【映画】声優・羽佐間道夫の米寿祝い「ジョーズ2」日本語吹替を40年ぶり新録、BSテレ東で放送 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2022/02/28(月) 15:33:28.89ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/eiga/news/467363

声優の羽佐間道夫の米寿を祝し、「ジョーズ2」の日本語吹替版を新録。 3月7日にBSテレ東で初放送される。

1978年に公開された「ジョーズ2」は、獰猛なサメと人間の死闘を描いた海洋パニックアクション「ジョーズ」の続編。前作から3年後を舞台に、活気を取り戻した観光地アミティに再びサメの恐怖が襲いかかる。「ある日どこかで」「サンタクロース」のヤノット・シュワルツが監督を務めた。

2004年にテレビ東京「木曜洋画劇場」のために収録された「ジョーズ」の日本語吹替版で、ロイ・シャイダー演じる警察署長のマーティン・ブロディに声を当てた羽佐間。「ジョーズ2」で18年ぶりにブロディの声を担い「今時、良くこれだけのメンバーを集めたなーと言う、贅沢ぶりの新録で、久しぶりに収録の楽しさを味わえました。ロイは既に75歳で他界しましたが、その元気な姿を画面いっぱいに見せています。いやー、映画は不滅です、今回も貴方を恐怖のどん底に誘います!」と語っている。なお「ジョーズ2」の新録は1982年の日本テレビ「水曜ロードショー」以来40年ぶり。

羽佐間のほか、エレン・ブロディ役で高島雅羅、ボーン市長役で銀河万丈、レン・ピーターソン役で大塚芳忠、ヘンドリックス役で堀内賢雄、マイク・ブロディ役で武内駿輔、ショーン・ブロディ役で大谷育江、エルキンス博士役などで勝生真沙子、アンディ役で落合福嗣、フォガティ役などで岩崎ひろしが参加。各キャストとプロデューサーの久保一郎によるコメントは下記に掲載した。

全文はソースをご覧ください

■シネマクラッシュ「JAWS/ジョーズ2」
BSテレ東 2022年3月7日(月)18:30〜20:54

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0227/jaws2_202202_01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/0227/jaws2_202202.jpg

0088名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 20:53:13.42ID:wtRpwSv90
きゅ〜んきゅ〜ん〜
きゅ〜んきゅ〜ん♪

0089名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:00:55.28ID:PtpVPKMw0
p://dokoaa.com/logo/706.html

0090名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:03:46.12ID:scjHykVX0
ロッキーは旧ソ連を思い出す今の情勢が昔からだと気づく

0091名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:07:41.54ID:wOv++pKW0
こんな価値のない化石のような作品に無駄なことすんなよ
てかテレビで流すなよ
だからテレビは馬鹿にされるんだよ

0092名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:11:19.98ID:o0ciP0Uv0
お前らまいじつの対立煽りスレにばっか書き込まず少しはこういうスレに書き込めよ
大レジェンドの線香代わりにちょうどいいじゃねえか

0093名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:24:21.67ID:es97hMzT0
>>29
クローゼット!

0094名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:24:45.45ID:ECJnsjBx0
武内くん息子役か
>>45
中盤でサメががっつり出てきてモブが一矢報いてるのが印象的

0095名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:28:25.33ID:kvGRXXaI0
お兄さんがNHKのスポーツキャスターだったよね
たしかカールルイスとベンジョンソンの実況していた

0096名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:39:42.49ID:aU8XSFdF0
>>92
「ロッキーやってた」「マクロス出てた」でもうスレ終わりだろ
出演数少なすぎで吹き替えにもアニメにもまるで貢献してない
大昔白黒時代になんかやってたらしいがそんなの知らん

0097名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:43:45.65ID:o0ciP0Uv0
>>96
アニメはともかく吹替では「困った時の羽佐間道夫」って呼ばれる位だったんだが・・
偉そうに能書き垂れる前にwiki位確認しろよ

0098名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:47:05.68ID:aU8XSFdF0
>>97
じゃあそのwikiで学んだ知識でやった役書いてみろよ
それで住人の共感得られればスレ盛り上がるだろ

0099名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:53:36.25ID:hLC3XAaw0
>>15
芸能界、凄くお若いTOP-3
羽佐間さん、キダタロー、松原智恵子
>>1
羽佐間さん、一昨年?イベントやってたヽ(^o^

0100名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 21:56:01.97ID:ZmMTila40
午後ローで待ってるよ(´・ω・`)

0101名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:03:47.89ID:+jKoVsdc0
水曜ロードショー版のちゃんとしたBlu-ray出してくれないかな
今のは吹き替えもブツ切りで見てられない

0102名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:05:58.29ID:41ZZp/4B0
>>17
やっぱりロッキーだようん

0103名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:06:12.48ID:jXJolW4O0
>>82
ダグラムだとチコとデイジーか。

0104名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:06:39.51ID:o0ciP0Uv0
>>98
自分の知識がないのは認めちゃうんだ
かわいい

0105名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:11:32.71ID:CJmKhjbG0
>>42
間十次郎の子孫じゃなかったっけ?

0106名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:12:27.51ID:aU8XSFdF0
>>104
趣味としてすら必要のない知識は誰も身に着けないからな
「羽佐間道夫のやった役」を色々知ってるなら
恐らく人生でそれを使いこなせる極めて数少ないチャンスがこのスレなわけだが
知ってるならなぜやらないんだろうな
そんなの隠して胸に秘めてても意味無いだろ

0107名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:22:01.56ID:/3k9SOg70
俺はリーダーのジョン・ハンニバル・スミス
奇襲戦法と変装の名人だ
俺のような天才策略家じゃなきゃ、百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん

0108名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:22:35.11ID:bkfD0Dep0
吹き替えの出演数は多いんだけど、この人じゃないとダメなのがロッキーとディーン・マーチン、ピーター・セラーズぐらいだからな
後、せっかくの十傑集なのにセルバンテスが過去編にしか出てないのが・・・

0109名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:36:38.39ID:5OyQK2FS0
>>4
エイティーズのB級アメドラ最高だよな

0110名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:45:06.65ID:EQ4m3Kk80
>>108
あったあったw
ジャイアントロボのキャスティング凄いよな

0111名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:46:30.06ID:3FNOZjEX0
>>6
シャミー!

0112名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:47:09.74ID:MGPq+NSm0
>>4
(´・ω・)ハンニバルだったのか!

0113名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 22:58:21.77ID:hFTJf6X90
>>21
新社屋に引っ越す時映画の吹き替えテープほとんど処分しちゃったらしく新録しないといけないらしい

0114名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 23:04:12.19ID:Ss5F++5U0
ドゥークー伯爵か

0115名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 23:05:52.06ID:MxMgHwz2O
マクロス

0116名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 23:07:26.36ID:o0ciP0Uv0
>>106
何で興味がない振りしてんのにいつも声優スレに居ついてんの?
あんたバレてないと思ってるみたいだけど文体ですぐ分かるよ

0117名無しさん@恐縮です2022/02/28(月) 23:09:44.41ID:o0ciP0Uv0
>>108
3人もいりゃ十二分に多いだろw

0118名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 01:50:40.67ID:qW24f58W0
Aチームやってよ

0119名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 01:53:00.87ID:U8e07ifVO
青野武と時々混同する

0120名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 08:04:55.53ID:PdEE4z7B0
>>95
お兄さんもすごい人だね。

羽佐間正雄
http://www.office-canon.co.jp/hazama/index.html

0121名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 08:20:17.08ID:m599PsJO0
>>77
自分も知らないからキャラか人物じゃなくてタイトルが2つ並んでるように見えたんだが

0122名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 08:36:42.85ID:T2MC4U6k0
昭和8年生まれ
羽佐間道夫
飯塚昭三
小林清志
渡辺貞夫
佐々木信也
高木ブー
吉田義男
中西太
黒柳徹子
草笛光子
オノ・ヨーコ
海老名香葉子

0123名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 09:10:22.71ID:d4bu4Dw60
米寿おめでとうございます

0124名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 10:06:21.39ID:acWM/nzN0
日テレの三好さん家シリーズのナレーションが好きだった
答えはフグって駄洒落かまして笑いが止まらなかった

0125名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 14:43:12.99ID:F8NfuFtO0
>>86
まるっきり同意見だ

0126名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 18:54:50.42ID:zwXzy9cI0
>>69の顔を見てコーヒー豆の刈り入れ時だと思ったんでしょう

0127名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 19:00:01.34ID:zwXzy9cI0
>>99
石丸博也

0128名無しさん@恐縮です2022/03/01(火) 19:02:53.35ID:gbbI93A40
ランボー好き

0129名無しさん@恐縮です2022/03/02(水) 21:53:59.61ID:BOuWXwCK0
>>116
案外、声優志望脱落組かも知れんw

0130名無しさん@恐縮です2022/03/02(水) 21:54:34.49ID:q1IUOKGL0
ロイシャイダー

0131名無しさん@恐縮です2022/03/02(水) 22:29:36.48ID:kOw2oBHo0
アクアドラゴン

0132名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 21:45:02.05ID:+tTVtNby0
ハマー再放送してほしい

0133名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 21:45:51.85ID:+tTVtNby0
あと、キャノンボールは吹き替えで観るべし

吹き替えが入ってない円盤はうんこ

0134名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 21:47:05.87ID:ZxqntBVm0
>>122
このメンツ見ると揃って100まで生きそうな気がしないでもないw

0135名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 22:22:05.59ID:E2kWuMBb0
>>1
この人まだ生きてんの?
スレッジハマーのイメージしかない

0136名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 22:22:28.51ID:E2kWuMBb0
>>122
うちの母
もう居ないけど

0137名無しさん@恐縮です2022/03/03(木) 22:23:47.77ID:E2kWuMBb0
>>106
無能の戯言にしか見えんな

0138名無しさん@恐縮です2022/03/04(金) 14:51:35.26ID:tOBMFkrx0
>>49
原爆か水爆がドカーーン

ショッキングな最終回だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています