【二輪】橋下徹氏 カワサキZ900RS所有、バイク電動化の流れに「やっぱり音がね、そこにこだわりがあるから」 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2021/12/16(木) 20:22:08.42ID:CAP_USER9
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が16日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。日本二輪車文化協会が15日、この1年間で最も優れた二輪車に贈る賞「日本バイクオブザイヤー」に、川崎重工業の排気量約250CCのバイク「Ninja(ニンジャ) ZX―25R」を選出したことについてコメントした。

 ニンジャは、20〜30代の若い顧客層に人気の軽二輪(排気量126〜250CC)で、並列4気筒エンジンを搭載し、力強く滑らかな走りを実現したことが評価された。小型二輪(排気量251CC以上)部門は、スズキの最上級の二輪車「ハヤブサ」が選ばれた。最新の電子制御システムにより、街乗りやツーリングなどの場面に応じて最適な走りができるようにした。

 橋下氏は「僕、川崎のZ900RSっていうのを持っているんですけど、スポーツタイプじゃないんですけど、ネイキッドの昔の復刻版なんです」と言い、共演のトラウデン直美(22)に「電気は嫌なんですよ。電気、嫌なんだけど、これからの世界の潮流に反しているし、だから内燃機関にしておきながら水素の燃料とか、そういうことだったら、トラウデンさん、許してくれるかな」と話しかけた。トラウデンが「私はむしろそっち推しなんです。水素や代替エネルギーといったものを使った方が既存のものが使えるから、その方が無駄になるものは少ないと思うので同じ意見だと思います」と応じると、橋下氏は「やっぱり音がね、そこにこだわりがあるから、なかなか今の時代受け入れられないところがあって」と話した。

スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aff2d2e5e87118a3b7407575d57cee67ae1139c

0130名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:18:09.71ID:dfQSyz9n0
>>1
副音声をヘッドフォンで聞いとけや珍走

0131名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:20:47.14ID:KWVzzk/S0
>>24
まだ動くんか
いいな

0132名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:21:38.17ID:648XgSdO0
Z1なら正式には900super fourだからな
Z2は正式には750RS

0133名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:23:13.49ID:FLN7BhJ/0
>>122
珍走に人気なだけではあんなにプレミアは付かんよ。

0134名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:23:40.79ID:7jRIGSIO0
俺も旧車好きだけどクラッチ重たいのが難点なんだよね
それだけて乗ろうという気持ちが遠ざかって他のに乗っちゃう

0135名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:23:44.38ID:OGmyUQX20
カワサキオヤジくせーんだよ!

0136名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:24:35.81ID:Vo8LQ1m+0
>>133
一部の元珍走(旧車會)が値段上げてるだけ

0137名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:27:48.19ID:z2S+6dTxO
今度はバイク屋を教育しようという訳か

0138名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:29:59.82ID:UkL3ZKZw0
バイクうるせーからはやくEVにしろ
そうすりゃ珍走団もいなくなるやろ

0139名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:30:29.39ID:7jRIGSIO0
>>136
でもNSRとかもめちゃくちゃ値段上がってない?

0140名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:30:54.90ID:FLN7BhJ/0
>>136
根拠のない思い込みやんかw
ゼッツーは?
KHは?
Z400FXは?
ヨンフォアは?
全て珍走がプレミア付けてるん?

0141名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:31:05.95ID:IbyzWMGB0
>>116
4気筒なんてうるさいだけで無個性だろ
おまえ珍走団と同じガキだな

0142名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:36:33.62ID:648XgSdO0
>>140
車種にもよると思うよ
特にCBXは大半が珍走でしょ

0143名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:40:55.79ID:6SMK5rMQ0
こだわりのPCR

0144名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 12:57:16.96ID:Ayk/OSEn0
>>142
結局思い込み。
まぁ、自分もそういうイメージはあるけどww

0145名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 13:16:45.87ID:1KgdWGUP0
>>131
構造簡単だから整備しやすいしリプロ品も充実してるからな、使おうと思えば通勤でも使えるぞw盗まれるのが心配で普段はカブ110だが

0146名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 13:19:33.60ID:HQfXlj0g0
ZEPHYR1100のかっこよさは異常

0147名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 14:43:44.20ID:jcafHraw0
俺も昔からバイク好きだけど、音も確かに大きな魅力だが2輪(スクーターも)の機動力が何よりだな。
魅力であり利点であり。またがってスイスイ、ヒラヒラ、キビキビと道を走る感覚、風を切る感覚。これは電動でもなんでもいい。
免許は出力で区分けされるんだっけか。出力マウントおじさん出てくるかなw?

0148名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 14:48:47.28ID:AzROZJYI0
電動なら好きな音に切り替えられる仕掛けを作れそうだけど

0149名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 14:48:47.56ID:XR60WyP9O
>>1
バイクなんてめっちゃでっかいハエでしかない
煩すぎる

0150名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 14:49:38.51ID:AzROZJYI0
>>147
900だとそういうヒラヒラ感は難しいんじゃ?

0151名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 14:51:13.27ID:JbbaOPHn0
俺のボルティーと勝負するか?

0152名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 15:01:48.55ID:6sb7fFJg0
若い頃は四気筒に憧れたもんだが、おっさんになったらCXユーロとか変わったのが良くみえる。
実車は観たこと無いけど、音がいいね。

0153名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 15:47:27.50ID:pwlLVy2n0
Z900RSと比べると復刻版KATANAはカッコ悪い

0154名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 16:00:07.18ID:Ayk/OSEn0
>>153
復刻版ではない。
新型カタナ。
自分は好き。

0155名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 16:01:52.10ID:3xU0Vfd40
バイクはカワサキ。それ以外はバイク風二輪車。

0156名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 16:15:34.76ID:stAOrDr20
>>1
「川崎のZ900RS」で検索したら、
「もしかして: カワサキのZ900RS」って表示された。

0157名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 16:26:37.45ID:aFhQjL9H0?2BP(1000)

新型カタナもそうだけど今時のバイクは後ろが短いつーか小さいのが流行りなのかな。旧カタナみたいにしっかり後ろがある方がカッコよく見えるんだが。

0158名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 16:31:46.63ID:Y7cUrs8O0
ガソリンバイクは禁止にしていいよ

0159名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 16:38:24.85ID:knloQhgT0
ヨシムラは轟音のするマフラー付けてんだろうな

0160名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:03:56.97ID:cWXGeaQA0
>>62
Z1300「…」

0161名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:07:47.42ID:8aRKGtAV0
>>1
周囲にとってはただの騒音
煙草の副流煙と同じ

0162名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:09:30.77ID:DsPGHrhX0
騒音公害を撒き散らすバイカスほど迷惑な物は無い

0163名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:10:31.30ID:DsPGHrhX0
>>161
迷惑を及ぼす人数が桁違い
一回走れば近隣どころか走る道沿いの人間全員に迷惑が及ぶ

0164名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:12:01.73ID:S2ArQKww0
鉄ちゃんは ○○系のモーター音は〜
とか語れるんでしょ

0165名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:14:28.43ID:AuKGsqVd0
ハーレーじゃなかったの?志の無さが出てるな(政治家としても)

0166名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:19:31.41ID:DB4mYohM0
z900rsはメチャクチャいいバイクだよ
スーフォアを大きく力強くしたみたいな運転しやすいバイク

0167名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:23:02.85ID:DsPGHrhX0
この人ってゴミクズだったんだねえ
何か特殊な出身の人?
出自とか普通?

0168名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:27:09.98ID:qPYvJsmE0
>>167
興奮しちゃってどうしたの?親でも56されたのか?
まぁタバコでも吸って落ち着けよ

0169名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:30:52.46ID:EAiynkz+0
>>37
ババア無理すんなw

0170名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:34:53.24ID:COG5Vk4v0
>>167
などとド底辺ゴミクズが

0171名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 17:36:10.70ID:aFhQjL9H0?2BP(1000)

昔テリー伊藤のラジオで思い出の曲は?ってことでレイジーのdreamerリクエストしてて実はメタラーだったんだなと親近感が湧いたよ。

0172名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 20:15:09.95ID:rjxY5rJn0
初バイクがガンマ200だったけど、悪気はなくてもうるさかった

0173名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 20:33:23.20ID:DsPGHrhX0
>>168
バイカス自白?

0174名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 20:34:30.03ID:DsPGHrhX0
>>170
そんなに卑下するなよ
リアル底辺らしく大人しくしとけよ
な?リアル最下層民

0175名無しさん@恐縮です2021/12/17(金) 20:36:19.94ID:J/9v92XX0
バイクは燃料を倍食う

0176名無しさん@恐縮です2021/12/18(土) 13:53:55.45ID:k46YeMlN0
カンニング竹山はインディアンだな
はじめダートラ系買ったが自分に合わないことを自覚したようでクルーザーに乗り換えた

0177名無しさん@恐縮です2021/12/18(土) 15:00:37.62ID:KeRXon+M0
電動化なんて自動車産業の弱い国や持ってない国がガラガラポンを狙ってるんだよ
それにまんまと乗せられる日本のマスゴミ

どんだけ自動車関連産業があると思うとんねん

0178名無しさん@恐縮です2021/12/18(土) 16:19:57.84ID:3D7ArbOs0
900RS乗ってるとか意外、コテコテのカワサキ親父じゃねえか

0179名無しさん@恐縮です2021/12/18(土) 21:49:22.07ID:080nmSsP0
>>177
ドイツとフランスも熱心なのに?

0180名無しさん@恐縮です2021/12/19(日) 05:57:18.69ID:krcnLhLH0
硬派のカワサキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています