【サッカー】ブラジルが五輪2連覇!延長戦にマルコムが値千金の決勝点、スペインとの激闘制す★3 [久太郎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001久太郎 ★2021/08/08(日) 00:45:50.81ID:CAP_USER9
東京オリンピック男子サッカー決勝が7日に行われ、U−24ブラジル代表とU−24スペイン代表が対戦した。

 2016年リオ大会王者のブラジルは2大会連続2度目、スペインは1992年バルセロナ大会以来2度目の金メダルをかけて激突。試合は序盤から拮抗したせめぎ合いが続く展開となる。

 16分、スペインがブラジルのゴールに接近。マルコ・アセンシオが右サイドからインスイングのクロスを供給し、ミケル・オヤルサバルが頭で折り返す。これをカットした相手DFジエゴ・カルロスのクリアはゴールへと向かったが、D・カルロスは自らカバーしてゴール前からボールをかき出した。

 ブラジルは25分、左サイドからギリェルメ・アラーナがニアにグラウンダークロスを供給。反応したリチャーリソンが左足ダイレクトで合わせたが、惜しくも枠を捉えることはできない。

 すると37分、セットプレーの競り合いのなかでマテウス・クーニャに対する相手GKウナイ・シモンのファウルがあったとして、ブラジルがPKを獲得。リチャーリソンがキッカーを務めたものの、左上を狙ったシュートは枠の上を外れてしまった。

 徐々に押し込む時間が増えるブラジルは、前半終了間際に先制する。左サイドからクラウジーニョがインスイングのクロスを供給すると、ファーに走り込んだダニエウ・アウヴェスが浮き球で折り返す。中央で競り勝ったクーニャがボールを足元に収めて、ゴール右下へと流し込んだ。

 リードで折り返したブラジルは52分に決定機。クーニャの折り返しをゴール前で受けたリチャーリソンが、キックフェイントで寄せてきた相手DFを剥がして左足を振り抜く。しかし、相手GKシモンの足に当たって軌道が変化したボールはクロスバーを叩き、ゴールとはならなかった。

 ピンチを凌いだスペインは流れを自分たちに引き寄せ、61分に試合を振り出しに戻す。ブライアン・ヒルのスルーパスに抜け出したカルロス・ソレールが右サイドから折り返すと、ファーに飛び込んだオヤルサバルは左足ダイレクトボレーで豪快に突き刺した。

 スペインは85分、右サイドからオスカル・ヒルが送ったクロスが直接ゴールへ向かうが、クロスバーに阻まれてゴールとはならない。88分にはB・ヒルがペナルティエリアの手前から左足を振り抜くが、これもクロスバーに直撃。お互いに追加点を挙げることはできず、試合は五輪男子サッカー史上6回目となる延長戦に突入した。

 延長戦前半はお互いにチャンスを作ったが得点は生まれず、試合は最後の15分間に突入。すると108分、ブラジルが勝ち越しに成功する。コーナーキックの守備からカウンターを展開し、右のアントニーは逆サイドにロングパスを供給。反応したマルコムは寄せてきた相手DFと入れ替わってペナルティエリアに侵入する。マルコムが左足で流し込むと、シュートは相手GKの足にも当たってゴールに吸い込まれた。

 試合はこのまま終了し、ブラジルが2大会連続で金メダルを獲得した。スペインは29年ぶりの金メダル獲得を逃したが、2000年のシドニー大会以来となる銀メダルを獲得した。

【スコア】
U−24ブラジル代表 2−1 U−24スペイン代表

【得点者】
1−0 45+2分 マテウス・クーニャ(ブラジル)
1−1 61分 ミケル・オヤルサバル(スペイン)
2−1 108分 マルコム(ブラジル)

【スターティングメンバー】
ブラジル(4−4−2)
サントス;D・アウヴェス、ニーノ、D・カルロス、アラーナ;アントニー(112分 メニーノ)、D・ルイス、B・ギマランイス、クラウジーニョ(106分 ヘイニエル);クーニャ(91分 マルコム)、リチャーリソン(114分 パウリーニョ)

スペイン(4−3−3)
U・シモン;O・ヒル(91分 バジェホ)、E・ガルシア、P・トーレス、ククレジャ(91分 ミランダ);スビメンディ(112分 モンカヨラ)、メリーノ(46分 ソレール)、ぺドリ;アセンシオ(46分 B・ヒル)、オヤルサバル(104分 R・ミル)、オルモ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8925047768939a8fc5bc69f46373925dde17c935

★1が立った時間:2021/08/07(土) 23:06:35.33

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628347458/

0952名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 05:59:38.12ID:jpMnYoiq0
>>947
退場する前に2点差なんでその話は説得力ないなあ
んでGLで勝ったから日本が油断したというのも無いなあ
3決にしてもメキシコはそんなに日本のディフェンスは崩せてないよ
セットプレーに関してはその通り

0953名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 05:59:59.62ID:Pxogwi0E0
>>949
田中はドイツでどこまで守備力向上するか次第かな。長谷部もドイツ行ったころはイケイケドリブラーだったんだけど、守備力付けて全く別レベルのフットボーラーになった

0954名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:00:06.46ID:QayQWUnN0
対戦国の武器を消すには日本はどうしたらいいか考えるとまずメキシコにはセットプレーで得点されない対策打たないといけない
その上で他に日本が得点取るにはとかも加えてベストな布陣考えたらいいのに相手に関係なく日本のベスト布陣はこれですって組むじゃん

0955名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:01:42.82ID:Lt50n9n20
鹿島は生態系サッカー
いる選手で、強みだしたり、弱みかくしたりで補完関係を作り、相手に合わせたりで戦いチームをつくってく
ブラジル色が強いとこは他もそういう傾向ある
このやり方にもメリット多いけど
試合の中で他の選手に任せたり、やらなかったりする弱みは全然伸びない
強みはめちゃくちゃ伸びやすいけど

0956名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:01:56.12ID:aCrl8Z1C0
決勝は流石に見応えあったわ
これ見ると日本が決勝行って、こんな試合出来る姿は想像できない

0957名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:02:51.44ID:nS+mmrQp0
グループリーグで勝ってるから日本は油断というか
舐めてたと思うわ
もっとメヒコ対策しっかりやるべきだった
逆にむこうは日本対策して日本にボールすらあまりもたせなかった

0958名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:03:49.29ID:27bfx6p60
>>952
吉田とかは3決はメダル掛けた一発勝負だから気持ちの強さなど全ての面で予選のメキシコとは変わると警戒してたし自分も気持ちは負けないって感じだったけど久保は予選勝てたから3決も勝てると思ったとか格上じゃない相手に負けたとか言ってるよ
選手全員が吉田ほどの意識ならまた違ったかもね

0959名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:03:51.78ID:iFOqbb8D0
やはりブラジルは強かったな

0960名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:04:03.61ID:jpMnYoiq0
>>950
黄金の中盤は(笑)ではないね
4-4-2のBOXはサイド攻撃と共に中盤の4人、あるいはOMFと2人のFWが自由にスムーズにポジションチェンジが出来ることが肝だしそれは選手の発想や個性を生かすため
今となっては古い戦術だけど当時として、あるいはあの頃の日本代表のタレントから考えても妥当性はあったよ

0961名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:04:48.47ID:jpMnYoiq0
>>958
結局精神論で片付けるか
だろうと思ったよw

0962名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:06:58.92ID:27bfx6p60
まずどこから見ても日本よりメキシコは格上なんだよ
W杯で決勝トーナメント行った回数も五輪の成績も
試合だから勝った負けたは時の運とかあるけど格上の相手じゃないと認識してた久保に驚いたわ
ビビる必要はないけどメキシコを舐めてたよ

0963名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:08:19.43ID:38RSaZlk0
>>956
1日休み多いからな
休養2日と3日じゃ天地と地程のコンディションの違いが出てくるからな

0964名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:10:38.94ID:bfnUVYAX0
>>958
久保ってまじで頭悪いな

グループ予選なんてコロナ南アフリカ4軍寄せ集めフランスの雑魚を振るい落とすだけで
3試合トータルの成績であって
決勝トーナメントは一発勝負でガチの試合で
同じメキシコ相手でも試合の重要度は全く違うのにな

メダルがちで狙える過去に金メダル獲得のメキシコがグループ予選なんかで本気出すわけないのにな

アホな移籍繰り返してベンチに座ってるだけあるな久保
頭が悪い

0965名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:11:06.01ID:Oy7i1HEf0
改めて日本がゴミだと思う試合だったな

0966名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:11:27.15ID:27bfx6p60
>>961
精神論じゃないだろ
舐めてなきゃ監督含め全員でセットプレー対策や戦術必死に考えるし実行しようとする
それでも負けた可能性大だけどそこまでの準備すら負けてた

0967名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:12:43.34ID:w2GdpU9I0
2006のジーコ監督は論外
松井は絶対に召集するべきだった
リーグアンで活躍したサイドアタッカーが代表漏れしたのはありえない
中盤に似たようなプレースタイルの選手4人並べるなんて素人かよと思った

0968名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:15:38.40ID:+9AJNrk90
ネットで見てた 良い試合だったね
両チームの健闘を讃えます
これを地上波流さないNHKは糞だわ

0969名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:15:42.37ID:QmY+IjTs0
>>1
相手がどんだけ強くても横パスバックパスよりドリブルで1枚剥がしにかかる、ブラジルのDNAは健在だわ
ただ、結果がどっちに転んでもおかしくない試合でもあったな

0970名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:15:53.44ID:27bfx6p60
>>964
ビビるだろ
久保がそう言ったって事は他にも同じような意識の奴がいたんだろうな
予選で戦ってる分お互い特徴掴んでるからメキシコは日本対策バッチリやってきた
日本は勝ったから次も勝つチャンス有とか単純
それだけでも凄い差だよ

0971名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:18:34.10ID:tvusdlkn0
>>920
BSとNHKのネット中継

0972名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:21:04.40ID:+9AJNrk90
>>964
フランスのOAタバンは18WC優勝メンバーだぞ
知ったかするなよ

0973名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:25:20.61ID:jpMnYoiq0
>>966
舐めてたからセットプレーの対策をしなかったということに根拠がないもんなあ
そこでなめてた必死じゃなかったなんてのは精神論以外の何物でもないでしょ

0974名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:25:46.56ID:i2fgNkYr0
>>60
ダニアウヴェスはそこそこ動けてたからな
全試合出場で疲れてるのは選手の差ってまさか決勝で分かるとは思わなかった

0975名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:29:06.27ID:fP2Tq6s90
あの試合見て個で負けてなかったとかオシム眼がもう見えないんだな

0976名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:29:21.82ID:t6n8CIS40
試合見たけど
日本はやっぱりまだ選手のレベルが低いなと

0977名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:30:53.71ID:RkmV1K8G0
メキシコは3決に向けて予選の経験活かした修正力や対応力が日本より高い
舐めてなくてセットプレー対策しなかったならそれも頭が悪いという実力
対策して取られたなら技術やフィジカルの実力不足

0978名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:31:42.90ID:XlalLqOW0
>>398
たりめーだ、ボケ

0979名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:32:26.48ID:cRms/Sid0
>>977
いやグループリーグで日本を舐めてただけだよ

0980名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:32:43.10ID:I7evMRDj0
>>975
オシムの個の意味はパスやドリブルの判断や試合を読む力とかも含めてるよ
単純に1対1で抜けるかだけじゃない
自分が囮になって周りを活かすとか全部含めてる

0981名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:33:04.83ID:jpMnYoiq0
>>977
まあそうだろうね
セットプレーの対策も選手のやりくりも含めて森保のマネジメントの点数は低いと言えるね

0982名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:33:48.77ID:pQHWf8AI0
>>954
冨安が怪我したのが悪い

0983名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:34:29.70ID:I7evMRDj0
>>979
それもデカイね
落としたら決勝トーナメント行けない状況じゃなかったしね
本番は決勝に上がってからに合わせてたもんな

0984名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:35:38.51ID:DQHG7wLy0
>>124
南米が五輪でマジになるのは
他に金メダルとれそうな競技が少ないから

0985名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:35:39.90ID:I7evMRDj0
>>981
監督は本当変えて欲しい

0986名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:36:29.15ID:ek6GPe4Q0
>>985
日程もそうだが主力酷使しすぎ

0987名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:36:32.94ID:kl/eCH8S0
たとえスペインや南米にポゼッションで劣るとしても
ポゼッションを上げる努力を怠ってはいけない
これはサッカーの基本でしょ

0988名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:38:08.65ID:IAgvsOh80
>>980
エレとかパラレラの動きとか
強豪国は戦術関係なく自然発生的にやれるんだよね

試合中常にセットポジションでいられるなんてサッカーではほとんど無いからそこら辺出来るようにならないと

日本でも育成で教えるようにはなってるけど
今の選手が子供の頃はまだ教えてなかったろうからもう少し時間とレベルアップが必要だ

0989名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:38:17.84ID:XoEPRQfRO
日本サッカーは3点取られようが4点取って勝つサッカーが出来れば良いのよ
従って守備面は多少目を瞑る寛容さが必要
もうね…サポーターが1つになってそういうサッカー文化を作る覚悟が必要

0990名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:39:08.64ID:HXXZVz3G0
>>983
正直2連勝したのにグループリーグの突破決められなかったのが不運だったと

あれで選手休ませられる余裕が無くなった

0991名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:39:23.96ID:ALzPB7C90
メキシコは東京五輪で金銀なしの銅が数人でサッカーのメダルは相当期待されてたんだよね
前回の金メダルも国じゃかなりお祝いされてたし銅でも五輪メダリストってだけで帰国すればセレモニーになる

0992名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:40:02.86ID:50gZR/E80
あの強かったスペインがゴミのようだ

0993名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:40:32.57ID:HXXZVz3G0
>>991
メキシコは五輪でも本気だし
選手スタッフ含めて五輪の経験値としてやっぱり日本の上を行ってたわ

0994名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:40:34.64ID:kl/eCH8S0
ジーコが組織を言わないのはサッカーの本質が選手の技術にあるのを知っているから
それが理解できないニワカは組織だの戦術だの完全に悪循環なことを言う
ヘタクソが組織を形成しても強くはなりません

0995名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:40:59.41ID:ALzPB7C90
>>989
韓国が最近そんな感じだけど3点取っても6点取られたりしてる
守備弱いからアジア予選すら大変そうになってるわ

0996名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:42:43.00ID:jpMnYoiq0
>>987
スペインに対して何故ポゼッションできないの?
それはビルドアップの合理性であったり縦パスの精度であったり寄せられた時の判断やボールキープの差であったりとかね
もちろんそれらを上げていかないとポゼッションでは互角にはなれない
でもポゼッションすることがサッカーの目標なわけでもないとも言えるんだよな

0997名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:44:07.76ID:Yi8Pauay0
監督変えたって急に日本が強くなるわけでもないけどな
結局は個々の選手の質の高さが結果にでるだけだよ
ありえないだろうが仮にブラジルのジャルディン五輪代表監督を日本フル代表監督に迎えてもすぐにいい結果がでるとはおもえん

0998名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:45:29.47ID:X5wY3e930
負けてる時に淡々とメモ取ってるの見ると腹立つんだよね

0999名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:47:33.11ID:kl/eCH8S0
>>996
ポゼッション上げたほうが勝利の近道なんだな

1000名無しさん@恐縮です2021/08/08(日) 06:50:07.10ID:jpMnYoiq0
>>997
監督の仕事はシステムだけじゃないからなあ
んで有能な選手を集めただけでは勝てないよね
かと言って選手の質が重要なもの当然のことだ

つまりサッカーには多くの要素があるっていう簡単な言葉になっちゃう
そしてそれらの要素は相手や試合の状況によっていろんな形で出てきてその時出てきたもののいくつかが勝敗を分ける

サッカーはそのように有機的なものなんだよ
だから何をどうすれば勝てるなんて単純なものではないし
試合を見てからセットプレーの対策をすべきだったというのも結果論でしかなくなる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 4分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。