/wxaQrm0
中西圭三は「woman」という作品で

ゴールドディスク大賞作曲賞
日本レコード大賞作曲賞

を獲ったとされるが
誰もその「名曲」を聴いたことが無いという

0058名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 07:49:49.39ID:fTAD58t30
作詞家ですごいのは、詩千で出来てるやつくらいだろうなぁ

0059名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 07:59:19.02ID:aYL6EHAc0
>>53
SNSで彼氏が全身裸で送ってきた写真のことだと思うだろうね(思わねえよ

0060名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 08:02:19.47ID:aYL6EHAc0
>>57
当時露出多かった〝カメリアダイアモンド〟のタイアップだったんじゃなかったかな
この曲でテレビで歌ってる中西さんの姿かほぼないから曲を聴くと「これは聞いたことある」となる人は年配には多い

0061名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 09:00:28.42ID:23vZNOYP0
本当は42周年なのは秘密www
多分企画がコロナで伸びたんだろうな

0062名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 16:31:18.76ID:Ow3qW83a0
美味しんぼのOPは?

0063新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/16(木) 20:38:45.91ID:l6hKPViH0
思い出した。マスクマンの主題歌も売野さんだったな。 
「気!気!オーラパワー 鍛え上げろよオーラパワー」

0064名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:39:55.97ID:DROJEWCz0
夏のおおお クラクション♪

0065名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:51:55.19ID:hR8ViDwv0
山本達彦って山下達郎の偽物か

0066名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:53:39.17ID:K7bTtsmS0
老害

0067名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 20:54:42.84ID:dz0KId0h0
SUPER MONKEY'SのミスターUSA

0068名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:05:11.41ID:Z2hkazL40
えっ、郷ひろみは?

0069名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:05:15.40ID:tdHxsVAe0
30代だけど子供の頃親が車で爆音にしてたやつばっかだ 楽しそう

0070名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:05:41.97ID:HI7M9SkO0
大麻おばさんのもと旦那

0071名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:09:35.02ID:Nf4myjfF0
清春も謝罪して出してもらえよ

0072名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:13:11.61ID:WukFrD9F0
>>24
クリープ入れないから別に構わん

0073名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:17:12.20ID:uYrskiKE0
杉山清貴さんいいなぁ
夏の切ない曲歌わせたら抜群だよね
未だに曲も出されて、常に売上上位に居るし

0074名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 21:24:30.71ID:9IwF1WyB0
高杢の重低音がチェッカーズを支えていた

0075名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:39:06.38ID:aYB21ZHV0
>>70
なんで高樹沙耶と結婚したのか当時から不思議でしょうがなかった

0076名無しさん@恐縮です2023/03/16(木) 22:45:55.38ID:TFlVnlX70
>>32
キッズ向けファミリーコンサートの需要がある中西さんが今回の出演者の中では一番勝ち組だぞw

0077名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 08:04:22.37ID:+dNyDmbo0
>>74
邪魔だった

0078名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 09:01:59.71ID:G7hzcqrr0
マインドサーカスバンドてバンド名なのは
マインドサーカスに何か思い入れとかあるのかな?

0079名無しさん@恐縮です2023/03/17(金) 12:52:59.51ID:MWKx1Lkk0
>>65
シティポップの貴公子も知らんのか……
https://youtu.be/oAoabl1cz7E

0080名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 03:07:47.20ID:65nBLpdI0
チケット1.5万…うーん

0081名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 14:38:30.11ID:LokN0Mym0
「人は愛と勇気と言うナイフを持った
戦士だから戦わずに生きてゆけない」
「君は僕の未来だから 愛をささげよう」
ファイブマンの歌も売野さんだったな。

0082名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 15:09:11.57ID:RDHq+xA50
>>78
それなのにMindCircusがセトリにないのが残念
天国より野蛮とかキノフロニカとかwhere the river flowsとか中谷美紀に提供した詩が大好きだけど歌手引退しちゃったからなあ

0083名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 15:36:24.72ID:510Uo09t0
>>57
深夜帯のテレビでCM局として毎晩しつこく流れてただろ

0084名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 16:32:58.43ID:+uZmH6Z20
フミヤはチェッカーズの曲歌えるの?権利的に

0085名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 20:27:11.28ID:o45OY68r0
風のノー・リプライも

0086名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 21:05:02.13ID:sD7a22TR0
>>84
歌うのに消極的だった頃はあるけど
権利的に歌えなかった時期など1秒たりともない

0087名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 21:33:34.82ID:lwM9ZiG+0
デデン デン デデン
デデン デン デデン
デデデー

蒼く眠る水の星に そっと

0088名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 21:35:51.09ID:+f9uPUKZ0
>>81
マスクマンのEDと歌詞の内容がそっくりなんだけど
ファイブマンの方はお父さんが子供に歌ってあげる
内容になってると感じる

マスクマンの方は彼女相手にも小さいお友達相手
にもとれるし結論から言うとどっちの歌詞も良い

0089名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 21:49:32.82ID:niatOUy50
レコード会社のディレクターなりが修正させてないであろう楽曲は結構酷い歌詞がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています