【将棋】藤井聡太五冠挑戦の裏で“A級陥落”危機の羽生善治 今年度の勝率は3割台…敗因は? [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2022/01/19(水) 11:33:05.56ID:CAP_USER9
デイリー新潮 1.19
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01191057/

 史上最年少での五冠獲得に挑戦中の、藤井聡太竜王(19)。その陰で、レジェンド・羽生善治九段(51)には、棋士人生最大級のピンチが訪れていた。

 今月9〜10日に静岡・掛川市で行われた王将戦の第1局で、挑戦者・藤井四冠は、渡辺明三冠に勝利した。

「タイトル戦に相応しい将棋でしたね」

 とはその王将位を獲得したこともある中村修九段。

「最後まで大激戦でしたが、棋士の中でトップともいえる終盤力を持つ藤井さんが、最後は勝ち切った。四冠の風格も出てきましたね」

 五冠に向け、幸先良いスタートを切ったわけだ。

 他方、その前週の7日、東京・千駄ヶ谷で「A級順位戦」が行われた。この対局で羽生九段は敗北。これで今期の成績は2勝5敗となった。

「羽生さんには大きな負けとなってしまいました」

 と消沈するのは、さるベテラン観戦記者である。

「この敗戦でA級陥落の瀬戸際に追い込まれました。残留するには残り2局を連勝するしかない。一度も負けられない、ぎりぎりの戦いが続きます」

 しかも、来月行われる次戦の相手は永瀬拓矢王座だ。

「羽生さんは永瀬さんとは分が悪く、過去4勝11敗で、現在も4連敗中。厳しい対局になるでしょう。仮に2連勝したとしても、残留できるかどうかは、他の棋士の星取り次第です」(同)

 順位戦とは、名人戦の挑戦者決定リーグのこと。下からC級2組、C級1組、B級2組、B級1組、A級と五つのランクに分かれる。それぞれのリーグで成績上位者は昇級、下位の棋士は降級となり、最上位のA級で1位となれば、名人挑戦権を得るという、ピラミッド型のシステムだ。

 将棋界にある8大タイトルの中でも、名人位は最も古い歴史と格式を持ち、A級に在籍するということは、トップ棋士であることの証しである。そこに連続29期も在籍してきた羽生九段が陥落するとなれば、例えるなら、イチローが打率3割を切ったのと同じような衝撃であろうか。

勝率は3割台
「やはり年齢からくる衰えが大きいと思います」

 と先の観戦記者が続ける。

「一般に棋士の全盛期は25〜30歳で、後は下降線をたどっていくものですからね。また、最近はAIを使った研究が主流で、その点では若手にはなかなか追いつけないところだと思います」

 七冠制覇を果たし、前人未到のタイトル獲得99期を誇る大棋士も、自然の摂理と時代の趨勢には抗えないのか。2021年度の勝率も、現在3割9分と、プロデビュー以来初の、年度内負け越しが決定的である。

「私がA級から落ちたのは52歳の時でした」

 とは、タイトル獲得64期のこれまた大棋士、中原誠十六世名人である。

「順位戦は1年間かけて全員と戦った結果で順位が決まる。一発勝負ではないので言い訳が利きません。B級1組に落ち、自分がA級の10人より下という結果を突き付けられて、ショックを受けたものです」

 とはいえ、羽生九段は一昨年に竜王戦の挑戦者となり、昨年も王位戦の挑戦者決定戦まで進むなど、まだまだトップに近い「底力」を持っていることは間違いない事実。

 中原名人も言う。

「これからタイトル戦に出ることも決してありえない話ではないと思いますよ。もし100期をかけた相手が藤井さんとなれば、大注目を浴びる素晴らしい対局が期待できるでしょうね」

 その藤井四冠は現在、順位戦でB級1組のトップを走り、22年度のA級入りを濃厚にしている。

 追う者、追われる者。

 残り2戦、羽生九段にとっては、崖っぷちの対局が続きそうだ。

「週刊新潮」2022年1月20日号 掲載

0525名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:30:52.58ID:ML8Y9vPu0
>>518
森内は竜王名人なって、名人戦だけに集中出来なくなったからな。
竜王獲らなければもう少し長持ちしたかも。

0526名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:39:48.31ID:d08b8LqB0
堀口一史座は元気?

0527名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:39:55.20ID:sU3awGoi0
>>419
ノーザンテースト(羽生)からトニービン(ナベ)挟んでサンデーサイレンス(藤井)に種牡馬リーディングが替わった感じ

0528名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:40:17.10ID:2N06CKJb0
 
決まり切った局面で長考して時間を使って疲れるより、
勝負どころの場面で、深い集中力を発揮できることが大切

    羽生善治(棋士)

  ∧_∧  
 (  ・A・)   
 (つ旦と)    
  と_)_)
 

0529名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:43:20.45ID:qNvMPNkI0
当時中学生の室田伊緒(女帝)

https://i.imgur.com/WmEhyKM.jpg

0530名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:44:53.92ID:t6TqnHis0
>>526
こないだ竜王戦の予選で久々に一勝してた

0531名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:46:59.74ID:d08b8LqB0
>>530
まだ勝てるんだ、
藤井君との対局でおかしくなっちゃってたから、
心配だった。

0532名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:53:37.68ID:rmTD7EYU0
>>512
なにが言いたくてのレスだかよくわからんのだがw

0533名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:56:57.83ID:ZTBhc6BI0
人間を遥かに超えるソフトの登場で別競技みたいになってしまったからな

弓や刀で戦っていたところに近代兵器登場って感じで弓の達人の優位性がいっきになくなった

0534名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:58:32.99ID:G3Og6ibP0
オワコン

0535名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 13:59:20.95ID:6icJHoem0
>>532
つまりお前は気付きの無いバカだって事だよ
今渡辺が対戦してるのは誰かな?
お前みたいな3手詰めすら解けない本物のガイジに、渡辺も心配すらして欲しく無いだろう

0536名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 14:02:41.48ID:Cm0C6iCY0
AI研究で常識外で評価の高い手が出てもその後
その手がどんな影響があるか理解できないと
研究にならなそうだからな

0537名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 14:36:08.97ID:E3reZiTW0
2021年度:羽生A級、藤井B1級
2022年度:羽生B1級、藤井A級
2023年度:羽生A級、藤井名人
2024年度:羽生B1級、藤井名人



って感じで結局順位戦で対局出来ずに終わるんかな

0538名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 15:20:41.49ID:D4T67pFG0
>>529
森内は今の方がむしろ毛が多いのが凄い

0539名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 16:08:06.99ID:F/o9oJrp0
>>529
森内のがへりくだってないか?

0540名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 16:32:29.18ID:rmTD7EYU0
>>535
別に対藤井以外でもAI研究は必要なんだがw
本物のキチガイの言うことはわからんなw

0541名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 17:04:30.96ID:3B+wynno0
羽生さんの名前を聞くたび村山聖さんを思い出す
存命なら名人になれてただろうか
今の羽生さんや藤井四冠についてどう思ってただろうか

0542名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 18:01:38.08ID:lPrOVjY70
>>525
それおもうと羽生はほんとバケモンだったのね

0543名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 18:03:15.40ID:lPrOVjY70
>>527
そしていずれ藤井スタイルばかりになって現場が頭を抱えるのか…

0544名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 18:04:18.93ID:9htL+a/00
おつかれさん

0545名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 18:15:24.21ID:iLK1NEH50
>>63
ストレスかも

0546名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 20:23:57.09ID:njnsSzrc0
>>541
テレビで師匠と村山聖がよく一緒に行ってた店の人が
「奥さんに逃げられた親父と息子かと思った」なんて語っていて泣けたわ

師匠はどんだけ面倒見が良いんだよって・・・・

0547名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 21:40:02.98ID:3H2+T1oU0
AIのせいで矢倉がほとんど指されなくなったとは悲しい

0548名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 21:44:57.55ID:cU40W6Fa0
むしろオワコン化してた雁木が復権したりするし

0549名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 22:29:33.78ID:uTW1z2kS0
腰掛け銀と相懸かりばかりになってるよな
振り飛車党は別にして

0550名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 22:33:36.28ID:uTW1z2kS0
雁木のターンも既に終了してると思う

0551名無しさん@恐縮です2022/01/20(木) 23:18:37.26ID:6EIyhr/j0
実力は紙一重なのに極端に勝ち負けの差が出やすいのが将棋の勝負だからな。
特にA級は4―5とかの同じ星で何人もならんで前年の順位の差で落ちてしまうとか残留するだけでも大変過ぎる。

0552名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 03:37:47.20ID:/haQy0iO0
そのうちスルスルっと勝ち上がりそうな雰囲気はあると思うけどな

藤井フィーバーの前に試行錯誤してんじゃないの

0553名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 09:37:58.93ID:V0o9062Y0
100期見たいけどほぼ藤井がタイトル持ってるから挑戦したところでなぁ

0554名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 10:01:04.90ID:KS7BKHDs0
ピッチャーの肩が消耗品なら、棋士の脳だって消耗品だよ。同じ肉体なんだから

羽生さんもここまで酷使してきたわけだし。。

0555名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 10:24:28.05ID:xq644W8R0
こないだなんかの番組でやってたけど普通の強い棋士は23手先くらい(数字はあやふやだが)まで読めるけど藤井くんは24手先くらいまで読めてるんじゃないか?と言っていた
その一手先多く読めるかどうかでこれだけ強さに差が出てくるのかな

0556名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 10:25:20.22ID:rszyUHbZ0
>>547
飛車先の歩を突かない矢倉なんてあり得ない

飛車先歩突き矢倉を倒せない

飛車先の歩を突かないのが良い手でした

誰も彼もが飛車先歩突き矢倉を真似しだす


将棋って何かを馬鹿にするけど
馬鹿にしたものに負けて
それを真似しだすの繰り返し

今まではそれがひとつの戦法に対してだったのが
今はプロ棋士が馬鹿にしていたAIの真似をして
将棋そのものがAIの真似になった

0557名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 12:25:12.96ID:Id5I3fT00
>>543
藤井スタイルになろうと思ってなれるなら世話ない
羽生さんがいくら勝ち続けても羽生スタイルばかりにはならなかった(なれなかった)

0558名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 01:42:32.17ID:wmwdX9YZ0
>>554
そうだよなぁ

0559名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 02:09:58.84ID:+4XzEL5m0
>>558
酷使しても野球選手みたいに物理的に腱が切れたりはしないだろ

羽生が佐藤や森内に抜かれているところから見て、藤井君の登場で肩の荷が下りたんだと思うよ

0560名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 03:48:05.05ID:KTP96YF10
>>559
いつ羽生が佐藤や森内に抜かれたんだよw

0561名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 03:56:05.57ID:iapfYaWp0
>>560
単純に今期の成績を指してるのでは
康光はともかくとしてフリクラの森内がいくらそこそこ勝っても
羽生を抜いたとは思えんけどね

0562名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 04:26:33.22ID:xoWDtwDV0
AI研究ってどんなことするん?

0563名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 04:32:54.03ID:+4XzEL5m0
羽生は森内にも0勝2敗だぞ

0564名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 04:34:28.07ID:+4XzEL5m0
>>562
COM同士を対局させて新手を探ったり、特定の局面から先の展開をCOMに読み込ませたり

0565名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 04:41:24.94ID:vX/zttKc0
>>110
もう人気馬乗せてもらえないだろ

0566名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 05:23:52.29ID:f0uGoAUF0
>>562
トップ棋士ならディープラーニングという将棋ソフトの入る
130万円のパソコンを使ってAIの指す最善手の棋譜を覚えるんだよ

深浦「藤井さんが全てAIと同じ手を指してくるので驚いた」と
棋譜を記憶蓄積し素早く引き出すかという勝負
藤井さんは5歳の時には所司和晴の『駒落ち定跡』500ページを暗記したといわれ
クイズ王の頭に蘊蓄が詰まってる如く棋士には膨大な棋譜が詰まってる

0567名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 05:25:18.72ID:N2Xs2lFt0
絶頂期は普通28歳前後っていうから、中原も羽生もすごい。30歳離れた人間が同じ
土俵に立つ。素直に素晴らしいことだと思う。

0568名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 05:28:49.30ID:EzSeu2D30
中途半端にソフト定跡取り込んでいるのが失敗かもね
ソフトの形に拘らない康光の方が成績良いし

0569名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:36:22.73ID:KTP96YF10
羽生さんもカンニングしたら良いのにね
もうカンニングだらけでカンニングしたもん勝ちやん

0570名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:12:04.06ID:0sAttHjd0
>>569
カンニングで勝てるならお前がカンニングで竜王獲って証明してみろ
竜王戦はアマチュアでも参加できるだろ

0571名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:35:45.36ID:oP3hP08A0
>>1
よしはるんと名乗りフリークラスで頑張れ

0572名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:39:26.38ID:NFyOKAbV0
>>570
将棋強い人がカンニングも駆使したら最強だよね

0573名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 10:00:05.89ID:9z42g1/y0
>>572
渡辺永世追放のことか

0574名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 17:57:16.87ID:eNfc77580
奥さんのせいだろうな。

家でウサギ飼ってるんだぜ。

嫌だろそんなの。

0575名無しさん@恐縮です2022/01/23(日) 08:21:56.28ID:zwK5a3Eg0
もう十分やっただろ
解説でもやればみんな聞きたいだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています