【音楽/書籍】特集「昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]」 『ミュージック・マガジン7月号』発売 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/06/12(土) 22:21:47.38ID:CAP_USER9
https://amass.jp/147991/

『ミュージック・マガジン7月号』の特集は「昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]」。70年代の歌謡曲について、評論家/ミュージシャンの投票によるランキング形式で、改めてその魅力を掘り下げる。表紙・インタビューは70年代〜90年代の歌謡曲のカヴァー・アルバムをリリースする女優/歌手の上白石萌音。6月18日発売

【特集】 昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編]

昨年10月、歌謡曲を代表する作/編曲家の筒美京平が亡くなったニュースは大きく報じられ、本誌昨年12月号の追悼特集も多くの反響を呼んだ。筒美作品に限らず、昭和の歌謡曲は現在でも世代を問わずカヴァーされ、変わらぬ人気を誇っている。そんな歌謡曲へのリスペクトを公言する一人である女優/歌手の上白石萌音が、70年代、80〜90年代の歌謡曲のカヴァー・アルバム2部作をリリースする。今回はそれを機に、70年代の歌謡曲について、評論家/ミュージシャンの投票によるランキング形式で、改めてその魅力を掘り下げたい。

■ 上白石萌音インタヴュー〜昭和・平成ポップスのカヴァー集(原田和典)
■ 昭和歌謡ベスト・ソングス100 [1970年代編](天辰保文、石川真男、今井智子、大谷隆之、岡村詩野、小川真一、小倉エージ、小野島大、北中正和、栗本斉、小山守、近藤康太郎、柴崎祐二、鈴木啓之、高岡洋詞、高橋修、名小路浩志郎、野沢あぐむ、萩原健太、原田和典、半田健人、廣川裕、馬飼野元宏、町あかり、松永良平、松村洋、松山晋也、宮子和眞、宗像明将、安田謙一、山本幸洋、湯浅学、渡辺亨、久保太郎)
■ 101〜200位のリスト
■ 選者のリストと総評
全文はソースをご覧ください

https://pbs.twimg.com/media/E3qNZE2VIAAtOay.jpg

0124名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 12:23:08.20ID:BJF12ioz0
加藤綾子、結婚記念
https://www.youtube.com/watch?v=o0bv7fa03OA

0125名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 12:32:41.79ID:ksKaWh730
音楽雑誌買わなくなったが値上げ率パじゃないな ヤングギターやプレイヤーなんかも普通に千円超えてて増刊号かと思ったわ

0126名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 12:39:06.93ID:p1JYK40e0
>>125
局部的インフレーションだな

0127名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 13:41:55.66ID:VW2ruLss0
にっぽんセクシー歌謡史(リットーミュージック)

なかなか面白い
お座敷歌謡とか初めて知った

0128名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 17:59:49.49ID:mPtqmBh/O
山口百恵ベスト3
乙女座宮
夢先案内人
赤い絆
愛染橋

0129名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 18:05:17.74ID:owf311Vz0
俺は
イミテーションゴールド
謝肉祭
ロックンロールウィドウ
かな

0130名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 18:12:23.61ID:JrZ1PXqg0
1氷雨
2奥飛騨慕情
3愛のきずな

0131名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 18:14:23.03ID:FkprcQYb0
>>128
赤い衝撃
謝肉祭
パールカラーにゆれて

0132名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 18:15:44.56ID:46Gow22T0
岡崎友紀のドゥー・ユー・リメンバー・ミー は1980年という時代と思えない洋楽みたいな曲で
加藤和彦は天才だと思った

0133名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 18:25:57.16ID:bboJJFGE0
筒美京平が恐れた結婚しようよ、は名曲だけどなぁ
拓郎は好きじゃないみたいだけど

0134名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 18:28:55.12ID:W8NO3THn0
>>128
まさかの時のスペインの宗教裁判

0135名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 20:50:04.06ID:hpzGAh9F0
異邦人、なごり雪、津軽海峡冬景色、いい日旅立ち、木綿のハンカチーフ

この5曲は世代関係なしに知られてるイメージ
でも70年代ソングなら勝新太郎のおてんとさんが最強だな

0136名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 21:04:55.87ID:J0a2Xws60
>>132
21世紀に入ってからその曲知って、欲しくなったんでコンピレーション(オムニバス)アルバム買った
企画モノの10枚セットだったんで10枚全部買った

0137名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 21:25:48.22ID:v6xBQvI90
>>135
名曲揃いだが、その並びだと異邦人だけちょっと落ちる気がする

0138名無しさん@恐縮です2021/06/13(日) 22:16:28.37ID:BJF12ioz0
加藤綾子、結婚記念2
https://www.youtube.com/watch?v=dqqw0l1gLGk

0139名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 03:17:26.32ID:uLT/OnN80
ごり押しレコメンドはどこ行っても嫌がられるぞ
さらっとしてないからさ

0140名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 03:46:31.78ID:I0tagC9J0
>>1
1970年代ならばこの辺やろ
1969年末「嘆きのボイン」
1972年「さなえちゃん」
1972年「ガッチャマンの歌」
1974年「何かが海をやってくる」
1976年「夢で逢えたら」
1977年「哀愁トゥナイト」
1978年「雨に泣いてる…」
1978年「東風」
1979年「イン・ザ・スペース」
1979年「そして電話のベルは」
1979年「三丁目の床屋は五分刈りしかでけへん」

0141名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 03:57:10.13ID:GGgkMMemO
こういうの予想つくからつまらんのよね
ブルーライトヨコハマ・わたしの彼は左きき・赤い風船・17才・喝采
・勝手にしやがれ・微笑がえし・年下の男の子
・どうにもとまらない・長崎は今日も雨だった・舟唄・恋する夏の日・激しい恋・逃避行・ジョニーへの伝言・
木綿豆腐の・夜間飛行・他人の関係・宗右衛門町ブルース・北国行きで
・渚のシンドバッド〜
・ブルドッグ・襟裳岬
上位はこんな感じになる

0142名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 04:02:10.94ID:GGgkMMemO
「初恋のメロディ」「グッドラック」「君をのせて」「危険なふたり」
「古い日記」「ブルースカイブルー」「あの鐘を鳴らすのは〜」
「芽ばえ」「ペッパー警部」「春の予感」

0143名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 04:07:57.66ID:GGgkMMemO
瀬戸の花嫁・ひと夏の経験・日曜日はストレンジャー・
リップスティック・やさしい悪魔・わな・よこはまたそがれ・さらば恋人
・私は忘れない・狼なんか怖くない・哀愁トゥナイト・失恋レストラン

0144名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 04:12:05.63ID:OIXYKMrV0
>>92
大都会 - クリスタルキング
https://m.youtube.com/watch?v=C3gMNSUvgjk

想い出のスクリーン - 八神純子
https://m.youtube.com/watch?v=nEQ8CWBypLc

この二曲も79年の超がつく名曲。

0145名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 04:14:13.89ID:GGgkMMemO
歌謡曲っていってんだからニューミュージック系は入らないよ

0146名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 04:23:29.23ID:GGgkMMemO
津軽海峡冬景色〜

0147名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 04:37:07.88ID:B5uyiRuk0
>>22
これはこれで良いんだよ
新しい流行りの音楽は新しい雑誌がやればいいだけ

それを偉そうに年寄りに新しい音楽をやれって言う奴は
頭がおかしい
若い世代にやれと言えよ
何を老人にやれと期待してんだよ
お前が勘違いなんだよ
年寄り世代はもうこれで良いんだよ
老人が演歌を楽しんだって何も悪くない

年寄りに要求するんじゃなくて
若い世代がガツンと新しい雑誌をバンバン売れよって話で
年寄りが目立たなくなるぐらいに出来ない若い世代の情け無さなんだよ

0148名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 04:58:41.07ID:GGgkMMemO
想い出ぼろぼろ・弟よ

0149名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 06:28:07.40ID:x0t3ylG50
またにわかの半田健人が入ってる

まあ全然テレビ出てないから目をつぶってやるか

0150名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 14:23:13.94ID:m5WIxMy90
70年代前半は子ども過ぎて思い出ないけど、やはりテレビの時代だったな
やはり百恵ちゃんはお父さん、お母さん世代も歌番組やドラマで人気だったし、77、78年のピンク・レディーの人気は今現在まででアレを超えるブームはなかったと思う
もちろん売れてた2年間だけだけど瞬間最大風速だとAKBや安室ちゃんよりもはるかに凄かった

0151名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 16:14:17.18ID:tocx4z5A0
昔は今みたく特定の層しか知らない、とかそれ程無かったよね

0152名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 16:19:31.71ID:x3ikF9aR0
誰もが知る国民的スターみたいな存在はSMAPが最後じゃないのかな

0153名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 17:03:56.13ID:mfcJGtPv0
荒木一郎は不祥事起こさなければ

いい音楽作れたんだがな〜
はっぴいえんどより良い

0154名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 17:07:35.20ID:x3ikF9aR0
>>147
そいつはドルオタかつアニオタで今のアイドルソングとアニソンを世界に誇る日本最高の文化みたいに持ち上げたくて屁理屈こねてるだけの奴だよ

0155名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 17:08:20.46ID:uTCGlzth0
>>137
よういけ◯まつ◯ぼw

0156名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 17:44:28.32ID:tehyzirZ0
下位はこんな感じかな
98位イルカにのった少年
99位好きよキャプテン
100位ブルーロマンス薬局

0157名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 17:47:23.79ID:Ip1tw3G20
後ろから前から 畑中葉子
仮面舞踏会 ポピーズ(黒沢年雄verでも可)
人間狩り ピーター
三面記事の女 美川憲一
炎の女 由美かおる
ダニエルモナムール 辺見マリ
お願い入れて 操洋子

0158名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 18:01:12.16ID:GGgkMMemO
昭和放浪記

0159名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 18:02:03.54ID:mUkS7Pvq0
音楽雑誌も残り少なくなってきたよなあ

0160名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 18:03:26.24ID:v7dJV+oe0
>>1
表紙のイラストいいな

0161名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 18:05:21.55ID:GGgkMMemO
乙女のワルツ

0162名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 18:05:30.27ID:v7dJV+oe0
>>137
いや異邦人は今でもカバーされたりするし
時代を超越できる曲。
他は時代性を感じさせるのが多い。
演歌なんかもう誰も聴かんし

0163名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 18:12:22.80ID:GGgkMMemO
その気にさせないで
潮風のメロディ
青春の坂道

0164名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 18:12:49.08ID:GGgkMMemO
愛のメモリー

0165名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 20:17:23.76ID:kZ0HL1De0
>>137
素人が作った歌だからなwどうしても浅い

0166名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 22:43:17.01ID:OIXYKMrV0
いやいや、むしろ異邦人が抜けてるだろう。大傑作だ。
その中ならいい日旅立ちが数段落ちる。谷村のソングライティングは稚拙。
アレンジと歌唱で名作になっている例。

0167名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 22:50:40.07ID:GGgkMMemO
中之島ブルース

0168名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 22:57:13.88ID:Vnd5prUq0
>>166
ただのCMソングだよw
ウケ狙いのあざといアレンジだから安っぽい

0169名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 23:05:31.49ID:jnaAnPgH0
すぐれた作品も多いけど、この時代は地上波テレビの全盛期だから皆知ってる。
70〜90年代はテレビが話題の中心の時代でリアルタイムの人は共通の思い出があるいい時代

0170名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 23:14:57.86ID:uEBv9C3T0
>>168
ん?
異邦人もいい日旅立ちもCMソングだよね

0171名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 23:27:05.94ID:RhDMjroC0
>>170
異邦人はぜんぜん抜けてないというお話だよ

0172名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 23:28:32.38ID:RhDMjroC0
そもそもシルクロードってw
行ったことも無いのに

0173名無しさん@恐縮です2021/06/14(月) 23:43:46.84ID:lwF/bc/q0
日本のミュージシャンがたった一度だけ、
全員手を携えたことがある。後にも先にもこの一度だけだ
https://www.youtube.com/watch?v=YSVoZMcOhTs

0174名無しさん@恐縮です2021/06/15(火) 00:35:01.27ID:irOJs7fA0
音楽評論とか言ってるけど
書いてるのは楽曲そのものの評論じゃなくて
時代背景の説明とか論者の私的思い出の感想文ばかり

楽曲の楽理的分析・解説とか録音に使用された機材の紹介をしろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています