【芸能】小柳ルミ子「何故 横断歩道を渡らなかったの? 悔しくて仕方ありません」仲本工事さん悼む [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★2022/10/20(木) 12:57:59.45ID:2QtD23nh9
ザ・ドリフターズのメンバーでタレントの仲本工事(なかもと・こうじ)さん(本名・仲本興喜=なかもと・こうき)が19日午後10時22分、急性硬膜下血腫のため亡くなった。81歳だった。

歌手の小柳ルミ子(70)が20日までにブログを更新。仲本さんを悼んだ。小柳は「仲本工事さんが亡くなりました ショックです 一命を取り留めて…と祈っていたのに 残念で仕方ありません 何故 横断歩道を渡らなかったの? 悔しくて仕方ありません 舞台も控えていたのに残念です」と悔やみ、「工ちゃん『お前 まだ来るの早いよ!』って長さんに叱られるよ 工ちゃん ゆっくりおやすみ下さい 心よりご冥福をお祈りいたします 合掌」とつづった。

仲本さんは今月18日、横浜市西区の交差点で乗用車にはねられ、頭を強く打ち重傷を負い、病院ですぐに手術を受けたが、危険な状態が続いていた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202210200000167.html

0084名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:03:57.64ID:qH+V1eln0
止まってる車の脇からは常に年寄りが飛び出してくるシミュレーションしながら運転してるわ

0085名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:05:50.12ID:zdcUHKVk0
横断歩道渡った警官もお亡くなりになりましたチーン

0086名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:06:30.33ID:zdcUHKVk0
うちの父ちゃんも似たようなことするからもう絶対やめれ!と言い聞かせた

0087名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:08:35.01ID:dC79CHmp0
年とったらもう寿命短いからどうでもいい様な感じになってるよな 轢いた方はたまったもんじゃない

0088名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:11:08.38ID:8yCf2hLX0
でも朝までプレミアリーグ見てたんでしょ?

0089名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:13:50.03ID:0ibvieID0
>>83
死への近道か

0090名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:15:30.25ID:797I1l9O0
運転手は73歳

0091名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:17:14.91ID:vA8NWb+A0
若い頃、スポーツしてて優秀だった人は
他人よりも動けるといつまでも思ってる節があるからな
老化を受け入れない

0092名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:18:33.80ID:LRgFNTOO0
事故現場をGoogleストリートビューでみるとこんな感じ
https://i.imgur.com/D1g9tv9.jpg

ここから40mほど左に行くと洪福寺交差点
信号機付きの横断歩道あり

0093名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:19:22.44ID:mZDEbo530
ルミ子余裕で抱けるけど質問ある?

0094名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:20:47.68ID:bbnL7AA60
横断歩道に行っても必ず止まってくれるわけではないし
車がいない時に渡る
目が悪いか強引すぎたのかな

0095名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:22:34.56ID:8X3pVNYE0
信号がないところを渡るやつなんていくらでもいる
その大半が安全確認してるから事故らないわけ

0096名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:23:02.88ID:797I1l9O0
歩行者横断禁止の標識があるようなところは道路交通法できちんと取り締まれよ

0097名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:24:58.62ID:gSt5NTBM0
年に数回そういう高齢者に出くわすから
相当数いるだろう

0098名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:44:49.45ID:THsAeW2j0
老人は少しでも歩きたく無いから、信号があろうと横断歩道があろうとそこまで歩くのが嫌だから無理矢理渡る
「車が停まるだろう」の思考で無理矢理渡る

仲本工事が亡くなったのは悲しいけど、無理矢理横断してる老人への注意喚起になったらいいなと思うわ

うちの近所の大通りも年1.2回高齢者が無理矢理横断して轢かれてるけど、誰も同情しない
轢いた側を同情してる

0099名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:44:57.27ID:v+bF8ZiF0
自動車側が可哀想だわ
まさに晩節を汚す死に様とはこの事だよね

0100名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:45:32.42ID:9sieP6aA0
横断歩道を渡っても事故はあるから。
それにしても残念。

やっぱりルミ子の代表作は白蛇抄。

0101名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:49:04.62ID:+e5EmA4p0
この件は自業自得だが横断歩道で止まらないクソドライバーもどうにかしろ

0102名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:50:29.95ID:3Ck3gRZT0
ずっと昔からルール違反やろな

いつか事故に会う

0103名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 14:59:14.63ID:JndsCqrk0
>>95
安全確認というよりもきちんと足が渡り切れるまで動くかどうかだと思う

0104名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:19:44.66ID:3gFzC8580
マスゴミが追ってたんじゃないの
ダイアナ妃みたいな

0105名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:35:26.49ID:W+pUTr3b0
うちの近所の老人なんて片側2車線道路の4車線分を何もない所で一気にママチャリでヨタヨタ横断してるぞ
毎朝やってる

あれをうっかり轢いちゃっても運転者悪いんだよなぁ・・・

自転車なんだし後30m位先の信号機まで何故行かないのか

0106名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:36:34.56ID:DGkp0ib+0
自暴自棄になってたとかないよね?

0107名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:45:23.34ID:gqQ3pysq0
てかワイの生まれる20年前に活躍してたのに80になった今でもこの勢いってドリフ人気やばない?

0108名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:47:57.89ID:ajCTh9HZ0
横断歩道なら安全というのも危ない普通に右左折して来るからね

0109名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:49:03.61ID:9CQJwrXo0
小柳ルミ子のブログ見たら川澄と食事して大喜び中だったわ
いいですけどね

0110名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:59:43.07ID:DGpn+N610
横断歩道があるところや信号機があるところを渡っていても
アホなドライバーは歩行者目掛けて突っ込んでくるよ
俺も歩行者用信号機が青になったから横断歩道を渡ってると
右側から左折してきた自動車が俺にぶつかってきて
俺はそのままその車のボンネットに乗っかったことがある
その車は俺を振るい落としてそのまま速度上げて走って行って轢き逃げしていったな

0111名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 16:16:28.44ID:X7wVEUZw0
>>107
5chの利用者は50代がメイン層らしいから
その世代の子供時代、青春時代に刺さる人や作品のスレは伸びるで

0112名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 16:26:53.38ID:ZmMBw0UH0
歳を取ると視野が狭くなる、20代なら前方120度が視えていたものが、60代は60度まで狭くなる
まして80代になると前方30度しか視えない、高齢ドライバーに事故が多い理由と同じ

0113名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 16:33:14.56ID:vkpCF9D60
歩道橋つけろよ

0114名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 17:12:37.02ID:9+mgoZXb0
この人ちゃんとアビスパの応援続けてるらしいじゃん来期は知らんけど

0115名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 17:14:13.07ID:sEeVRJW00
病院近くの片道一車線の道路で老人、中年が横切ってくるんだよなー
車が過ぎるの待たずに片手上げて通る人にはマジで止めてほしいと思う

0116名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 17:30:15.14ID:VLH94NN70
なぜそんなに執着? さては関係あったな

0117名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 17:54:51.40ID:Xnbu8aES0
志村にもなんで飲みに行ったの?って言ってやれ

0118名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 17:58:53.53ID:JKd8WKt30
まぁ81まで生きれば十分だろうとは思う

0119名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:01:29.68ID:3qhPQh9z0
横断歩道を渡っても事故る時は事故る

0120名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:20:29.05ID:spWyluAs0
松崎真のセリフ通りしてれば

0121名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:45:09.07ID:vmijLE6m0
ドライバーに注意喚起するばっかりの交通標語の中で
「止まるはず」 老いの甘えが 招く事故
っていう1本は秀逸でずっと覚えてる

0122名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:55:47.51ID:QCQPIL4C0
道路の向こう側に志村が立ってた

0123名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 20:31:55.58ID:9kFJLkvW0
獣並みになってしまったからだ

0124名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 20:46:57.32ID:VGRsKOM/0
歩行者はどこを歩いてもいいのよ

道路横断中の歩行者が自動車にはねられた場合、過失割合はどのようになるでしょうか。

ドライバー側から、「横断歩道や歩道橋を使わなかった歩行者に大きな落ち度がある」などと
主張されることがあります。
しかし、歩行者が横断歩道や歩道橋を用いずに道路を横断すること自体は、道路交通法で
禁じられているわけではありません。
また、自動車と比べ歩行者は圧倒的に交通弱者です。
したがって、基本的にはドライバーの過失が大きくなります。
基本過失割合は、ドライバーが80、歩行者が20となります。
もっとも、これはあくまでも基本なので、個別の事情によって過失割合が修正されることもあります。
過失割合を修正する事情について、主要なものをいくつか見ていきましょう。

横断歩道を容易に利用できるのに利用しなかったということで、歩行者の過失割合が+10になります。
「近い」とはどの程度の距離なのかについてざっくり言うと、

・横断歩道と横断箇所の距離が1~2メートル以内であれば、横断歩道上の事故と同様に扱われることが多いです。
・20メートル以内だったら横断歩道の「近い」と判断され、歩行者の過失割合が大きくなる場合が多いでしょう。
・50メートル以上離れれば、横断歩道の「近い」とはいえないと判断される場合が多いでしょう。
・20メートルから50メートルの間であれば、「近い」と判断されるかどうか、ケースバイケースです。
道路の幅や交通量などの事情によって判断が分かれます。

0125名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 22:49:35.12ID:t2P1/JYt0
>>16
車のいない信号で真面目に信号待ちしてるとアホ扱いするモラルのない大阪人にビックリするわ

0126名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 22:52:40.65ID:rGR0CbMf0
そこに嫁を待つ店があるから

0127名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 23:20:46.72ID:UvCwREaw0
「今日も代引き来るからさっさと帰んな!」

0128名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 01:17:33.36ID:6yRP3d/v0
昭和華やかなりし頃の主役たちだな

0129名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 02:57:38.00ID:8TXN0r+g0
>>1
小柳ルミ子(笑)

0130名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 03:01:47.21ID:MDMiCC1B0
自分は大スターだから車は止まるだろうという驕りがあったのだろう

0131名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 03:10:05.61ID:ZaejbNHS0
ショートカットしたくなる気持ちはわかるけど危ないよな
https://pbs.twimg.com/media/FfV8dQFVQAAlY5j.jpg

0132名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 09:44:15.01ID:nHH6CpJK0
>>130
普段の仲本に誰が気づくねんアホか

0133名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 09:46:11.96ID:KPIKA5vD0
あそこバス停の位置が悪いわ

0134名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 09:46:33.71ID:MFfxK0HC0
昔は抜群の運動神経だったのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています