立民惨敗 枝野代表の責任問題 菊間千乃氏「トップを刷新しないと」「受け皿として不足」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/11/02(火) 09:58:25.32ID:CAP_USER9
11/2(火) 9:53
デイリースポーツ

立民惨敗 枝野代表の責任問題 菊間千乃氏「トップを刷新しないと」「受け皿として不足」

 菊間千乃弁護士が2日、テレビ朝日「モーニングショー」に出演。番組では、立憲民主党が衆院選で14議席を減らし、自民に絶対安定多数を許す惨敗に終わったことや、支持母体の連合・芳野友子会長も共産党との共闘に不快感を示し、枝野幸男代表らの責任が問われていると伝えた。

 菊間氏は投票において所属政党はやはり重要なポイントになると指摘。小選挙区では接戦もあったが「党のイメージがあまりよろしくないというか、訴えたいことが国民に伝わっていない」と分析し、「トップを刷新しないといけないということになるのかなという気がする」と述べた。

 「この党なら何かやってくれるというイメージの中で票を入れる方も多いと思います。新しい風を吹かせる役割が野党にある中で、今回、立憲はできなかった」とも指摘し、「今のままの執行部では立憲民主党の議員の方々も納得いかないでしょうし、私たちからみても、受け皿としては不足かなと言う気はします」と語った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211102-00000040-dal-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad499d8234a6907a5d9adeb74135e3117eabd468

0352名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:36:23.74ID:QAsLY+bl0
>>297
前川復活か

0353名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:36:44.20ID:Q7kMq1ig0
>>346

立民・枝野代表「新代表の下で来年の参院選を」…衆院選敗北で引責辞任へ
読売新聞 / 2021年11月2日 13時29分
https://news.infoseek.co.jp/article/20211102_yol_oyt1t50109/

共産を含んだ共闘の枠組みを巡り、最大の支持団体である連合からの反発も招き、
共闘路線の見直しや枝野氏ら執行部の刷新を求める声が上がっていた。

0354名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:36:55.43ID:uw6MyMNl0
受け皿が割れてますよww

0355名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:38:30.90ID:lybI1cvU0
パヨクざまあ

0356名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:48:10.26ID:sMEVcGq50
>>5
こういう的外れで自分の頭で考えない批判あるけど、そもそも野党は批判しか出来ないんだよ議席数が足りないから。自民公明維新が組めば野党の対案全部蹴れるんやで、議席数の関係で。そうしたのは国民やないか

批判ばかりじゃなく出来るようにするために議席数がいるんだよ

0357名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:54:44.26ID:NC1DI7vt0
悪夢の民主党を自分で蒸し返して自滅するアホがおるってマジ?

0358名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:02:04.03ID:uh7WknDi0
パヨクババア

0359名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:08:41.27ID:Jvd5/1Jm0
>>349
無党派層。

そもそも今連合って「みんなでこっちに投票しましょう」と
言えるほど連合自体のちからがない

>>353
それって連合の理屈でしょ?

0360名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:39:04.04ID:QAsLY+bl0
誰がなっても最初にやることは立憲共産党への党名変更だから

0361名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:46:57.87ID:aINw75YS0
>>359
お前頭が悪すぎる

0362名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:48:03.59ID:Jvd5/1Jm0
>>361
そういうお前のかーちゃんデーベーソーみたいのはもういいからw

0363名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:51:32.50ID:aINw75YS0
>>362
お前はただのレス乞食
特定の政党を支持していないから無党派層と呼ばれるわけ
それが立憲民主の最大の支持基盤なわけない
こんなことも理解できないのか

0364名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:54:04.69ID:Jvd5/1Jm0
>>363
だからその層をどう取り込むかなわけよ。

そもそも連合ってもはや選挙の票を取りまとめるほど
力ないからね。

今の連合の中身しってる?

0365名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:57:31.49ID:aINw75YS0
>>364
お前の妄想ではなくソースを出せよ
連合ではないという

0366名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:03:49.76ID:Jvd5/1Jm0
>>365
ここわかりやすいかな

news.yahoo.co.jp/articles/f563dfe9769352e9122d1cf622c6cc76af2b1368

0367名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:10:23.87ID:nUgS0IUJ0
基盤じゃないから無党派層なんだろ
脳みそないのかw

0368名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:27:49.89ID:07vZOh+M0
kyoさん等「…」

0369名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 16:52:43.39ID:FRvQ8V6f0
 
ミンスらバカサヨを支持してるのは過激派ゾンビのくるくるぱぁ団塊おっさんwww

09年9月 女子中高生6割以上が民主への政権交代を支持せず「票集めの無謀なマニフェストは半分も実現しない」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253608769/
10年5月 全国大学生の鳩山新政権支持率、7%
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274623642/
10年6月 民主、年代別で見ると60,70代以上で特に強く、5割近くが支持
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277503845/
10年7月 民主は50代以上の世代でトップ、特に60代で32%と強いが、20代では5%と極端に弱い
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278539153/
10年7月 参院選での民主大敗は「若い女性票の反乱」20代女性の民主の支持率は13%と特に不人気
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562706/
16年7月 18歳解禁初国政選挙、10代の過半数が自民に投票!ミンスは19%と若者離れが顕著
news.yahoo.co.jp/pickup/6207202
16年7月 6割が「左翼は気持ち悪い」しかも若いほど顕著!
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465282702/
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy1.jpg
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy2.jpg
16年12月 民進、支持層の62%が60歳以上で、共産党並にシルバー政党化
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482155603/
17年11月 10,20代自民支持が他世代に比べ突出!「青春=反権力」は幻想と毎日新聞
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511017292/
21年1月 内閣支持率、20代63%と若者支持が非常に高い
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611566583/
21年3月 朝日新聞「SEALsに学生はおらず大半が年配」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615971310/
21年7月 10,20代若者が期待する政党は?自民50%、立憲民主9%
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626517393/
21年10月 立憲支持者の約61%は60歳以上!自民の38%をはるかに超える―埼玉大
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634265477/
21年11月 報道ステーション「若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票、維新は氷河期世代に人気」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635817886/

0370名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 17:01:01.44ID:3jPsQrMy0
>>135
得てして少数派ほど声がデカいからな。自分達の存在を誇示するためだろうが。
左の連中が問題なのは、この性格を利用して相手を洗脳することだ。

0371名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 17:14:19.17ID:uj2Gcl6U0
民主党系のトップは、辞める復帰するの無限ループだけどw

0372名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 17:30:59.57ID:f9xsSdPx0
>>27
モーニングショーに出ている時点であれじゃね?

0373名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 17:44:38.20ID:Jvd5/1Jm0
>>370
dappiについてどう思う?

0374名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 17:55:10.64ID:gQde5zWn0
まずは乗っかってくるパヨクの排除が先だろ
キチガイが喜ぶ政党を常人が支持するわけない

0375名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 18:19:50.56ID:Z7hfgrcm0
>>27
電動自転車問題の時はダンマリを決め込むアンジュのどこがいいんだ?
結局、テレビ出て顔売って公の利権にありつきたいの丸わかりじゃねーか

0376名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 18:44:12.19ID:7KV/1gtt0
>>45
いっそのこと有田芳生センセイか白眞勲センセイでいいんじゃないのw

0377名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 19:08:06.20ID:4stLwecs0
こいつを刷新しろよ
美人弁護士枠だろ
美人弁護士を発掘しろ

0378名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 19:16:55.24ID:+9/SmUv50
>>359
基盤っていう言葉の意味調べたほうがいいよ

0379名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 19:24:25.25ID:RZrkVQn/0
フルアーマー軍から多国籍軍へ

0380名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 19:54:07.45ID:PVU3S1qx0
枝野は元々リーダー気質なかったからな
党首やってるの見てたら違和感しかなかった

0381名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:12:44.80ID:98QgZfwB0
>>16
クイズ王も控えてるし
泣き虫総理になれない男もいますぜ!

0382名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:19:24.82ID:A5DcoPta0
これからはマスコミ調査では立憲と答えておきます

0383名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:21:33.27ID:6H4T4nIq0
>>380
そもそも本人は希望の党入る気満々だったからな
細野に拒否されたからしかたなく自分の居場所として立憲民主党作って希望の党の反対の誰でもウェルカムな政党にしたら
極右の中村喜四郎から極左の石垣のりこまでの旧民主党より左右の振れ幅のでかい政党になってしまった

0384名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 00:42:12.74ID:AgAKguTs0
フジテレビじゃないのか

0385豆太郎 ◆pmame4A/Pk 2021/11/03(水) 00:56:37.42ID:2Hh+gMcK0
いかに日本人がバカなのかはっきりした

0386名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 01:05:38.85ID:Wauydtsv0
もともと思想的に枝野は左じゃなくて中道なのに、共産党と組んじゃうのは、やっぱりどうかとおもうな。
目的のために手段を択ばず、ということなんだろうけれど、
結局手段が目的になってしまった小沢のマネしちゃあかんよ。

0387名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 01:07:55.50ID:jz2dOZMs0
与党は今やっている事の継続だから国民にはわかりやすいが
野党は与党以上に自分達の政策を訴えないといけないのに
批判に時間を費やしているんだから票が増えるわけがない

0388名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 01:13:35.83ID:1z799SaC0
岡田の何回目かわからん再登板だなw

0389名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 04:10:49.11ID:sQ82MCOM0
>>386
新進党と同じ過ちだよね
新進党は反自民の保守政党だったのに創価を取り込んでしまったがために反創価の票が民主党に流れた

0390名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 04:17:49.49ID:0wNobJAs0
逆に共産党に何かやばい秘密でも握られてるんじゃないかってぐらい枝野の言動がおかしかった

0391名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 06:38:17.92ID:+OBgfTS20
いつのまにか弁護士になってたのか

0392名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 11:38:16.12ID:SJFdIvUc0
枝野も福山も無駄に不機嫌で印象悪いんだよ。
泉とかがいいんじゃないか

0393名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 11:39:11.90ID:JUFb8dTn0
>>1
余計なことすんなよ

枝野でちょうどいいんだよ
反日立憲が力を持ったら日本が困るだろ

0394名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 11:43:12.69ID:JUFb8dTn0
ヒステリックに文句を言い続けてそのまま消滅した方がいい

0395名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 11:58:11.31ID:5lQUpT7H0
内野青陽に紫綬褒章をやるのか
どういう利権なの菊間

0396名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 12:02:13.52ID:rCknLpVP0
初鹿明博の復党が期待される

0397名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 12:31:40.86ID:cIqv2YKr0
そんなレベルじゃないだろww

0398名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 12:34:39.84ID:9v6YBDcE0
>>329
感染した?

0399名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 12:49:51.87ID:gkeDHiVm0
枝野やけ起こして国会で自爆テロとかやるんじゃないのか

0400名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 20:26:40.86ID:GGe++WA10
>>52
馬鹿なの?

0401名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 08:21:15.54ID:XfR3SZMS0
維新と国民の方の民主が反自民の受け皿になるのかね?
そういや、エダノン拒否した細野は結局自民に入るのかな?

0402名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:42:06.84ID:LXRbCBs80
>>9
連合支持母体にしている以上、派遣はなくせないし、貧困層救済なんかできるはずないのは前回民主党政権で分かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています