長寿番付3年連続全国トップ 夫婦で計185歳、円満ボウリング人生【敬老の日】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2022/09/19(月) 09:58:08.46ID:CAP_USER9
長寿番付3年連続全国トップ 夫婦で計185歳、円満ボウリング人生:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ9J6F94Q9JUNHB00M.html

🔒有料記事

須田世紀 2022年9月19日 9時30分

夫婦ともに90歳を越えたいまも週1回、クルマで向かう場所がある。50年以上前に始めて夢中になったボウリング場だ。かつての好スコアは出ないが、夫は「ピンが倒れる音が爽快」、妻は「夫婦円満のひけつ」と語る。

 この夫婦は山形市で暮らす西村久男さん(94)と久子さん(91)。19日の敬老の日を前に、日本ボウリング場協会が毎年発表する「全国長寿ボウラー番付」夫婦編で、3連続で国内トップに立つ。

 番付はボウリングを趣味として月1回以上楽しむ人で、男性編は80歳以上、女性編は75歳以上、2000年から始まった夫婦編は計150歳以上が対象だ。西村さん夫妻は2人で計185歳。計170歳以上の「横綱」の中でも頂点に君臨する。昨年の夫婦編の番付は協会側のミスで掲載されていないものの、認定証は発行されている。

かつて甲子園をめざした球児、ソフトボールで活躍した女学校時代

 久男さんがボウリング場に通い出したのは、国内でボウリング熱が高まり始めていた1967年。経営する印刷会社の取引先に誘われたのがきっかけだった。

 戦争でかなわなかったが、夏…

この記事は🔒有料記事です。残り773文字

0002名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 09:58:16.61ID:5FWx0bou0

0003名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 09:58:58.80ID:Ycac6pbp0
年寄りは早く死んでいくのが経済のためである!

0004名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:01:01.20ID:N9HKb4SE0
なんだこのスレ

0005名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:01:42.13ID:i7S7l+LM0
運転すんなよ

0006名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:01:57.96ID:9ZcEEK3B0
有料で読む人いるんか

0007名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:06:19.72ID:zAi/d3Q70
ボーリングを楽しむのは結構だが、もう車の運転はしない方が・・・

0008名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:06:43.10ID:NkjKflJF0
元気でボケないのは最高だな
どうでも良いがボーリング場減ったなあ

0009名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:10:30.24ID:3iz0MX5Y0
自分が払った以上の年金を食い尽くす

0010名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:12:32.59ID:QKm20s0F0
>>7
人がボーリングのピンに見えるお年頃だよな

0011名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:31:14.10ID:dMHbpsyU0
数年ぶりに旅行したら博多スターレーンが無くなってて驚いた。今の博多人はボーリングしないんだな

0012名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:31:43.02ID:7wm7sveX0
早く舐めてよ

0013名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:32:21.98ID:cI7/wEvz0
>>7
全国に運転してる高齢者が何万人いると思ってんの?
あんなよぼよぼなのに意外と事故少ない

20歳前後の死亡事故の方が異常なので
そちらの返納を進めた方が早い

0014名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:33:10.32ID:mJVR65G80
長者番付だと思った人🤚

0015名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:47:46.62ID:7m2tJn4H0
>>11
全国的にボウリングなんかしない

0016名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:49:40.08ID:sWg+3VOZ0
長生きなんてめでたくもない

0017名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 10:57:47.35ID:nVYI6KT+0
>>11
ボウリング1ゲーム500円として
アマゾンプライムと同じ価格帯だな
ボウリング選ぶ若者おらんやろ

0018名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 11:03:37.74ID:Jaf/BFlO0
>>7
ボーリングは楽しむもんじゃなく仕事としてやるもの

0019名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 11:04:05.82ID:Jaf/BFlO0
ボウリングとボーリングの違いがわからん奴ってIQ50以下だと思う

0020名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 11:05:57.50ID:P39dJSY10
>>1
90超えててまだ運転できるのか?
後期高齢者は身体機能もそうだが認知機能がどれだけ衰えないかだなあ

0021名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 11:17:05.60ID:8XcH6WRd0
>>14
はい!
年収とか納税額とかどこに書いてあるのかなって>>1全部読んじゃったよ

0022名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 12:13:23.13ID:ydpsfuCb0
老眼のおれは、長者番付 夫婦で185億に見えた…

0023名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 13:01:53.53ID:6O+fNyJe0
近所のボウリング場潰れてから行かなくなったなー
10ゲームまで投げ放題やってて週末3ぐらいで行ってたわ
やっぱ爺さん多くてマイシューズマイボールでやってる人が多かった
ギャンブル場に通うよりは長生きするだろうな

0024名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 13:15:27.48ID:LpPP4TBO0
>>21
それなw

0025名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 13:50:54.30ID:CqijEajw0
画像くれ

0026名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 15:34:20.36ID:JlDTM1VS0
保育園だか幼稚園だかのガキどもを
老人ホームに連れてって
「おじいちゃんおばあちゃん長生きしてね」
とか唱和させるやつ
虫酸が走るくらい嫌いだ

0027名無しさん@恐縮です2022/09/19(月) 19:01:41.10ID:hq/ed5xF0
>>13
死亡事故は少ないが、細かい事故は多発してる
数字のトリック(都合良い部分のデータ)を使わないでくれ

0028名無しさん@恐縮です2022/09/20(火) 03:44:51.94ID:IYJbz2GQ0
>>1
>  戦争でかなわなかったが、夏…

きれいな指してたんだね
知らなかったよ…

0029名無しさん@恐縮です2022/09/23(金) 07:43:46.33ID:guK3BVip0
今日の回の感想

いきなり送別会はえーよ

そして暢子の送別会会場からフォンターナへの瞬間移動よ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています