【訃報】プロレス漫画家・河口仁さん死去 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/11/17(木) 19:34:39.64ID:VavSNRf/9
プロレス漫画家・河口仁さん死去 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/245320

2022年11月17日 17:47

https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/1200w/img_d32d020e5d1ea5a96958170a9c497e5c167979.jpg
ザ・グレート・カブキ(右)と河口仁さん(2019年)

 大のプロレスファンとして知られた漫画家の河口仁(かわぐち・じん)さんが、誤嚥性肺炎のため療養先の群馬県内で12日に死去していたことが分かった。72歳だった。

 1950年に山口・長門市に生まれ、赤塚不二夫さん(故人)のフジオプロでアシスタントとして漫画家デビュー。79年には週刊少年マガジンに〝呪術師〟ことアブドーラ・ザ・ブッチャーをモデルにした、プロレス・ギャグ漫画「愛しのボッチャー」を連載して独立した。

 その後は、週刊ゴングで「河口仁のワンポイント・パフォーマンス」を終刊まで連載するなど、プロレス専門誌を中心に執筆活動を行っていた。

 河口さんはブッチャーをはじめ、ジャイアント馬場さん、アントニオ猪木さん、ドリー・ファンク・ジュニア、天龍源一郎、大仁田厚、鈴木みのる、藤原喜明らが好きで、プロレス会場には温かいまなざしでリングを見守る河口さんの姿があった。

 交流が深かったみのるは、2013年11月に河口さんから送られた文面を自身のツイッターに投稿。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

0065名無しさん@恐縮です2022/11/17(木) 23:05:15.55ID:fEcpztQq0
当時、海外の情報の少ない頃で
ワクワクして待ちわびた
凱旋帰国のカブキの
腹たっぷんたっぷんのガッカリ感は 半端なかった

0066名無しさん@2022/11/17(木) 23:10:55.40ID:cM8OJZah0
プロレス雑誌で描いてた漫画家と言うと、あおやま英雄も大分前に死去したんだよね。
療養で故郷の長崎に帰郷して新日大会に車椅子で観戦に来て橋本真也が入場の際、握手して激励する写真がプロレス雑誌に載った。
プロレス雑誌内の4コマ漫画で差別用語を書いて(☓☓でゴマカシてたけど)打ち切り喰らったレオナルドいもはどうしてんだろ?

0067名無しさん@恐縮です2022/11/17(木) 23:26:38.82ID:ZsfWX+vK0
>>66
差別用語の騒動は古川一朗の方じゃなかったか?

0068名無しさん@恐縮です2022/11/17(木) 23:55:24.42ID:nrDBNxhm0
知らんわあ。。。俺のなかでプロレスラー漫画はプロレススーパースター列伝のみ

0069名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 00:04:34.77ID:XgmRfAL70
スーパースター列伝世代ならリッキー台風とか悪役ブルースは知ってるでしょ

0070名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 00:16:32.05ID:Bx5xDYlb0
>>69
平松伸二はその後もヒット作も多数あり現在も活躍中で悪役ブルースは原作は梶原一騎だったけど作画担当の人はコンビニなんかに売ってる実話コミックとかでちょくちょく見る
共に河口仁と違ってなんだかんだ言っても漫画の世界で生き残ってはいる

0071名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 00:18:15.76ID:HYXbGfH10
>>68
90年代にゴング買ってたらしってるはず、ピークは80年代だが

0072名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 00:21:04.54ID:+Aa1RMS10
プロレス漫画はゆでたまご先生やろ

0073名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 00:35:25.03ID:XgmRfAL70
架空のプロレス漫画なら一・二の三四郎が一番だな

0074名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 00:52:06.70ID:sP6Sb0Nz0
スープレックス山田くん
彼は今何をやっているのだろうか

0075名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 01:06:47.55ID:Bx5xDYlb0
河口仁は一度、テレ朝の朝生風の討論番組でプロレスをテーマにしたときあって、その時、河口を初めて見たけどほとんど討論に参加することなく1、2度、司会者に振られてようやくコメント出来た感じだったけど良く言えば物静か、悪く言えばオタク風(失礼ながらちょっと宅八郎っぽいルックスだったし)な感じでお世辞にも社交的な人には見えなかったけどね
まあギャグ漫画家ってイメージとは裏腹にどっちかつうと暗い感じの人は多いらしいけど

0076名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 01:08:51.12ID:Bx5xDYlb0
>>74
あの作者はその後、ブレイクして売れた方だと思う
100億の男なんかはフジでドラマ化されたくらいだし

0077名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 01:20:12.98ID:l/GptPET0
猪木といい楽太郎といい今年はプロレス界に多大な貢献をした人が亡くなるな

0078名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 01:41:11.31ID:/HGCk0ZA0
>>74
しばらく前に亡くなったよ

0079名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 03:03:28.44ID:ulpIlmsj0
自分はリアルタイムでは読んでおらず古本でコミックス買った後追いだがボッチャーはあれ毎週だと飽きると思う
同じことの繰り返しなんで
ただ今読んでもそこまで古臭い感じでもないんで笑えないこともないと思う

0080名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 05:13:35.45ID:I2kQB3O30
>>21
プラレス3四郎はロボットにプロレスやらせてたな

0081名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 05:16:42.50ID:I2kQB3O30
>>49
ハーリー・レイスは美獣、ハンサムだった

0082名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 05:42:27.00ID:+O/IDu/C0
ワーイワーイ!
プロレスって楽しいナッ

0083名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 06:00:25.12ID:NXeRH7Hn0
アホーガンもプロレス漫画

0084名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 06:05:31.52ID:owHvNuA70
>>80
今ならリアルスティールみたいにプロレスではなく総合格闘技にするんだろうな
ただプラレス3四郎は最初は猪木をモデルにしたようなキャラクターが出たりプロレスしてたけど段々、単なるバトルものになっていって別にプロレスである必然性が無くなっちゃうんだけどな

0085名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 07:15:39.15ID:4GiR2qLP0
天然色男児BURAYの人も亡くなってたな

0086名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 07:38:11.63ID:N0bPjjth0
「佐山に謝れ」の人かと思ったら違った

0087名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 08:40:45.38ID:UD4ORNkA0
>>85
ジャンプ黄金期の打ち切り漫画誰が知ってるねんと思ったら遊戯王の作者の連載デビュー作かよ

0088名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 09:03:48.81ID:gvGmJeXq0
近年だと新日の内藤を主役キャラにした漫画はいくつかあったな

0089名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 09:20:21.23ID:stWrvLGD0
フジオプロ所属だったのか
ボッチャー後は他の漫画家のアシで食いつないでたんじゃね

0090名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 09:27:16.24ID:5pEQMLMj0
スター列伝しか知らん

0091名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 09:36:08.48ID:gvGmJeXq0
河口仁はゴングは長らく連載続いたけどゴングだけじゃ食えんと思うんだよな
あれ意外とギャラ良かったんかね?
ゴングのはマンガってよりコラムだったけど
あとボッチャーは文庫ブームのときも再販もされなかったし
あおやま英雄はゴングに連載された4コマ漫画は何冊か単行本化されたけど
あとあおやまは他の雑誌で連載された4コマ漫画でコミックスされたものはある

0092名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 10:55:28.61ID:MsYmsuhx0
あー、あの漫画か!幼い頃一編だけ読んだ記憶あるわ。
俺も女の尻が好きだから覚えてた。

0093名無しさん@2022/11/18(金) 11:06:56.89ID:JVY8k/uT0
>>70
峰岸とおるの事?1980年代はマガジンの主力作家で他に「素晴らしきバンディッツ」が代表作。
悪役ブルースの前に描いてた漫画は木村政彦をモデルにした人物の弟子が主人公で実戦格闘技なる格闘スタイルを引っさげ
日本マットを支配する力道山をモデルにした人物の息子を最終的に倒すと言う後のプロレス史を予言する内容だった。

0094名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 11:57:51.80ID:fGbFfVcd0
>>61
レオナルドいもって野球4コマの人って認識だった
かつてのやくみつるのような

0095名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 12:03:15.27ID:fGbFfVcd0
>>82
ボッチャー読んだことないから
わーいわーいの人って認識だったわ

0096名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 12:13:19.53ID:mUNOWtcE0
>>67
古川一朗のブログ読んだら差別表現をやらかして問題になる理由も解るわ
何か今は故郷の鹿児島に引っ込んで隠居生活を気取ってるみたいだけど
ブログの内容たるやゴルフ自慢とウヨ言説自慢ばっかりで田舎の老害ク〇親父そのものなんだから
ちなみにプロレスの話題は一切していない

>>91
あおやまは4コマ好きの間ではプロレス物より野球漫画の方で有名だった

0097名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 18:26:21.20ID:jfpFmxwI0
河口仁(談)

0098名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 19:26:24.64ID:aKh22h1m0
全盛期のボブサップなんて漫画のキャラとしては美味しいキャラだと思うんだけどな
上手くやればボッチャーみたいのやれたように思う

0099名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 22:16:55.60ID:WQKcXcfC0
古川一朗相当つまらんよなw

0100名無しさん@恐縮です2022/11/18(金) 22:19:33.60ID:GnIelKkk0
スギムライジングは強いよな

0101名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 00:23:44.20ID:BjiNx+7k0
ボッチャーはテレビで試合を見ただけで書いてたような漫画だった
オレでもアイデア浮かびそうだった

0102名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 01:41:34.63ID:aAcSY9Hb0
>>99
例の4コマ漫画のやつも単に差別用語を羅列しただけでひねりも何もないからな
あんなもん風刺でもブラック・ユーモアでもなんでも無い
4コマならあおやま英雄のほうがずっと面白かった
あおやまはケーフェイに触れるようなキワドイネタも4コマで結構やってたな

0103名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 16:40:05.43ID:3EiYTg3I0
>>84
プロレスは表現の間口が広くて関係者も内容にクレームを付けてこない事が殆どだからフィクションの題材としては使い勝手が良い
古武道やMMAとかだと監修を頼んだ自称経験者の口出しが五月蝿過ぎたりストーリーは二の次で技術自慢ウンチク自慢になりがちだから
特にアニメだと話の展開がもっさり冗長になってつまらなくなる

>>98
サップの時代だともう肖像権が喧しく言われる様になっていたから無理
本当はプロレススーパースター列伝やアホーガンの頃から問題があったんだけど
ジャリ向け漫画ごときにムキになっても...という空気のおかげで見過してもらえていた所はあったからね

0104名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 17:26:09.86ID:KeGUhmcw0
絵柄は劇画風ではなくデファルメ調の親しみやすいタッチなんで今読んでもそこまで古臭い感じはないな
読みやすいほうだとは思う
基本的にはブッチャー以外だと馬場猪木鶴田藤波が主要であまりマニアックな方向には進まなかったんでプロレスに興味がない人でもギャグ漫画としてそれなりには楽しめるとは思う

0105名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 19:20:42.48ID:1ym/G5nC0
>>55
校正をしてたとは思えない誤字誤植の嵐だった

0106名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 19:30:11.06ID:KeGUhmcw0
ゴング末期といえば謎の麻雀企画が有名だな 当時もネットでネタにされてた記憶がある
まだ麻雀好きなレスラーたちが集まって麻雀大会ならわからんでもないが記者だったからなー
あれはプロレスに全く興味のないオーナーの意向だったんだろうな
当時はゴング内のゴタゴタを知らなかったから謎に感じてた
あとある美人女子レスラーのゴリ押しとか(オーナーのお気に入りだった説がある)

0107名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 19:38:35.52ID:7i8g2fNC0
やくみつるとか野球系よりプロレス系の漫画家の方が親しみ感じるな

0108名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 20:53:59.09ID:BjiNx+7k0
>>103
梶原一騎御大がからむとみんな黙らざるを得ない
晩年は梶原一騎もハメられたような形で出版社に裏切られた

0109名無しさん@恐縮です2022/11/19(土) 21:10:37.65ID:KeGUhmcw0
>>108
厳密に言えば河口仁も小林まこともあるいはゆでたまごなんかもそうだが80年代前後あたりかや当時の若手作家がプロレスものを自由に描けるようになったのは梶原一騎が人気落ちてきてちょっと影響が落ちてきたのもあるんだよな
それまではプロレスものは梶原一騎がほとんど独占していたようなもんだった

0110名無しさん@恐縮です2022/11/20(日) 10:04:26.41ID:J1thDsAF0
マガジンが梶原一騎をスキャンダルで潰した罪は重い
漫画界が一気につまらなくなった

0111名無しさん@恐縮です2022/11/20(日) 15:28:42.91ID:CdtyLZI20
>>42
お相撲さんと同じ
体を無理やり膨らませてる

0112名無しさん@恐縮です2022/11/20(日) 15:31:53.69ID:p1lXCWuL0
クレーロスか

0113名無しさん@恐縮です2022/11/20(日) 16:24:10.64ID:qvMUvbFE0
72で誤嚥かよ

0114名無しさん@恐縮です2022/11/20(日) 17:50:53.94ID:fPInHqOU0
梶原一騎の素行に関しては擁護出来ない
人格者で知られるちばてつやにも無礼な態度取ったし
梶原の暴走に関しては時代が時代だったから仕方ない、では済ませられない面はある
あそこまで増長させたマスメディアほか周りも悪いけど

0115名無しさん@恐縮です2022/11/21(月) 12:44:32.96ID:I4UnliVz0
>>110 >>114
平気で編集者出版関係者を殴る接待費の枠を軽く超えるくらい飲み食い夜遊びに散財して結局担当者は少なからぬ額を自腹で弁済する羽目になる
女性編集者は“手篭め”にされるから連れてくるななんてお達しが来るといった具合に
「力なき正義は無力ナリ」な論理が罷り通っていた70年代ですらやり過ぎどころではないくらいな行状だったというからね
積もりに積もった怨みが業界全体に蔓延していたんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています