【舞台】相原コージ・竹熊健太郎「サルでも描けるまんが教室」が気晴らしBOYZ主催で舞台化 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/11/01(月) 15:10:16.96ID:CAP_USER9
2021年11月1日 10:39

相原コージ・竹熊健太郎「サルでも描けるまんが教室」が舞台化。劇団気晴らしBOYZ主催でが12月15日から19日まで東京・下北沢小劇場B1で上演される。


「舞台サルまん」チラシ表
https://pbs.twimg.com/media/FDEmlKMaUAAgVjr.jpg
大きなサイズで見る(全3件)
https://natalie.mu/comic/news/451665


「サルでも描けるマンガ教室」は、1990年代に週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載された作品。原作の相原と竹熊が実名で作中に登場するメタコメディ、マンガで日本を征服するという野望に燃える2人が「とんち番長」なる作品でマンガ界の荒波をかきわけてゆく物語だ。マンガ業界の裏事情を赤裸々に描いたことで話題を呼んだ。

「舞台サルまん」では、脚本演出を「舞台ハイスクール!奇面組」などを手がけた田中大祐が担当。相原役は微熱DANJIの錦織純平、竹熊役はコウガシノブ、鬼の編集長・白井役は石橋保が担当するほか、ドロンズ石本、アモーレ橋本、杏さゆり、佐野寛大、青地洋、両國宏が出演する。チケットは11月6日10時よりカンフェティで発売開始。





「舞台サルまん」

会期:2021年12月15日(水)〜12月19日(日)
会場:東京都 下北沢小劇場B1

スタッフ

原作:相原コージ・竹熊健太郎 「サルでも描けるまんが教室」(小学館ビッグスピリッツコミックス刊)
脚本・演出:田中大祐
プロデュース協力:(株)恵比須と兎
製作:TAKE A BOW
主催:気晴らしBOYZ

キャスト

相原コージ:錦織純平
竹熊健太郎:コウガシノブ
とんち番長:栗原卓也
彦一:ドロンズ石本
一休:アモーレ橋本
吉四六:杏さゆり
吉四六(男):佐野寛大
敵番長:青地洋
佐藤:両國宏
白井:石橋保

0090名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 19:43:25.70ID:MgXX8kSo0
忍者マンガはエスパー漫画になったのだてのは外れたな
なんやかんやいってこの後も忍者マンガがコンスタントにヒットしてるし

0091名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:20:42.18ID:tFUJpnlI0
相原コージ鬱病になって「うつマン」描いてるな
自殺未遂までしたらしい

0092名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:22:53.59ID:gmwd00jP0
Zは残念な最後だった
もうちょっと続けさせてやってほしかった

0093名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:26:44.94ID:Uj/0MzxF0
サルマン2は酷かったなー

0094名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:26:45.47ID:+NdoSFL00

0095名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:36:02.17ID:EkbmK7gJ0
竹熊先生はかなり歳下の女性と離婚した後脳出血で倒れたと聞いたけど、後遺症大丈夫だったのかな

0096名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:50:26.59ID:YxzTB6nj0
>>1
竹熊のtwitterたまに見ると、小田嶋隆ばりの劣化具合が
寂しくなる。

0097名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 20:56:16.51ID:rka02kHv0
>>1
ガキの時に読んで腹筋痛くなるまで爆笑しまくった思い出

0098名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:00:25.86ID:2wZd847v0
>>20
クマのプー太郎

0099名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:06:54.82ID:3dZtjI1p0
>>52
「マラ!」
「イヤッ!」
キャリー

0100名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:09:33.99ID:Cy6FYAve0
>>50
今ならスポーツ漫画の準決勝あたりで出てくる超絶データ分析系も追加だな

0101名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:15:13.99ID:uUKFRJA90
>>81
チンコじゃなくてデカクリでした
で誤魔化せなかったものかと

0102名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:27:45.73ID:h7KvoBMS0
ちんぴょろすぽーん!

0103名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:31:39.97ID:EHIPC9Nr0
相原コージ、と言えばオナニーですね

0104名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 21:35:38.20ID:yBmr80so0
相原コージ
アシスタントと結婚、現在鬱病

竹熊健太郎
メンヘラと結婚、スピード離婚、脳梗塞、現在キチガイパヨク

0105名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:08:30.62ID:mh92ls/n0
ぎゃぐまげどんと文化人類ぎゃぐしかしらない

0106名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:16:48.30ID:tFUJpnlI0
神の見えざる金玉

0107名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:18:41.04ID:rjJsqQF40
吸ってくれ!

ち〜ん(笑)

0108名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:19:56.49ID:YNnMs9sT0
コージ苑はハマったな

0109名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 22:30:47.12ID:PKxMcHl60
>>81
高橋留美子がブチ切れてたな

0110名無しさん@恐縮です2021/11/01(月) 23:08:53.12ID:GE0T+0Z10
サルまんが分析していた当時の少年誌4誌の傾向(1991年当時)

少年ジャンプ
タチ切り・スピード線・集中線等の常軌を逸した使用
努力・友情・勝利の三原則さえ守れば内容は何をやっても可。むしろどこまで日常から飛躍できるかがポイント
何億光年飛躍しても可
【アニメ絵度7 ファンタジー度10 オシャレ度7 硬派度8 アクション度10 セクシー度6】

少年マガジン
基本は青春にひたむきな少年が活躍するオーソドックスな少年物(一見斜めに構えていても実は熱血漢)
致死量スレスレまでの汗を流す爽やかさ。スポーツにおける勝利は地球より重い。根性!!
【アニメ絵度5 ファンタジー度4 オシャレ度3 硬派度5 アクション度8 セクシー度8】

少年サンデー
都会的で洒落たアニメ絵。インクに活性炭を混ぜてでも作品から泥・汗・野暮を脱臭し切るのが鉄則
基本はややSFチックなコメディー。全体的にこれ以上出来ない位のほどほど感を守り読者を安心させる
【アニメ絵度10 ファンタジー度7 オシャレ度8 硬派度2 アクション度4 セクシー度7】

少年チャンピオン
男!! 男の熱き血潮が煮え滾り義理人情を旨とし団の旗は宇宙よりも重くタイマンでは負けたことなく
イキナリ大物で「読者の命(タマ)殺ったる!!」位の殺気をペン先に込め一気に描きさらせば可
【アニメ絵度1 ファンタジー度3 オシャレ度0 硬派度30 アクション度8 セクシー度5】

0111名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:05:40.46ID:SzMQU4Ex0
なつい

0112名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:29:54.27ID:IQir7i0x0
かってにシロクマ読みたいな

0113名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:40:47.43ID:P27MLKYX0
4コマ漫画編で
不特定多数と言っときながら
ホカホカゴッドねえちゃんって
和田アキ子限定になってんのクソ笑ったわ

0114名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:47:10.21ID:bcvt8Top0
ムジナをアニメ化しろや
忍者漫画だけじゃなく漫画として傑作やぞ

0115名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 00:53:27.15ID:bcvt8Top0
S ムジナ ラストで綺麗に終わった傑作
A 真異種格闘対戦 格闘技と動物の知識を楽しめる良作

0116名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:36:12.62ID:na76cXl10
さすがサルまんスレだな書き込み少ないw

0117名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 14:51:14.49ID:BgtFne1v0
相原コージって天才的

0118名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 15:46:05.64ID:LYxSpd1W0
ムジナをアニメ化って言わない辺りセンスが無い

0119名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 19:34:41.65ID:qC5sOCja0
ちんぴょろすぽーんを舞台でやってくれるんか

0120名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:33:49.86ID:hOJ9Uodv0
>>119
ぜったいシーンとした中にクスクスって笑いが漏れるくらいだよなw
ちんぴょろすぽーん

0121名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:50:42.46ID:+zpLll5d0
いなり寿司

0122名無しさん@恐縮です2021/11/02(火) 20:53:36.64ID:sSu5zLYn0
巨大なバナナを踏んで転ぶ巨人は笑ったわ。

0123名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 00:38:35.88ID:DVkaxQtK0
エロコメ漫画解説の回で、頼みもしないのにフェラチオしてくるヒロインという表記を満員電車で読んでその場で爆笑した記憶あるわ
あとは、画力がないんで野球漫画が描けない…と悩む相原に、デッサンなんてどうでもいい、パクればいいんだよ!とアストロ球団つきつけてるのも笑った

0124名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:05:33.73ID:OjW6MsBV0
バクマンがアニメでそこそこ評価されたんだから、さるマンをアニメ化したらもっと売れると思ってたけど
やはり漫画じゃないと良さが出せないな
舞台でどこまで攻められるかが課題だ

0125名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 15:57:23.47ID:W4ebLF3f0
サルまんはサブリミナルの回が面白かったな。

0126名無しさん@恐縮です2021/11/03(水) 17:32:03.95ID:hsiIROcl0
サルまんで一番笑ったのはオクラホマ美樹子のエピソード
コージ苑や勝手にシロクマもいいけど、この頃の相原コージは28才で感性が研ぎ澄まされて脂が乗りきってたな
同時期ファミコンにはまって漫画業のスキルアップ怠ったのは本当に残念だった
後のムジナはサルまんのテクニックも導入してたが、彼の才能にしては妥当な佳作程度に収まり既に凋落の兆候が出ていた

0127名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 02:16:02.60ID:nvvTFzZf0
>>125
ジトジトヲメコのアナクサキ
くだらねぇw

0128名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 02:23:55.14ID:9D3JttKd0
「ムジナ」は相原コージの最高傑作だと思う
ラストシーンの主人公の姿は衝撃的だった
この人、あまり画力無いけど、鬼気迫るような迫力があった

0129名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 02:26:55.23ID:9D3JttKd0
>>114
最初ギャクテイストなのに、後半の鬼気迫る勢いはヤバイよね

0130名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 02:30:31.54ID:voftTgZ80
見てかきゃいいんだ、に何度救われたかと某漫画家が言ってたな。

0131名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 03:46:59.23ID:/RolGGRu0
ふざけた技が多い中で忍法火炎竜はガチカッコいい技

0132名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 04:51:39.31ID:wpZdA9B00
麻雀漫画の回が一番面白かった
リーチ一発ポン!ドラドラ跳満単騎!

0133名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 10:26:34.54ID:cWiAErP/0
さるマン2.0の顛末は
なんかギスギスした感じが面白いのかなんなのかわからん感じだったな
後に相原が初代とは違って川崎ぶらに口出しされるのが気に食わなかったとか言ってたし

0134名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 20:03:47.93ID:UcWnAJZQ0
>>132
雰囲気でそれっぽい事言っときゃ漫画は書けるって言うのは素晴らしかったな

0135名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 20:12:30.87ID:TtgzS3720
これはつらい…

0136名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 20:13:16.21ID:Pmsnjmk60
>>71
前に深夜でドラマになってるからな
尺が足らんから、とかいう理由で竹熊出てたし
相原は子供が出来たばかりみたいで、赤ちゃんの鳴き声が聞こえてて
その子がコーヒー業界じゃ有名な店のオーナーなんだから
俺も歳を取りますよ

0137名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 20:13:56.71ID:TtgzS3720
>>104
おお、竹熊健太郎ってそんなんなってるのか

0138名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 20:42:20.02ID:PbtrBrOv0
毒電波

0139名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 11:03:06.63ID:Z7i5mMHe0
とんち番長を劇でやるのかな?

0140名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:55:34.30ID:A/BjXXlX0
>>139
ちんぽ映ってんじゃねえか!の下りをやるんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています