【海外】ゴールデングローブ賞の権威失墜! 人種差別や接待疑惑でトップ俳優が続々ボイコット [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/12/14(火) 19:28:14.00ID:CAP_USER9
2021年12月14日 12時52分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3861089/
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/300da9fc8b7b72d26b3c25da0788832c-450x260.jpg

 ハリウッド外国人映画記者協会は現地時間13日、同協会主催の「第79回ゴールデングローブ賞」のノミネートを発表した。米アカデミー賞の前哨戦とされる同賞だが、今年はまるで盛り上がりを見せていない。

 それもそのはず、映画関係者の多くは協会側の“人種差別問題”などを理由に同賞をボイコットし、毎年授賞式をライブ中継してきた米NBCも来年の放送を見送ったからだ。

 NBCニュースは同日、「ゴールデングローブ賞のノミネーション発表 ハリウッドは無関心」という見出しで、多くのトップ俳優が同賞のボイコットを表明していると報道。100以上のハリウッド事務所は、協会側の「深遠で永続的な変化」が証明されない限り、担当する俳優らは同賞を受け入れないとする意向を示した。

 同ニュースによると、トム・クルーズはゴールデングローブ賞の3つのトロフィーをすでに協会本部に送り返したという。

 ゴールデングローブ賞は同協会の会員である外国人映画記者による投票で受賞者が決定する。ところが会員87人の中に黒人が1人もいないことを現地紙ロサンゼルス・タイムズが指摘。同協会の“人種差別的性格”を問題視するハリウッド関係者は人種的多様性を求め、改善を迫っている。

 また、ノミネートのために協会会員がドラマの制作会社から手厚い接待を受けたとする疑惑も浮上。賞の公平性が疑問視され、批判にさらされいる。

 そんなゴールデングローブ賞が発表した今年のノミネートは映画部門でケネス・ブラナー監督の「ベルファスト」と、ジェーン・カンピオン監督の「パワー・オブ・ザ・ドッグ」が最多の7部門。また、作品賞(非英語作品)には濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が候補に入った。

 主演男優賞(ドラマ)には「パワー・オブ・ザ・ドッグ」のベネディクト・カンバーバッチや「ドリームプラン」のウィル・スミスらが、主演女優賞(ドラマ)には「スペンサー」のクリステン・スチュワートや「ロスト・ドーター」のオリヴィア・コールマンらがノミネートされた。

 授賞式は来年1月9日に行われるが、主催者は場所や出演者などについてまだ発表していない。

0002名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:33:13.32ID:JxGQaLyC0
開き直って白人限定の賞にしちゃえよ
どうせ何してもリベラル( )どもはケチつけてくるんだから

0003名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:33:22.90ID:x1egxfUD0
金で買える日本のレコ大やアカデミー賞との対応とは大違いだな。

0004名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:33:35.11ID:NZ0MI8mt0
ハリウッドや洋楽の新作に興味を失ってから久しい

0005名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:36:11.49ID:GnoremOd0
白人が選ばれたら人種差別
黒人以外は認められないで賞

0006名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:36:59.36ID:RXi8a41w0
ゴールデングローブ賞は選定人がアカデミー賞なんかと比較してもかなり少ないから買収が容易らしいね
しかも業界人なので広告費として落とせると

0007名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:37:00.90ID:cIpl9uPS0
英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f

0008名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:37:25.21ID:WjidFiY+0
ブラックグローブ賞を用意したらよい

0009名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:37:35.48ID:cIpl9uPS0
日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/

0010名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:40:05.26ID:RXi8a41w0
アカデミー賞は人数が多すぎてあからさまな買収が難しいとは言われてる
ただ、人数が多すぎると薄く広く票を集めやすい
前評判の良い社会派の小難しい作品ばかりが賞を取ることになって
世間の注目を集めた人や作品にちょうどいいタイミングでスポットライトを当てられなくなるって難しさもあるんだよな

0011名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:46:59.37ID:ss1gHDcW0
グラミー賞もボイコットされてたし
賞レースの腐敗はどこも変わらんな

0012名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:52:46.09ID:Thn3QL/q0
白人1人黒人1人黄人1赤人1の定員制にするとよい
該当無しと言うのは認めない

0013名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:53:23.02ID:svtPo2x30
ゴールデングローブ賞
野球の選手かなと思た

0014名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:53:35.03ID:orA/EQey0
チョンシナろくなことしないなw
アメリカのジャパニズム

0015名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:54:07.06ID:/xRUiYpT0
GG佐藤

0016名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:54:30.36ID:QL3ZlbwF0
守備がうまい人が選ばれるんだろ?
サーフィン好きで野球には疎い俺でも知ってる

0017名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:58:08.87ID:ZhufYA+O0
プロパガンダ機関であるハリウッドの権威落として再構築でもしようとしてんの?

0018名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:59:52.59ID:ZhufYA+O0
今まで受賞して散々笑顔振りまいてたトム・クルーズとか鼻白むにもほどがあるわw。
昔のほうがハリウッド酷かっただろオスカーも全部返上せえや
トム・クルーズ嫌いじゃないけど

0019名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:06:10.78ID:HEPJSoFg0
ボクシングなんて黒人多いから差別なんて

0020名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:13:07.99ID:X3JSWELn0
人種的多様性とか頭でわかっちゃいるけどなんかめんどくさい世の中になったな

0021名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:16:32.54ID:9I34L+lf0
しかし、人種差別を考慮しだしてから見たい作品が無くなった気がするよなあ。

0022名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:17:57.33ID:kYLRJ1LX0
アカデミー賞もグラミー賞もゴールデングローブ賞ももうガチでオワコンだよ 
アメリカ人ですら総スカン 
持て囃してるのは出羽守の日本人だけだよマジで

0023名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:38:53.74ID:prjGdleE0
アカデミー賞(笑)
>>1

0024名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:46:07.45ID:uerUqTvd0
ハリウッドは中国の金、グラミー賞はチョンのでっち上げ人気なんかでもうすっかり
オワコンだな。

0025名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:48:21.03ID:b1YRwmEq0
バロンドールも見習えよwwwwww

0026名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:25:17.19ID:OgVa8AqV0
別に業界のドロドロした内幕なんてどうでも良いけど
賞を与えられた者(物)が一般に受け入れられず、支持されないどころか
批判の対象になっているのはマズイよな。

0027名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:25:53.85ID:x1DLoWg/0
じゃんけんで決めろよ

0028名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:34:22.96ID:mSz1q3h80
所詮この手の主張する奴って女の受賞者がいないから女の監督に賞やれとか言うアホばっかりだからな

0029名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:38:44.62ID:uV7eJoqq0
こんな事言ってるけど、本音は
リッキージャベイスにリベラルセレブ全員恥かかされまくったからだろ。

0030名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:40:56.07ID:pXI3qt+H0
また黒人がゴネてんのかよ
会員にクロいのが居ないのは差別ニダって

0031名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:54:56.54ID:oHNLkaSq0
その前に、中国マネーに席捲されてしまったハリウッド映画産業を憂うこと

0032名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:56:49.28ID:HlVx+mVQ0
ぜ〜んこくの女子高生のみなさ〜ん!!
ぽちっとな…あらやだ(´・_・`)ゝ

0033名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:03:53.24ID:aZH2vVjz0
今年は男優賞は黒人ばかりでしょ
うんざりだわ

0034名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:06:00.02ID:tJoiOZBy0
チョンがしれっと受賞しそうやな笑

0035名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:36:34.17ID:ixD715XI0
今年は中継なしにされて困ってんじゃね?その上ボイコットって散々だな

0036名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 00:10:59.13ID:n7jQ90Er0
>>3
あれ買ってたのはEXILEだったっけ?
あんな事をするグループとは思わなかったから幻滅したよね。

0037名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 00:27:29.80ID:JXew/AmA0
>ところが会員87人の中に黒人が1人もいないことを現地紙ロサンゼルス・タイムズが指摘。

なにこのファシズムw

0038名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 00:42:01.23ID:JL7TQnBA0
>>34
むしろ去年ノミネート候補濃厚だった韓国系作品「ミナリ」が主要賞から外されて外国語部門しかとれなかった

0039名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 00:48:38.09ID:bscIxrh80
そして黒人を絶対選ばないといけない
アカデミー賞のような茶番のはじまり

0040名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 00:49:10.01ID:ZcD+1PM80
焼き豚どうすんのこれ?

0041名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 06:50:14.08ID:WmL/5XHm0
>>39
去年は朝鮮人

0042名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 07:14:12.98ID:6+CvtoqH0
元々はある映画で賞を取らせるために制作会社が会員を取材旅行という名目で何百万ドルもの高額費用計上してたことがバレたからだろ
しかもそれがクソ映画でなんでノミネートされてたんだよと言われてたもの
以前からゴールデングローブの接待疑惑はあったけどこれで確定になった
日本じゃ大して報道してなかったけど

0043名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 08:44:41.78ID:XOTLQC7V0
人種構成完全反映にすりゃいいのにw

アジア系が激増だし
着々と増えてるヒスパニックが優位に
黒人なんて白人より少ないわけで

0044名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 09:12:26.83ID:R6CvrcIg0
>>36
買収したのはEXILEだよ

日本のステマ産業はほんと酷い、EXILEというゴミを応援してる馬鹿も徹底阻害せなーあかんよ

0045名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 09:13:39.55ID:rTIGcQlI0
糞つまらんドライブマイカーも
アジア圏枠なんか...

0046名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 09:51:36.52ID:Wzh5ILy/0
ボイコットだーってトム・クルーズ?
そもそも今年お呼びでないんだけど 何この記事

0047名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 15:53:51.51ID:UGoqcNW60
>>38
賞を取れた事自体が異常

0048名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 15:54:25.18ID:UGoqcNW60
>>21
ポリコレで筋書きやオチが見えてくるからね
見る前から白ける

0049名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 15:57:52.55ID:BYKKCt6r0
在日枠がどんどん増える紅白歌合戦みたいなもんだな。
今後、実力があっても白人は賞を制限される。抗議しない日本人は特権優遇すらされず完全無視される。

0050名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 16:05:55.67ID:ycqVelXd0
黒人とアジア人にはそれぞれ均等に枠を作るみたいな?

0051名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 16:06:38.41ID:ycqVelXd0
あー黒人のほうがうるさいから、黒人:アジア人 8:2 とかの割合か

0052名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 18:10:46.61ID:YH2LLrGJ0
白黒ハーフの場合は向こうは黒人扱いだからな(´・ω・`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています