【特集】 翻訳家・戸田奈津子「潮時だと思って」86歳で“通訳引退”  スターたちと関係を築く“一番の秘けつ”とは [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2022/07/06(水) 23:06:29.45ID:CAP_USER9
2022年7月4日 21:19

長年、ハリウッドスターたちの通訳者として活動してきた、映画字幕翻訳家の戸田奈津子さん(86)にインタビュー。通訳者としての仕事を引退した理由や、スターたちと関係を築く秘けつを明かしてくれました。

戸田さんはこれまでに、『E.T.』や『タイタニック』、『スター・ウォーズ』など、数多くの映画の日本語字幕を担当。同時にトム・クルーズさんをはじめとする、ハリウッドスターたちの通訳としても活動してきました。




■通訳者として“潮時” 引退を決意したきっかけ

7月3日、トム・クルーズさん主演の映画『トップガン マーヴェリック』のイベントが行われました。この日、86歳の誕生日を迎えた戸田さんは、トム・クルーズさんから誕生日プレゼントとしてもらったというスカーフを首に巻いて、イベントに参加しました。また、トム・クルーズさんから観客に向けたメッセージ映像が公開され、戸田さんはその通訳をもって通訳者としては引退となりました。

――引退を決意したきっかけは?

私も年をとったわけです。年になるといろんなことがパッと言葉が出なかったりするわけよ。トムがあんなに一生懸命やってるのに、途中で言葉に詰まったら、私はトムに申し訳ないと思って。だからこれは引き時ってものがあるでしょう?だから潮時だと思って辞めました。

――トム・クルーズさんにはお伝えしたんですか?

ひと月前ぐらいにメールを送って、こういうふう(引退すること)にしますからって言ったら、すごく驚いていました。「なんとかやってくれない?」って言われたけども、私は決心が固かったから「こういう気持ちだから」って言ったら「よく分かった」って。それからはふざけて「君が(通訳を)やるんだよ」って言われたけど、理解してくれました。

――最後の通訳となった3日が誕生日。トム・クルーズさんから花とプレゼントをもらったそうですね。

そうよ、これ(スカーフ)が来たばっかり。毎年なんだけど、お誕生日の朝に(贈り物が)来ます。

――同じ誕生日のトム・クルーズさんに何か渡しましたか?

あの人に何あげる? あげるものなんか無いですよ。お礼を言うしかないです。メールで言葉はおくりますけど、物なんかおくれませんよ。




■戸田さんが見てきたトム・クルーズは“努力の人”
https://news.ntv.co.jp/category/culture/c42b9f31a5144ef6837b2517f0b2e1bd

0143名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 16:51:46.84ID:zndg90Ej0
>>4
でもそういうタイプだと大御所に信頼してもらって仕事をもらうのは無理なんだと思う

0144名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 16:54:11.75ID:kBD7EfmE0
>>36
こいつは妄想じゃなく
想像性と語彙がないために誤訳なるパターン

0145名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 16:54:49.84ID:qyHh943r0
ジゴワット

0146名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 17:01:53.17ID:tVB6kQwc0
吹き替え嫌い勢ってなっちの字幕にも文句言ってる率高いのよな

0147名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 17:03:34.13ID:rVlkLk6T0
>>47
誤用なの?
【潮時】 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機

0148名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 17:17:25.68ID:h2K6LsZM0
>>45
むしろ昔の方が吹き替えで観る人多かったイメージ
昔と違って字幕のフォントが明瞭だから
実際なんかのアンケートだと字幕で観る派が多数派だったよ

0149名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 18:58:06.01ID:1BRlPGFd0
そこで今回は、"誤用されることが多い言葉"の中から「潮時」について紹介しよう。 潮時という言葉を聞くと、ついネガティブに捉えて"終わり・諦め時"とイメージしてしまいがち。 しかし実際には「ちょうどいい時期」を指しており、"好機"としての意味があることを覚えておきたい。

0150名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:09:12.31ID:mmkKe5lK0
やっとかよ

0151名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:11:39.95ID:65fxauqS0
>>112
大天使マイケルwww

0152名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:12:58.80ID:3uvsu6cE0
DVD化とかBD化とかで新しい翻訳にしてくれればいいのに
頑なに昔の翻訳入れてるよな

0153名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:13:47.14ID:NbiynPr+0
これ中学生が翻訳しただろ?
https://nico.ms/sm9830375

0154名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:20:30.02ID:saWGM2Gc0
そうかー引退かあー
映画フォントで戸田奈津子の字幕版見るのが好きだったなあ
色々ご苦労様でした

0155名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:22:31.28ID:BKqUgnDG0
たぶん潮時にしてはちょい遅いよな

0156名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:48:10.58ID:micxDt3h0
叩かれすぎたせいで逆張り擁護が出てきた変な人
馬鹿にしながら愛でるぐらいがちょうどいいのに

0157名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:49:59.14ID:fUJj+Mil0
まさしく老害

0158名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:51:46.29ID:ozORB9Ab0
お疲れちゃん
間違いなく第一人者だったな

0159名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 19:56:58.66ID:FbGE/ggK0
誤訳誤訳言ってる人はそんな間違い探しみたいな感覚で映画観てんの?

0160名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 20:00:05.25ID:7Ur9jd2u0
>>157
老害とか...この人はそんな人じゃないよ

0161名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 20:02:10.38ID:6Y5dsUcy0
>>47
別に間違ってないじゃん

0162名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 20:04:34.11ID:UO6B3N1o0
このババアの酷さはもっと広まっていい
町山とかまたいじってくんねーかな

0163名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 20:14:42.73ID:ozORB9Ab0
>>159
みんなが言ってるから一緒になって叩いてる人が大半よ

0164名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:05:22.07ID:VSMYiVPG0
>>151
ポウ!

0165名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:16:27.51ID:Q82hLF0k0
>>159
いや、間違い探しはしていない。
致命的な場面で誤訳して台無しにするから怒ってるんだよ。

0166名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:20:10.95ID:UoS7MikL0
若い頃から一流商社で海外勤務もお手の物みたいな人が老後に海外移住してボケたら真っ先に英語話せなくなって孤立するとかあるらしいからな

0167名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:27:57.56ID:ozORB9Ab0
誤訳ってわかるくらいなら英語ペラペラなんだろうから字幕なんて見なけりゃいいのに

0168名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:29:12.71ID:mFW+cgTq0
キューブリックに降ろされたよな

0169名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:43:51.82ID:0xK4fu9P0
プッシー野郎!

0170名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:44:07.05ID:dwIECYlc0
"You are not my match."を「目じゃないゼ」って訳した人だよな?

0171名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:48:28.70ID:dSh93zCY0
映画翻訳っていい仕事だなー。

0172名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:48:37.29ID:An6XCnZc0
私って小娘だったの

0173名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:51:55.44ID:JFcGNBUE0
すげえなあ。伊東四朗より年上なんだw そりゃ引退してもいいだろう

0174名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:55:04.75ID:uvTRgz7B0
1987年頃トレイシーローズと愛染恭子が共演した裏ビデオがあったんだよ
その時トレイシーローズの言葉を監督に伝える通訳の声が戸田さんそっくりだった
今ググったらやはりそういう噂はあるみたいだが真相は不明との事
戸田さんが裏ビデオの通訳出てたりしたらなんか微笑ましいなっていうかあの時代なら普通か

0175名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 21:55:53.88ID:KtkMGPyn0
>>47
誤用と思い込む日本語力どうなってんだ

0176名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 22:01:10.49ID:d3mo/YOQ0
キューブリックを激怒させて翻訳降ろされた無能ってイメージしか無い
前代未聞だろ

0177名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 22:28:53.86ID:WwpP3lVk0
潮時は20年前だろ

0178名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 22:31:06.36ID:WwpP3lVk0
>>159
66年の流産→66回の流産

誤訳と言うかそんなわけないだろレベルのことに気づかない

0179名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 22:38:03.35ID:fakkW5T40
>>176
なっちの訳した日本語を再英訳させたら、 原文が欠片も残ってなくて激怒したんだっけ?

0180名無しさん@恐縮です2022/07/07(木) 22:42:35.74ID:Ep2jEFtP0
英語を喋れるっていいなぁ
本当に羨ましい

0181名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 02:56:18.70ID:PciDnGlj0
地獄の黙示録が最初だっけ、もっと前からやってそうなイメージあるけど

0182名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 03:49:14.52ID:Fkw04c7j0
残念なことにリアルタイム通訳を引退するだけで劇場字幕は続行なんだよなあ
いい歳なんだから楽隠居すればいいのに

0183名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 05:12:35.09ID:ohstbqiR0
逆に何で業界人はこの人を重用するのか知りたい

0184名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 05:42:32.02ID:EZk2rabh0
>>159
この人昔から結構有名だった。

0185名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 05:48:58.57ID:EZk2rabh0
>>181
基本的に英語力が…ってことだもんね。

0186名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 07:27:13.82ID:tjfEnZ+U0
>>181
あーそうだったのか
あれを立花隆がボロクソにけなしてるんだよな

確かにあの作品はT.S.エリオットの詩や、コンラッド作品に精通してないと、まともな字幕にはならないはずで、それをど素人の字幕屋一人にやらせるのが日本の映画産業の底の浅さ
今でもエリオット詩の引用箇所さえ、ろくに訂正されていないんだから酷いもんだよ
所詮は夜の大捜査線のレベルから抜け出ていないってことかな

0187名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 07:36:27.91ID:mp2v/JLq0
字幕読んでるだけの層は戸田が出てると大作だと勘違いして見に来るんだろう。でも作品に思い入れのある人が買うDVDでは別の人が字幕付けてるんだよ笑。業界も分かってるんだよね。

0188名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 07:36:31.76ID:roz9vOAK0
引退を?

0189名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 07:46:42.89ID:ZOQKX4aB0
映画の翻訳って難しいよね
文字数制限あるから意訳もしないとならないしな
翻訳がセリフと違うとかいう奴は
素直に吹き替え見ればいいのに
そういう奴に限って吹き替え馬鹿にする奴らだからなぁ

0190名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 08:53:46.81ID:38wELNzl0
・作品の世界観を知らない
・うまく訳せない→適当な言葉作る

0191名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 08:54:50.91ID:38wELNzl0
>>159
原作モノなんかだとすぐ気づくレベルだから
もう何十年と誤訳続けてるのに業界は逆らえない

0192名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 13:18:47.34ID:pbAPx0wJ0
>>57
やさしー

0193名無しさん@恐縮です2022/07/10(日) 07:01:19.19ID:oC+Kg/YF0
こいつのおかげで字幕なしで見る方が正解って気づいた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています