【野球】巨人桑田コーチが本音 “セ・パの差がついた”の言葉は「聞くたびにムカつきますね」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2021/01/17(日) 19:21:17.65ID:CAP_USER9?2BP(0)

1/17(日) 19:11配信
スポニチアネックス

桑田真澄氏

 巨人の1軍投手チーフコーチ補佐に就任した桑田真澄氏(52)が16日深夜放送のTBSのスポーツ番組「S☆1」(日曜・前0時)に出演。元巨人で野球解説者の槙原寛己氏(57)と対談し、コーチ就任への意気込みを語った。

 桑田氏は巨人の原辰徳監督(62)から電話で「俺たちの仲だからストレートに言うよ。ユニホームを着てくれ」と、オファーされたことを明かした。巨人は2年連続リーグ制覇も日本シリーズではソフトバンクに2年連続で4連敗の屈辱。その状況に「ピッチャーは打たれ方、点の取られ方というのは非常に悔しかった」と投手目線で語った。「セ・リーグとパ・リーグの差がだいぶついた」と言われていることには「その言葉聞くたびにムカつきますね」と本音も。この言葉に槙原氏も「同じですよ。悔しいですよね」と同調した。桑田氏は「そう言われないように、少しでも力になっていきたいなと思います」と力強く話した。

 桑田氏は現役を引退後、早大大学院でスポーツビジネスを学び、14年には東大大学院の総合文化研究科に合格して投手や野手の動作に関する研究を行うなど「10年間かけて野球を勉強しようと。勉強の期間に位置づけてました」と、知見を深めてきた。指導者としても13年に東大の特別コーチ、16年にはBC信濃の臨時コーチを務めた。プロ野球界の指導者を務めるのは初めてだが、学んできた知識を「今度はプロ野球の世界で生かしていきたい」と語った。

 今年のシーズンに向けて「コロナ禍の中で選手は本当に大変だと思う。また、そういう中でファンがこれだけ応援してくれるというのはありがたいことだと思います。結果を出していきたいなと思っていますので、楽しみに待っていただけたらと思います」と意気込みを語った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210117-00000233-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dee80243318dfe261fe8bfc22519d479748e423

0485名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:32:43.05ID:HZ86Yjfg0
ここ10年で広島と横浜は強くなった
セリーグで起きた唯一の進化をパリーグの面々は全く感じ取れていない
つまり広島と横浜が強くなったわけではなく、他の4球団が相対的にちょっと弱くなっただけという悲しいお話になってくるんだ

0486名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:39:20.30ID:di735vyY0
とにかくセの雑魚5は交流戦でソフバンに勝ってくれ
パ他球団からしたら交流戦終わるといっつも離されてるんだよ

0487名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:47:50.17ID:9t76hLpM0
キヨハラー!

早く来てくれー!

0488名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 16:02:00.87ID:mdOjshMB0
>>424
ホークスもそんな当時のPOCSに散々やられてやられ倒されたから
今の短期決戦の鬼が生まれてしまったんだよなw

0489名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 16:20:29.63ID:6r9a2p4o0
桑田は現状としてパの方が強いのは認めざるを得ないから、反論ができないんでムカつくと言ってるんだろう
違うなら違うと言うやつだし

0490名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 16:23:05.02ID:jUa7FzyV0
そんな当たり前の事をドヤ顔で書き込まれても…(´・ω・`)

0491名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 17:09:30.57ID:XNXJ21Ba0
ソフバンの出てくる150超えP全然まともに打てねえんだからそらレベル低いわ

0492名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 17:49:00.59ID:5RVPKHbr0
ホークス含むパ・リーグ投手は速球派ばかりではなくサイドアンダー変則カーブピッチャーワインドアップ投球と個性派揃いだからな
セはこれらを排除して頑なに本格派投手名目の同じようなセットポジション上投げ投手量産してるだけ。バッティングセンターのバッティングピッチャーだよこれ。顔が変わっただけで内容同じ。大野が二段モーションに変えただけで通用してるからな、馬鹿すぎて信じらんないわ

0493名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 18:59:47.24ID:8wka6Pmm0
1/17
坂本勇人が振り返った“日本シリーズ惨敗”愕然のベンチ裏「胸中」
https://www.asagei.com/excerpt/167100
 ソフトバンクの印象について森本から問われると、
「ピッチャーの質の高さをもろに感じましたね。やっぱキツイっすね、あの球をその日の3打席で何とかしなきゃいけないってのが」
と正直に圧倒されていたことを明かした坂本。
 さらに、質の高いパ・リーグのバッターでも、なかなかソフトバンク投手陣を攻略できない現実にも触れながら、
「ああいうピッチャーを常に想定しながらペナントレースをしなきゃいけないって凄く思いました。
スイングのスピードだったりが強くならないと、ずっと打てないままだなと感じました」と課題も見つけた様子で、
次戦に期待が持たれる発言もあり、ファンも一安心といったところだろうか…。

1/8
坂本勇人選手本人が語る2000本安打達成と日本シリーズの裏側!ひちょりズム森本稀哲が切り込む!
https://youtu.be/t3qsLubloEk?t=468

0494名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 19:05:32.64ID:Hp8vNhrL0
>>493
2019年日本シリーズの時は気絶でもしてたのかなこの2000本安打バッターくんは?

0495名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 19:10:07.94ID:ynM1TN4c0
>>10
それな
千賀や甲斐を育成で発掘するスカウトと育て上げる育成力の差
凄いわ

0496名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 19:16:40.92ID:JKmCSFGR0
ソフバンの発掘に関しちゃ特質で甲斐の肩が良いだけ、千賀の球が速いだけフォークが落ちるだけ、柳田のめちゃくちゃ打ちで飛距離が飛ばせるだけ、周東の足が速いだけみたいのをかき集めて来て駄目な部分は後から付け足していって一端な選手に鍛え上げますよってやり方
他球団からすればリストアップしてない、こんな一芸選手の寄せ集め。決して最初からいい選手を連れて来ているわけではない

0497名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 19:46:03.66ID:RmUrxEuR0
この前リアルで「セパの実力の差が開いてるのが結果に表れてる」とか言ってる人がいてビックリした
ああいう人の野球観は昭和で止まってるんだろうな

0498名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 20:51:05.00ID:gyFqsyn80
去年ソフトバンクが最後の1カ月間で抜け出せたのはその前の2年間で辛酸なめ尽くしたから
ずっとやられてたからな
毎試合見てたら明らかに短期決戦モードに切り替えたとはっきりわかった

0499名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 23:25:35.72ID:AAfo75HO0
>>496
なんでも満遍なくできるタイプってそんなに人数いらんからな
いなかったらいなかったで困るが

0500名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 23:27:00.00ID:u4Y8ITsh0
普通に野球を見ていたらパリーグのレベルが高いのはわかる
スピード感が違う

0501名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 23:46:14.47ID:N1H5KEyy0
てか
去年の日本シリーズ
アスリートと豚のたたかいだよな

0502名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 01:48:56.45ID:SDZ2IVEQ0
日本シリーズで原が工藤に勝てるわけが無いんだ

0503名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 05:07:37.91ID:kNfZUnSa0
どの分野でも一芸が光るタイプが伸びる
他は周りが養ってやったりできそうな部分は追加してやりゃいいのよ。これが一番の近道
いきなり良い選手って触れ込みで獲ってきて使いこなした試しがない。FA選手の使い捨てからしてそう

0504名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 10:51:59.64ID:8anY3hVZ0
>>496
> 千賀の球が速いだけフォークが落ちるだけ

千賀は全くの無名で、身体もガリガリで、球速も140そこそこで平凡だったとか。
チームの指導で、毎日8000〜10000キロカロリーの相撲やプロレスの練習生並みの食事とウェイトトレーニングで球が速くなった。
ソフトバンクはボディビルダーがトレーナーをしていて、
育成や二軍の選手も、チームの科した体重にならないと上に昇格しないとか。
巨人も今年からボディビルの日本チャンピオンとトレーナー契約。 
数年後にはガタイのいい選手が増えていると思う。
今村とか田口とか、若手投手なのに二重顎みたいな意識の低い選手は無くして欲しいね。

0505名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 10:55:07.23ID:8anY3hVZ0
>>495
甲斐と同期のドラフト一位は捕手なんだよね。
ホークスはドラフト上位も育成も完全に横一線からスタートみたいね。
早稲田の選手を育成で指名して、早稲田との関係が微妙になったそうだが。
ドラフト上位を優先的に使わないと、アマとの関係がな。
「おたくにはうちの選手は入団させません」とか。
その辺が難しい。

0506名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 11:00:13.31ID:8anY3hVZ0
>>502
工藤は非情だからなぁ。
松中や内川やバレンティンに対する冷淡な態度。
これこそ短期決戦の指揮官だよ。

0507名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 11:58:53.61ID:TEZlbyeR0
>>506
見合った成績残せないのにこれだけ機会与えて冷淡かね
松中は周りからも嫌われてたし
結局去年もそれでリーグ優勝日本一
むしろ腐ったみかんが蔓延するのをちゃんと防いで誰よりも勝利に熱い監督だと思うが

20年バレ *60試合 218打席

18年内川 *71試合 296打席
19年内川 137試合 535打席
20年内川 **0試合 **0打席

0508名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 12:31:25.40ID:rFmF3R9A0
>>496
新人時代の千賀の直球は質は良かったが球速は140kmそこそこだったんだよな
当時の新人合同自主トレで遊びで投げてた柳田が自分より速い球投げてて絶望したらしいw

0509名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 12:43:44.48ID:TEZlbyeR0
身長あると体重の伸び代あるからいいな
野球は特に投手は高身長有利だし
もちろん骨格とか筋肉の質とかもあるから身長ありゃ全てとは思わないけど

0510名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 12:56:32.79ID:AaRdAXUG0
巨人が他所のチームからいい選手取っちゃうのが原因なんだよ

0511名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 13:36:02.32ID:VbNCk4Cn0
ソフバンも外から獲ってはいるが自前が戦力になってるのと外国から獲る選手に当たりが多い
記入漏れあったらすまんが訂正してくれ

巨人   ソフバン
<打席数上位9人>
丸 ←広 なし
中島←オ
ウィ←楽

<その他>
炭谷←西 バレ←ヤ
陽 ←日 デス←ロ
パー←米 内川←横

<投球回上位6人>
サン←米 和田←米から出戻り
     ムー←米

<登板数上位6人>
デラ←米 モイ←キ

<その他>
ビエ←米 ファンデン←米
大竹←広
クリ←米

0512名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 16:17:00.67ID:20I4eVT20
よっしゃ、徹底的にセントラル潰したらいいわけだな

0513名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:17:05.47ID:tFYQZdDq0
パだとハンカチでも給料貰えるからな

0514名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 17:38:58.59ID:uzVRXsD40
桑田の投球術は見事だけど
あの変化球とコントロールあってのことだしなあ

0515名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 18:12:23.78ID:kNfZUnSa0
交流戦もボロ負けだしな。巨人だけ強いじゃなくてセリーグ全体

0516名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 20:19:37.51ID:X4rtMout0
>>1
誰?

0517名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:08:03.48ID:NBs3CZ+X0
桑田が監督やったら野球人気復活するかもな

0518名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:15:23.14ID:R4BRBtUb0
イキったところで、もう国民の中で格付けは済んでるからな
10年以上パリーグに大差で負けてるセカンドリーグ

0519名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:18:48.22ID:yHZ3vylf0
ソフバン IT技術を駆使した化学的トレーニング
巨人 とにかく投げろとにかく走れ

0520名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:29:23.77ID:8anY3hVZ0
>>519
工藤は広岡西武と同じアホみたいな量の走り込みもさせるがw

0521名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:32:29.06ID:oIsn9Ex20
>>519
投げ込みも走り込みもしてねーだろ

0522名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:34:33.71ID:dJpFPL0o0
 
●キムチの特徴
 ■漢字ができない。例)科学的トレーニング→「化学的トレーニング」
 ■平日昼間からカキコ。文体が全部同じ。「〜だな」
 ■在日を応援。大久保、星野、桑田。

0523名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:48:56.17ID:0ThaeFzq0
ボディビルダー系のトレーナーは筋肉パワー付ける指導だけでなく、脂肪をカットさせる
ノウハウも進んでいてその指導もセットでキッチリやるのが特徴

岡本や丸や澤村なんかはパワーリフター系のトレーニングしっかりやって筋肉肥大していたが、
脂肪カットについては野放しだったから身体が膨らんだままでスピードキレが無くなっていた

0524名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 22:55:47.60ID:rG99/NRZ0
とりあえずメジャーリーガーを名乗るなお前は

0525名無しさん@恐縮です2021/01/20(水) 23:34:52.92ID:8anY3hVZ0
>>523
ボディビル日本一の鈴木雅が今年から巨人のトレーナーになるのだが
YouTubeの巨人の選手のトレーニング動画を見ると甘いかな?
吉川尚輝が自重懸垂でヒーヒー言ってるし
あれくらいの体重なら懸垂くらい楽々なってほしいわ

0526名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 01:56:13.62ID:kvE+IWjw0
そもそもプロチームがたった12チームしか存在しないのにワザワザ6チーム2リーグ制なんかにしている奇妙な現状に疑問を持てよ全ての野球関係者と野球ファンたちはw

0527名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 02:12:25.41ID:BaN/fz+/0
>>526
東京六大学とか、とにかく大学や野球は6つくらいに限られた
エリートだけが入るものなんだよね。
Jリーグは世界的に見て競技レベル低すぎるのにチーム増やしすぎて
さながらFラン大学の集合体のようになってしまったよね

0528名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 08:55:08.07ID:epKH87v70
本当のこと言われて反論のしようもないからムカつくんだろう

0529名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 11:26:05.66ID:iBo4HJ/i0
>>526
一応歴史的には毎日筆頭の新規加入に対して
賛成→パリーグ (革新)
反対→セリーグ(保守)
らしいね
でも2リーグ分裂時にセリーグも新規加入認めたり、毎日系のTBSがベイの親会社になったりと割と微妙

0530名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 11:42:03.73ID:DbMs/QcH0
>>527
Jリーグは二軍を商業化できてるとも言えるな

0531名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 12:51:57.97ID:RBgONP6V0
>>530
言えないよバカ

0532名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 12:56:24.82ID:CMqX+oWe0
>>527
野球は組織が乱立しすぎて、古代の豪族の首長連合体制みたいなままだな
まずはヤマト政権樹立を目指さないといけないレベル

0533名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 14:10:15.43ID:H8X3W4rg0
>>531
野球の二軍戦よりJ2の試合の方が観客動員多いだろ

0534名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 14:10:39.48ID:ghK2ZU4C0
近代的トレーニングの差

0535名無しさん@恐縮です2021/01/21(木) 14:12:36.44ID:ghK2ZU4C0
ドラフトの時点で平均的な選手の差はないはず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています