ビートたけし、昨今のお笑い界を憂うも希望見出し「もうそろそろ第4の時代」 [あかみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★2023/02/08(水) 21:59:32.42ID:Bgbh1QSM9
 たけしは、「前はモニターであまりに下手くそな奴らばっかりだったんで、大丈夫かなと思ってたけど」と毒を吐きつつ、「今年の奴らは腕がいい」と笑顔を見せた。その一方で、「だけど、若いのに舞台慣れしちゃってるなっていう怖さもある」とし、「好きなことが言えない時代にお笑いを目指している人はつらいだろうなと思う。そういう一番つらい時代を乗り越えて、いろんなネタをためて頑張ってほしい」と、ハンジロウに伝えていた。

 さらに、「我々の頃は、お笑いがお年寄りの娯楽みたいなところもあって」と切り出し、「演芸場に行ってもそういう漫才ばかりでつまんねぇなと思っていた」「その後どんどん若手が出てきて、テレビが便乗して過激な発言をしても許された」と回顧していった。

 そして、現在のお笑い界については「今はすっからかんな不毛地帯みたい」ときっぱり。コンプライアンスなどによる発言の不自由さにも触れ、「今の若手が、化学薬品で育った植物に見えてきて。有機農業のすごさを感じられない時代が来ている」と持論を展開し、現状を嘆いた。

 しかし最後には、「でも、もうそろそろ第4の時代じゃないけど、有機の時代でいいっていうきらいが出てきたんで、ブームになれば新しいネタと笑いのスタイルが生まれてくる。やっと不毛の時代が終わる」と希望を口にした。

全文はソースでご確認ください。
https://www.oricon.co.jp/news/2267092/

0192名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 12:11:19.58ID:j72k3pTF0
>>5
そうは言ってもコロナ前は単独ライブとか舞台に勢力的だったけどな

0193名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 12:20:37.11ID:A/j7cXnn0
>>26
実際に頭の回転が落ちて言葉が出てきてないだろ
松本も同じだ
どちらも40くらいでスタンス変えてる

0194名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 12:46:13.95ID:b9Hlc88t0
>>188
明石家さんま曰く突っ込みのタイミングは
ボケたのを観客が気付く直前なんだそうだ
観客が気付くとダメなんだと思う

0195名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 14:13:08.36ID:1DLVa4K40
Z世代の次は第4世代?

0196名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 14:27:54.24ID:GZm58sZF0
演芸場にもコンプライアンスがあんの?

0197名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 14:34:15.34ID:tv30CElQ0
>>184
勝新太郎のノリだよな
ビート自身は現代テレビタレントの典型であり雛型
パイオニアとしてお笑い芸人の王長島みたいなもんだ

0198名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 14:35:59.29ID:tv30CElQ0
>>176
お笑いのフォーマットもガンダムとか仮面ライダーみたいなもんだから
令和のおぼんこぼん感覚で楽しんでるんじゃないかな

0199名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 17:06:28.89ID:Mn9fmdB40
>>191
ピンポイントで関西弁がよく分からん最初から最後まで関西弁じゃないのか?

0200名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 17:19:15.06ID:Ga2I/h9+0
>>137
たけしがさんまを「教養のない天才」って言ってたけど、さんまはアカデミックなこと知ってても知らないふりをするよね
それが笑いになるかならないかが問題だから

0201名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 17:24:12.59ID:jylT60f40
>>188
きよしは「よしなさい!」か
あと関東芸人がよく言うのは「おかしいだろ!」ぐらいか

なんか一個のフレーズを関東勢みんなで磨き上げないといかんのだろうな時間かけて

0202名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 18:21:44.58ID:POXpdDBZ0
「俺たちひょうきん族」も今見ると「まったく」面白くない。
ビートたけしなどテレビの本番中に「プー」とリアルな屁をして皆が盛り上がってた。
下品すぎ。

0203名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 18:56:48.09ID:At57SBFc0
たけしのピークはいつなの?風雲たけし城のころ?

0204名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 20:00:48.00ID:YlZBD3sz0
>>200
政治経済とか詳しいの?スポーツとマンガしか
興味ないと思ってた

0205名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 21:23:58.67ID:MLpEKSh20
>>147
さんまと松本では全く違うけどね
松本は自分が作ってるけど
さんまは司会者
さんまもたまに村上ショージや松尾坂内とかとやりたい事やってるけど
世間にはウケてない

0206名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 23:37:02.37ID:aytz2eW90
>>202
これを言う奴、自分がバカだと白状してることが分からないかな?
時代観を加味して見ないと分かるはずがなく今の価値観で見て面白くないとかアホの極み

0207名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 07:44:51.66ID:CUhmYiJK0
何言ってんのかわからん

0208名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 13:54:49.90ID:d0/fWh5u0
お笑いを見たいと思った事がねえなあ
ゲームとか本やマンガ、映画アニメとか膨大にあって
お笑いの必要性がよくわからない
子供の頃親戚が集まってたけしが出てる番組とか見て楽しんだ記憶があるからなんか嫌いにはなれないけど
後に出てきたダウンタウンとかの番組も全然見てないし見たいと思ったこともない

0209名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 14:27:02.46ID:7SlIkblP0
でもこのスレには書き込んじゃうくらい気になるんだねw

0210名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 14:31:19.20ID:iA88NQyC0
https://youtu.be/-CGHp9AYglI

たけしはこんな事言ってたのに
最近は同業の悪口言いまくってのは何なの

0211名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 14:38:14.90ID:7SlIkblP0
>>210
以前は
「芸人はその時々の権力者に媚びへつらって生きていくもの、政治批判や政界に出るような事はしない」
とも言ってた

0212名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 15:32:01.81ID:pH8JHgYb0
しかしそれがビート ビートらしい 人間、その時の状況、その場の雰囲気、その日の気分でいうことは変わる ブレないで同じことを言い続ければやり続ければかっこいいかも知れないがしかしどうかね、それって思考停止じゃね 状況や年齢とともに変わるのが当たり前 それが人間 やっぱろビートだね 今年はいってテレビで1秒もみてないがな 

0213名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 15:41:59.30ID:9QkKc8Xi0
情報7daysは三谷幸喜よりもふがふがの方が数字良かったんだな

0214名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 15:48:31.87ID:ndKH6yHx0
>>210
たかじんのバーじゃん
これたかじんはダウンタウン、吉本大嫌いで、たけし大好きな人だから
たけしにダウンタウン嫌いって云わせたいんだよね、
でも意図が見透かされてる

当時と今じゃ状況が違うからなあ
ダウンタウンを足場にして吉本がお仲間芸人も送り込んで占領して東京の芸能界食い荒らされるとは思ってなかっただろうし

たかじんはずっと大阪のテレビでやってたから
吉本がダウンタウンを番組にねじ込み続けるズルさをすでに知ってんだよね
それでダウンタウン嫌いなんだろうけど

たけしはもっと漫才とか笑いを取ってファンをつかんでる点はこのときは評価してんだろうね
今は多分、吉本のやり口みたいなのは嫌いだと思う
面白くない漫才師をおもしろいように思わせてるだけだもん

0215名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:02:27.50ID:BzKIYC510
>>55
なんか勘違いしてるみたいだけど、マキタスポーツはたけし軍団ではないぞ。
水道橋博士が見い出してオフィス北野に所属してたけど、たけしは関係無い

0216名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:03:47.06ID:BzKIYC510
>>208
関西に生まれ育った俺からしたらお笑いが無い人生なんてマジで信じられん
特にこの40年、ダウンタウンが生活に無かったとか思ったら絶望しか無いわ

0217名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:08:49.58ID:GocXQLHn0
えー、それじゃ二十代半ばでとっとと東京へ行っちまったから不満なんじゃねーの?

0218名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:12:07.88ID:BzKIYC510
>>214
>吉本がダウンタウンを番組にねじ込み続けるズルさをすでに知ってんだよね

こういう奴って、他の事務所がどんだけ自社のタレントを推してレギュラーを
得ようと、吉本が悪いの一辺倒なんだろうな
あと、事務所が推せば番組にねじ込めると思い込んでる浅はかさw
じゃあ、たかじんが生前どんだけレギュラー持ってて無理矢理な起用され方を
してたかぐらい理解出来そうだが、それもスルー
たけしが「アンビリーバボー」でわずか5分程度の出演でどんだけギャラを
取っていようが、それでも「吉本が悪い」の一辺倒

くりぃむしちゅーの上田晋也が日テレだけで5本もレギュラー持ってても
「ダウンタウンをねじ込み続けるズルさ」だけしか見てないんだしw

0219名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:13:22.25ID:BzKIYC510
>>217
東京行ったって全国区の番組に常に出てただろ?

そのうち俺も東京に来たから問題無い

0220名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:34:05.11ID:piyeUGlM0
昔はネットなんかなかったから
庶民が心の中で思ってる本音みたいなのを
お笑いタレントが代わりに言ってくれてガス抜きのような役割があったけど
今はネットに好きに書けるから毒舌系のお笑いタレントなんか必要ないんだよ

0221名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:38:45.60ID:piyeUGlM0
それと中学生が学校生活や受験勉強の息抜きに何も考えなくていいくだらないもの欲するのはわかるけど
大人になったらもっと面白いこと他にあるだろって話
You Tubeが人気なのは娯楽系だけじゃなくて真面目なチャンネルが沢山あるからだし
大人になってまでお笑いを求めてる奴はバカだろ

0222名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:51:24.30ID:ndKH6yHx0
>>218
たかじんは視聴率取ってるからね
ダウンタウンはクソつまんない番組で終了しても枠はそのままで別番組に居残り続ける。こればっか
お前も少しは調べて字から書き込みにこい
顔真っ赤だぞ

0223名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:57:04.08ID:/BzmnRoL0
>>222
爆笑問題なんか個人事務所で「俺たちが一番番組終わらせてきた」って太田が自虐で言ってるけど
逆に言うならそれぐらい新番組も任されてきたってことだ
もうちょっと冷静になりなよ

0224名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 16:59:44.30ID:ndKH6yHx0
あとアンビリバボーだけど

あれは世界的に有名なたけしの出演番組ということで
たけしの番組ならということで海外の取材が許可される場合が多い
だから出演者として残り続けてる

吉本みたいに数字取れないダウンタウン番組の枠をなくそうとするとテレビ局に「もうさんまもお前らのとこに出さんぞ」と圧力かけるようなやり方とは違う
そういうことを何も知らない>>218は全くのアホ

>>223も意味不明。爆笑問題はテレビに圧力なんて掛けてない
ダウンタウンは爆笑問題に切れ散らかして引退迫ったそうだがなwそういう連中なんだよ
君ももう少し勉強してからくれば?

0225名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 17:01:37.33ID:rhEU6RGH0
ダウンタウン信者のカンサイ人はイタイからなあ

クソ面白くないのに
一人で笑ってるだけの松本

0226名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 17:04:15.38ID:/BzmnRoL0
>>224
だって業界人じゃないんだろう?そうじゃないのに業界通になった心地で妄想垂れ流して
その時点で冷静じゃないじゃん

0227名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 17:12:57.13ID:BzKIYC510
>>226
今時視聴率とか言ってる段階で頭のおかしい例のたけし信者だよ
いつもの馬鹿爺確定
圧力だの「世界的に有名な」だの笑わせてくれるわ

たけしの新しい映画がまったく公開されなくてイライラしてんじゃね?
いつまでたけし=世界とか言ってんだよw

0228名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 17:50:41.36ID:OC6FC1Yh0
>>22
さらば森田の下位互換

0229名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 18:05:54.79ID:OC6FC1Yh0
>>224
松本を馬鹿にしてキレられた太田が謝罪したのにビートたけしが悪口書かれたと吉田豪にキレた(書いたのは吉田豪ではなかったが)ので松本は悪だけど武は悪ではないんだなww

0230名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 18:14:03.40ID:jUdUVs3C0
>>1
ナイツ、高田文夫氏の挨拶ボケにタジタジ「EXITのかねちーです」 ビートたけし杯「お笑い日本一」第5回大会

0231名無しさん@恐縮です2023/02/10(金) 22:47:09.55ID:1tg7/uLw0
お爺ちゃんだからついてこれてないだけだよ。売れてるってことは時代に合ってるし需要があるんだから
勿論古い世代の思うような良さじゃないけど、ツービートだって当時の高齢層は憂いてたろうよw

0232名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 03:14:03.12ID:O/uwJVyI0
そもそもテレビやラジオのお笑いなんてものは主に中学生が面白いと思うもの
大人になってまでお笑い芸人好きな奴は精神が幼稚だし視野も狭いことが殆ど

0233名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 11:07:50.92ID:Z4CD2Ox50
昨今のユーチューバーのニュースを見てると けっきょくお笑いタレントが今はユーチューバーになっただけだな って思うよな

ビートもよくやってたよな 金持ち自慢 バラエティ番組の名のもと無茶苦茶なこともやってた 昔は有名人とテレビが偉かったからな 

身近で嫌でも目にするという意味ではテレビ芸人、お笑いタレントの悪質か?ビートなんて座ってVTRみてつまんねーこといって何百万もギャラ貰ってんだからな 改めて考えるとひどいもんだわ 

0234名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 11:15:48.25ID:p3I6uyvl0
コンプライアンスって言い換えてるけど、言論統制だからな
そこを指摘する奴すらいないってのが昨今の知識人ってやつが劣化し過ぎ

0235名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 12:15:52.63ID:6WKeqHnR0
たけしもテレビも昔は本当に無茶苦茶だったからな
北野fcの亀有ブラザーズでたけしがlet it beの替え歌で
「アトピー アトピー アトピーアトピー インキンかと思ったらアトピー」
って歌ったら抗議の電話が殺到して電話がパンクしたし

0236名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 12:52:17.02ID:Z5RDcC9o0
幹子さん森さん。たけちゃんを助けてあげて

0237名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 13:19:29.71ID:Xdvud4r+0
ショート動画でみりちゃむとやらが、男芸人を罵倒する動画がよく出てくる(もちろん企画だが)
女性がする分にはOKなのか、テレビではなく動画だから良いのか分からないが、流れとしては少し前のテンプレ的な笑いを
女性がリブートする様になるのでは無いだろうか

0238名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 16:11:44.23ID:ZdRUEefk0
基本的にはしないほうがいい。ってか絶対しちゃダメ。
やり出したらキリがない。だったら最初から規制をかけないほうが良いものが生まれる。
外野は所詮あー言えばこう言うだけなので全力無視。

芸人界隈は、どんどんYoutubeに進出してYoutuber(ネットタレント)の方々と沢山交流を重ねたほうがいいと思う
変わった企画に挑戦したり、時には体張ったり、双方下に見られやすい職業ではあるが、結構似ている
普通のミュージシャン・俳優・アイドルらへんよりも明らかに芸人側に近しい職業で、
実際にYoutuberの中には、元芸人さんだったり、お笑い方面を目指してたけど断念した人達がちょくちょくいるみたいだし、親和性は高い

スカイピースのリズムネタは、どことなくオリラジを彷彿とさせる
彼ら自体はwinwinwiinで取り上げられるまで、中々知る機会がなかったんだけど、十八番のリズムネタは完成度高いやつがいくつかあったので素晴らしかった
特においしいヤミー感謝感謝とシュンチョンチョンの2つ(個人的にはシュンチョンチョンがナンバーワン)
あの韻の踏み方だったり、耳に残る感じのレベルは、芸人さんでもそうは作れない。あの域までだと正直思ってなかったので、めっちゃびっくりした。

8.6秒バズーカを完コピしたオリラジなら、スカイピースなんて余裕で完コピできるはず
藤森がいなかったので彼がやってる姿も是非見てみたい

0239名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 16:15:45.37ID:ZdRUEefk0
>>238
ミスって最初の一文を抜かしてしまった

色んなジャンルに言えることなんだけど、規制をし出したら100%そのコンテンツは廃れるんで。
基本的にはしないほうがいい。ってか絶対しちゃダメ。
やり出したらキリがない。だったら最初から規制をかけないほうが良いものが生まれる。
外野は所詮あー言えばこう言うだけなので全力無視。

0240名無しさん@恐縮です2023/02/11(土) 17:54:04.44ID:k6fn0qzc0
>>229
その吉田豪にキレた云々から始まったビートたけしファンクラブみたいなのも
まだ続いてるのかと思って今調べてみたらひっそり解散してたわ
駄目じゃんw

0241名無しさん@恐縮です2023/02/12(日) 13:40:57.45ID:iCdiwZZb0
つまらないのをなんでもコンプライアンスのせいにするバカ芸人と信者

0242名無しさん@恐縮です2023/02/12(日) 13:48:51.28ID:OTrjwoFS0
>>224
>あれは世界的に有名なたけしの出演番組ということで
>たけしの番組ならということで海外の取材が許可される場合が多い

いまだにこのスタッフのリップサービスを信じてるのいるんだなww

そもそも、アンビリーバボーなんて可愛いワンちゃん猫ちゃん動画か
どこの番組でもながしてるYoutube動画ばっかだろww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています