【サッカー】オランダ代表、ワールドカップ白星発進! 終盤2発でセネガルとの接戦制す [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2022/11/22(火) 03:02:46.74ID:VOZ0Tnrf9
 FIFAワールドカップカタール2022・グループA第1節が21日に行われ、セネガル代表とオランダ代表が対戦した。

 今年1〜2月に行われたアフリカネーションズカップを制したセネガル代表は、同大会制覇の原動力となったサディオ・マネが負傷欠場。エース不在のなか、アフリカ勢初の4強以上を目指す戦いが始まる。一方、2大会ぶり11度目の出場となるオランダ代表は、ベテランと若手が一体となった充実の戦力で悲願のW杯初優勝に挑む。

 試合は序盤から球際での激しいバトルが繰り広げられ、目まぐるしく攻防が入れ替わる展開に。フレンキー・デ・ヨングを中心に主導権を握りたいオランダ代表に対し、セネガル代表はボール奪取能力に長けた中盤3枚と縦への推進力を持った前線3枚でプレスをかけ、ショートカウンターで何度もゴール前に迫る。ただ、オランダ代表の集中した守りに阻まれて得点は奪えない。オランダ代表もプレスを裏返した時に何度か敵陣ゴール前に近づくが、セネガル代表の屈強な守備陣を崩せず、決定的と言える場面には至らない。前半にゴールは生まれず、スコアレスで折り返す。

 後半に入ってもこう着状態が続くなか、オランダ代表のルイ・ファン・ハール監督は63分に切り札を投入。9月の代表戦で負傷後、実戦から遠ざかっていたメンフィス・デパイがピッチに戻ってきた。対するセネガル代表も63分に選手交代。左足を痛めたアブドゥ・ディアロに代わり、試合直前に土壇場で国籍変更が認められたイスマイル・ヤコブスが投入された。

 73分にはセネガル代表に再びアクシデント発生。シェイク・クヤテが筋肉系トラブルによって担架で運ばれ、パプ・ゲイェとの交代を余儀なくされた。

 その直後、セネガル代表に絶好機が訪れる。ドリブルでペナルティエリア内に侵入したイスマイラ・サールが多くの相手を引きつけ、ペナエルティエリア中央へと折り返す。受けたイドリッサ・ゲイェが右足を振り抜いたが、枠を捉えていた一撃は、オランイェ初キャップのGKアンドリース・ノペルトの好セーブに阻まれた。

 試合の均衡が破れたのは84分、オランダ代表が少ないチャンスをモノにして先制する。ペナルティエリア手前からF・デ・ヨングがゴールに向かう柔らかい浮き球を供給。タイミング良くゴール前に飛び込んだコーディ・ガクポが、飛び出してきた相手GKよりも先に頭で触ってゴールに押し込んだ。

 追いかける展開となったセネガル代表は86分、パプ・ゲイェがペナルティエリアの外で左足一閃。地を這うシュートは枠をとらえていたが、これもノペルトの好セーブに阻まれて得点には至らない。

 すると終了間際、オランダ代表がダメ押しの2点目を獲得する。カウンターでゴール前に迫ると、デパイが放ったシュートは相手GKメンディに阻まれたが、こぼれ球をデイヴィ・クラーセンが押し込んだ。

 試合はこのまま終了し、オランダ代表が苦しみながらも終盤の2得点で白星スタートを切った。次節は25日に行われ、セネガル代表はカタール代表、オランダ代表はエクアドル代表と対戦する。

【スコア】
セネガル代表 0−2 オランダ代表

【得点者】
0−1 84分 コーディ・ガクポ(オランダ代表)
0−2 90+9分 デイヴィ・クラーセン(オランダ代表)

【スターティングメンバー】
セネガル代表(4−3−3)
エドゥアール・メンディ;サバリ、クリバリ、シセ、ディアロ(62分 ヤコブス);イドリッサ・ゲイェ、ナンパリス・メンディ、クヤテ(73分 パプ・ゲイェ);ディアッタ(74分 ジャクソン)、ディア(69分 ディエン)、イスマイラ・サール

オランダ代表(3−4−1−2)
ノペルト;デ・リフト、ファン・ダイク、アケ;ダンフリース、フレンキー・デ・ヨング、ベルフハイス(79分 コープマイネルス)、ブリント;ガクポ(90+4分 デ・ローン);ヤンセン(62分 デパイ)、ベルフワイン(79分 クラーセン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca872457190451a3c19ed27d8557b00489011fb9

0455名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 13:49:51.35ID:kpxS+uO70
酷い試合だったな。お互いボールを取られたら即行でペナ内に戻るだけ。中盤スカスカw。いったり来たりの運動会かと思った。

0456名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 13:51:30.23ID:kpxS+uO70
今のオランダはまるで弱者のサッカーだ。

0457名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:07:35.12ID:NygejhxF0
セネガルに勝ってほしかった

0458名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:07:54.20ID:NygejhxF0
オランダ弱いよね。
全然人材がおらん

0459名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:21:13.89ID:Nkq094vT0
ファンハールも相当ジジイだろ

0460名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:21:19.36ID:3RmClodx0
>>456
クライフさんあの世からお疲れ様です

0461名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:22:19.17ID:3RmClodx0
今回のオランダはオランダじゃない感満載だがファンハールに有終を飾らせてあげたい

0462名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:25:44.74ID:kY/g1wNq0
>>459
71歳
でも代表キャップなしの第3GKをW杯初戦で抜擢するとか尖ってて面白いはw

0463名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:37:22.25ID:G0dSw6fK0
>>462
ファンハールは前から若手とか無名でも調子良かったり使えると思ったらベテランだろうがレギュラーだろうが簡単に外して起用するからな
イニエスタをトップに上げたのもファンハールだったはず

0464名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:38:39.86ID:jAxvHpH10
【オランダ代表のエース】メンフィス・デパイさんの大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=15932

0465名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:54:00.56ID:LjSN5nM10
>>455
今のサッカーってそれがトレンドじゃね?

0466名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 14:55:24.88ID:1VOG/MfU0
オランダのオレンジ色が薄くなったような気がする

0467名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 15:07:55.60ID:hqlIXi1I0
>>445
すげー分かるわ、とにかくうるさいw
試合がメインという当たり前の事を理解せず講釈垂れる続けるバカは消えてほしい

0468名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 15:12:16.85ID:Y5O56Yf00
オレンジ色のユニフォームって、やっぱり最高にカッコイイなぁと思った

0469名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 15:20:35.53ID:wtcMuJlE0
CFの小粒化がやばい

94年 ベルカンプ
98年 クライファート
02年 ファン・ニステルローイ(予選敗退)
06年 ファン・ニステルローイ
10年 ファン・ペルシー
14年 ファン・ペルシー
18年 デ・パイ(予選敗退)
22年 デ・パイ

0470名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 15:28:10.08ID:wIjrRcO60
ここまでで一番面白い試合だったわ

0471名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 15:31:09.88ID:L8ll8OfR0
>>463
オリックスの中島監督に通ずるものがある

0472名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 15:32:14.64ID:L8ll8OfR0
>>469
その代わりCBが良い

0473名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 15:44:15.05ID:Ac7A+0zT0
>>468
エスパレス・・

0474名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 16:44:12.12ID:EajRgp7O0
https://i.imgur.com/h8eMNYe.jpg

まあ前3人が強すぎたね
2014は

0475名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 16:52:14.78ID:Y5O56Yf00
>>474
この試合リアルタイムで観れて良かった。 ブラジル大会は何か純粋に楽しかった。 すべての試合が楽しすぎた (思い出補正もあるのかないのか、わからない)

0476名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:13:15.19ID:qMnxlPLX0
>>474
ファン・ペルシーのダイビングヘッドだっけ?

0477名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:20:07.64ID:LjSN5nM10
>>474
これとウルグアイのスアレス→カバーニダイビングヘッドのゴールはワールドカップ史上ベスト10に入れるべきゴール
ウルグアイの方はブラジルだったか覚えてないけど

0478名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:21:53.42ID:qCapy6r60
ファン・ニステルローイいる?

0479名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:25:28.50ID:wCTjbmDI0
>>474
カイトも大会通じて良い仕事してた

0480名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:27:25.04ID:qCapy6r60
個のレベルは高いのに何故か毎回敗退するトータルフットボール

0481名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:29:15.24ID:kpxS+uO70
ファンダイクボールに絡むだけで「強い!」とか叫ぶバカ解説者にもウンザリしたなあ。いやいや普通にクリアしただけだろってのが何回あったかw。

0482名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:31:54.18ID:rvkgp1cW0
>>474
このときのオランダめちゃめちゃ面白かった
まさにサッカーの醍醐味って感じだったな

0483名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:37:30.31ID:LjSN5nM10
>>481
別にええやろw

0484名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:49:39.67ID:Y5O56Yf00
次のエクアドル戦はルーク様とダンフリースにもゴールを決めてほしい! 個人的に、一番ゴールを決めてほしい選手はアヤックスのベルフワイン! ただ、アヤックスの選手たちは今ちょっと調子悪いのかな?と感じた

0485名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 17:52:32.27ID:pKDB5WNg0
スペインのメンツめちゃ豪華なのにな
5バックでめちゃハイラインで構えるオランダにかなりつかまってたな

0486名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 18:48:36.78ID:yXzzgGF30
>>26
オランダは強豪国なのに優勝したことないんだよね。今回はどうかな。

0487名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 19:07:35.44ID:wCTjbmDI0
>>486
昔のオランダ代表は決勝トーナメント進出したあたりから内紛起こったりした影響で敗退することもちょくちょくあった
今のチームはそういうのは少なそうかな

0488名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 19:20:57.78ID:Kkia79dx0
エアコンの影響か実力通りの堅い試合が続いてるな
日本の強みの暑さに強いが効果無いとキツイな

0489名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 19:47:08.71ID:01VuK5FB0
>>474
オランダは出場出来ていないときのほうがメンツやばい

0490名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 20:15:48.02ID:0Rsv5VGu0
>>489
分かるwwww

0491名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 20:19:29.22ID:VCyjEj560
セネガルというとどうしてもブルーノメツ監督時代が思い浮かぶ
あの監督亡くなっんだっけ

0492名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 20:19:39.41ID:wCTjbmDI0
>>489
2002予選敗退時のフォワード陣はマジでおかしい

0493名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 20:24:35.66ID:MLe0tTmb0
>>469
悪いが98もベルカンプにしてくれ
アルゼンチンを沈めたあの気持ち悪いトラップとその後のシュートは世界中探してもベルカンプしかできない
そしてあれは98WCのベストゴールだと思ってる

0494名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 20:32:07.34ID:lGpJwKGs0
面白かったけどセネガルが可哀想過ぎたわ
でもオランダがあんなに体力ある選手ばかりとは思わなかった
あれだけの身長で身体能力高いとか反則や

0495名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 20:49:05.60ID:L8ll8OfR0
>>494 オランダの男子トイレで小便をたせば分かる

0496名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 21:10:37.73ID:1Xu2yUU70
アルゼンチンがサウジに負けた

0497名無しさん@恐縮です2022/11/22(火) 23:09:27.24ID:3IA/Im5i0
>>487
黒と白で揉めるんだよな

0498名無しさん@恐縮です2022/11/23(水) 00:37:46.49ID:TjNsjCNL0
>>493
98はずっとベルカンプがつけてた10番をセードルフがつけるを知ってめちゃめちゃ腹が立った 
あの目立ちがりの俺様バカがしゃしゃってよほんとバカ のイメージしかない>セードルフ

0499名無しさん@恐縮です2022/11/23(水) 00:44:34.05ID:2s/cSjqN0
何で20年経って、ドイツとオランダが真逆逆のサッカーしいてるの?ドイツの方がトータルフットボールじゃん
オランダ、セットプレー重視のつまらないサッカーだ、クライフが泣くぞ

0500名無しさん@恐縮です2022/11/23(水) 00:58:48.29ID:qNQXHZ6e0
>>499
トータルフットボールの国がつまらないサッカーするから強いんじゃないか
いっつもガンガンに仕掛けては
オランダ(笑)トータルフットボール(笑)
って笑われて帰るじゃん

0501名無しさん@恐縮です2022/11/23(水) 05:11:36.23ID:Tmzad2WI0
昨晩、監督の横にいたのが映ってすぐにダービッツだとわかった
代表のアシスタントコーチやってんだな

0502名無しさん@恐縮です2022/11/23(水) 06:06:25.71ID:7URU0/g/0
>>435
あ~ベルカンプのほかにオーフェルマルス知ってたわ思い出した

0503名無しさん@恐縮です2022/11/23(水) 09:01:03.04ID:wuFaE+JH0
>>495
どういう事?

0504新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/23(水) 20:23:41.61ID:E//Z7PqS0
オランダつえーな・・・

0505新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 02:59:56.06ID:M2NcPmCb0
オランダシュートGACKTぽだけかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています