【音楽】米津玄師、バンプ、サザンらのモデルがいる曲6選。「うっせぇわ」作者の新曲はM-1王者か [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2021/06/08(火) 16:00:29.22ID:CAP_USER9
https://joshi-spa.jp/1084936

今年の大ヒット「うっせぇわ」。その作詞と作曲を手掛けた、syudouの新曲「爆笑」が、2020年M-1グランプリで優勝したお笑いコンビ・マヂカルラブリーのことを歌っているのではいかと話題を呼んでいます。「笑いについての曲です」とsyudouがYou Tubeへの投稿に添えていますが、歌詞は全編マヂカルラブリーへのオマージュではないかとTwitterではさまざまなファンの考察がなされています。

中略
このように、具体的なモチーフやモデルを持つ歌詞は多いもの。ここからは、いくつか振り返ってみましょう。

■サザンオールスターズ「栄光の男」 長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督
https://youtu.be/iQwd3CtjjFw

2013年発売のシングル。青山学院大学の学生だった桑田佳祐が、ふと立ち寄った喫茶店のテレビで目にした長嶋監督の引退試合がモチーフになっています。くすぶっていた自身の学生生活と、ブラウン管に映る輝かしい世界のギャップに衝撃を受けたことで、やる気スイッチがオンになったのだそう。
明るく楽しいだけじゃない、どこかほの暗いサザンのルーツがかいま見える一曲です。

■米津玄師「飛燕」 映画『風の谷のナウシカ』
https://youtu.be/uINfdDaZ1Ww

2017年のアルバム『BOOTLEG』のオープニングトラック。開放感のあるさわやかな曲調が印象に残ります。米津自身が「ROCKIN’ ON JAPAN」(2017年12月号)のインタビューで語ったところによると、曲を書くときに指針としているのがナウシカなのだそう。
「すごく慈愛に満ち溢れた人間だけれども、その裏に混沌とした狂気的な部分も持ってて。」そんな矛盾を抱えながら、周囲や他者を受け入れていくナウシカに憧れているんだとか。

■BUMP OF CHICKEN「アルエ」 『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ
https://youtu.be/H0-XBsKaD1Q

2004年発売のシングル。タイトルは、エヴァの登場人物、綾波レイのローマ字イニシャルをもじったもの。綾波レイにホレてしまったボーカルの藤原基央の思いがつまった一曲です。
歌詞に「嬉しい時 どんな風に笑えばいいか解んない」など、綾波レイがしゃべりそうなフレーズを盛り込むなど、モチーフを超えて一体化してしまったほどの勢いを感じます。

ここからは、作者自身の実体験を反映した歌詞を紹介していきましょう。

■米津玄師「LEMON」 祖父の他界
■瑛人「香水」 元恋人
■花*花「さよなら大好きな人」 作者こじまいづみの祖父の他界

全文はソースをご覧ください

0002名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:09:39.48ID:IG9oOT3A0
■BUMP OF CHICKEN「アルエ」 『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ

■米津玄師「飛燕」 映画『風の谷のナウシカ』


20〜40位のこの辺の世代になると大人もアニメ見るの普通って感じなのかな

0003名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:14:40.66ID:QjMLAsAd0
映画観客動員数ランキングからいったら
アニメの主人公がモデルになっていてもおかしくないけどね
むしろ好感がもてる

0004名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:18:31.25ID:zcekvVJ80
JUDY AND MARYのそばかすは
キャンディキャンディを歌ったんだっけ

0005名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:21:14.38ID:f1Qw/wbM0
>>2
上京して思ったけど田舎と都会じゃアニメに限らずオタクのハードルの高さが違うし若い人ほど壁がない印象あるわ

0006名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:24:47.36ID:o66VibPu0
米津玄師の祖父ってどんな面してんだろうなw
https://i.imgur.com/K5wATCq.jpg

0007名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:29:04.94ID:davIFXJd0
2020年10月発売だから
M1取る前から注目してたぜ、M1予想してたぜ的なWin-Winの関係

0008名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:31:30.31ID:k60a0DZz0
>>6
ソニーは怖いぞ〜

0009名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:40:01.51ID:as6ZzOcy0
米津玄師「飛燕」 →男塾
サザンオールスターズ「栄光の男」 →亀田興毅

0010名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 16:41:00.50ID:7A/gjVe90
全ての歌に懺悔しな 長渕

0011名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:00:02.79ID:0SsVKHfB0
大黒摩季 あぁ→B'zの二人

0012名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:00:18.41ID:zlDO2qCQ0
>>8
脅しかよ
こんなブサイクを人前に出すな
たいした才能もないのに天才呼びするなよ

0013名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:04:19.92ID:zlDO2qCQ0
>>1
聞いたけどつまんないね
相変わらず中身がない恨み節
最近のボカロってそういう歌詞ばかりな
中身無しつまらない汚い言葉の羅列で粋がってるだけ

0014名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:18:28.42ID:DKEqgnkF0
ハイロウズの「日曜日の使者」を一番最初に思い浮かべたんだけど
あと「アルエ」ってぼるじょあでがモデルじゃないんかよ(・3・)

0015名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:19:25.04ID:buG7xana0
>>9
亀田www

0016名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:20:16.63ID:URT35V8w0
祖父が死んだ〜祖父が死んだ〜って色んなメディアで言いまくってたよな
本当糞だわ

0017名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:24:36.60ID:cW5C58X60
エヴァが元ネタと言うと、Speenaのジレンマもだな

0018名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:29:45.01ID:mxuLa51w0
>>2
その程度でヲタ扱いする人がいるの?
どっちも子供のころから
金曜ロードショーでやってるアニメなんだが?

0019名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 17:58:47.18ID:NQ7sSg7u0
LUNA SEAのGENESISofMINDは一緒にトウモロコシ泥棒をした後輩の歌

0020名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 18:18:08.38ID:KXRQFfQ50
M1どうのこうのも書いてよw

0021名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 18:37:57.05ID:dAySFL0YO
人間ってこうやって遊ぶんだな

0022名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 18:55:42.85ID:6PeabBvR0
伝説の男〜

0023名無しさん@恐縮です2021/06/08(火) 19:46:29.05ID:Vm9VXmlw0
ブサイク過ぎてMV観るのがキツイ

0024名無しさん@恐縮です2021/06/09(水) 00:04:59.66ID:Dzl4bzZr0
>>19
ちょっと笑ってしまった

0025名無しさん@恐縮です2021/06/09(水) 10:11:19.17ID:aIK18npr0
>>8
作曲の才能あるからいいかと思うが
顔で売ってるわけでもないし

0026名無しさん@恐縮です2021/06/10(木) 08:20:44.40ID:OJPBRfVy0
www www

0027名無しさん@恐縮です2021/06/10(木) 08:21:36.42ID:KzSmdt2e0
サザンは長渕剛じゃないのか

0028名無しさん@恐縮です2021/06/12(土) 14:26:41.38ID:gFMLsoYV0
矢沢さんはセーフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています