【芸能】「タモリの呪縛」から逃れ…埼玉人気ジワリ上昇 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/03/09(火) 08:21:35.78ID:CAP_USER9
3/9(火) 6:15
東スポWeb

「タモリの呪縛」から逃れ…埼玉人気ジワリ上昇
左から磯村勇斗、若槻千夏
 タモリの呪縛から解かれ、埼玉が大躍進――。タレントの若槻千夏(36)と俳優の磯村勇斗(28)が8日、都内で行われた「『SUUMO住みたい街ランキング2021』関東版」記者発表会に出席した。

 住みたい街1位は4年連続で「横浜」。その「横浜」を筆頭に「桜木町」(20位)「みなとみらい」(31位)も過去最高位となり横浜駅周辺の人気がアップしている。

 注目は埼玉だ。「大宮」(4位)「浦和」(8位)だけではなく「さいたま新都心」(15位)「和光市」(33位)「川口」(34位)「所沢」(44位)もランキングに名を連ねた。埼玉県出身の若槻は「私がキャスティングがされた時点で『あ、埼玉入ってるんだろうな』とは思いました。埼玉のランキングがどんどん上がっているので、このまま乗っ取ろうと思います」と笑顔を見せた。

 SUUMOの池本洋一編集長は「(埼玉県民は)タモリさんに『ダ埼玉』の呪縛をかけられたと言ってます。自虐性を刷り込まれてきたが、ようやく見直されてきました」と躍進の理由を分析。

「埼玉=ダサい」を浸透させた「ダ埼玉」。1983年にタモリが考案し、あまりにもネーミングが秀逸すぎて一気に広まってしまったという。

 若槻は「タモリさんが名付けてくれて光栄に思ってます」と感謝。“特徴がない”“名産物がない”とイジられるものの、「埼玉県民はそれを楽しんでいる。マイナスに思ってないから、みんながイジりやすいんだと思います。注目されても飛躍しなくてもなんとも思わないのが埼玉のいいところ。流行りそうで流行らないのをあと5、6年やっていきたいです」と謙虚に話した。

 サウナ好きの磯村は、都心と郊外に2つの拠点を構える人を意味する「デュアラー」に興味津々。日本のフィンランド≠ニも言われるサウナで有名な埼玉・飯能市をおススメされ、「飯能にサウナ(施設)を作って、いろんな人を呼んで、商売繁盛したいなと思います」と目を輝かせた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210309-02862954-tospoweb-000-10-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5c2cafcbfa03e4c34905996fced4b358e28db2

0076名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 12:55:07.24ID:4sjlfnvA0
埼玉もそうだけど、群馬や茨城なんかも「宣伝不足」なんだよな。
地元民ほど地元の歴史や文化、食に疎い。
埼玉は、多くの歴史上の人物や芸能人を輩出している。今、旬なのは渋沢栄一。
あと、大企業の創業者や社長も輩出していて、優秀な人材の宝庫。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
食材も素晴らしいものが多い。(武蔵野うどん・糧うどんの肝となる地粉の生産は全国屈指)
フレンチや和食の料理人たち御用達の農家も点在してる。
歴史文化も興味深いものが多く、古墳数は全国屈指。温泉(鉱泉)もあれば自然も豊か。
群馬、栃木、埼玉、茨城もそうだけど、もっと地元の魅力を宣伝したほうが良い。
(西日本には無い泉質の素晴らしい温泉が山ほどあるし、歴史文化・自然形態も独特。観光遺産の宝庫)
その点、関西や九州は宣伝が死ぬほど上手い。

0077名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 12:56:49.00ID:INr4nSCk0
それもこれも安倍が「長州」を持ち出したからだぜw

0078名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:02:02.68ID:INr4nSCk0
>>76
北関東4県がいくら全国に向けて名産を宣伝しても無理なのよ
何せ明治政府の流れを汲む今の日本政府は「徳川」を倒して日本の支配者となったわけだから「徳川」という言葉自体耳にしたくないのよw

0079名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:05:46.79ID:SwttD+gL0
ダサくてもいいからこれ以上人増やさないでほしい

0080名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:06:22.45ID:INr4nSCk0
徳川恩顧を標榜する我が栃木県が魅力度最下位の栄誉に預かるのも納得でしょw

0081名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:11:32.25ID:INr4nSCk0
尾身茂
岡田晴恵
倉持仁
日本のコロナ対応を主導する3人の先生方は我が栃木県に拠点を置く先生方だよw

0082井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/03/09(火) 13:14:16.04ID:f6gp2kjU0
>>62
そこは単なる好みの問題でしょう

0083名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:19:43.21ID:fE4R+84U0
埼玉出身で卓球部だったミュージカル俳優とかいるんだろうな

0084名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:24:01.76ID:PsKblRUS0
タモリがバカにしてたもの
・愛知(名古屋)
・ゴルフ(後に大ハマりする)
・卓球
・さだまさし
・小田和正
・ミュージカル
・フォークソング
・埼玉

0085名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:29:22.80ID:FsMLrZ7K0
小田和正「もう、尾張だね」

0086名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:31:03.05ID:IUk82N+f0
だから埼玉の略だろ?

0087名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 13:45:40.09ID:teqHcKdV0
デーブ・スペクター「これからは僕の時代ダヨ!」

0088名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 14:27:29.42ID:it9FtYLm0
タモリ持ち上げが気持ち悪い
1回でいいから笑わせろ

0089名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 14:42:27.05ID:zUcmYUL30
考えたらタモリの方が福岡の田舎もんなのになw

0090名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 16:01:29.33ID:aT9R8hID0
>>72
上京した田舎者の発想だな

0091名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 16:11:13.98ID:5Za0nX3C0
埼玉が田舎だよねと東京の人間に言われるのはいいんだよ
地方出身者から言われるのは納得できなかったな
埼玉県南部に住んでるとすぐ都内に出れるのに、埼玉がほんとの僻地扱いで距離感わかってないだろと思った記憶がある

0092井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/03/09(火) 16:54:19.82ID:f6gp2kjU0
>>91
というか東京にも僻地はありますからね
多摩より周りの3県の政令指定都市の方が発展していますし何より東京には小笠原諸島もありますから

0093名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 16:54:22.59ID:XPvdu9bm0
浦和の施工中建て売りの値段見たら5400万だった
春日部なら3000万もしないのにw

0094名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 16:57:06.68ID:9t7sqQSA0
笑っていいともで、福岡と比較して佐賀をバカにするコーナーをしばらくやってた
さすがにネタが尽きたんで「来週からは鳥取をやります」と予告してたが
鳥取から抗議が来てコーナー自体消滅

0095名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 16:59:54.53ID:9t7sqQSA0
タモリのミュージシャン批判
https://youtu.be/uJu9oggIFOU?t=3553

0096名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 18:34:23.85ID:HjOlbiE80
>>93
旧浦和市は高い
変な土地でも僻地でも高くなる

0097名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 18:47:56.39ID:mYmnxbFc0
東京のおこぼれもらってるだけなんだよな埼玉
人の多い田舎って感じ
新幹線の停まる大宮ですら駅徒歩数分で低層住宅街だし市街地が狭くてショボイ
東口は夏になるとゴキブリが多くあそこで飲み食いしてる人の衛星基準の低さにドン引き
道路整備も狭く街づくり都市計画が酷い
海も山も無く赴きに欠ける街並み

0098名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 18:51:25.63ID:Xy8PlKmC0
東京生まれ埼玉育ちだけど
東京にまた住みたいとも思わないな

0099名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 19:15:04.94ID:n7uvpcLo0
和光なんて昔は駅前が畑だったよな

0100名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 19:36:15.29ID:Ki7arJcL0
>>97
神奈川も千葉も○○都民が生息する地域はみんな同じだろうがw

0101窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/03/09(火) 19:56:26.66ID:FtRzqSit0
( ´D`)ノ<埼玉なんてロヂャースと山田うどんと十万石まんじゅうが無かったら何も無い県だしな

0102名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 21:03:51.00ID:RyG5BQ4f0
住みたい街の一位が横浜なのがよく分からないんだよなぁ

0103名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 21:21:21.77ID:uKwzIN0p0
埼玉生まれの課長に
「初めて海見たとき感動しました?」って聞いたら軽くキレた

0104名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 23:25:45.78ID:wOlcNRrK0
>>8
合併でさいたま市になる前に50万人超えてたぞ

0105名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 23:27:48.29ID:wOlcNRrK0
>>59
ホームが無かったのは湘南新宿ラインが通る貨物線

0106名無しさん@恐縮です2021/03/09(火) 23:29:55.71ID:F+srvYK/0
埼玉と並んで東上線もバカにしていたのがタモリ。
だからなのか、タモリ電車クラブで東武鉄道を取り上げたことがない。

>>102
住みたい街ランキングじゃなくて住ませたい街ランキングだからな

0107井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/03/09(火) 23:35:01.03ID:f6gp2kjU0
これはタモリの乱ですか

0108名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 00:07:48.75ID:jZCN/IqK0
こういう関東のローカル話を全国放送で当たり前な顔してやってるのが鬱陶しい

0109名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 00:57:36.06ID:byzkhAFz0
ワシみたいな愚民はすぐに影響されるから「翔んで埼玉」を観たら
埼玉っていいなぁとかなんとか思ってしまうんだわ。春日部とかさ。よくわからないけど。
でも最近までは茨城の下妻がいいなとか思ってたんだけどな。

0110名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 01:31:34.05ID:s0MOuwpm0
磯村建設♪

0111名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 03:42:58.31ID:WqIVupTm0
地球がある限り呪縛から逃れられない名古屋さん…
てか名古屋の場合タモリ関係ないけどな

0112名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 04:04:54.28ID:TVXZu/h90
タモリが4カ国語ぐらい話すマルチリンガルだと知って驚いた

0113名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 04:08:56.07ID:QcbuZ0mD0
神奈川県八王子市

0114名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 04:21:21.10ID:XR8zecMY0
東京の価値を高めるために埼玉を利用する洗脳が効き過ぎてしまっていた

0115名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 06:15:56.23ID:7/cyUUA90
そうやって馬鹿にしてればいいさ
やがて東京が大地震になったとき本領を発揮するのだ

0116名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 06:44:45.32ID:OsHT5e850
東京で仕事中に大地震に遭って家に帰れなくなるんだろ
そして歩いて帰宅途中に川口が辺りでヒャッハーに狩られると

0117名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 12:29:50.28ID:qEt8HOSw0
>>116
10年前を思い出してみろ
大地震が起きて列車が全部止まってるから、歩いて帰ろうとした人が
横断歩道渡るので青信号をふさいで、クルマが右左折できなくなって大渋滞して
道路がまともに機能しなくなっただろ?
それで、無理して歩いて帰らせるのはまずいから、都心部に広い避難所を
って結論になった。

0118井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 2021/03/10(水) 12:36:59.39ID:uXIZV27g0
>>117
東京の区部なら会社でも公共施設でも商業施設でもいくらでも安全な場所はありますからね

0119名無しさん@恐縮です2021/03/10(水) 12:39:47.00ID:L1hNPwx30
タモリがいなかったら栃木より無名だろ

0120名無しさん@恐縮です2021/03/11(木) 09:12:45.52ID:ctqK7eZA0
>>27
名大祭に呼ばれてノコノコやって来て
豊田講堂の壇上に上がったタモリは
きしめんを顔面にぶつけられた
名古屋人は熱血だからな

0121名無しさん@恐縮です2021/03/11(木) 09:16:30.28ID:ctqK7eZA0
>>63
名古屋はえびふりや〜が好きとか
全くピント外れのネタだけどな

0122名無しさん@恐縮です2021/03/11(木) 11:41:20.01ID:f+u6jLc40
首都圏イジリはギャグになる

東北・沖縄イジリは差別になる

0123名無しさん@恐縮です2021/03/11(木) 11:44:02.70ID:f+u6jLc40
栃木と茨城は埼玉に憧れる

群馬は籠原から上は信託統治領だと思ってる

0124名無しさん@恐縮です2021/03/11(木) 12:51:08.99ID:uxbDQk4D0
>>123
埼玉でも県北だとテレビのアンテナを榛名山に向けるからな。
高崎線・1日中山道沿いだと、北本だとスカイツリーで
鴻巣入ると榛名山向ける家が現れて熊谷あたりまでは混在で
籠原過ぎるとほぼ榛名山向け。群馬がないと生活が成り立たない。

0125名無しさん@恐縮です2021/03/12(金) 07:40:20.18ID:mPXcW1780
タモリからはじまり現在マツコに至る地域差別と対立煽り
もうこういうの前時代的だしやめようや
住民が思う分には勝手だけどテレビでやることではない

0126名無しさん@恐縮です2021/03/12(金) 15:21:07.32ID:jS6iAl1F0
>>125
5chが一番盛り上がってるのにそれを言うか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています