【サッカー】<22年W杯アジア最終予選>9・7中国戦はドーハで開催! [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/08/21(土) 06:26:18.25ID:CAP_USER9
アジア・サッカー連盟(AFC)は20日、22年W杯カタール大会アジア最終予選B組の中国―日本(9月7日)を中立地のカタール・ドーハで開催すると発表した。新型コロナウイルスによる渡航制限などで、ホーム中国での開催が困難なため。

 7大会連続の本大会出場を目指す日本の代表メンバーは26日に発表予定で、9月2日に大阪・パナソニックスタジアム吹田でオマーンとの第1戦を迎える。ドーハは93年にW杯初出場を逃した“因縁の地”で、森保監督も選手として「ドーハの悲劇」を経験している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c15a5a59d107d100bb8461c033d85329f757a3

0014名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 07:15:06.38ID:1C3r23gS0
放送もないから見ないけどな。
放送ないからニュースでも取り上げないだろ。

0015名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 07:19:09.73ID:MR+H8bxv0
もう来年かいな早っ

0016名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 07:24:07.25ID:orb1BjAo0
勝利確率80%で問題無いやろw

0017名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 07:36:12.47ID:+0ED7ScF0
せめて香港でやれや

ドーハとか遠すぎだろw

0018名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 07:38:02.71ID:FxaaiCeM0
>>7
いまペキンの街中溶接してるとこだからちょっとたんまなだけアル

0019名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 07:47:17.70ID:4GcdEsOV0
向こうは帰化選手だらけでホームで応援されないから大して影響ないんだろうな

0020名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 08:25:52.61ID:1HhhjtIe0
海外組
欧州→9/2オマーン戦(日本)→9/7中国戦(ドーハ)→欧州

長旅やな・・

0021名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 08:37:47.61ID:nc2S/X7j0
>>7
そうだよなあ
この規模で入れられないんじゃ五輪無理だわ

0022名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 08:39:46.94ID:2Vk/kcFk0
この放映権ビジネスの流れはDAZNが来たら止まらんね

日本戦はドル箱だから価格が下がることはないでしょ

0023名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:08:04.28ID:coYkheo60
予選は全部ドーハでやるべき

0024名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:12:05.00ID:SzN+tqLy0
ドーハのカンフー

0025名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:18:37.66ID:aesbrtvf0
>>14
気になって仕方ないくせにwww

0026名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:19:44.79ID:v8L/EkIo0
マスゴミが煽らなければ大半の日本人はサッカーに興味を無くしてるわ・・・・

0027名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:22:18.05ID:pE/V1z/W0
代表メンバーはまだ発表されてないよね
もうすぐなのに大丈夫か

0028名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:24:25.24ID:Eac+22YY0
ドーハはだめだよw

0029名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:31:18.53ID:dbb1Vti20
突破は楽勝と思われているからアウェー全敗ホーム全勝でしばらくいけば視聴率バカ上げだろ
最後の最後でアウェー勝利でワールドカップ出場決定ならDAZNも美味しい
わざと負けろとは言わないのでアウェーでは超実験布陣でいけ

0030名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:33:13.04ID:KFIK7ePt0
>>20
日本で試合がなければ欧州組は楽勝という理不尽

0031名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:35:32.21ID:1C3r23gS0
>>25
気になったらニュースみればよくね?
金出してまで見たいとは思わない。タダだから見てただけだから。
金払ってもいいと思う位のプレー見せてくれんなら見るけどズタボロに負けるでしょ。弱い相手に勝っても意味ないよ

0032名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:38:44.71ID:OjZNW8KB0
ドーハの悲劇の時みたいに2枠にしろよ
ワクワクドキドキを返せ

0033名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:52:12.13ID:DfJrJf+P0
兄様は?

0034名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 09:53:53.73ID:f1mu4Zob0
>>1
オリンピックをやる国がこれじゃーね
冬期オリンピックは中止すべきで立憲民主と共産党はそう主張しろ

0035名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 10:07:12.30ID:7RGct3IC0
まあ欧州組の移動が楽というメリットもある

0036名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 10:24:27.41ID:FiBjXYJ90
この週のJ1リーグは木金土日と4日間に散らばってるから国内組の招集は見送られるかもね。

0037名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 10:29:50.50ID:amzYPvsD0
中国戦は結構楽しみだったりする
ちっとは骨のあるチームに仕上げてくるかね
帰化選手には賛否あるが新しい中国を見せてほしいってのが俺にはあるかな

0038名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 10:33:36.99ID:vZ2tL/4S0
台湾じゃダメだったのか?

0039名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 10:50:48.39ID:1HhhjtIe0
>>1 中国代表がドーハ2連戦の可能性・・

アジア最終予選、初戦のオーストラリア対中国が中立地開催に。日本代表とも同組 2021/8/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/b64e397a0598ff29ac884bae9b2e5cbdb8a30f3f
>中立地となる新たな開催地は現時点で未定だが、UAEのドバイやカタールのドーハなどになる可能性があると報じられている。なお、オーストラリア代表は初戦に続いて9月7日にアウェイでベトナム代表と対戦(略)

0040名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 10:51:37.55ID:uPtb0AYk0
ドーハ帰りの選手は2週間隔離?

0041名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 10:55:36.31ID:zsD2DlQe0
いっそ初戦もドーハで開催しろや
欧州から帰国して2日オマーン戦を日本で、7日中国戦をドーハで、終わって欧州戻るって選手潰す気か

0042名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 11:41:51.34ID:EVOj2nsE0
地上波しか見れない貧乏人w
DAZNのおかげで他国同士の試合も見れるし最高

0043名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 11:43:02.98ID:EVOj2nsE0
>>31
お前みたいなにわかは見なくていいよ

0044名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 11:47:51.54ID:EGqkyrAg0
>>31
地上波っていつからタダになったんだ?

0045名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 11:50:21.07ID:v6WnF1gZ0
焼き豚イライラ
不人気なのはテレビなのです
今時誰もテレビなんて見てないからスポンサーが集まらなくなって放映権を買えなくなったのです
自業自得

焼き豚ざまあww
試合を観る事も出来ないとアンチすらなれないわなww

焼き豚は予選落ちです
すぐさま立ち去りなさい

0046名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 11:52:18.16ID:AVt7QMHr0
>>20
9/2は国内組オンリー、9/7は欧州組オンリー
見たいな召集出来ないのやろか

0047名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 12:04:07.35ID:L/aNwxHI0
日本では放送しないんだろ?

0048名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 12:26:21.97ID:1C3r23gS0
>>43
お前に言われる筋合いはない。見たいと思ったら見る。
金払うほどのもんじゃない

0049名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 14:56:17.77ID:1C1eJUIw0
日本と中国の試合なのにわざわざ中東のドーハでやるのは、審判を簡単に買収できるからだな

0050名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 15:14:00.84ID:L221u8z/0
>>36
んなわきゃない

0051名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 16:26:55.96ID:bgh3U/1C0
次のW杯はカタールだしドーハで気候とか体験しとくのは悪くない

0052名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 16:32:46.65ID:ehPJfwD+0
>>51
冬季開催だけどな・・・

0053名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 16:36:29.19ID:u/VSGqxW0
中国は今きっちり隔離政策取ってるので、中国の代表選手ドーハに限らず他国から戻る度に2週間隔離を繰り返すのか
選手持たないと思う

0054名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:10:14.54ID:v9xkycHp0
>>52
完全冷房のスタジアム作るとか
言ってたのに誘致詐欺か

0055名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:19:18.74ID:DfJrJf+P0
兄様はイラクとやる

0056名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:21:55.67ID:FutG0T+10
そろそろ敗退してもおかしくない

0057名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:35:21.33ID:SxKlyhVc0
良かったじゃんw
今、中国で負けたら相手ニ自信をつけさせてしまう

0058名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:41:51.02ID:l+Jjs3Bx0
コロナ感染して帰ってくるまで見えた

0059名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:48:54.10ID:xhfhgm1R0
アウェイの中国戦は反日パワーが炸裂する可能性があったが
ドーハなら大丈夫だな
豪州かサウジ どちらかに対して勝ち点4以上取ればイケるんじゃね

0060名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 17:49:12.43ID:/kXi591W0
>>53
マジでそれやると国内のリーグ戦にほとんど月に1-2回くらいしか出場できなくなるな

0061名無しさん@恐縮です2021/08/21(土) 22:20:39.32ID:1HhhjtIe0
>>1 もしもベトナムも自国不可で中立地開催になったら日本のホーム以外は中東開催ばかりになる可能性もあるのか・・?

最終予選 Bグループ
日本
オーストラリア(ホーム→中立地)
サウジアラビア
中国(ホーム→中立地ドーハ)
オマーン
ベトナム(ホーム??)

0062名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 12:27:42.71ID:sHRaRMyM0
メンバー発表遅くない?

0063名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 14:38:50.90ID:CZDZOs840
どうせロクな試合にならないんだから興味ないし

0064名無しさん@恐縮です2021/08/24(火) 14:50:50.05ID:6Kr/JqO80
なんとなくテレビで見てた層は、今後無くなるな
でも、若い人はテレビ持ってないし
NHKに月1400円払ってまで見ないから
遅かれ早かれ地上波は切り捨てられてたから
部屋にテレビがある時点で、そいつはもう時代遅れなんだって事を認識しよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています