【MLB】鈴木誠也、初2打席連発でカブス競り勝つ 全得点生む大活躍でメジャー“2冠王”に浮上 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2022/04/13(水) 11:21:17.61ID:CAP_USER9
■カブス 2ー1 パイレーツ(日本時間13日・ピッツバーグ)

 カブスの鈴木誠也外野手が12日(日本時間13日)、敵地で行われたパイレーツ戦でメジャー初となる2打席連続アーチを放った。「5番・右翼」で先発出場すると、5回の第2打席、7回の第3打席で立て続けにアーチ。この日チームが奪った全打点を叩き出し、カブスが勝利。鈴木はメジャートップタイの3本塁打8打点とし“2冠王”に浮上した。

 2回無死一塁で迎えた第1打席は右飛に倒れた鈴木だったが、5回の第2打席で右中間スタンドまで運ぶ2試合連発となる先制の2号ソロ。開幕から続く連続安打を4試合に伸ばすと、さらに7回無死の第3打席では左翼スタンドで3号ソロを叩き込み、追加点を生み出した。9回の第4打席は凡退し、この日は4打数2安打2本塁打2打点だった。

 カブスが奪った得点は鈴木の2打点のみ。このリードを先発のスマイリーら投手陣が守り抜いて競り勝った。鈴木の3本塁打、8打点はいずれもメジャートップタイに。今季からカブスに移籍した鈴木は4試合で12打数5安打、打率.417。現時点でのOPS1.696、長打率1.167はカージナルスのアレナドに次ぐ2位で、メジャー屈指の打撃成績となっている。
Full-Count編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0104a6d41334881fea7a74e437f3e0fc7682117

0414名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 22:54:49.34ID:rZpYcoR20
アーリントンルールってヤツですねw

0415名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:00:20.39ID:6NtX9hSi0
>>412
大谷はホームラン王に向けて頭一つ抜け出そうといったあたりから
アメリカがビビって敬遠攻めに終始し出したから
少々のボール球でも手を出さなきゃって感じになってそっから崩れた感じ

0416名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:07:40.76ID:mSV1U1jz0
>>150
日本での通算Ops
松井に次いで2位やぞ

プラス足と肩があるし

0417名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:08:33.65ID:mSV1U1jz0
>>175
左右反転したら
大谷とクリソツってやってたぞ

0418名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:14:35.69ID:UqSKmnY/0
wRC+だと松井とイチロー超えてるからなw
誠也の環境の方がやや投手有利だし

0419名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:26:49.64ID:n0CBwBMD0
メジャーはすぐ分析されちゃうんでデータが集まったら終わりよ

0420名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:33:13.95ID:uH18eMOt0
報ステのおっさん活躍は不思議じゃないって言ってた

0421名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:54:25.24ID:uxbKob130
飛球がいかにもホームランバッターのそれだな
ボールの下叩いて高く上げて風に乗せてスタンドイン
これはホームラン量産しそうだわ

0422名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 01:31:09.20ID:F1OA3kB70
BSで1:30〜生

0423名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 01:35:09.85ID:Zm/pg0VG0
今上半身の状態だけで打ってるから中盤後半は予測不可だな。長打狙いばかりやると大谷のオールスター後みたいなあんな感じになる

0424名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 01:59:57.31ID:mcKCeLFP0
>>423
流石に鈴木が終盤まで調子良くても去年の大谷みたいにメジャー総敬遠攻めみたいな事にはならないとは思う

大谷は投手もやってたからホームラン王獲られたらメジャーのメンツ丸潰れになると思ったんだろ
安いメンツではあるがw

0425名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 02:43:40.12ID:wj6B4qB00
本人も自覚しているだろうけど
大谷翔平の時代は終わった

0426名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 02:47:09.26ID:OuCjdFF30
>>425
おまえは始まってすらいない

0427名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 02:47:55.07ID:8eo8jSz+0
>>425
こいつは始まるどころか近所の人にすら認知されてない

0428名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 02:47:56.62ID:T9bEPrrE0
一年目からタイトルホルダーかよ

0429名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 02:50:16.36ID:T9bEPrrE0
>>110
最初はエサまかれてるてこと?

0430名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 03:08:21.92ID:EAc+wE5k0
俺すげー

0431名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 03:08:24.88ID:54VJLIq50
なんつーか汚えHRだな
フォームを崩されてとか
そういうことお構いなしにパワーで持っていく感じ
こういうタイプは日本人プレーヤーにはいなかった感じ
研究されて以降どうなるか微妙だが
パワーはトップランクかもしれん

0432名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 07:15:44.03ID:M8Co9h1o0
そして今日はゴミという〜

大谷にばか笑いされるという〜

0433名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 07:44:59.04ID:mst8ffYA0
>>322
さすがに無知すぎ

0434名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 07:50:15.62ID:A2gomYbD0
またここでもタチの悪い大谷オタがなぜか乗り込んで来て大暴れ
大谷が嫌われるだけだよ

0435名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 07:50:29.53ID:21JbwjJy0
広島の選手はハズレが少ないな
ルイスもメジャー戻って最多勝クラスの活躍したろ
ソリアーノもそう
高橋健ですら中継ぎで最低限使えた
こりゃメジャーが取るなら広島の選手って事になりかねないな

0436名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 08:40:11.75ID:wNlm8Te90
持ってるなー

0437名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 10:13:16.36ID:WGVDG7tO0
大谷が打たないとスレ伸びないなあ

0438名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 10:16:16.39ID:u48Ho4Sl0
相手チームが対策できてないだけだわ
そのうち死球祭りになって不調になる

0439名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 10:46:33.77ID:I2EAJ68H0
初対戦の頃は「ココに投げたら打たれるかな?」とバッテリーが探っている段階だろう?
データが蓄積して丸裸にされてからが本当の勝負ではないか?

0440名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 10:50:30.95ID:WGyovi4b0
欧米人は態度でかいアジア人とかマジで嫌うからな
謙虚な誠也は審判からの洗礼は今のところ皆無だろう
サッカーだと生意気な本田圭佑は干されてアホキャラ演じる長友は長年インテルのレギュラー張れた

0441名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 10:57:27.91ID:1QITSgLh0
>>440
それって人種差別やん?
キミは喜んで受け入れるマゾなん?

0442名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 11:12:03.43ID:W7Ik2Pih0
>>440
本田は契約で出続けた
長友は干される度にレギュラー取り戻し続けた
無知なのに知ったかすんなやw

0443名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 11:12:37.08ID:hhs4uMdd0
初対戦ではバッター側にもデータないんだよ

0444名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 11:21:41.59ID:yySpqtww0
選球眼がいいのが素晴らしい
こう言う打者は大崩れしないもんだよ

大谷に欠けてる部分

0445名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 11:30:29.86ID:TGvZNybZ0
>>444
向こうのアンパイアもたいがいというか…気分屋だからなー

0446名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 11:31:17.59ID:e+AW+sTL0
サンプル少ないけどずっと思ってるのは右投げ右打ちの方が癖もなく押し込み強いしメジャー向きだわシフトも有利だし
作られた左打者は基本的にパワー面と角度とか体流れる人は尚更苦戦すると思う
右打者は癖ないけどNPBの左打者はソフトボールの左打ちのように別競技ってくらい日本限定打法

0447名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 12:01:32.58ID:LkUL3XLQ0
誠也さんは大谷にメジャーでのホームランの打ち方教えてやれよ

0448名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 12:03:09.72ID:5mvM/1zI0
大谷も入団当初は打ちまくってたけどなw
オールスター前後、研究されてどうなるかやで

ま、鈴木には打って欲しいけどな
大谷は多分打者はもうアカンわ

0449名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 12:05:00.47ID:Rk0oyJL90
野球は次から次へと凄いのが出てくるのに人口の多いはずのサッカーときたら・・・

0450名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 12:07:17.13ID:38v8abys0
大谷は肉体をマッチョに改造し過ぎ
野球選手なんだから無駄な筋肉よりも
しなさかさが必要

0451名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 14:29:19.66ID:9IImZD220
>>23
山内オーナーへのゴマスリ

0452名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 19:56:52.71ID:7+jzJOxa0
>>449
冷静に考えてみろ
アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、カナダあたりの国の人間が多数を占めてるリーグだったら多分野球よりサッカーの方が日本人無双するぞ

0453名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 20:15:38.79ID:WGVDG7tO0
>>452
歴史と規模考えたら日本人選手の通用しなさは異常
練習と選抜が完全に間違ってる

0454名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 22:48:49.86ID:G9lfB7kR0
>>452
なんというぬるま湯リーグ

0455名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 22:54:05.05ID:Oo9CV6jt0
信じてた

0456名無しさん@恐縮です2022/04/15(金) 06:29:08.63ID:pMBhu0Gt0
野手1年目成績      OPS rWAR/fWAR

イチ .350 *8本 *69打点 56盗 .838 7.7/6.0
新庄 .268 10本 *56打点 *4盗 .725 1.8/1.7
田口 .400 *0本 **2打点 *1盗 .871 0.3/0.4
松井 .287 16本 106打点 *2盗 .788 2.3/0.2
稼頭 .272 *7本 *44打点 14盗 .727 1.0/0.4
井口 .278 15本 *71打点 15盗 .780 2.8/3.3
ノリ .128 *0本 **3打点 *0盗 .350 -0.8/-0.4
城島 .291 18本 *76打点 *3盗 .783 2.6/2.8
岩村 .285 *7本 *34打点 12盗 .770 2.2/3.1
福留 .257 10本 *58打点 12盗 .738 0.6/1.4
西岡 .226 *0本 *19打点 *2盗 .527 -1.8/-1.5
青木 .288 10本 *50打点 30盗 .787 3.2/2.4
川崎 .192 *0本 **7打点 *2盗 .459 -0.4/-0.3
賢介 .267 *0本 **2打点 *2盗 .620 0.3/-0.1
中島    メジャー成績なし
大谷 .285 22本 *61打点 10盗 .925 2.7/2.7
秋山 .245 *0本 **9打点 *7盗 .654 0.8/0.4
筒香 .197 *8本 *24打点 *0盗 .708 0.3/0.3
誠也 .400 *3本 **9打点 *0盗 1.524 ?/0.5

※秋山と筒香は短縮60試合、大谷は野手のみ

0457名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 08:11:35.10ID:MmitizmF0
【豆知識】
・はじめまして 皆さん 私は〜
Hi,everyone.I'm ー(自分の名前)学校英語では多分違うのを覚えてるだろうけど、NHKの英語番組(英作文が中止みたいな番組)で、
これがお勧めと言ってた まあ、米国人2人がやってる番組だから、米国
英語では、1番ポピュラーかもだし、フレンドリーだろうし、お勧めと言ったのかも もちろん、Nice to meet you. だのも正解だろうけど

0458名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 08:25:36.13ID:MmitizmF0
>>435
高橋建さんは、40才でメジャー初挑戦で日本人メジャー初挑戦者としては最高年齢者で、メジャー1年目で28試合 30回で防御率2,96

で中継ぎPとしても合格点だよね

>40歳でのメジャーデビューは第二次世界大戦以降ではサチェル・ペイジの42歳、ディオメデス・オリーボの41歳に次いで史上3位の高齢記録となった[5]
↑建さんのwikiより 記録は多少
現在とは違ってるかもだけどw

0459名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 08:28:00.17ID:MmitizmF0
○NHKの英語番組(英作文が中心みたいな番組)で、

0460名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 08:55:15.76ID:sKr1Glkn0
もはや新人王候補になってるそうな( ・∀・)
はよ、日ハム来い(´・ω・`)

0461名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 09:27:02.93ID:3ePYwMjN0
>>457
中学校で色々教える時間もないし教えても使いこなせないからとりあえず統一的にMy name is ...って教えただけなのに

そんなのどうでもいいポイントだと思わんか?
日本に来た外国人選手が「ワタシノナマエハ…」と言おうが「ハジメマシテワタシハ…デス」と言おうが大差ないじゃん?

そういうくだらない話でメシを食ってる英語関係者がいるから日本人はいつまで経っても英語ができるようにならんのよ…

0462名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 10:42:35.00ID:MmitizmF0
>>461
気分を害したのなら、謝罪もしますm(_ _;)m

まあ、1ミリも深く考えもせず、Hiだけでも、はじめましての意味も
米国英語では、多分結構あるんだなて自分の記憶を定着させる意味も込めて理系で雑魚の俺が適当に書いただけだから、怒られてもアレですけどね(_ _;)

0463名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 11:05:04.25ID:m0n0If610
>>460
シーズンを通じて活躍するかどうかはまだ判明していないだろう。

まだバッテリーが「ここに投げれば打たれるかな?」と探っている状況で、
次に対戦する時は得手不得手など対策を練られているかもしれないし。

0464名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 12:25:35.50ID:oNeZ46m90
>>463
いや、今朝の日刊スポーツに出ていたぞ
( ・∀・)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています