川本真琴「サブスク考えた人は…」発言の真意説明「利益少なく次の制作費が生めない」「大ヒットしてない音楽でも素晴らしい音楽ある」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2022/10/29(土) 16:18:18.17ID:fIvo2sua9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/29/kiji/20221029s00041000346000c.html
2022年10月29日 16:01

シンガー・ソングライターの川本真琴(48)が29日、TBSラジオ「井上貴博 土曜日の『あ』」(土曜後1・00)に生出演。9月にツイッターに投稿したサブスクリプション(定額聴き放題)への恨み節の真意を説明した。

中略

「CDからサブスクに今もう完全に移行しているんですが、サブスクになって早い話、サブスクからの利益っていうのは物凄く少ないんですね」とし、「で、そうなってくると、あたしみたいな個人で制作活動してる人は、今まではCDの売り上げがあって、それを次のレコーディングの制作費にしていたんですね。今のサブスクからの利益は少なすぎて次の制作費が生めないんですね。そうなってくると限られたレコーディングとか、ミュージックビデオ撮りとかも限られたものになってきてしまうんですよ。前だったらバンドでやれたものが、ギター一本でしかできなくなったり、スタジオに入ってレコーディングできたものが家で録るしかなくなったとか。そういうふうにだんだん質も落ちて来ちゃったり。制作費っていうのは凄い大切なんですね」と説明した。

「そういう事情がありまして。そういうので、結構私の知り合いなんかも個人でやってる方って言うのは、辞められちゃう方とかもいるんですよ。仕事として成り立たない職業だっていうふうに音楽は、と思ってる方もいらっしゃって」とした。ただし、これは個人で制作活動を行っている場合だとし、「メジャーの方とかって特に制作費っていうのは会社に出していただけるんですよね。もちろん私も制作費を出してもらえる場合もあるんですよ。そうじゃない場合もあったり、半分半分で制作費を出すこともあるんですね。大ヒットしてる方っていうのは再生回数が多いんですよ。必ず制作費も会社的にも回収して、会社入ってない方も利益を回収できると。で次のことができるってなってるんですけど」と続けた。

だが「大ヒットしてない音楽でも凄く素晴らしい音楽っていうのもあって。再生回数が少なくても素晴らしい音楽っていうのはあるんですよ。で、そういう音楽が作りづらくなっていってしまうっていうことにやっぱなってしまっているのを、本当にリスナーの方とか知らないだろうなと思って、ちょっと知ってほしいなと思ったんですね」と強調した。

この状況を都市開発で昔ながらの店舗がなくなってしまうことなどに例え、「やっぱり大ヒットしなくても“あの店(音楽)なんか良かったんだよね”っていうのを残したいという気持ちもありですね」とも話した。

中略

「ただ、サブスクって制作者側にもいいところもあるんですよ。海外の人が聴いてくれるっていうことに関しては凄くサブスクって良くて。あと新しく音楽をやり始めるって方でもパッとサブスクって音楽出せるんで発見してもらえるっていうチャンスがあるっていうか。そういういい点もやっぱりあるので。サブスクが悪いっていう否定はしてないんですよね。ただ、知ってほしいこともあるなってことなんですよね」「サブスクはサブスクで楽しむものとしてあっていいと思うんですけど、制作者側は困難なことになっておりますという事なんです」と強調した。

全文はソースをご覧ください

0497名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 11:39:47.88ID:q9qutiFB0
20年以上もヒットの無いこの人レベルでまだ食えてるなら、音楽はまだまだボロい商売だろう

0498名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 11:49:11.24ID:/3zmwHXf0
>>495
なんで10年以上前のランキングなの?
昨年なら20万くらいでしょ

0499名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 11:50:40.94ID:VUlJipdJ0
自前でCDプレスして手売りすればよくね

0500名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 11:55:52.83ID:03e4kxb60
過去の膨大なリソースをしゃぶり尽くした後はどうなるかね、もう新しいものは生まれないのかな

0501名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 11:56:02.27ID:7ZKCYkou0
>>499
めんどくさいだろ。

0502名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:00:03.12ID:gM0MsziL0
デジタルシングルとかの時代までは
聖人面していた欧米のミュージシャンでも
サブスクには発狂しているし
ガチで実入りは少ないのだろう

0503名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:02:22.77ID:gNnRY0MJ0
サブスクが悪いわけじゃなくて自分のせいじゃん

0504名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:06:32.71ID:gM0MsziL0
ミュージシャンは食い扶持を奪われたが
スポティファイの創業者は総資産数十億ドルなんやな

0505名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:08:24.61ID:7aCAMIvt0
アルバム3000円ぐらいでかってたぐらいで買ってたけど、50回ぐらい聴けば元取れるのかな?

0506名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:12:10.76ID:WAXVLios0
ケイト・ブッシュ 『ストレンジャー・シングス』のおかげで3億円強のロイヤリティを得る
https://amass.jp/158968/

ケイト・ブッシュ「Running Up That Hill」は、
Netflixの人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のシーズン4で取り上げられたことで欧米で大ヒット。
これにより、ケイトは約230万ドル(約3億1200万円)を手にしたという。

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のシーズン4が始まってからの1ヶ月間で、
ストリーミングの使用料が230万ドルに達したとのこと。

0507名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:14:23.88ID:WAXVLios0
>>500
現在のストリーミングは
テイラー・スイフトかアルバム「Midnight」リリースしたので

世界テイラー・スイフト祭になってる。

0508名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:25:00.56ID:ld7RxE7q0
サブスクが気に入らないのは曲安売りが気に入らないんだろうね
上から目線だねぇ
自分は偶然ヒット出してるから言える話、恵まれてるんだよ

音楽は良い歌だとしても、ただ単にCD出してもうれないよ
広報とステマ、タイアップ

自分たちがやってたことだよ

0509名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:50:01.32ID:xF+R4upD0
>>484
ずっとライブやってる歌手は安定してるよね

0510名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 12:52:06.77ID:v/bK7q0r0
ネットに無料音楽が転がってる時代だから、サブスクで小額とはいえ金払ってくれる客は大事だろう。

0511名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 13:41:44.77ID:nuDHjpYX0
>>234
島崎謙とかゆうきまさみとか、あんなになるとは思わなかった。

0512名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 13:48:31.91ID:bbls4j4K0
仮にいまサブスクが全てなくなってCDになったら買うか?
買わないだろ?
スマホで事足りる時代にCDなんてめんどくさいし物で部屋溢れるしで売れるわけない
サブスクでどう儲けるかを考えたほうが早い

0513名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 17:11:34.75ID:H/usGmJb0
ラブサイケデリコのファーストやブルース・スプリングスティーンのネブラスカとか、アマチュアと同じ安価な機材で自宅録音したデモ音源がミリオンセラーになった例があるというのに、カネやバンドやスタジオがないと音楽できんとか。

0514名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 17:33:39.09ID:q0Z1Xuf60
起死回生の一曲出してみろ
騒がれている今しかないぞ

0515名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 18:01:55.67ID:4tF865r50
>>512
買うとしても若い時のように新しい曲を追いかけなくなってサブスクだと逆に高くつくって人か、ダウンロードで購入できないような曲を聞く人、オーディオマニアあたりしか買わない気がする

0516名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 18:11:36.68ID:wxB8OdX70
でもシングルCD 1枚1000円で1,000,000枚売れてた時代って本当に異常だよな

0517名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 18:53:27.12ID:QsLmHW7J0
50TAのたましい〜

0518名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 19:27:01.12ID:w3PqWFQt0
昔は知る人ぞ知るみたいな埋もれた名曲とかたくさんあったんだろうけど今の時代でいい曲がヒットしないわけがない
再生数少ないならいい曲じゃなかったってことなんだよ

0519名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 22:57:13.90ID:efSFHYjw0
>>475
バカすぎる
昔はレコード会社が見つけてきた一握りの新人しか予算貰えなくて、その代わり金いっぱい使って制作宣伝してきた
しかもほぼそれしか世に音楽を出す方法が無かったから数もものすごく少なかった
だけど今は自主制作で誰でも世界中に楽曲発信できるから選択肢はものすごーく増えてるのに
なにを的はずれな事言ってんだか

0520名無しさん@恐縮です2022/10/30(日) 23:39:06.45ID:xF+R4upD0
>>475
適当なこと言うなよデマ屋。

0521名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:02:18.51ID:CgZmrDvM0
まあ、今の彼女が言っても負け惜しみにしか聞こえないよね

0522名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:24:29.44ID:JPbZV/qU0
>>114
人によってはそうやってた時期もあるよね
結局サブスクの波に飲まれたけど

0523名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:25:52.70ID:XerAXv7M0
>>518
バカなのか
売れない名曲なんか今も昔も山ほどあるわ
バカは知らないだけ

0524名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:26:33.37ID:rv3y3onZ0
>>513
ネブラスカは名作過ぎて理解するのに時間かかった

0525名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:26:38.93ID:JPbZV/qU0
Apple music値上げしたな
200円

0526名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:29:10.25ID:XYuvwiXV0
>>513
ラブサイケデリコはあのチープさが何故か新鮮だったな
あれ自宅録音だったんだね
曲が良かったから売れたと思うけど、当時から奥行きみたいなのは感じなかったわ
やっぱり自宅だとあれが限界だったのかね

0527名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:32:14.43ID:XerAXv7M0
>>513
そんなごく少ない特殊例を一般化するのはバカ
曲の録音には多額の予算がかかるのが当たり前だったわけで
いい演奏をするスタジオミュージシャンの演奏はそれだけの価値があるが
そういうミュージシャンのギャラは当然高額になる
例えばピアニスト羽田健太郎は昔の名曲にやたらと参加してるがそれぞれ強い印象を残している
勝手にしやがれ、もしもピアノが弾けたなら、異邦人、かもめが翔んだ日
みんな羽田健太郎がピアノを弾いてるし、彼がいなければピアノの印象は薄くなってた

0528名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:34:34.71ID:pEyIC2+h0
10数曲入っていて気に入るのは1曲だけとか普通だったLPやCDに
2500〜3000円とか自分でもよく買ってたと思う

0529名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:35:15.34ID:EwTzyJFj0
1時間ぐらいでできるレベルの音楽を毎日発売しまくるとかやればいいんじゃね
高い金かけずに数で勝負していく
誰も文句は言えんだろう

0530名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:49:38.00ID:BEUtAwTH0
CDに多額の金払わされてた奴らが寄ってたかってギャンギャン批難してんのかな?

0531名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 09:52:34.52ID:wQEwqfSU0
諸悪の元凶は原盤ビジネス

0532名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 10:36:24.15ID:PA+tpp+00
誰もお前の聴いてねーよ

0533名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 12:40:40.90ID:W4/E/Gjv0
>>528
高校の頃お小遣い月一万だったから毎月3枚かってたわ
懐メロ形の輸入盤だと1000円くらいで買えたから60年代の名作とか買い漁ってた
コンピ盤買って気に入ったアーティストいれば調べてその歌手のアルバム買って〜みたいな
CD屋いって限られた予算で何買うかあれこれ迷ってたの今思えばすごい幸せだったなと思うわ
昔よりずっと音楽が手軽に聴けるようになったけどあの頃の充実感はもう音楽では得られないだろうと思う

ただ正直サブスク浸透してきて昔買いそびれた曲聴けたり廃盤も聴けたりするからリスナーにしたらすごくいい時代になったよ
使い方やお金配分はもっとアーティスト大事にした方良いとは思うけど

0534名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 12:53:44.04ID:5O/PPCwn0
ある程度の数のファンを動員しやすくなって
食いやすくなってる人も多そうだけどなぁ

0535名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 15:12:18.16ID:YsM7dDQ20
>>527
老人脳になってしまわれた方ですか?
羽田健太郎とかそれらの古い曲はいったいいつの時代の「常識」なんです?「特殊」を通り越して的外れでは?
本当にヤル気と才能があるミュージシャンならギター1本もあれば充分すぎるし、必要な資金も少額で自分のちからで捻出しますよ?
そんな古い曲ばかり聴いてないで超有名どころのビリー・アイリッシュとかをまずお聴きになってみては?

0536名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 16:30:53.83ID:IhZePSzG0
ギター1本の半分の金でDAWとマルチ音源とエフェクト買えばいいんだよ

高い楽器使って音楽作る事ない

0537名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:31:02.56ID:yYayUUt90
製作費とか言ってるけど、インディーズなんだしドラム以外余程凝った録り方しなければ自宅でも大丈夫だろ

0538名無しさん@恐縮です2022/10/31(月) 17:58:03.19ID:LwRud3Ad0
>>523
お前さんが名曲と思っているだけ
そんなものは名曲でも何でもない

0539名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 00:35:47.80ID:IN/WDXEE0
>>536
「高見沢に言われてマーチンD45持って来ました」

0540名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 03:32:20.88ID:GLOHej/60
こうやって世の中は変わっていくんだから
仕方ない…という感じはある

あの商品が出てこなければずっと安泰だったのに…よく聞く話だしね

0541名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 03:48:29.37ID:7dsa/wU90
ラジオ番組聴いてたけど、音楽家が未だに特別な事をやってると思い込みすぎ
今やSNSがダイレクトにメッセージを届けられるんだから、音楽でメッセージを伝えるのは伝書鳩で手紙を送るのと同じくらい非効率
メッセージだけでなく、サウンドを含めた空気を伝えるのがミュージシャンの仕事だと再認識せよ

0542名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 10:08:01.64ID:0Ghq2/GM0
>>535
ブルーススプリングスティーンのネブラスカのほうにケチを付けたらどうなんだ
羽田健太郎がピアニストとして活躍していた頃とほとんど年代はかわらないぞ

0543名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 10:12:48.88ID:0Ghq2/GM0
>>536
マルチ音源なんか今どき素人ミュージシャンでも誰でも持ってる
俺だって持ってるよ
そんなもの使っても、有り難みがない
生演奏のプロの技があって初めて、金を出してでも聞きたいものになる
打ち込みなんか下手なプロより俺の方がうまいことが多いからな

0544名無しさん@恐縮です2022/11/01(火) 11:13:07.02ID:mrO+L73P0
>>543
だから打ち込みでいいっていっるんだよ

0545名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 01:07:37.10ID:T60KR9di0
そんなに金儲けがしたいなら他のことやって音楽は趣味でもよくね?

0546名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 01:17:41.32ID:3eMgTalM0
サブスクは音楽業界が生き残りをかけた戦いなわけです。ネット社会だし、無料動画サイトがある、そこにアップすれば、サブスクも廃れる。じゃあ、どうするか?LIVEで戦うしかないと思っている。

0547名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 01:31:13.83ID:4Jsh1z5l0
確かに利益少なくて気の毒ではあるけど
サブスクのおかげで認知したアーティストとか
普通にいるからな
Amazon MusicのMyディスカバリーにきてた
をとはちゃんの曲聞いてハマって今や
TwitterやYou Tubeで登録して毎日曲も
聴いている

川本真琴には恩恵薄くても恩恵を受けている人もいるはずだわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています