【東京五輪】橋本会長、バッハ会長の登場で選手ら続々退場 五輪閉会式 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2021/08/08(日) 23:21:39.28ID:CAP_USER9
8/8(日) 22:34配信産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/eef1044311810675408b7264d68bfda90d96063c

8日夜、国立競技場で行われている東京五輪の閉会式では、開催地の小池百合子知事から、次回2024年大会が行われるパリのアンヌ・イダルゴ市長に五輪旗が手渡された。

パリの街並みや市民の映像が流れた後、東京大会組織委の橋本聖子会長、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が登場。それに合わせたように、芝生の上にいた選手らが続々と退場を始めた。

閉会式では、選手らの退場は自由なようで、その前にも退場する選手はいたが、橋本会長とバッハ会長が登壇すると、多くの選手が退場する様子が見られた。

7月23日の開会式では橋本会長が約7分間、バッハ会長が約13分間にわたってあいさつ。2人合わせて約20分話し続け、ネット上では「話が長い」「校長先生のようだ」「選手らが疲れている」などと話題になった。

閉会式のあいさつは、橋本会長が約5分間、バッハ会長が約8分間とやや短くなった。

0190名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:32:14.39ID:Q+5eU+390
閉会式はテレビ点けたまま爆睡w
橋本聖子のスピーチで起こされたけどよ、台風ニュースに切り替わって草
台風情報の方が大事だよ

0191名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:40:14.97ID:d19alqq50
毎回、別の大会の時も長いの?

0192名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:42:57.29ID:O87fB5x/0
ガリガリに痩せて一回り小さくなってたなバッハ君
影武者なんかと疑ったぞ

0193名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:43:03.98ID:bVe9SAKV0
8時に始まって終わったの10時半だろ
椅子もないのに2時間以上選手グラウンドに放置してる計画が頭おかしい

0194名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:43:11.23ID:znp9ba/+0
>>62
ラグビー場(サーカースタジアム)と割りきって作っていたら今のようなゴタゴタ避けられたのに
陸上?味の素あるだろ

0195名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:44:46.01ID:znp9ba/+0
>>165
木の家あきらめて全部鉄筋コンクリートにすればいいんだよ

0196名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:56:40.21ID:a6kXY5HG0
つまんない無駄話が長いから

0197名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 07:58:25.92ID:EHHjyHoE0
最低の閉会式

0198名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:04:05.53ID:wPyDosSp0
IOCの表彰みたいなの開会式でやらなくてもよくね?

0199名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:18:51.02ID:Pdgnut4M0
バッハの挨拶は短くなったけど橋本聖子はクソみたいな内容なのに結構長かったな

0200名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:20:19.52ID:itOcKxMW0
阿部詩のやらされてる感満載のハートポーズが痛々しかった

0201名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:20:21.15ID:UdpJmVmkO
橋本聖子はキチガイ

0202名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:24:18.56ID:8af6Nldu0
>>200
阿部詩は、本当にクレバーなんだよなw
決勝直後のインタビューですら、全くマスコミ信用してないのが丸わかりだったw

0203名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:34:02.25ID:5xf+O4qX0
>>11
なんだったのコイツ

0204名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:43:35.29ID:KjlUBpqS0
>>99
開会式や閉会式は、テレビのためのものなのよ。
視聴率取れるんだってさ。

0205名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:44:07.82ID:+rUiqliH0
豆の木だな

0206名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:53:09.85ID:oF0nuIQX0
ということは、挨拶前の演芸は楽しんでくれたんだ

0207名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 08:54:39.80ID:DL/Z6GyE0
>>47
トライアスロン
内村
フェアリージャパン

0208名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:26:54.68ID:WEiVUP0L0
>>79
ハマコーに人殺し呼ばわりされた人

0209名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:34:58.50ID:CcKitU2Q0
>>53
警察に通報きてるぜ

ヤバいぞ

オマエ

0210名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:37:24.47ID:ncExT0ro0
それな
疲れてるのに湿った芝生で2時間以上もくつろいで、とか頭おかしい

0211名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:37:32.50ID:Kw9cyG+m0
その前から選手いなかったぞw
あの地方の文化祭みたいなレベルを延々とやられてw

0212名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:37:32.64ID:Kw9cyG+m0
その前から選手いなかったぞw
あの地方の文化祭みたいなレベルを延々とやられてw

0213名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:38:38.52ID:zXNWZkeF0
そりゃベロチューされたくないからな

0214名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:39:21.37ID:9JDGhEpk0
閉会式はバッハを絞首台に登らせれば最大の視聴率が取れただろうになあ

0215名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:42:25.54ID:znsFuE41O
バッハ、橋本&一方的な五輪賛成マンセー派とは違い、
アスリートサイドは多数である開催反対派の国民と考え方は同じだったということ

0216名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:44:25.02ID:0klfhj6C0
ボランティアやスタッフ、医療関係者等のあいさつもあれば盛り上がれたのに

0217名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:50:50.51ID:sZ8GSFGr0
>>10
ここでサクッと短いやつをやったら株が爆上がりなのにね・・・
そんなに長々と言いたい事があるのか、そうしないと廻りからなんか言われるのか、只、何も考えて無いのか・・・

0218名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:51:52.09ID:oF0nuIQX0
結局、最初の選手入場が一番良かった

0219名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 09:52:44.35ID:9Ps6C1zBO
バッハや貴族達は、パラリンピック終了まで居るの?
パラリンピックなんて本当は興味も無いんだろ?

0220名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:03:29.73ID:b/ygD4ie0
五輪開催してくれてありがとうってのが全くの
社交辞令なのが垣間見得て笑うわ

0221名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:09:36.52ID:Uv7LMiVS0
>>219
普通は一回帰るわな
そもそもパラリンには興味なさそうだし

0222名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:22:34.94ID:lWMuiqer0
>>202
いや、ただのアホだから

0223名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:22:37.67ID:lWMuiqer0
>>202
いや、ただのアホだから

0224名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:22:37.88ID:lWMuiqer0
>>202
いや、ただのアホだから

0225名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:23:54.08ID:lWMuiqer0
>>202
いや、ただのアホだから

0226名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:24:16.82ID:lWMuiqer0
連投スマソ

0227名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:39:55.66ID:Uv7LMiVS0
>>226
4連発は凄いです

0228名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:43:59.34ID:4H1ef3gi0
ヤフトピ編集委員が選んだ記事みてたら世界中が日本のおもてなしに感謝とか言ってたのに
外人選手はみんな閉会式に協力もせずに逃げてるやん

0229名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 10:54:08.52ID:9iUqe2660
>>22
この茶かしはありなのか
委員クビになりたいのか?

0230名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 12:08:03.04ID:MWhxd5Ns0
嫌われてんじゃないの
好かれてたら話聞くし

0231名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 12:09:30.09ID:UczEFeV+0
バッハ開会式の長話が酷評されたからって今回は左右にアスリート立たせて他のアスリートにも聞くよう圧掛けて汚いヤツ

0232名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 14:51:35.38ID:tHyjoPUD0
>>1
終わり間際に引き映してたけど言うほど減ってなかったけどな
なぜ息するみたいにマスゴミは嘘吐くんだろ

0233名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 17:17:16.43ID:qdE5U8ok0

0234名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 17:19:26.77ID:bmJxV6g60
世界的な共通認識

バッハ、橋本が出現したら撤退

0235名無しさん@恐縮です2021/08/09(月) 18:59:41.67ID:+Kfg6ylD0
こんなにIOCやオリンピック委員会が長々と挨拶した閉会式なんてあったっけ
権威主義的なんだよな

0236名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 01:13:23.60ID:kMoShTXG0

0237名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 01:18:18.94ID:txpqqwp30
開幕式で長いと言われたのにまた長々と話し込んでいた厚顔クズ

0238名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 01:23:07.65ID:5vppbqPQ0
>>90
逃げた

0239名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 13:02:31.72ID:GYCKyksk0
>>47
関わる資格無しにコカコーラ追加

0240名無しさん@恐縮です2021/08/10(火) 13:05:11.76ID:xDYDruEK0
>>239
NBCもだろ
ここが黙っていたらもっと涼しい時期にオリンピックやってた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています