【サッカー】<相次ぐJリーグからの海外移籍は是か非か?>各クラブの主力、エース格が一気に流出... [Egg★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★2021/08/16(月) 22:21:19.01ID:CAP_USER9
写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210816-00096442-sdigestw-000-1-view.jpg?w=640&;h=479&q=90&exp=10800&pri=l


有力Jリーガーの海外移籍が相次いでいる。

 ヴィッセル神戸のFW古橋亨梧がスコットランドの名門セルティックへ、横浜F・マリノスのFWオナイウ阿道がフランス2部リーグのトゥールーズへ、サンフレッチェ広島のMF川辺駿がスイスのグラスホッパーへ、川崎フロンターレのMF田中碧はドイツ2部リーグのフォルトゥナ・デュッセルドルフへ。

 昨シーズンの日本人MVPに相当するMF三笘薫は川崎からイングランドのブライトンに移籍し、レンタルの形でベルギー1部のロイヤル・ユニオンに入団することになった。そしてサガン鳥栖のFW林大地もベルギー、シント=トロイデン移籍が決定した。

 それぞれ日本代表レベルの選手たちであり、各クラブの主力、エース格が一気に流出したことになる。

「Jリーグはどうなる!?」

 そんな狭量な議論が出るかもしれないが、まったく不毛だ。

 Jリーグが、日本サッカーがこれだけの人材を育て上げ、世界に打って出て戦功を上げる。その浪漫のほうがはるかに重要だろう。まわりまわって、Jリーガーに奮励を促すはずだ。

 そしてタイミングが合えば、選手は戻ってくる。酒井宏樹のように、フランス・リーグの強豪マルセイユから浦和レッズに入団が決まっている。武藤嘉紀も、スペインのエイバルからヴィッセル神戸へ移籍。大迫勇也も、ドイツから神戸移籍が正式に決まった。こうした循環こそ、Jリーグを強力にするはずで、サッカーは内需では成り立たない。


 海外に出て、その国に適応し、助っ人として活躍を求められることは、Jリーグでプレーするのとは比べ物にならない難しさがある。欧州組と一括りにはできないが、そこで試合経験を重ねた選手は一目瞭然で、人間としても選手としても成熟している。試合の流れを読んで、相手次第でプレーを変え、勝負どころで力を発揮できるようになるのだ。

 日本がワールドカップで結果を出せるようになったのは、誤解を恐れずに言えば、選手たちが海外に出て、成長し、老練さを身につけ、それを代表に還元してきたからである。そして、その根っこがJリーグだった。

 Jリーグでプロサッカー選手として素養を身につけた者だけが、ヨーロッパで大きな飛躍を遂げている。その点は、幼少期をバルサで過ごした久保建英でさえ同じである。柱となる経験を身につけてこそ、異国で調子を崩した時、ケガで戦列を離れた時、困難を乗り越えられるのだ。

 言うまでもないが、どのクラブもシーズン途中に主力を失うのは苦しいだろう。王者・川崎に至っては、田中、三笘という今やJのベストプレーヤー二人を欠くことになる。しかし、代わって活躍する選手は出てくるだろう。特筆すべきは、そうした選手を輩出し、送り出しているクラブというのは、Jリーグの中で強力な力を持ち続けている点である。

8/16(月) 20:52 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df11e31d5a6d8f3c562bc254dc4beff8e570add

0952名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:04:24.37ID:U+1gyTMY0
>>948
不人気サッカーリーグじゃそんなにお金出せないし
高給出す前に厄介払いする感覚なんじゃね
Jリーガーってタダで移籍してくれるから海外クラブも
ダメ元で入団させるんだし

0953名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:05:52.62ID:x23tSnmx0
>>952
それはそれで悲しいものがあるなw
高給になる前に放出というのは

0954名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:09:24.57ID:JQm3k6Yg0
>>944
その仮定話しは正しいけど、
本人のあの表情とか態度では外国クラブも代理人も食いつかない

0955名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:11:46.80ID:x23tSnmx0
貧乏のために娘を売ってしまう昔の農家のような切ない気分になってきたw

0956名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:36:32.52ID:6owVU/Hw0
代わりに指導者を呼ぼうぜ

0957名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:41:24.47ID:zgY2fkAf0
誰でも欧州でプレーできるわけじゃない
アフリカや南米の選手たちと争わないといけない

0958名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:44:28.28ID:6owVU/Hw0
若手指導者が育つリーグになってほしいなあ
欧米ほどドライにクビにする感じでもないし、行けると思うんだよなあ

0959名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:46:34.63ID:yAnc6IFc0
日本人選手はハングリーさが無いといわれてたが、ストイックなところで補ってるな。

0960名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:46:49.51ID:6owVU/Hw0
>>933
ここ行ったわ
美味しかったよ

0961名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:47:52.84ID:6owVU/Hw0
>>926
じゃあメッシの脱税はチームのせいなの?

0962名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:49:15.94ID:q9nixHWP0
>>958
それはいろいろ課題が多すぎる
まずA級の講習受けるのに都道府県サッカー協会などの推薦が必要で、
大量に足切り以外の何物でもなく、S級取る頃には若くても30代後半
40代後半すらざら
海外でAFCプロライセンスとかUEFAプロライセンスを取得しても
JFAが指揮できるかどうか態度を曖昧にしているんで雇われない
海外の指導者なら許可出すけど

0963名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:51:35.93ID:6owVU/Hw0
>>908
エスナイデルの時は変わってたろ
違う意味で

0964名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:52:55.37ID:6owVU/Hw0
>>962
ほんとJFAはお役所だなあ…

0965名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:55:13.97ID:FVNB+nWs0
大迫とか武藤とか戻ってきたし、
香川と乾も戻ってこいよ。

0966名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:57:36.72ID:hpkOsarS0
移籍金云々は実績積み重ねるしかない。
欧州からすりゃどれだけやれるのか分からない。

日本人選手が着々と結果を積み上げてきた結果古橋や三苫みたいに移籍金残す選手も出てきた。

0967名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 11:58:11.06ID:zgY2fkAf0
そうそう帰って海外の経験をJに還元してほしいな
ブラジルとか各クラブに数人は元海外組いるだろう

0968名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 12:02:03.08ID:0unIb/lC0
娘が10代、20代の一番いい時期に金持ちのジジイに取られて、30代になったら戻ってくるようなもんだな

0969名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 12:13:47.71ID:cElrDpLC0
大学時代にオファーがなくて困ってたのをギリ岐阜が拾ってくれた男が
移籍金6億残してスコットランドに行って活躍してる
喜ばしい以外のなにものでもない

0970名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 12:19:17.68ID:6r1UrD4E0
単純に単身海外に乗り込んでいくってのは良いことだよ
いろんな面でたくましくなるだろうな

0971名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 12:20:55.90ID:EL/jWkYh0
アントラーズは無敵だぜ♪
俺たちサポートインファイト♪
死ねよデブ女

0972名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 12:28:35.49ID:wAwrWw4+0
5大リーグ以外の国はどこも同じようなもんじゃないの

0973名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 13:34:33.19ID:3K9ghZPn0
妥当な価格で放出するなら納得できるが

安くベルギーやポルトガルのクラブに売るもんだからJのクラブの収益に貢献しない
儲かるのは転売するベルギーポルトガルクラブだけ

そろそろ移籍ビジネスをJもやって欲しい

0974名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 13:52:06.66ID:q9nixHWP0
>>973
ベルギーは100万ユーロ以上は出してるから順当だよ
山師しかいないポルトガルだね問題は

0975名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 13:53:21.97ID:QjkDOLLj0
メキシコは国内組であんなに強いしな

0976名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 14:17:37.82ID:WhlfSIbl0
>>745
30年間、Jリーグは何してたの?選手、監督、審判 聞き返す

0977名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 14:30:21.63ID:WhlfSIbl0
>>853
セレッソは、小さい戦えない選手ばかり代表に送り込んで迷惑  特に香川

0978名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 14:55:51.12ID:/baf/TlxO
>>940
前年とロティーナ後の糞っぷりをみてれば選手が揃ったからではなく
ロティーナとイヴァンの手腕とユースの育成だよ
前の外人2人なんて特に緑でしかかがやかなかった
中島は国をまたいだ移籍を繰り返してるから育成費の回収的には孝行息子

0979名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 15:16:06.79ID:/baf/TlxO
>>964
厳格になった文句はあほすぎる武田にいうべき

0980名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 15:25:14.93ID:NTLUFlxl0
S級ライセンスはサッカー協会の力を維持する為に利用されてるだけだよ
武田なんかは関係ない

0981名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 15:38:51.83ID:q9nixHWP0
>>979
武田関係ないぞ
推薦を要求する件はむしろ武田みたいなアホの子が優先される温床ですらあるし
AFCやUEFAのライセンスに関してはJFAライセンスとの互換性を認めている以上は
指揮を執っても大丈夫って名言するべき話

0982名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 15:45:39.96ID:jiY4fVlE0
>>972
CL出れる、ELで上位狙えるチームなら行く価値はとても高い

上位トーナメントの経験積むのが日本人は一番難しいから

0983名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 15:46:39.11ID:jsz0EHFC0
指導者養成に関してはメンターが必要だろうな
SVホルンの監督をやってた濱吉正則はスロベニアにいた頃に
ベルデニックに師事してUEFAプロライセンスを取得していた
ミシャ・ペトロビッチはオシムのアシスタントコーチだった
そういう人物が残念ながら日本にはいない

0984名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 15:56:40.65ID:Ir2wct+a0

0985名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 16:03:24.68ID:yPnBAosJ0
>>980
じゃ医師免許持ってればみんな優秀で
司法試験合格してる弁護士はみんな
優秀なのかよ

0986名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 19:42:14.08ID:T5FjhLMe0
>>1
出ていく選手がいて
帰ってくる選手がいる
相互の関係が興味深い

0987名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 19:59:44.00ID:cwwOTOJ/0
>>986
更に下から若手が押し上げてくる。
そうやってサイクルが出来るわな。

0988名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 20:02:20.75ID:nulBQaJs0
いいに決まってるだろ

0989名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 21:08:45.22ID:cwwOTOJ/0
逆に野球はそういうサイクルすら出来てないからプロ野球も高校も衰退しまくってるんだよな。

0990名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 21:13:44.48ID:0vH6e+hn0
衰退してると思いたい豚の願望書かれてもねぇ

0991名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 21:21:52.40ID:cwwOTOJ/0
>>990
実際衰退してるだろ。
大谷はもう数年で30歳だし、その下に誰かいんの?

0992名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 21:29:36.28ID:0vH6e+hn0
国内リーグの年俸カスだから海外に逃げられてるスポーツがあるようですよ

0993名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 21:30:57.69ID:0vH6e+hn0
多分Jリーガよりは野球選手のほうが知られてる人多いで
そもそも試合数違うからニュースでもよく取り上げられてるわな
豚はサッカーしか知らんのやろうけど

0994名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 21:37:56.67ID:cwwOTOJ/0
結局反論出来なくて話逸らすしかないんだな、焼豚

0995名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 22:29:10.91ID:c6BoCNOh0
>>994
論破できてよかったね

0996名無しさん@恐縮です2021/08/17(火) 23:40:11.77ID:NTLUFlxl0
>>985
サッカーの指導者よりはマシでしょ
今のライセンスは誰を合格にするかを協会が選んでる制度と言えるし

0997名無しさん@恐縮です2021/08/18(水) 01:22:57.64ID:/Qu42LDt0
Jリーグって三木谷いなけりゃ金出せない場末のリーグだよね

0998名無しさん@恐縮です2021/08/18(水) 01:38:10.98ID:gsCjOxxL0
海外てもJリーグ以下のゴミみたいなリーグやチームばかりたわな。近年の移籍は

0999名無しさん@恐縮です2021/08/18(水) 19:22:43.43ID:YFLFVvpd0
>>998
欧州五大リーグは上

1000名無しさん@恐縮です2021/08/18(水) 22:04:38.11ID:NBeHoP6s0
1000なら税リーグ崩壊!!!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 43分 19秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。