【漫画】 『こち亀』秋本治の斬新な発想が光る「伝説の実験回」4選 読者をうならせた画期的アイデアの数々 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2022/01/19(水) 10:02:02.30ID:CAP_USER9
ふたまん1.19
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121455

本作は、一話完結をベースとしたギャグ漫画ですが、笑いだけではなくときどき泣ける話を盛りこんだり、時事ネタをつっこんだりと、作者の幅広い知識と深い見識が見え隠れする内容となっています。さらにそんな中には、ふつうの漫画ではありえないような突拍子もない発想による「実験的なエピソード回」も存在。そこで今回は、個人的にとくに驚かされた4つの斬新な実験回をご紹介したいと思います。

■上下二分割されて異なるストーリーが展開
まず『こち亀』の画期的な実験回として思い出すのは、ページの上半分と下半分で異なる2つのストーリーが描かれるという手法です。『こち亀』では何度かこの手法で描かれたエピソードが登場します。

たとえばコミックス65巻に収録された「人生色いろ!の巻」では、“両さん”こと両津勘吉が冒頭でどんな返事をしたかによってその後の展開が変わっていくという、まるでアドベンチャーゲームのような2つのストーリーがページの上下で同時に進行。おとぎ話のようなちょっとひねったオチまで含めて、実に秀逸なエピソードでした。

ほかにもコミックス145巻に収録された「20年今昔物語の巻」では、ページの上半分は2004年、下半分は1984年を舞台に描いた2つのストーリーを同時に展開。84年バージョンのほうは、しっかり84年当時の秋本治氏の絵柄で描かれていたのも印象的です。

■両さんの姿が一切登場しない珍エピソード
コミックスの第63巻に収録された「想像力漫画の巻」というエピソードも実にユニーク。罰当たりなことをした両さんが、ある日突然透明人間になってしまうという内容です。

コメディやギャグ漫画で主人公が透明人間になるというネタはたまに見かけますが、半透明になった姿で描かれたり、読者に姿は見えますがほかの登場人物からは見えていないという描写が定番。しかし、『こち亀』の場合は、透明人間になった両さんの姿は一切描かれておらず、そこに“存在する”という体で話が進んでいきます。

そして、この回の面白いところは、冒頭の扉ページに両さんのいろんな表情が描かれた「パターン表」が掲載。透明状態の両さんが現在どのような表情をしているのか、コマの外に注釈としてアルファベットが記載され、読者はパターン表と照らし合わせながら両さんの表情を読み取るという画期的な試みが行われました。

■登場人物もおもわずツッコんだ「すさまじい実験回」
作者も認める実験回として忘れられないのが、コミックス第151巻に収録されたエピソード。そのタイトルは「ページめくりにくいと言わないで!の巻」です。

この回は冒頭からページを横に使って描かれていて、読者はコミックスを90度左に傾けないと吹き出しの文字がちゃんと読めません。しかも作中にはページが少しずつ回転するような場面もあって、タイトルのとおりページがめくりにくい……というか純粋に読みにくいシーンが続出しました。

困惑する読者を予想したかのように、作中で麗子が「今回の読みにくくない?」と指摘しており、両さんは読者の脳の活性化のために「わざと(本を)グルグル回させているんだ!」と作者の意図を代弁しています。

しかもこの回の中には、絵がまったくない「セリフのみの漫画ページ」も登場。秋本治氏の独創的なアイデアがギッシリ詰まった、かなり特異なエピソードと言えるでしょう。

■まさかの壮大なドッキリ!?
コミックスの第69巻「両さんメモリアル」というエピソードは、いろんな意味で読者を驚かせた伝説的な回です。

このエピソードの終盤に両さんは、警察官を辞めて長い旅に出ることを宣言。その発言のあと、見開きのページに「長い間ご愛読ありがとうございました」「また会う日までさようなら」などと書かれ、手を上げて去る両さんの姿が描かれています。

連載が終わったのかと思いきや、これは両さんがしかけた「ニセの最終回」というオチ。すぐに『新こちら葛飾区亀有公園前派出所』「新たなる旅立ちの巻」が始まりますが、両さんの悪ふざけに怒った大原部長が「ほかの漫画にいっちまえ!」と、両さんを『ドラゴンボール』の世界(ナメック星)に追いやるというラストもインパクトがありました。

このほかにも、ふつうの漫画では考えられないような実験的なエピソードがたくさん描かれた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。コミックスを読み返すと、いまだに作者の秋本治氏の斬新かつ自由な発想に驚かされることが多々あります。

※全文はリンク先で

0601名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 08:06:17.15ID:aXX3TCtZ0
え?興奮しないの?

0602名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 09:12:07.80ID:y5BR1yNi0
>>601
色気の違いが雲泥の差だな。>>589は綺麗な曲線美が描かれてる。>>588はエロの安売りにしか見えん。

0603名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 10:16:03.54ID:0FxFJnEC0
忘田くん、笑田くん

0604名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 10:56:27.57ID:ABvQ+yc30
オレも>>588が良いと思ったことはないな。
麗子の乳首解禁までやった
末期の頃よりは良いと思うけど。

0605名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 11:08:59.73ID:Th1OjS/t0
>>603
板池くんは「幼気」に掛けているとは昔気づかなかった

0606名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 11:30:46.92ID:6SYGEuUk0
両津のお見合い身代わり回にハズレ無し

0607名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 12:04:08.83ID:mHWG/z6N0
>>57
江戸っ子寿司講座を推す人が自分以外にもいるとは。初めて読んだときは腹痛くなるまで笑ったなぁ。

0608名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 12:13:22.00ID:DuXy6tpJ0
初期の麗子ってすごい面白かったんだけど
なんであんなに存在感なくなっちゃったんだろう
飛ばしてどうしようというの?飛ばして遊ぶんだよ!みたいなやりとり

0609名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 12:38:06.71ID:9ETeA4t20
>>604
乳首解禁あったの?

0610名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 12:52:54.08ID:RQlm/Z5g0
>>608
中川も初期に比べたら落ち着いたね、結局ぶっ飛びキャラがどんどん矯正されていった感じ
両津の異常さを目立たさせるためじゃねえかなあ
そんな中あの変態性をより先鋭化させていった本田は凄いと思う

0611名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 13:28:08.67ID:cetlVbZl0
こち亀のおかげでモンスターファームを買ったなー

0612名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 16:51:13.60ID:ZlOtWSzG0
後半はギャグというよりウンチクネタ、人情噺がおおくなってきた

0613名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 16:58:49.37ID:0tnjjzj90
>>608
相棒の犬が居なくなったからな

0614名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 17:04:56.67ID:vatpbhRK0
こち亀に出てくる中で一番いい女はサンディ

0615名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 17:23:36.07ID:FSumYD7q0
マリアが出始め、画の線が細く、部長がアホみたいな顔するようになりだしてからまぅたくつまらんくなった
纏とか檸檬とか邪魔でしかなかった

0616名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 19:42:40.31ID:6MLkFFdu0
>>425
「どきどきメモリアル」とかもあったな
スラダンとDB終わってジャンプ買わなくなって、その辺から記憶がない

0617名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 20:38:52.19ID:4+K9z/8z0
>>616
さおりー!

0618名無しさん@恐縮です2022/01/21(金) 23:17:53.25ID:Nme81edw0
>>588
麗子て身長いくつなん?

0619名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 00:45:48.00ID:LXO4OS8t0
>>618
170あるかないかじゃね?

0620名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 04:48:24.46ID:flSDuvMf0
まだ初期に分類されると思うけど
両さんが宝くじやら競馬やら当てまくってドンドン手持ちの金が増えていって

床に敷き詰めた万札の上を両津と部長が「ワハハ金だ金だ!」とか言いながら上半身裸で転げ回った話クッソ笑った
そして一晩でその金全部使い切ってプロパンガス代の数千円を部長に借りようとする両津というオチ

0621名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 06:06:55.75ID:tEr0+g+80
Windows95のニセモノでインド〜ズ95(インド人もびっくり!)
ってのが好き

0622名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:16:19.38ID:BpszPyqo0
進お兄さんのS.ONY

0623名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:22:24.55ID:CWv1uuhf0

0624名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:31:36.88ID:fx6RfGaW0
>>482
そこも時代を反映してたんだよな

0625名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:13:59.70ID:v291uykP0
>>615
寿司屋一家は「もしも両津が家庭をもったら?」だったな
嫁が纒
娘が檸檬・ミカン
婆さんがゲバルト

0626名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:57:14.56ID:cgtHN1+V0
>>623
こう見ると大柄なキャラが多いな

0627名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 09:30:02.23ID:5aW2/9Gn0
>>623
両津を小さく描きすぎたせいで周りが全員高身長になってしまってるな

0628名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 10:16:10.92ID:9cuQkY9T0
>>623
身長160cm未満の人は警察採用試験に応募する資格ないんだが
チビな警察とか現実にはいない

0629名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 10:24:02.05ID:IzM47q+V0
>>628
そもそもビルから落ちようがトラックに引かれようが生きている人間などいない

0630名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 10:34:25.75ID:t5NYM9Pv0
天国警察とか両津菌とかが出て来る辺りから「ガキくせえな」と思って離れたな
まぁそれが成長するって事なんだろうけれど

0631名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 10:38:12.70ID:9DL7pDW70
ミスターカスガのグッバイイッポンスギはモアベターですよ

0632名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 10:47:16.41ID:9DL7pDW70
80年代くらいまではオジサンになってまでマンガ、アニメ、特撮を観る両さんはまれな存在だったので面白かった

0633名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 10:48:44.27ID:9cuQkY9T0
ジャンプでオジサンが主役の漫画はこち亀だけ

0634名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 12:07:42.07ID:ApHPCk9t0
>>633

「ジャンプで登場人物が普通の人間なのは「ろくでなしブルース」だけ」と言う時期があったと聞いた

こち亀もそうじゃねーかと思ったが
考えたら全員人外か変態だった

0635名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 12:58:06.00ID:PXePzECI0
中年の警官を主役にしてる時点ですでに画期的

0636名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 13:46:37.12ID:vfITV1d+0
本当はニューヨーク市警のガンアクション劇画を書きたかったが、日本の警察しか作画資料が入手できなかったため、ノリで発砲しても許されるギャグ漫画になった。

0637名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 13:48:23.32ID:vfITV1d+0
中川は第一話でダーティ・ハリーの真似をして車を誤射している。

0638名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 14:44:14.27ID:mmkYUwYL0
>>628
これは元々長期連載あるあるの初期設定と今が全然違うから改めて見直そうっていうメタ企画だから

0639名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 16:46:42.81ID:4J8mZIDR0
本田の車を2万で買う話好き

0640名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 21:47:30.50ID:5g/RYZMn0
>>639
本田はプライベートではCBXに乗ってるイメージだったが、いつの間にかハヤブサになっててビックリしたな、ホンダ車じゃねーのかと

0641名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 21:51:05.41ID:GkCok0g+0
>>5
「文豪・両津勘吉」だったな
ゲームやアニメのノベライズ流行に乗ったのかも

0642名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 21:54:16.58ID:GkCok0g+0
>>616
アニメ版だとヒロインが館林の中の人w

0643名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 22:09:44.74ID:1n78uNkN0
ナメック星にまで行ったからな両津

0644名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 22:12:00.39ID:rUK1wGCm0
バキのコラで使われるやつ

0645名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 22:14:47.70ID:VkxDh0J90
派出所の忘年会の会費を両津が使い込んで
糞ショボい忘年会を強引に凄いものという体で推し進めるのとか
強引なのが好き

0646名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 22:18:45.87ID:hzE0XWeq0
初期の両津が部長のたばこ買いに行くとき手錠かけられたまま自転車こいでトラックにはねられる
とかああいうの好き

0647名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 22:31:37.10ID:J/HrFPSG0
>>583
写真を撮られると魂を抜かれちまうだ!

0648名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 22:48:02.47ID:cN5GP4iD0
こち亀に縛られてたけど、先生は色んなものを書きたかったんだろうな
たまに人情物を描いたり、寿司屋物語になったりしたし

0649名無しさん@恐縮です2022/01/23(日) 01:49:06.33ID:EolWR8/V0
秋本治って苦労してるんだな

9歳の時に父親と死別して以降、母親の手だけで育てられた。
母の死をきっかけに1976年(昭和51年)、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を新人賞に応募する。

0650名無しさん@恐縮です2022/01/23(日) 09:00:29.95ID:1rhTQ2vF0
>>620
部長が、この金で松戸あたりに家を買って人生をやり直すんだ!と説得するも抵抗する両さんに、いいからワシのいう通りにするんだと鼻の穴に拳銃突っ込んで恫喝するのはまた違う話だったかな。ルンペンファッションで札束抱えて逃走するオチだったか

0651名無しさん@恐縮です2022/01/23(日) 09:08:14.70ID:NogWTYsd0
元々は中川が主人公で両津はサブ役のハードボイルド漫画描こうとしてたんだっけ
途中からギャグ漫画路線にした結果がこち亀

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています