【サッカー】<岡田武史氏>「古橋は僕の印象では真ん中で活躍しているイメージ。左サイドに張っている選手ではない」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/09/10(金) 06:01:38.39ID:CAP_USER9
代表合流前のダービーでも…
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210909-00097734-sdigestw-000-4-view.jpg?w=640&;h=500&q=90&exp=10800&pri=l

元日本代表監督のコメントが脚光を浴びている。

 現地9月7日に、中立地のカタール・ドーハにあるハリファ・インターナショナル・スタジアムで行われたカタール・ワールドカップ・アジア最終予選第2節で、日本は中国と対戦。40分に大迫勇也が決めたゴールを守りきり、1‐0で勝利を飾った。

 この試合で、4‐2‐3‐1の左サイドハーフで先発に抜擢されたのが古橋亨梧だ。今夏に移籍したセルティックで9戦7発と絶好調のアタッカーは、しかし、中国がリトリートしてスペースがない中で持ち味を発揮できず。50分には、右足を痛めて負傷退場となった。

 英国メディア『Daily Record』は、この試合で解説を務めた元日本代表監督の岡田武史氏が「古橋は僕の印象では真ん中で活躍しているイメージ。左サイドに張っている選手ではない」と発言したことに注目。「元日本のボスが、キョウゴ・フルハシについて、アンジュ・ポステコグルーと同じミスをしたと主張した」と綴った。 


 古橋が日本代表に合流する直前の8月29日、セルティックは宿敵レンジャーズとのダービーに臨み、0−1で敗れていた。この試合で、セルティックを率いる横浜F・マリノス前指揮官のアンジェ・ポステコグルーは、古橋をここまで主戦場だったCFではなく、4‐3‐3の左ウイングで起用した。

 だが、左サイドでは輝けず、途中で中央にポジションを移してから、チャンスを次々に創出。指揮官は「キョウゴが真ん中に入れば、そのスピードで相手に問題を引き起こすのは分かっていた。初めから中央で起用するべきだった」と采配ミスを認めていた。

 同メディアは、「伝説の監督」と評した岡田氏の見立てにより、クラブと日本代表が同じミスを犯したことが印象的だったようだ。

サッカーダイジェスト 9/9(木) 19:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e25b16ed1b4c30e0040740dab13deaae7f271d

0720名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:37:59.43ID:I4OUQ4Ud0
>>711
上の方でも散々言われてたけど、つまり本田は元から電通案件のゴリ押し選手なんだろ
だから昔からどの監督よりも上で言いたい放題やりたい放題やっても許されてきたし、本田に逆らう監督はクビになった
岡田も例外じゃなく本田には逆らえなかったって事だな
「俺は守備やらないよ」なんて言ったら普通なら即外されるのに、本田だけは許されてるんだからな

0721名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:42:42.28ID:SX1nf12f0
つか中村俊輔がオランダ戦で途中出場した本田が守備しなかったから切れてたろw
おまえが守備しねえから他の選手がカバーしていき全体がズレるんだよと
その流れで守備したくないていきついたわけで
岡田のやりますよて適当さよw

0722名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:44:35.68ID:BQXQ5bLS0
電通見る目あるな
普通ならチームの軸でアディダスの俊輔を押しそうだがそこを切ってまで本田を選んだのか

0723名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:46:36.55ID:BQXQ5bLS0
>>721
俺もそう記憶してる
ハエプレスしないから俊輔がキレてたな
岡田のワントップ発言なんかあったかね〜

0724名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:51:27.98ID:I4OUQ4Ud0
>>722
まあ電通は日本代表を強くしようなんてこれっぽっちも思ってないからな
無理を通してまで本田をゴリ押しし続けた結果が、今の日本代表の衰退に繋がったわけだし

0725名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:52:31.45ID:BQXQ5bLS0
>>724
本田いなくなって随分たったけど、今は誰を推してんの?

0726名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:53:21.70ID:kcWei1rI0
それって、あなたの感想ですよね?

0727名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 01:56:02.16ID:dC8wQ6o00
まあオシムも言ってたからな南アフリカW杯後に
本田をスター扱いしたら日本に未来はない
本田以外に10人の選手がいるんだと
こいつから邪悪なものを感じとってたんだろ
でなければこんな苦言がでるわけがないw

0728名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:04:45.68ID:TBF/ArWR0
それスターシステムに対しての発言だろ
本田が邪悪とかいう話じゃねえよw

0729名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:07:30.35ID:WcmzL9IA0
本田は守備のやり方自体がわからないんだよ
本田がハイプレスしてるのなんて見たことないしw
最近になってコース切る事を覚えたと自慢してたから

経歴を見ても、実力以外の闇の力でのし上がってきた胡散臭い野郎だよな

0730名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:16:18.98ID:WcmzL9IA0
>>727
>こいつから邪悪なものを感じとってたんだろ
>でなければこんな苦言がでるわけがないw

それ
誰もが感じる、本田の闇の深さだよね
あのカズでさえも外した岡田があっさり白旗をあげてヘイコラしてしまう程の闇
怖いよね
ハリルはあっさり更迭されたし

0731名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:17:36.03ID:TBF/ArWR0
妄想がすげーなw

0732名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:21:23.07ID:WcmzL9IA0
>>731
どこが妄想?
本当の事しか言ってないけど?

0733名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:27:43.28ID:TBF/ArWR0
闇の力とか根拠のないこと言ってるやんw

0734名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:34:28.21ID:dC8wQ6o00
まあミランが電通とパートナーシップを結んだり
本田が韓国のプラカード擁護したり代表ファンはガン無視して朝鮮学校訪問したりするし、まあ別にそれは良いとして
ハリルは本田にサイドで上下運動させようとしたら体力ないからスプリントしたくないとまた駄々こねた挙句解雇だしな
努力アピールしてるがなんの努力してきたんか意味ワカメ

0735名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 02:51:12.14ID:sW/N887Z0
>>729
サイドバックとかやってたろ…

0736名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 03:07:44.38ID:3cr6n5j90
>>726
でしょうよ

0737名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 03:09:37.67ID:3cr6n5j90
>>721
そんなのあったのか。俊さんがFK譲らないのはそれか

0738名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 03:34:08.86ID:vlI60RqU0
以上、カルト学会員の自演でした

0739名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 03:36:29.57ID:PIl3mJ0j0
>>728
オシムはスターシステム嫌いでメディア等から選手を守ろうとしてたのよね
今は森保が勝手に防波堤になってくれてていい感じだわ

0740名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 03:39:09.08ID:P2n+4XnU0
ちなみにオシムは本田にW杯優勝を公言する愛国者だが走らないのは別だと、ようは口じゃなく足を動かせ
コンフェデを観て本田は知性の限界を感じた、香川は本田に悪影響を受けてると危惧していたなw
ロシアW杯では本田ガン無視していて草

0741名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 03:42:14.55ID:vlI60RqU0
どう見ても自演で草

0742名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 03:45:45.90ID:PIl3mJ0j0
志向してたサッカーが違うから仕方ない
南アの後は走り回るサッカーじゃ疲弊してトーナメントは勝ち抜けないと考えが少なからずあったし

0743名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:05:21.29ID:E9Aplosw0
>>1
つまりポステコグルーは試合中に修正できるが
森あ保は修正できないと

0744名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:14:26.55ID:E9Aplosw0
>>723
あれは、あの時の岡田ジャパンの守備のやり方が狂っていた
というのもある
「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」参照

本田は、守備をしないと批判されるとは思わなかった
マスコミと共に成長したい、みたいな憎まれ口を言ってたな

0745名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:15:44.96ID:56FRp5R+0
結局、岡田は本田を擁護してたのか、ボロクソにしてたのか
本田アンチでも意見が割れててよく分からんな

0746名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:16:26.25ID:E9Aplosw0
>>733
本田から「邪悪なもの」「闇の深さ」を感じる奴がそれだけいるってこと
オカルトの世界だけど
それだけ芸スポに気違いが多いという証拠でもある

0747名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:19:16.81ID:hGdl2chX0
佐々木の枠に三苫か中島呼んどけば済んだはなし

0748名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:37:40.74ID:SLWJS7YZ0
しかしこんなに叩かれていてよくjfaはイベントやったもんだな…
いきものがかりのサプライズライブなんかより田嶋ポイチ高倉追放が一番のサプライズだ

0749名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:48:13.99ID:LKGSBbI60
それにしたって古橋の中国戦はポジショニングはひどかった
ボールがどこにあるとき、どう動くのか味方と話し合ってたら
あんなポジショニングにはならないと思う。中国が中を閉じてたから余計に目立った

0750名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 04:52:25.79ID:MCEBogoG0
今からでも森保クビで岡ちゃんにチェンジしてくれ

0751名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 08:07:30.92ID:eis4cEgp0
ハリルホジッチ とかもサイドで使って
ひたすらロングボール放り込む感じだろうなw

0752名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 08:54:49.91ID:yZFz+A8Q0
>>20
もう昔の日本代表と違うので
一流リーグに移籍して出番ないから快く送り出してもらえて代表で自由に調整って時代じゃない
二流、三流リーグでも海外で助っ人としてやっていくのが普通になった
クラブも出したがらねえし、余計なことして怪我とかしてほしくないの
変なポジションやって変な癖つくのも嫌がるの
当然ターンオーバー考えないで酷使もできない
そんな時代になったの

0753名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 08:57:50.60ID:HnH5ud640
ポイチアウト
岡ちゃんもう一回代表監督やって

0754名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 09:01:16.61ID:yZFz+A8Q0
なんかおかしいんだよな
ジーコあたりの頃は『日本代表は一流選手集団!調整や育成の場ではない!』っと言ってたのに
今は『新しいポジションは可能性があるからやっていくべき!』
ジーコあたりの頃みたいにベンチ外だらけで新しいポジションを試してみるはわかるけど
さぷ〜た〜と監督の考えが実際に置かれてる状況と真逆なんだよね・・・

0755名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 09:02:54.28ID:AcW7TV5n0
最終予選入っちゃったからもう心中だろうな
ハリルと違って扱いやすいし

0756名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 09:08:09.67ID:UcRApL6S0
全員アグレッシブさ皆無
勝負よりキャリアのリスクを守ってる感じしかしない
特に海外組

0757名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 11:35:31.19ID:EWzu5rBF0
左でうまくやるには長友と合わせなきゃいけないからな

0758名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 11:37:08.01ID:EWzu5rBF0
>>756
長友はアグレッシブに上がってしっかり守備のリスクを犯して攻撃してるぞ
毎回そこ狙われて左からの失点が多いけど

0759名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 11:59:42.95ID:NLEemdKK0
古橋はステルスなんだから

0760名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 12:06:46.43ID:81lU8WgY0
真ん中で使ってもボール来ないから変わらないんだけどね。

0761名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 15:40:24.99ID:aUitEmKT0
>>759
全く違うw最前線で動き回るから相手は動きで幻惑されるそれが特徴。

0762名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 15:42:47.00ID:yxqX8bZw0
>>705
そもそも岡田時代は大会前の布陣変更でトップ下のポジション無くなってたし、両翼だと松井や大久保のが運動量あるからワントップでしか使い所無かったってのが自然だろ
本田は膝怪我する迄はトップ下でも下がり目できっちり守備する方だったし、キープ力落ちて主にサイドで使われてた晩年も露骨に穴になる様なプレーはして無かったぞ

0763名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 15:45:56.74ID:aUitEmKT0
古橋が動いて相手がうろうろしてるところで、ニタニタしながら古橋にパスを出す久保。
近い将来こうなるよw

0764名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 16:07:39.89ID:vRxYU8OZ0
鬼木に代表監督やらせてぇ

0765名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 16:15:35.49ID:i0dXPCTn0
レダミ役どうすんの

0766名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 16:25:18.00ID:YLBtLPe+0
>>704
押し付けられるのが嫌で速攻S級返上しちゃったから無理

0767名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 17:54:19.25ID:VXu1OilD0
星野仙一みたいに気軽にひきうけて暗黒チームを勝てるように切り替えるようなやつおらんのか…
ただ今の協会なら楽天みたいに政治力なくなると遺産を捨てるからなあ

0768名無しさん@恐縮です2021/09/11(土) 19:11:07.12ID:8dDlYY580

0769名無しさん@恐縮です2021/09/12(日) 22:32:38.09ID:/tvDdrN20
森安メモ「ボールがゴールに入ると点数が入るぽい」

0770名無しさん@恐縮です2021/09/13(月) 18:47:54.33ID:KJ5cXKMv0
足が速けりゃサイドやれるだろ
冗談抜きでこう考えてるフシがあるんだよな
鎌田1トップといい素人以下の監督と言っていい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています