清水宏保氏 高木菜那の転倒 妹美帆の疲れ察してプッシュ→目視難しく氷溝に左足「仕方ない状況」 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★2022/02/16(水) 07:34:27.48ID:CAP_USER9
 長野五輪金メダリストの清水宏保氏が15日、テレビ朝日「報道ステーション」に出演。北京五輪・スピードスケート女子団体追い抜き決勝で、日本が金メダル目前の最終コーナーで、隊列最後尾にいた高木菜那がバランスを崩して転倒し、銀メダルになった場面を解説した。

 清水氏は、松岡修造から何が起こったのかと問われると、厳しい表情で「言い訳しないのが格好いいんですが、(菜那は)氷の上にできた溝に左足がはまったことによってバランスを崩して、耐えてるんですが、そのまま転倒しています」とスローモーション映像を使って解説した。

 状況として「最後の1周、この1個前のカーブで(妹の高木)美帆選手が疲れている。察した菜那選手が後ろからプッシュしている」と指摘した。

 「先頭は目視できるが、(最後尾は)押している分、目視できないまま滑っているので、溝にはまってしまって、耐えられなくなって、後ろにいってしまった」と要因を分析した。

 不運がなければ「最後まで僕は勝ちきっていたと思います。ギリギリの戦いでしたが」としたうえで、転倒については「あれは仕方がない状況です」と指摘した。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ec4e21bbf46f78ee657bb0631faf7cb0806698

0279名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 12:49:49.93ID:sr0J4LAB0
>>74
妹が一番バッシングされないと思うけどな
こけたのが姉で良かったってのは同意

0280名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 12:54:35.21ID:zCOuMiEC0
>>254
そんなのここで聞いて明確な答えが出るとは思えないがw
カナダが1発処分で実力以上の力を出したのかもね
交替のやり方を変えてリスクあるけどタイム縮める手はあるから
それしても成功して速くなるとは限らないけど

0281名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 12:59:01.24ID:zCOuMiEC0
>>277
さすがに3000の疲れはないでしょ
妹も3000出てるけど
その後1500と500も出てるからな
しかもどちらも銀メダル取ってるんだよな
疲れが残ってるとすれば妹の方かと
ただ年齢的に疲れが抜けにくいってことはないとは言えないが

0282名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 13:29:15.29ID:wmF7jv+n0
甲子園のマモノが中国冬季五輪に主張中としか思えんな?
他にもマモノ仕業だった競技あるのか?

0283名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 13:30:02.53ID:093F8D4m0
稀によくある出来事

0284名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 13:33:33.87ID:skCwBTIx0
姉だったのかwそっちのが衝撃大きいぜ。

0285名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 13:35:10.15ID:6Wh1a4HI0
日本の製氷技術が良すぎて逆にこういったことが起きるのかね?

0286名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 13:36:08.44ID:uO8sE7yM0
金取るより記憶に残った方が後々価値が出る 
柔道がいい例 何の記憶にも残らない

0287名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 13:43:04.27ID:0ssG6lA20
前回姉ちゃんが個人で金取ったのってあんまり知られていないもんな

0288名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 13:52:17.87ID:z8kColQg0
お姉ちゃんからしてみたら、おせーなもっと速く進まんかいって感じで
後ろでプッシュしていたけれど、運悪く溝にはまって転倒ってこと?
体力不足の所為にされていて気の毒だわ。

0289名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:00:50.76ID:Xx79TNQ70
>>286
内柴はみんなの記憶に刻まれてる

0290名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:02:07.75ID:FnxS3zdD0
仕方なくない

妹を信じ抜くメンタルあれば

何も問題無かった

0291名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:03:39.11ID:KayPP5Tt0
まあ高木美帆を準決で休ませるのはいいけど
そうすると高木姉と佐藤の疲労は増すことになるだろうし
どっちにせよ高木美帆ありきのチームであろうし彼女批判できる人いないだろう

0292名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:11:54.63ID:hjGE1K030
日本人ってアホなのか?

0293名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:13:50.61ID:oPIPNMhV0
足が限界にきて動かなかったように見えたけどなぁ

0294名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:15:24.75ID:cWWxaduS0
高木は溝なんて言ってないよ
足が残ってなかった(足が限界だった)と言ってる

0295名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:15:38.79ID:OLU0Zosf0
>>10
渡部復帰

0296名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:22:57.95ID:I8A1oMeh0
だから姉を先頭にしろと言ったろ
コーナーで姉が毎回詰まってたろ

0297名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:25:30.37ID:rBe7KQmC0
佐藤が怒ってるように思ったがそういう風に見える顔だっただけでそうじゃなかったなw

0298名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 14:36:50.07ID:zHMpBxfc0
>>294
仮に溝があっても溝のせいとか言い訳はしないと思うわ

0299名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:07:28.03ID:xtklRWVW0
>>290
日本チームの作戦として、最後に美帆が先頭で相手を引き離す!なのに、逆に差を詰められたら焦るというものだ。

0300名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:09:05.50ID:fX/HnOM60
>>277
本命が1500だから
その前に一回走って起きたかったんじゃ無いかな

0301名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:14:06.97ID:gRsf56ji0
コケなければ勝てたか分析してみた
0.02秒差、靴1個の差でカナダの勝

最終200mm
日本 14.81秒(中国戦 世界記録時)
カナダ 14.47秒(決勝時)
カナダが0.34秒速くゴール200m前のタイム差0.32秒を0.02秒逆転

実際にはどっちが勝ったかわからない接戦

0302名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:27:03.82ID:Iq+hNTG20
>>7
お前はネットに書き込むだけしか能がないのに
随分と偉そうだね笑

0303名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:34:00.65ID:fWHdgEC40
>>15
これってよくないんだよな
暗示が自分にかかるから

0304名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:36:13.09ID:fWHdgEC40
>>289
レイプだもなw

0305名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:45:29.90ID:+pvj8wbK0
銀メダルでも素晴らしいから

0306名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 15:45:34.22ID:CedtQ7bY0
鎌倉殿の巴御前は高木妹さんに
静御前は羽生君にお願いしたい

0307名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 17:34:54.79ID:api8iRJV0
あの追い上げで最後微妙に負けてたかんじはするけど
負け方だよなぁ
転ぶと一人だけの責任っぽく見えてしまうもんな
全員でゴールして負けた方がまだ形にはなってた

0308名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 17:41:24.63ID:hIUbAphe0
>>301
予選のラストと比較している辺りが素人丸出し

0309名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 18:14:33.74ID:DHrfVbuh0
清水の解説はわかりやすかった

0310名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 18:18:40.50ID:gpsDnMPr0
>>3
絆が崩れたのかw

0311名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 19:37:20.51ID:eZhxl9UY0
>>294
バンクーバーの浅田真央と同じだろ
普通なら引っ掛かってもどうってことない溝だけど
疲労が足に来てる終盤だから致命傷になった
だから溝を言い訳にしない

ショートの一発目のジャンプで穴を言い訳にしまくってる誰かさんは知らん

0312名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 20:39:54.52ID:Ik/Sl31v0
>>168
姉の方が個人で金メダリストなのにいつもこういうこと言われるのかわいそう

0313名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 22:36:51.87ID:u1Y6mH5X0
清水が言うなら間違いない

0314名無しさん@恐縮です2022/02/16(水) 23:21:41.59ID:fArAcum90
菊池彩花は何で転んだのか正直分からないと言っていた

0315名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 03:51:54.74ID:9Q2Se2xE0
押そうとしてたね
この経験は貴重だと思うけどな

0316名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 03:54:54.65ID:NJCa5wq30
>>294
溝に引っかかったなんて恥ずかしいこと言えない
脚力があればそんなの関係ないし

0317名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 04:13:25.68ID:Xcei2nHS0
先頭は目視できるけど,自分は押している分溝が見えなかったとか
あれは仕方ない状況だとか言い訳しまくって高木姉は恥を知らないのか?
不運がなければ買っていたとか選手がいうことじゃないだろ

0318名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 04:41:50.06ID:e6bjDmWL0
これで語り継がれるネタができた。こういうのが好きなんだよ日本人。これだけで飯が
食えるかもしれない。

0319名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 05:01:05.95ID:jNzf5IWx0
>>15
いつ頃のキャプなんだろ、粘着してる人いるものだなw

0320名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 05:06:16.39ID:LYsTgc1v0
清水宏保の説得力の異常さ

0321名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 05:19:57.33ID:WUwrZqVv0
清水宏保はこれを動体視力ですぐわかったってことか
すごい

0322名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 07:59:41.88ID:aRTzobaV0
>>298
羽生「呼んだ??」

0323名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 09:25:37.81ID:XC3rflSe0
清水さんの説明は分かり易い
さすがです

0324名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 09:30:21.77ID:OFfDkdx40
船木和喜のくずさ度合いが上がってしまう

0325名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 09:30:41.86ID:l84kh3Rz0
カナダの187cmの選手、実は男でしたで失格とならないもんかね

0326名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 11:00:17.94ID:v06bUZ/s0
>>325
顔だけ見たら普通に女の子だったぞ
でもカナダチームも日本をリスペクトしてたし日本チームもすぐにカナダチームを祝福しに行ってたから
仲はいいみたい

0327名無しさん@恐縮です2022/02/17(木) 21:50:45.21ID:BMQtV7SR0
>>54
それも結果論で、タイミング狂ってそこでコケてたかもしれんし難しいよ。

0328名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:51:42.83ID:Sg5lTZ1u0
>>54
まあ流石に5000mの奴1人で暴れ捲ってたカナダに対し
中距離向きの選手だけで行ったのは流石に不味かったかもな

どうなんだろ戦略的には長距離選手のが有利なんかねパシュート

0329名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:00:20.54ID:/9jvb5/Y0
どうでもいいわ
すごくつまらん
冬季種目に馴染みなし
一般ができるやうなの一つもない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています