【サッカー】まだリーグ・アンで“枠内シュート0”…… 日本代表でも救世主候補だったオナイウが大苦戦している [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★2022/10/19(水) 20:19:17.17ID:SofvbLsF9
昇格組としてチームは躍動している
15日にアンジェを3-2で撃破し、順位を9位まで上げてきたトゥールーズ。昇格組ながらリーグ・アンで印象的な戦いを披露しており、序盤ながらTOP10入りは十分な成績だろう。

やや残念なのは、まだ日本人FWオナイウ阿道にゴールが生まれていないことだ。ポジションを確保できていないところがあり、ここまでは195分間しか出場できていない。

シュートの方はリーグ戦8試合で5本打っているが、枠内に飛んだのはゼロだ。リーグ・アンでのプレイは貴重な経験となり、ここから再びの日本代表入りへ繋げるのが理想的だ。しかし、ここまでは上手くいっていない。

代表では昨年6月にデビューし、3ゴールと結果も残している。1年前は今よりもセンターフォワード争いが混沌としており、大迫勇也を脅かす存在が出てくるか注目されていた時期だった。
フィジカルも強い26歳のオナイウにも期待がかかっていたが、クラブで結果を出せない以上は厳しい。

ここまでトゥールーズの最多得点者は、出番ゼロながらアルビレックス新潟に在籍していた経験を持つ26歳のブラジル人FWラファエル・ハットン、モロッコ代表FWザカリア・アブカウの2人で、
ここまで3ゴールを記録。それを後方からコントロールするオランダ人MFブランコ・ファン・デン・ブーメンが4アシストを記録しており、彼らが攻撃の中心だ。

オナイウはこの前線争いに割って入れるだろうか。現在は昨季のチーム得点王リース・ヒーリーが負傷で長期離脱しており、オナイウとしてはチャンスだ。
その状況でも出番がないとなれば厳しいが、リーグ・アンで待望の初ゴールはいつ生まれるか(データは『WhoScored』より)。
https://www.theworldmagazine.jp/20221019/05feature/363563
https://www.theworldmagazine.jp/wp-content/uploads/2022/10/GettyImages-1409822185-min.jpg

0034名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 21:59:46.38ID:SKa9kZ4q0
わかりやすい下げ記事書いてくるねぇ
最終メンバー選考前に余計な名前が上がりそうな選手はしっかり潰してくるね田嶋は

0035名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:01:06.20ID:zoxVUSgk0
忠成は、在日4世だが日本人の血は全く入って無いのだろうか

0036名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:11:31.90ID:+CDZJJVh0
>>8
このレスヤバくないか
クスリやってんのか

0037名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:16:38.42ID:7sAHBnbt0
>>19
完全にレギュラー掴んだのは闘莉王だけだな

0038名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:21:34.33ID:vxeev2nv0
黒人ハーフなんて縦一発のプレースタイルでいいんだよ
変にthe日本人みたいな器用さを出さなくていい

0039名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:26:36.87ID:4jT+k/b00
以下
おまいう禁止

0040名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:28:28.00ID:vWLBRi4u0
もっと若いイメージあったけど次のw杯ももう無理だな

0041名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:34:10.38ID:eELfeGF60
オナもムサシも代表レベルでなない

0042名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 22:57:56.61ID:dItlPR3D0
マリノスのCFの活躍は話半分で見ないとな
あそこなら誰でも活躍できるよ
去年の6月の代表ではマリノスで調子良い影響もあってまあまあやれてたけど今は代表行っても
その頃の調子の良さはもう出ないし何もできないだろうな

0043名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 23:06:39.27ID:asxl1DRo0
>>36
サッカー語らずただ人を煽るだけのやつが自己紹介してる

0044名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 23:21:29.71ID:4MT2vnU20
>>1に名前出てるザカリア・アブクラルってのがこの夏までオランダのAZで菅原のチームメイトだった奴だな

オランダで昨シーズン4G1AのWGがフランスで早くも3Gなら、オランダのレベルもやっぱ普通に高いわな
菅原も来年くらいにはフランスの中堅あたりに引き抜かれそうだ

0045名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 23:24:45.80ID:YDQiQBDK0
球蹴り選手ってこんなのばっかりだな

日本人は球蹴りに向いてない

日本人なら野球をやれ野球を

0046名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 23:26:52.27ID:vWSmlWZp0
>>1
大丈夫。

三笘なんかプレミアで0G0Aなのに代表入りできてるから。

0047名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 23:36:59.78ID:zoNYontF0
そこまで大したリーグじゃない
ベルギーリーグの雑さとタメはってる
つまり南野もオナイウもベルギーですら通用しない

0048名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 23:49:32.97ID:WX+2aO6c0
>>45
ンフフ

0049名無しさん@恐縮です2022/10/19(水) 23:49:42.79ID:haqxH0i/0
そもそも日本代表の救世主候補だったことはない
Jリーグでも微妙だったけど黒人ハーフ補正で代表に入れてもらえただけ

0050名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 00:47:11.25ID:9T8aE8ND0
>>44
オランダは普通にレベル低い
トップリーグの登竜門だったのは20年前くらい
本田のいた頃ですらもうオランダ産の実力が怪しまれていた
当時のBIG3中トップリ−グで成功したの1人だけだぞ

0051名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 01:02:20.08ID:dyngGIC00
去年か一昨年のオランダリーグの得点王がセルティックだからな
オランダ人以外はよっぽどレベチじゃないと

0052名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 01:27:16.38ID:P8C1J3HP0
上田のダイジェスト動画見た後にフランクフルトのダイジェスト見ると
めちゃくちゃ上手く見えるな
粗い試合のが面白いっちゃ面白いんだけど

0053名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 01:35:03.69ID:Xzcszk480
オナも鈴木武蔵も前田や永井ほど速くないからな。

0054名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 01:46:25.04ID:niGSgqKW0
>>50
2022-2023UEFAカントリーランキング
で5位リーグアン6位ポルトガルリーグ7位エールディヴィジだから特別低くない
アヤックスのアントニー、フェイエノールトのシニステラとか今期プレミア行ったけど点取ってるしな。PSVにはビッグクラブにこれから引き抜かれるだろうガクポ、シャビシモンズとかもいるしな
というか例えが本田時代てのが古すぎるw

0055名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 01:48:53.41ID:9T8aE8ND0
>>54
オランダはECLでポイント稼いでいる程度で
PSVやフェイエでもELレベルですら苦戦している
フェイエはGL落ちだろうし

0056名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 01:54:42.23ID:niGSgqKW0
>>55
psvはプレミア首位のアーセナルと同組で2位
フェイエは勝ち点並んだ1位
まあそんなもんじゃね
基本若手リーグですぐに引き抜かれていくから

0057名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 02:02:24.93ID:m2uP+ONN0
関口メンディー

0058名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 02:09:48.77ID:yjXIsleT0
>>53
裏抜け
古橋>前田>上田>永井>鈴木>オナイウ
ポスト
永井>オナイウ>上田>前田>鈴木>古橋
スピード
前田>永井>オナイウ>鈴木>上田>古橋
ボックス内での動き
古橋>永井>オナイウ>前田>鈴木>上田

0059名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 02:49:37.70ID:9T8aE8ND0
>>56
オランダはELレベルでも強いクラブないのよ
ポルトガルとはかなり差がついたし
正直オーストリア以下って感じよな
ザルツブルク>アヤックスな感じだし、近年は

0060名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 03:32:26.20ID:9T8aE8ND0
近年のオランダ得点王の産廃ぶりを見れば
エールディビジがもうあかんのは分かるよ
スライド移籍や格下リーグへ移籍する選手も増えている

0061名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 03:36:30.85ID:xl8OFpjt0
本当CFはやばいぐらい人材難だなあ
4大レギュラーすら1人もいない

0062名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 03:40:12.24ID:rYjj0lp40
エル・ゴラッソのデザイナーである佐藤峰樹氏のツイッター

「だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。興醒めなんだよね」

「もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキト?に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ」

0063名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 03:44:52.13ID:OaiockLe0
>>61
もう今のワントップには得点は求めないレベルになってるからな
せめて体張って後ろの選手に良い玉落とすか
走り回って前から守備する献身的なプレーするかしてくれ
ってなってる
全盛期の大迫なら体張ることは問題なく出来たが
今の大迫じゃなあ…

0064名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 03:47:34.24ID:t1lX3Uqo0
ムサシもオナイウもパットしねー

0065名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 06:02:55.40ID:XW+QV9mo0
南野よりは代表に必要だな

0066名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 07:12:30.55ID:lBU3Hfs90
>>8
日本語でよろ

0067名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 07:32:17.95ID:em5mC8+a0
点が取れなくてもブンデスで9年間必要とされていた大迫が凄すぎるだけ

0068名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 07:35:45.26ID:qHaMOD/o0
>>16
そもそも母数が遥かに少ないんだから関係ないだろう

0069名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 08:34:07.24ID:yzRnSLyP0
>>63
求めないとかそれがおかしい、だから得点に
こだわらない日本的FWが増える

0070名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 11:08:03.84ID:wLxLw5G60
>>63
おまえ、日本代表しか見てないだろ

0071名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 11:25:36.46ID:lGHP3n280
>>59
それはねえよw
UEFAクラブランキングでもアヤックスの方が全然上だわ
ザルツなんてCLで決勝トーナメント進出したのは去年初だぞ
ザルツ、オーストリアではこんな高額な移籍金にならない

https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/from-frenkie-de-jong-to-antony--how-ajax-made-over-1-1-billion-in-player-transfer-sales/blt7a85eaa4150d9db7

0072名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:11:30.16ID:UHh11SCz0
>>5
ポステコはFWやアタッカー使うの上手かったもんな
並の日本人監督だと選手の個人能力に丸投げだったりするけどきっちりゴールから逆算してる様な攻撃を構築するからね

0073名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 15:14:02.66ID:UQ1YtcFg0
黒人だらけの中に黒人が行っても普通になるだろ

0074名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 16:19:29.44ID:wLxLw5G60
>>73
八村塁みたいにか?

0075名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:16:23.26ID:40/JjmYz0
サッカーは黒人ハーフにSSRいないね
他のスポーツはいるのになんでサッカーは黒人ハーフガチャ外ればっかなのか

0076名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:24:10.80ID:502c0HGg0
>>16
若い内(高校とかまで)は身体能力で活躍するけど、そこで止まるんだよね。

0077名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:27:16.88ID:502c0HGg0
>>32
結局活躍し続けるのは真面目な選手なんだな

0078名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:28:29.96ID:9T8aE8ND0
>>71
どう見ても
近年はザルツブルク>アヤックスやん

0079名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 18:29:34.23ID:bv6TesZb0
オナカウ

0080名無しさん@恐縮です2022/10/20(木) 19:44:14.02ID:Pc2ZDUIn0
日本で珍しい黒人が黒人ばっかりのリーグで埋没というパターン
日本の黒人でフリーキック蹴れるプレーメーカーとかだったら目立っただろうにな

0081名無しさん@恐縮です2022/10/21(金) 10:51:20.26ID:G8Ir5qku0

0082名無しさん@恐縮です2022/10/22(土) 08:59:58.97ID:pl79RJkc0
>>80
フィジカルがうりの鄭大世がブンデス行ったのと同じか

0083名無しさん@恐縮です2022/10/22(土) 09:08:59.82ID:vHGKWjJc0
そら全部お膳立てしてもらって更にゴールラインから3mじゃないとシュート入んない奴だしw
自ら交わして遠目からとか期待するなよw

0084名無しさん@恐縮です2022/10/22(土) 09:19:47.53ID:f5n7luSD0
>>83
少し前のFWならフィジカルでポジキープが求められてたけど、クリロナやメッシやベンゼマみたいに最前線からゲームを組み立てて突破しないと行けなくなったからね
更に点を取らないといけないし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています