【音楽】カイリー・ミノーグ、祖国オーストラリアにUターン移住 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2021/10/07(木) 22:27:07.90ID:CAP_USER9
カイリー・ミノーグ、祖国オーストラリアにUターン移住
2021.10.7 19:01 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000209094
https://img.barks.jp/image/review/1000209094/001.jpg


カイリー・ミノーグは、30年間暮らしていた英国を離れ、両親、弟妹たちがいる祖国オーストラリアに移住するそうだ。

カイリーのUターン移住に関しては、英国の新聞『Daily Mirror』紙が関係者の話として伝え、その後、本人がBBCラジオ2に出演中、「今年、オーストラリアで家族とたくさんの時間を過ごした。本当にいい気分になったわ。(移住は)しばらく話し合ってきたことなの」と、認めた。これからは、家族との時間をより大切にしたいという。

友人やファンから「行かないで」との声が上がっているが、ちょくちょく戻って来るので悲しむ必要はないそうだ。「友人から電話があって、“カイリー、どういうこと? 行っちゃダメ”って言われた。“行かないわよ。30年もここに住んでいたのよ。いつだって戻って来られる”って答えたわ」ボーイフレンドは英国に残ると言われており、遠距離交際となるようだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki


●Kylie Minogue and Years & Years - A Second to Midnight (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=NvESV234lg0

0027名無しさん@恐縮です2021/10/07(木) 23:20:45.11ID:QgaIsWRV0
震災1ヶ月後に20年ぶりの来日公演があったが中止にしないようスタッフ説得して来てくれたの一生忘れない
大阪城ホールに全国のオネエ様方は集結してる感じだったが震災の影響でガラガラだった
だからスタンド席の人達もアリーナ席に集めてやってた
ヨーロッパじゃ大金出さなきゃ見られない凄い近くでカイリーを見られたよ
舞台もヨーロッパじゃ考えられない質素な作りだったが
カイリーは全力で歌って盛り上げてくれたのが凄く伝わって隣のオネエ様と泣いた
多分ほとんどの人が泣いてたと思う

今まで色んなライブ行ったが1番良かったライブは断トツでカイリーミノーグ!
あの小柄な身体から信じられない凄いパワフルな歌声に感動
ドルガバの衣装も素晴らしかった
また行きたい
また日本に来て欲しい

0028名無しさん@恐縮です2021/10/07(木) 23:23:14.38ID:agYGWw590
デビュー仕立ての頃、歯並び悪かったな

0029名無しさん@恐縮です2021/10/07(木) 23:23:59.88ID:anRelvLn0
なんだキャミィか

0030名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 00:41:30.46ID:+EPKReOx0
相変わらずFEVERを越えられないな
PWLでスタートダッシュして
20年前がピークで良いのか
まだまだいけるはず

0031名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 01:45:14.92ID:sQKZxRAJ0
>>27
貴方の書き込みに感動した

0032名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 02:35:55.59ID:C0Xy0lyK0
世界中のゲイに大人気!
コンサート会場の男性8割はゲイ
だいぶ昔だけど、日本の幕張メッセでのコンサート会場も、短髪/髭/マッチョのイカニモ系ゲイだらけだった

0033名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 02:55:29.11ID:4RThgZLH0
ラッキーラブの後に出た映画が
セリフのオーストラリア訛りがそのままだったもんで
イギリスで笑われたんだよな
イギリスへのリベンジはすっかり完了だなw

0034名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 03:19:54.27ID:yKI7ODzG0
乳首見えそうで見えないMVが好きです

0035名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 07:53:11.26ID:aTXzcO9k0
ドクター・フーのクリスマススペシャルに出てたカイリーミノーグは可愛かったな
もういい歳のはずだったけど

0036名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 12:43:23.42ID:jFx5erow0
ジェイソン・ドノバンと復縁とか?

0037アンリ2021/10/08(金) 12:55:42.50ID:2mP0pWlK0
ティファニーもマルチカとブリトニーもマライアも
化け物化したが
カイリーはまあキープしてるな
デビーギブソンもまあまあ

0038名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 13:25:36.48ID:8YptRd760
>>31
ありがとう
長文ウザいと我ながら思いながらも書かずにいられませんでした
大阪は儲けどころか大赤字だったろうに
(世界的歌姫の来日なのにお祝いのスタンド花すらなかった)
全力でパフォーマンスしてくれてマジで女神だったわ
因みに滞在したホテルは城ホール目の前のニューオータニだったよ


>>32
幕張はびっしり観客いたみたいだね
ミッツ軍団以外の有名人だと
安室ちゃん hitomi 石野卓球が来てたとか

0039名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 13:32:36.03ID:nMVuJREn0
日本ならマルシアがブラジル帰ったようなもんか
そら泣くわ

0040名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 13:33:40.36ID:zUoCkqEy0
>>2
永遠にこの曲のイメージしかない

0041名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 14:02:15.91ID:YRCHd3y90
どういうポジションの人なんだろう?
アイドル?

0042名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 15:09:42.60ID:8YptRd760
>>41
ヨーロッパではマドンナに負けないくらい人気の歌姫だよ
カイリーが乳ガンで活動休止してた時にマドンナがライブでカイリーカムバックと書いたTシャツを着て応援してた

0043名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 15:17:12.82ID:QzSf9zO+0
>>32
だからイヤーズ&イヤーズとのコラボだったのかw

0044名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 16:25:05.05ID:aeMznplZ0
アメリカのマドンナ
英連邦とヨーロッパのカイリーって感じだね
カイリーみたいなのをカリスマって言うんだろうね
そんなに好きな系統の音楽でもないのに何故か惹き付けられる

0045名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 16:43:20.48ID:RlZKy/te0
・どんなに際どいファッションをしても下品にならない
・160ないのにモデルばりになんでも着こなしてしまう
・歌がべらぼうに上手い
・ゲイに絶大な人気


安室ちゃんがカイリーの後継者と勝手に期待してたので引退したのは残念だった

0046名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 17:05:14.93ID:DrRqFlhn0
スーパーボウルのハーフタイムショウでマドンナがカイリーのライブ演出パクって、カイリー激怒で絶交したんじゃなかったっけ?

0047名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 17:31:22.28ID:AaX6azGf0
>>13
ヒント:オーストラリア国旗

0048名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 17:56:13.55ID:N1o+FIH20
90年代は低迷期だったよな

0049名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 19:04:25.61ID:wmHplAF40
セクシー路線に一気に舵切って普通なら失敗するのに成功した稀有な人
息長過ぎて本気でビビる
そして親日家
昭和歌謡が流行るなら90年代の洋楽も復権して欲しいよな

0050名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 19:05:13.45ID:JPfwmL/M0
アメリカじゃなくイギリスに住んでたのか
西海岸とかに住んでるイメージだったわw

0051名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 22:03:59.60ID:N88HljlG0
ずっとイギリス人だと思ってたわ

0052名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 23:30:25.16ID:4W24qh7S0
>>51
シドニー五輪の閉会式でステージ上がって歌ってたよ

0053名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 23:34:02.38ID:8IqFz3Xb0
ピートバーンズとこの人は尻神様だよな

0054名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 23:40:15.42ID:wudRah4j0
アシュビソラッキー

0055名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 23:41:07.18ID:TrhX97dh0

0056名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 23:41:57.72ID:TrhX97dh0
>>4 わろたw

0057名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 23:46:59.03ID:TrhX97dh0
>>1
オーストラリアと言えば
AC/DC
INXS
Kylie Minogue
Rick Springfield
Olivia Newton-John
Bee Gees
Midnight Oil
Air Supply
Men At Work

0058名無しさん@恐縮です2021/10/08(金) 23:53:57.26ID:IitVKcmA0
>>57
いいメンツ

0059名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 01:23:08.01ID:DT/xE+J70
Natalie Imbruglia
Savage Garden
Jet
Crowded House

0060名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 10:58:15.65ID:pUY4RgdN0
未納グ

0061名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 14:59:44.57ID:r4NgSH310
日本ではイマイチ人気ないんやなあ
滅茶苦茶素晴らしいアーティストなのに

0062名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 17:35:29.22ID:6xhn/yiI0
最近のやつ
カイリー・ミノーグとリック・アストリーの共演


"Kylie Minogue & Rick Astley - I Should Be So Lucky /Never Gonna Give You Up (Hyde Park 2018)"
https://youtu.be/OiZlXOAOLLw

0063名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 17:36:42.18ID:TwyaJ1p70
おかえりーミノーグ

0064名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 17:36:51.85ID:6xhn/yiI0
>>62
リック・アストリーが良い歳のとり方しすぎてる

0065名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 17:38:53.36ID:BTv3lvLX0
>>62
この共演めちゃくちゃ好き、前から何回も見てる

0066名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 17:39:04.78ID:gKkpmFbe0
>>10
そんな話は初めて聞いた
INXSの誰とだよ?

0067名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 18:06:52.27ID:U9C/m5nx0
シドニー五輪でDancing Queen
https://www.youtube.com/watch?v=4b7nSUUAQgQ

0068名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 18:21:09.86ID:Zb4Y5r/H0
10年くらい売れてないな

0069名無しさん@恐縮です2021/10/09(土) 22:16:51.42ID:nR34WhAR0
>>66
ボーカルのマイケル・ハッチェンスだな
亡くなってるけど

0070名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 02:28:17.74ID:j4sdzESc0
>>66
結構有名だと思うが

0071名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 02:47:26.59ID:WKDCvA2H0
I Should Be So Luckyの人か
そう言えばデビー・ギブソンとかどうしてるんだろうな

0072名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 02:52:13.24ID:XtJ/hadF0
>>57
Divinylsがない
ニワカ乙

0073名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 03:02:41.75ID:WKDCvA2H0
>>57
リトルリバーバンドも入れてやってくれ

0074名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 03:23:32.18ID:OCQ8TPJ40
テイトウワ+細野晴臣+カイリー・ミノーグ
GBI
https://youtu.be/mYHZhaLsZI4
90年代すげえ街でかかってた

0075名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 03:34:05.89ID:N6TSNk1/0
海里 簑具

0076名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 06:11:15.32ID:0am1Kp/F0
>>10
レニクラとも付き合ってた

>>71
「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」主演
「メガ・シャークVSメカ・シャーク」続編にも出演
「メガ・パイソンVSギガント・ゲイター」ティファニーと共演
因みにティファニーは「メガ・ピラニア」で主演

たまに午後ローでやってる

0077名無しさん@恐縮です2021/10/10(日) 11:23:00.46ID:vMH47F0T0
>>76
レニクラ初めて知ったわ
ロビーウィリアムズは相手にされなかったんだっけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています