【北京五輪】ネイサン・チェン、SPで世界最高記録113.97 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2022/02/08(火) 14:19:48.07ID:CAP_USER9
2/8(火) 14:18
オリコン

【北京五輪】ネイサン・チェン、SPで世界最高記録113.97
国立競技場・オリンピックモニュメント (C)ORICON NewS inc.
 世界選手権3連覇のネイサン・チェン(米)は、ショートプログラムで世界最高記録となる113.97を記録。日本の鍵山優真が記録した108.12を上回り暫定首位に立った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfc477ab625cf9c50cdc6677d1a2a50c6a62226b

0712名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:13:32.46ID:UZDi5uMt0
凄く良かった
しかし4年後はもうオリンピックには出ないだろ
鍵山の時代だ

0713名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:15:44.58ID:TWFJ8w5j0
ノーミスじゃないけど最高でした

0714名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:18:04.00ID:4syv15nd0
>>697
お祖母さんはまだ北京在住だそうだが
大丈夫なのかね

0715名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:18:42.00ID:RLtJG+sP0
ネイサン見たら他の日本人雑魚過ぎたな

0716名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:18:55.81ID:dqwJI15G0
圧倒的だったな。王者の風格だった。

0717名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:26:03.64ID:vXMF2sal0
そりゃネイサンは絶対王者だからな
日本じゃ違う選手が絶対王者ということになってるけど

0718名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:32:26.92ID:1FYdroMt0
頭脳でも運動でも負けるジャップって情けなくね?

0719名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:33:00.09ID:ZYwwXazq0
若いのに挑戦せず無難にこなす年寄りみたいな滑り

0720名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 16:40:22.01ID:TQFOgtI10
>>500
お約束にしてるから古いと言われるのでは?

0721名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 17:28:55.54ID:DaHjnsE+0
ネイサン・チェンとキム・ヨナって、どっちが凄いの?

0722名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 17:29:45.59ID:j+OkQbKc0
>>721 フィリップ・キャンデロロ

0723名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 17:29:52.21ID:wBQgEOej0
日本人の限界ですな

0724名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 17:37:10.72ID:lWEWtsbG0

0725名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 17:38:10.46ID:W05uob2I0
>>721
圧倒的にネイサン
キムヨナはバンクーバーの時、今回の羽生結弦みたいな最初のジャンプすっぽ抜けなのにショートで最高得点で1位でしたww
ネイサンはミスしたら点が下げられる
キムヨナはミスしても点が下がらないww
当時のフィギュアスケート連盟の副会長がサムスンの会長の弟だった

0726名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 17:38:29.53ID:6T/E4Ggt0
顔が苦手

0727名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 17:42:00.30ID:tT1NXFSu0
>>721
キムヨナは指先でピアノやピストルを表現できる

0728名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 18:44:53.51ID:gGEMomZB0
チェンはどうするのかな
学業に専念するのかそれとも連覇と4A成功で羽生越えを目指すのか

0729名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 19:07:21.83ID:icKS9hmn0
>>728
アメリカ(というより日本以外?)だと不人気スポーツみたいだから学業に専念しても不思議ではない

0730名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 19:10:32.25ID:KwKNibS/0
兄さんはもっとスゴいんだ

0731名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 19:19:53.53ID:DEKS2y880
>>726
同じく
でも今日はカッコよく見えたよ

0732名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 19:54:22.29ID:XwJ1xoT40
日本みたいにCMで稼げないしな
パトリックチャンもカナダで誰も僕を知らない言ってたし

0733名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 20:12:32.81ID:8hgzRyDu0
世界選手権羽生はでないだろうけれど姉さんは出るのかな

0734名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 20:47:41.96ID:YGpE1kQS0
>>728
そういう変なこだわりはもたないタイプだと思う
金メダルも取ったし医者への道に進むのでは?
ラグビーの福岡のように

0735名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 20:50:23.69ID:YGpE1kQS0
>>728
それに実力では羽生はすでに越えているからな
ニュースでもオリンピック王者羽生と世界王者ネイサンと使い分けしているぐらいだよ

0736名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 20:57:30.38ID:83P7IioL0
試合を終えて家路へ向かうスケート部員達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った羽生に対し、
車の主、暴力団員チェンが言い渡した示談の条件とは・・

0737名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 20:58:36.47ID:3b4p9t7x0
えらい長身に思えたけど168cmしかないんだな

0738名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 21:41:46.53ID:QJW5Elwk0
>>737
足が長いから背が高く見えるのかもね
表彰台に3人並んだとき、そう背は高くないんだと驚いた
演技中は大きく見えるね

0739名無しさん@恐縮です2022/02/10(木) 22:40:07.44ID:STpLXDd60
>>722
ロロなら北京でパンダ着ぐるみと写真撮ってた

0740名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 00:18:23.51ID:sI/c6naS0
アメリカのチャイナ系のマイケルなんとかってひと引退したの?

0741名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 01:29:19.57ID:Hi0cJ4uH0
>>21
羽生善治「…」

0742名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 01:58:41.64ID:3yYoPgOX0
学歴でも運動でも負ける日本人は恥ずかしい

0743名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 02:03:13.53ID:TYXnwy5d0
あんな簡素なプリントシャツでさらっと金メダル取っていくとか逆に腹立つわ

0744名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 02:04:58.88ID:ts/IlN060
ネイサン・チェンって最後までスタミナ切れないよね
息切らしたりゼーゼーハーハーしないし
すごいね

0745名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 02:06:53.44ID:9LaKn/fI0
記録や点数がつく競技は日々レベルが上がってる
球技とかは勝つために姑息なことしたりするから一概に言えないけど

0746名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 02:20:56.03ID:pOY7wvS50
なんか他と全然違った
動きや体のラインから違うというか
さらっとジャンプ跳んでニコニコ滑ってるし

0747名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 02:22:27.54ID:LgglJZjp0
チェンって言ってるけど名前は陳魏だから日本で言うとチンだろ

0748名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 02:48:41.90ID:sne7ymF4O
ラスト三人はさすが纏う雰囲気の格調ぐっとあがった
ネイサンはさらにもう一段階上いって
超人的なことしてんのに楽しんでやがる
まるでフィギュア界の大谷翔平
実況アナも終盤は
  _ ∩
⊂/  ノ)うつくしーっ
/  /ノV
し⌒∪
ってイッてたな

0749名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 06:49:15.06ID:VV7ubK6J0
ネイサンも欲しかった五輪金手に入れて学業専念で引退。今後は鍵山、佐藤、三浦あたりの日本勢とアメリカのマリニンの争いか
マリニンは今回代表に選ばなかったのに疑問持たれてたし人気は出るだろうね

0750名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 10:57:05.34ID:peoFFtej0
陳さんって医者家系おおいよな

0751名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 13:12:31.28ID:sI/c6naS0
引退決まったの?

0752名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 14:08:24.27ID:peoFFtej0
イェール大学って卒業するのが難しいみたいだね

0753名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 15:04:59.85ID:pOY7wvS50
なんか4回転て簡単に跳べるんだなあと思った

で前のグループ見るとそうでもないんだて思った

0754名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 15:53:24.15ID:ts/IlN060
スパンコールが嫌いならネイサンは体操選手になったほうがよかったのかもしれないね

0755名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 17:55:18.85ID:PccQhp++0
>>752
入るのも相当難しいだろ
簡単に入れるのなら肩書き目当てに人が殺到するよ

0756名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 19:06:52.92ID:2dgA2pY20
enhypenに加入して欲しい
元フィギュアからアイドル

0757名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 20:54:15.45ID:tTUQ7Hp30
4年後

金メダル→ネイサン
銀メダル→チャ・ジョンファン
銅メダル→鍵山

0758名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 20:59:28.45ID:aadxP3Lm0
>>757
韓国の人宇野君と同じくらいの年であれだから厳しいと思うよ
四大陸でもコケた友野君と僅差で争ってたし

0759名無しさん@恐縮です2022/02/11(金) 23:25:44.96ID:1EATWdNz0
徴兵で潰してほしいわ

0760名無しさん@恐縮です2022/02/12(土) 00:41:45.55ID:dw+U9jsj0
>>735
平昌シーズンからずっとトップだもんね。五輪しか見ない人には4年間で2回(2018・2022)だからわからないだろうけど、
毎年世界選手権だけ見る程度しか興味持ってない人すらネイサンの天下は長かったと知ってる

0761名無しさん@恐縮です2022/02/12(土) 00:51:49.62ID:dw+U9jsj0
>>758
ジュンファンって昔からいるけど平昌のとき16だったからまだ20なんだって
日本の男子選手は頭角を現し始めるのがやや遅いのか、人材が豊富だから上が詰まってるのか、20前後から国際大会でメダル取り始める印象
17歳でワールドメダルの羽生・鍵山が最速か
韓国は人材がいないからか、ワールドでメダル取る前の16歳で五輪に出られる

0762名無しさん@恐縮です2022/02/12(土) 00:56:52.02ID:dw+U9jsj0
つーかジュンファンはまだワールドメダルないんだな。GPF銅四大陸金だけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています