【映画】日本全国のシネコン、『すずめの戸締まり』にほぼ戸締まりされる [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2022/11/11(金) 11:23:09.38ID:YQ8PI8ef9
 先週末の動員ランキングは、『ONE PIECE FILM RED』が土日2日間で動員9万人、興収1億2300万円をあげて13週目の1位となった。11月6日までに累計動員は1301万人、累計興収180億円を突破しているが、ギョッとするのは週末の数字だ。興収1億2300万円で1位。これは、首位の週末興収としてはコロナ禍前までの水準だと年間でも最低レベルの数字である。

 そのことを踏まえずに、今週末の日本全国のシネコンのスクリーンが新海誠監督の新作『すずめの戸締まり』にほぼ占拠されることを批判しても仕方がない。8月以降、新作では最終興収30億円の大台にギリギリ届きそうな『沈黙のパレード』をほとんど唯一の例外として、『ONE PIECE FILM RED』におんぶに抱っこ状態だった国内の映画興行。『すずめの戸締まり』は待ちに待った「大ヒットが約束された作品」なのだ。そこでもし観客を取りこぼすようなことがあっては、経営が傾いてしまうシネコン運営会社だって少なくないはずだ。

 同じような公開週におけるシネコンのスクリーンの異常な独占状態は、一昨年10月公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』、昨年12月公開の『劇場版 呪術廻戦 0』以来のこと。当時も一部で問題視する声はあったものの、長びくコロナ禍によって興行全体が低空飛行を続けていて、公開延期される新作も相次ぐ中、「異例の出来事」として受け止められていた。しかし、ここまでの2022年を通しての興行の状況や新作公開本数(特にハリウッド映画)を追っていれば、もはやこれが今後は「平時の出来事」となるのは避けられないことがわかる。ちなみに、このようなスクリーンの独占状況は過去に韓国の興行界などでも独占禁止法に触れるのではないかと取り沙汰されてきたが、1日に1回だけ上映した別の作品をその作品の公開スクリーン数としてカウントするなど、いくらでも抜け道があるのが現状だ。

 今回の件がソーシャルメディアなどで話題になっている理由の一つとしては、同日にマーベル・シネマティック・ユニバースの新作『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の公開が重なったこともある。確かに、7月に公開された『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を最後に、ハリウッド映画では一定のヒット作の基準となる興収20億円どころか、興収15億円を超える作品さえ1作品もない。マーベル映画のファンだけでなく、外国映画のファンの中にとって、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』は久々の期待作ではあるだろう。

https://realsound.jp/movie/2022/11/post-1179022.html

0024名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 12:08:08.55ID:O+QPxEqk0
>>4
アメリカ映画がたちが悪いのは
この記事みたいにわざわざ邦画を叩いてアメリカ映画アピールするところだぞ

0025名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 12:12:57.28ID:X8N9goxX0
>>20
ストーリーと脚本別評価になんのか

0026名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 12:14:08.58ID:cdbmBKtu0
>>11
ディズニー+が異様に早く配信しちゃうからわざわざ映画館行かなくてもいいかってはなるよね

0027名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 12:27:06.14ID:cdwKOl4+0
>>25
むしろ1番重要だろ
馬鹿かお前は

0028名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 12:29:56.34ID:lsazwckI0
締まりがいいな

0029名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 12:55:22.78ID:kl2+uBkP0
君の名は、天気の子に熱狂した世代すら数年たってご都合主義のストーリーに気づいたし
この作品がこけたらちょっとヤバいかもね

0030名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 12:56:45.36ID:Rs/rTj3G0
今のところそこまで見に行きたいとは思ってないけど
「君の名は」くらいに評判良ければ見に行くかも

0031名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:00:18.15ID:p08eSsLE0
まだ客入っていたワンピース削っての番組編成だから配給の気合だろうな。スポンサー多いから回収は出来てるだろうが

0032名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:10:14.76ID:X8N9goxX0
>>27
お前は馬鹿以前の問題だな
重要性の話でなくてストーリーと脚本を分ける理由は?って話だよ

0033名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:22:09.90ID:EMAwSU6H0
すずめっ!出すゾッ!

0034名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:31:48.80ID:Rdu1NN+x0
なぜか分からないけど、異様に読みにくい文章だな

0035名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:52:01.41ID:xnrmcZhc0
>>26
といいつつ今から
ブラパンみるんだけどね

0036名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:54:50.53ID:xnrmcZhc0
>>32
多分プロットと脚本て言いたかったんだろう

0037名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 13:57:41.18ID:T9ArRNLY0
日本って映画じゃなくてアニメじゃん

0038名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 14:01:05.63ID:GFqtCEz40
件の「戸締まり」された画像一枚あるだけで記事もわかりやすくなるんだけどな

0039名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 15:31:27.82ID:46D93bgY0
>>29
最低でも80億は稼ぐから

0040名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 15:32:58.20ID:lZyaKxfC0
>>33
くそっ
こんなんで

0041名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 17:01:29.96ID:JkIVFlBK0
成功すればオールオッケーだし
失敗すればがっつり減らして別の映画入れればいい話だし
一先ずやらせてやりな

0042名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 17:34:05.84ID:6U+OebpX0
君の名は。だけが奇跡的にマグレで面白かったと言うのがよく分かった

0043名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 17:38:10.08ID:Ik2n+cqV0
新海作品って制服少女を押し出したような
典型的ギャルゲー・萌えアニメの類なんだよね
出自を考えればそうなるのは不思議じゃないけど

0044名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 17:42:47.15ID:pDU2yAtC0
>>20
なにこの素人レビュー(笑)。

おじさん構文?www

0045名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 17:44:34.42ID:nT26lFd00
ここまでとづまりすとこ無し

0046名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 21:12:14.12ID:27TKIjOc0
つーかワンピースが凄すぎるな、何十年前の作品だと思ってんだあれ
新鮮味もなく新規層も見込めない作品なのに180億いってるのは異常
エヴァにしても一時ブームで売れる作品とは違って、こういう作品こそが本物なんだよな

0047名無しさん@恐縮です2022/11/11(金) 21:18:25.89ID:n8ft4yOT0
>>20
こいつはうまいのは絵だけで話に深みみたいなもんが全然ないんだよな

0048名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 07:58:00.32ID:+n9XCxV90
上映枠多いのはいいけど明らかにジャンルが合わない他の映画にこれのロング予告編ぶち込むの止めろやイライラするわ

0049名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 08:07:44.53ID:l+c8aoJ10
ああ!すずめ!締まる!きついよ!

0050名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 08:33:02.62ID:TltE636j0
イオンは”一席ずつ開けて”だから1回の客が少なくなるしその分回数を増やすのは仕方ないな。
ただ「すずめで複数のシアターを使うから他の映画を上映する余裕がなくなっちゃいました」があるとしたら残念。
田舎の劇場だと通常なら公開できた映画が公開する余裕がなくなっちゃいました、ということもあったかも。

0051名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 09:04:06.79ID:b7RcBg6g0
>>46
何十年も前から色々止まってるのが日本。

0052名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 09:21:55.57ID:XDMbfoym0
やくざの元締め

0053名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 11:21:17.85ID:4KtQAtWM0
>>46
その書き込みでピンときて必死見たら毎回のように鬼滅に文句言ってる奴じゃんお前
繁忙期に時刻表の呪術、近年時刻表が当たり前のコナン、鬼滅と近い閑散期に時刻表のすずめにも文句言え
鬼滅憎しで長文コピペ垂れ流してるお前、はっきり言って異常だぞ

0054名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 12:05:37.99ID:cBd0IL7O0
これじゃない感だった
口コミ広まる前に初週で稼いどかないと興行収入だいぶ下がるんじゃないの
椅子はかわいいが

0055名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 12:40:57.05ID:djuiSqOt0
>>53
横レスすまんけど
必死チェッカーって過去のまで遡れるんだっけ?
ID毎日変わるのに

0056名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 12:44:08.86ID:DGYOtaZL0
>>55
その日の分までなら遡れる

0057名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 12:57:20.59ID:iCQjHJdD0
新海の映画なんてまだ見るやついるんだな

0058名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 15:28:49.03ID:0RrwbZpC0
ワンピもエヴァも100億台だろうに不自然に持ち上げる奴が現れるよな
アラジンとか美女と野獣は120億だが
これらの作品を100億突破してるってことを一般人がどれだけ認知してるんだよ

0059名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 15:29:59.89ID:j3xSylTH0
スラムダンクのほうが興行成績は上いきそう

0060名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 15:30:46.79ID:cuAtYNYb0
所謂ブロックバスター戦略ってやつか

0061名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 15:32:20.84ID:d0sCpVjW0
>>58
アラジンってあの青いウィルスミスのか
ネタにされてた印象しかない

0062名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 15:37:47.05ID:GNX7aVs20
まあ君の名はは特別。
天気がスッキリしない終わり方だったし、そんなにヒットしないだろ

0063名無しさん@恐縮です2022/11/12(土) 16:01:44.24ID:moONRkn70
入れ替え制は最初のロードショーの一ヶ月で止めても良いよいと思うがな

0064名無しさん@恐縮です2022/11/13(日) 14:44:29.89ID:kOBOr6sD0
100億チャレンジで良い作品

0065名無しさん@恐縮です2022/11/14(月) 04:31:18.63ID:82hj0q8y0
46の書き方だとむしろ呪術を指してんじゃね
順調に行けば年度1位のはずだったのにもはや空気扱いだし

0066名無しさん@恐縮です2022/11/14(月) 15:53:42.81ID:cXG5D0oj0
>>65
ワンピースがあんな感じになると予想できるわけ無いよな
何年目よワンピース

0067名無しさん@恐縮です2022/11/14(月) 21:45:02.24ID:DVSRzl1b0
>>29息してる?

0068名無しさん@恐縮です2022/11/14(月) 21:46:28.34ID:DVSRzl1b0
>>64
ジャンピング土下座だな

0069名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:24:58.19ID:9/sFIyy60
>>5
良いね

0070名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:38:52.57ID:fleVIjYv0
>>1
朝鮮語を邦訳したみたいにクドくて分かりにくい文章だな
文体や言い回しでカッコつけてないで、5W1Hを淡々と記事にしろよ

0071名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:04:03.13ID:vo7xMr8t0
>>59
それだけは絶対ない
声優入れ替え、絵もダサいとファンを激怒させてるし
だまされて前売り買ったやつ以外は様子見するはずだし

0072名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:20:39.82ID:vo7xMr8t0

0073名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:57:54.45ID:V3oxRY8V0
>>2
いやいやステマは断然邦画だろ

0074名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:58:50.30ID:V3oxRY8V0
>>43
オタク丸出しだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています