【野球】ドラ党に“悲報” バンテリンドーム「ホームランテラス」導入見送りへ [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/09/13(月) 07:22:58.56ID:CAP_USER9
9/13(月) 5:15配信
東スポWeb

ホームランテラス待望論が出ているバンテリンドームのスタンド(東スポWeb)

 恐竜打線復活を願うドラ党に悲報≠セ。ファンの間で待望論が高まっているバンテリンドームのホームランテラスだが、来年も導入されることはなさそうな状況なのだ。

 関係者の話を総合すると現時点で中日球団とバンテリンドームを運営する株式会社ナゴヤドームとの間でホームランテラス導入についての話は煮詰まっていないという。9月半ばの時点で具体的な話が決まっていないのであれば来季の導入は現実的に不可能。球団内では「去年、今年とこれだけコロナでダメージを受けているので(株式会社ナゴヤドームが)新しい投資をするのはなかなか難しいだろう」と見られている。

 バンテリンドームはセ・リーグの本拠地で最も本塁打の出にくい球場と言われている。中日のここまでのチーム本塁打数はリーグ最低の62本。そのうちビシエドが16本、A・マルティネスが1本で、日本人野手に限ると111試合で45本しかアーチを放っていない。これでは「5月や6月ならまだしも9月になっても(中日の日本人野手の本塁打数が)エンゼルス・大谷1人(44本塁打)と同じくらいなんてさびしい」「やっぱりホームランが出ないとスタンドのファンもなかなか盛り上がれないよ」と関係者やOBの間から嘆き節が出るのも当然だろう。

 中日が9―5で勝利を収めた12日のヤクルト戦(バンテリン)では7回に「しっかり打ててよかったです」という福留の同点2ラン、8回には「先頭だったので絶対出ようという気持ちでいきました」という木下拓の勝ち越しソロアーチが飛び出しドーム内はヒートアップ。スタンドのファンは一発の魅力に酔いしれた。こんなドラマチックなゲームが増えればバンテリンドームはもっともっと盛り上がるのだが…。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210913-03627889-tospoweb-000-11-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/be483202bac75a790d076b52b2348345e4cd75df

0208名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:15:32.10ID:GGLBAwaR0
今の外野フェンスを低くする方向でのテラスならいいと思うが技術的に不可能だろうし
福岡みたいに今のフェンスの前にラッキーゾーンを作るのは止めた方がいい
中日ファンが想像してる以上にビックリするぐらい狭くなって、少しいい当たりの外野フライが
全部ホームランになって全く野球が変わる

0209名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:15:46.23ID:eWxEqaXo0
日本のプロ野球チームはMLBの中に入ってもそれなりにやれそうな気もするが、
野球場を始め、まだまだアメリカの野球文化には遅れている

0210名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:17:22.73ID:2YqkqrmY0
根尾が育つまで見送りだな。スターがおらん

0211名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:18:36.82ID:eB1cyyXy0
>>17
てか子会社

0212名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:21:22.75ID:eB1cyyXy0
それよりペラ芝なんとかしてやれ

0213名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:22:05.35ID:m4h5KNEK0
投手人の反対の理由じゃなく
予算かよw

中日新聞はもう球団手放せよwww

0214名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:23:29.53ID:eWxEqaXo0
テラスを作る金も無いなら、フェンスを低くする気もないでしょ
フェンスが高いと野球の臨場感が失せる

0215名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:23:58.61ID:+YB0k2440
球団の勝敗としてはプラマイゼロでも
投手・野手の査定には考慮してあげないと
可哀想

逆(東京ドーム、神宮、横浜)もまたしかり

0216名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:25:56.48ID:EIYeRYg80
ラッキーゾーンのフェンスだけ立てて客は地べたに座らせれば良いやん
西武球場も外野に席なかったろ

0217名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:27:08.64ID:eB1cyyXy0
ホームランテラス作ると
可動席が使えなくなるからね
開場以来一度も使って興行したことないけど

0218名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:32:14.73ID:CNUPX+4W0
株式会社ナゴヤドームは、旧ナゴヤ球場の現2軍施設も所有しとるな
あんな一等地、どうして2軍施設にしてるんだろうか

2軍施設を郊外に移転させて
あの場所にさいたまスーパーアリーナみたいな多目的アリーナを作れば
ものすごい稼働率になるだろうに

0219名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:34:09.10ID:eWxEqaXo0
バンテリンドームの現状を変えないなら
プロ野球を代表するスラッガーは中日から出て来ないとみるね
ここと札幌ドームはファールエリアも
やたら広いんだ

ホームラン数も中日と日ハムが極端に少ない

0220名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 20:48:10.15ID:s48Dsfh10
興和は名古屋の会社だからまだいいとして、バンテリンはあんまり馴染みがないから「ケロちゃんドーム」とか「ケロコロドーム」とかのほうがよかったな。

0221名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 21:12:17.34ID:m4h5KNEK0
>>220
商品の宣伝のためなのに
そんなんじゃ興和の利益にならんだろw

0222名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 21:15:16.04ID:eB1cyyXy0
>>221
ウナコーワドームでどうだ

0223名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 21:27:01.29ID:X/THioQT0
ロッテはラグーンホームランそれほど多くないよ
ホームラン多くなったのはレアードとマーティンというチート級の外国人打者がいるから

0224名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 23:22:23.18ID:XoaZmp2C0
福岡はテラスを付けた初年度、
テラスに入ったホームランと
スタンドinはほぼ同数だった、
あの5メートル無いようなゾーンに
ホームランは密集している、
中田翔が小言を言いたくなるのも
理解できる、
多少の変形グランドはいいが西武広島
辺りのPF値で揃えるべきだよな、
北広島のは広さ発表されてるの?

0225名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 23:31:14.85ID:nQBrbGOg0
どこだよバンテリンドームって
腰痛起こしそうな球場だな

0226名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 00:06:36.42ID:gVZ4lSt30
ナゴドは一度壊してグランパスに譲渡しろよ。
中日はもっと小さいスタジアムでいい。

0227名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 02:24:34.45ID:9fRaWqWn0
>>218
自分で自分の首絞めてどうするの?

0228名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 04:17:18.83ID:2r1kImZk0
>>218
>さいたまスーパーアリーナみたいな多目的アリーナ
それがナゴドだろ

0229名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 05:34:16.59ID:2VjGHMdm0
>>228
ナゴドはデカすぎて利用する人を選ぶぞ

SSAは客席が可動式で
スタジアムモードとアリーナモードでは
最大収容人員に1万人を超える差がある

今はコロナ禍でエンタメ系が死んでるけど
コロナ禍の前は東海地方も会場不足で困ってるという記事を読んだ記憶があるから
需要はあるんじゃないか

0230名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 10:16:34.21ID:9fGU9Gs90
これは見送って正解だろ
なんでもかんでもソフトバンクの真似するのはどうかとおもう

0231名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 11:21:57.37ID:oVqt/oAV0
>>229
名古屋で会場不足に困ってるのは1500人程度の中規模施設

0232名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 11:24:51.11ID:oVqt/oAV0
>>226
トヨタが撤去費用、移転費用、土地の使用料全ての予算を出すならなぁ

0233名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 11:30:21.72ID:lNmO8aT4O
ナゴヤ球場の試合も復活させればいいのに

0234名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 11:39:56.94ID:SUrpEj2p0
>>233
もう外野スタンドがないぞ
NPBのビジネスモデルでは自殺行為だ

0235名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 11:44:59.66ID:oVqt/oAV0
そもそもナイター設備が無いよね
周りが住宅地で騒音対策に金も掛かる

0236名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 11:58:09.88ID:2QcrfnbN0
>>66
キャベジン コルゲン 三次元マスク

0237名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 12:12:20.45ID:MQopnC3g0
>>214
アソコは構造上フェンスを低く出来ないからフェンスの最上部から下0.5〜1mの色替えてラッキーゾーンにすりゃフェンス直撃弾の本塁打増やせるだろうが
今の中日打撃陣じゃ対戦相手の本塁打を増やすだけかw

0238名無しさん@恐縮です2021/09/14(火) 12:14:09.71ID:cwVog4oD0
テラステラス言ってる馬鹿は他球団ファンだろ
中日ファンは勝つことが一番なのだから、HRなんてどうでもいいわ
現時点でも試合数少ない対戦相手の方がHR打ってるのに、さらに相手に有利にしても何もメリット無い
HR出る試合が面白いから見るってほざいてる奴は絶対に金を落とさないゴミなんだから重視する必要が無い
むしろ今の球場でもポンポンHR打つやつを数人連れてきたら良い
ウッズとかブランコとかゲレーロとかがHR打ってた球場がどこか忘れたのか?
テラス作って欲しい自称中日ファンって脳みそが無いのか?

0239名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 00:13:46.12ID:SjLTVSav0
>>46
野球場としてのバランスやら人工芝やらいろんなものを犠牲にして多目的ドームにしてるのに、野球しかやってないのかw

建設時の見込み需要がバブルのときだったしな
何もかも失敗作

0240名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 00:28:00.25ID:TbJY9AvC0
>>209
日本人は筒香秋山みたいに
間違いなくあっちの投手にてこずる

0241名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 15:04:37.68ID:qC7H2V3s0
>>239
日本のドーム球場で成功と言えるのは東京ドームだけだからな
そういう時代だったから仕方ない

0242名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 15:11:44.77ID:Chl3fxZl0
Cygamesが買い取ったらcdマークは変わらないね

0243名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 15:21:56.91ID:vmLUqbPj0
雨に濡れず多目的ではあまり使用しないとなったら、メジャーの人工芝球場のように、
下にフカフカの充填材を敷きつめて上にフカフカの人工芝敷きっぱなしで
すぐにヘタる下の充填材だけ1年ごとに取り換えるシステムでいい

人工芝とゴムの充填材一体型ですぐに巻き取ってコンクリ床抜き出し多目的からの脱却 
ゴムの充填材はすぐ硬くなっているのに人工芝はまだ大丈夫だからと何年も取り換え
出来ないという弊害が無くなる

0244名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 15:48:04.31ID:KPbCgIOj0
相手の守備の時さあ、落とし穴とか狙撃とかすればヒットとかエラーが増えるんじゃねーの

0245名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 15:54:16.75ID:QyQwUM0s0
喜報だろ
勘違いメジャー志向を産まずに済む

0246名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 15:59:55.63ID:yIHR7W/v0
44の福留ですらホームラン打てるんだから必要ないだろ

0247名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 16:00:21.63ID:yGJmIUwA0
バンテリンドームに詰めかけた 僕らをジーンとしびれさす
いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ

それは一言優勝だ 与田監督の胴上げだ
いいぞがんばれドラゴンズ 燃えよドラゴンズ

0248名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 16:05:17.69ID:UTKn/FV30
朗報です
もっと広くした方が野球は面白い

0249名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 16:07:22.41ID:f/ghhZdy0
バンテリンドームて、おじいちゃん臭いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0250名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 16:41:13.32ID:JiIrDbRB0
>>46
秋豚系や土方合唱団の音楽イベント
リクナビマイナビの就活イベント

コロナ禍でこの辺が丸ごと無くなってるのか

0251名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 17:35:39.40ID:hEaOyDTX0
>>241
大阪ドーム大成功でオリックスはウハウハなんだが。

0252名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 17:46:27.78ID:nWuIAYOf0
昔の甲子園のラッキーゾーンみたいな金網でいいだろ

0253名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 18:01:14.59ID:7Ga51vOH0
トラ党に見えてなぜ阪神ファンがって思ったわ
ドラ党なんて言うんだ

0254名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 18:46:52.29ID:ipEYpMKt0
>>251
大阪市民に税金背負わせてな

0255名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 18:56:22.78ID:J+d4FmzD0
>>10
戦う中日夢強く

0256名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 18:59:17.91ID:hEaOyDTX0
>>254
三セクの経営が無能すぎたからな。

0257名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 19:10:27.45ID:/7fyrM8s0
何もヤル気ない球団なんてほっとけ

0258名無しさん@恐縮です2021/09/15(水) 20:08:13.88ID:ZiwbFAXD0
ソフトボールみたいなついたてじゃダメなのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています