【『学研の図鑑】スーパー戦隊』4月8日より発売。約300人の歴代スーパー戦隊を豊富な写真やイラストで紹介! [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★2021/01/15(金) 17:02:16.50ID:CAP_USER9
ファミ通.com
2021.1.15
https://www.famitsu.com/news/202101/15212882.html

 2021年4月8日、シリーズ45作品を迎えた『スーパー戦隊』の図鑑『学研の図鑑 スーパー戦隊』が発売される。

 創刊50周年を迎えた『学研の図鑑』と、1975年に放送開始の『秘密戦隊ゴレンジャー』から45作品目『機界戦隊ゼンカイジャー』を迎えた『スーパー戦隊』シリーズが力をあわせた究極の図鑑が登場。

 ゴレンジャーからゼンカイジャーまでの全45スーパー戦隊を組織形態ごとに分類されており、約300人の戦士を豊富な写真やイラストで紹介されている。強化形態などのバリエーションも約200種掲載。

ロボット、乗り物、メカ生命体などが、それぞれ、何とどのように合体して合体ロボが完成するのかが、ひと目でわかる相関図もスーパー戦隊ごとに記載されているのもうれしい。大きさくらべやメカの透視図など、好奇心を刺激する仕掛けも盛りだくさんとなっている。

 なお、過去には同シリーズで『キン肉マン』の超人図鑑、『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』も発売されている。約700の超人たちのビジュアルから初出し情報までを網羅したこだわりの内容となっているので、こちらもあわせてチェックしよう。


参考写真
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1396d9b1.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f13975d04.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/212/882/z_6000f1397dbae.jpg

0428名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 08:44:55.65ID:dNy09eL/0
>>426
ウルトラの母?

0429名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 08:45:24.20ID:8r/CoV3w0
職場や若い女子社員の前では話せないぞ。息子がいればカミさんへの口実になるけど。

0430名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 08:57:53.65ID:/x2ypvIU0
昔、真仮面ライダーまでのあらすじと全ライダー全怪人が載った図鑑買ってもらった時は凄い嬉しかったな
印象的だったのは蜂女が部下のショッカーに説教してる写真が載ってた事

0431名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 09:36:50.71ID:jY7y4zPT0
>>420
キラメイジャーもなかなかおバカ

0432名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 09:38:37.92ID:OUiOwhw90
>>5
役者の方は全員載らないから問題なし

0433名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 09:56:46.00ID:OUiOwhw90
>>199
戦隊の変身前は掲載対象外
スタッフとかタイトルリストとかデータ系もない

あくまでロボットの図解とか戦隊の図鑑に特化してる

0434名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 10:00:15.11ID:dNy09eL/0
キン肉マンの時も超人が実在するとしたら、ってコンセプトだったしな

0435名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 11:28:51.07ID:ROoA25Up0
クリスマスはシャケを食え

0436名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 11:36:57.04ID:qmnZyhth0
>>433
ロボ並べてどれが一番大きいとかあるだろうね

0437名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 11:51:49.41ID:5VvR8Ih60
>>433
その三人w

0438名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 12:07:03.22ID:dNy09eL/0
>>436
ジャイアント馬場○人分とかw

0439名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 12:12:14.38ID:iR+wiZo30
東京ドーム△杯分とか

0440名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 12:13:03.61ID:w4QjJvlc0
帰って来たウルトラマンの頃にあったウルトラ怪獣入門みたいなもんだな

0441名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 20:40:03.43ID:trtyn5cS0
>>140
なぜなに学習(どこがやねんw)図鑑があった
でも昭和50年代に入ると失速w

0442名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 21:16:39.05ID:trtyn5cS0
平成初期ならBANDAI ENTERTAINMENT BIBLEだな。
当時俺は社会に一応出てたけど。

0443名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 21:18:16.80ID:v85WfLwG0
バイオマンの時、子供ながらに「何か新しい!」って感じたな。

0444名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 21:29:20.07ID:S0YnXFDP0
>>443
わかる

0445名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 21:31:45.45ID:v85WfLwG0
>>269
不憫なのはゴーグルファイブだな。
地味だの長いだの覚えてないだの…
ポジティブな話題は決まってピンクの事ばかりだしw
視聴率高かったらしい?のに

0446名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 21:47:14.73ID:trtyn5cS0
>>443
女二人は定着したが、等身大のやられても死なない悪役はさにあらずで残念

0447名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 21:49:12.41ID:qmnZyhth0
>>443
マスクが小顔というかクシャおじさんみたいな顔が嫌

0448名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 21:50:21.65ID:Dw2knf1W0
アニーのアクションだけ親父は見てた

0449名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 22:00:52.52ID:nsj6odLz0
バイオマンの変身するときとバイオロボが発進するときのBGMはすごくカッコいい

あとレッド役の人は今見てもカッコいい

0450名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 22:26:39.03ID:trtyn5cS0
>>303
https://img10.shop-pro.jp/PA01047/611/product/140294224_o1.jpg?cmsp_timestamp=20190216174403
この時代よりは洗練されたとるな。80年代でも。

0451名無しさん@恐縮です2021/01/18(月) 23:29:07.43ID:iR+wiZo30
>>445
無闇にピンク人気を煽ったファンロードやアニメックや吾妻ひでおが悪い

0452名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 00:08:23.28ID:En7OP8VF0
3人で出てきた時はびっくりした
黒と緑が追加されるやつ

0453名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 00:23:56.83ID:QanciqKP0
>>452
ゴーオンジャーですね(多分違う)

0454名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 07:06:17.03ID:2ATG+skd0
ライブマンかな?

0455名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 07:23:05.15ID:WfrZloW70
>>452
グリーンサイ!

0456名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 08:47:28.32ID:n6r3lzE80
>>448
アニーは戦隊ちゃう

0457名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 08:51:19.87ID:ErsxNNjw0
取り上げられない人って戦隊もいたっけ?

0458名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 10:36:34.13ID:n6r3lzE80
>>457
イエローパンサー

0459名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 10:37:12.43ID:n6r3lzE80
>>453
ゲキレンジャーだろ

0460名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 10:46:26.83ID:t0Lp6b+h0
>>457
初代イエローフォーも色々と難しい

0461名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 10:49:52.04ID:1lxeX2Ib0
>>66
男やんけ 

0462名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 10:50:35.35ID:1lxeX2Ib0
>>446
オマンとオマンで倍オマン

0463名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 11:29:49.60ID:tGOP2RZc0
>>459
緑と黒じゃないだろ

0464名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 12:07:00.41ID:n6r3lzE80
>>463
リオとメレのつもりで書いたがサイと狼の事はすっかり忘れてたw

0465名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 12:07:30.82ID:NgpLnCaG0
>>459
それは敵方のリオメレ、ゲキは赤青黄紫白
赤青黄緑黒はゴーオンジャー

0466名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 13:39:40.43ID:tGOP2RZc0
>>464
なるほどそういう考え方もあるなw

0467名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 13:56:57.88ID:R5w7G3fX0
学研に出し抜かれるとはてれびくんもテレビマガジンもだらしないなぁ
○○大百科シリーズのケイブンシャはもう無いんだっけ?

0468名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 14:35:43.85ID:n6r3lzE80
戦隊メンバーで

【あまり見ないタイプ】
デブ・キレンジャー(2代目)、イエローオウル
メガネ・イエローオウル、トッキュウ2号
髭・ゲキチョッパー
宇宙人・デンジマン、タイムグリーン、ゴーカイジャー(銀以外)

【割と多いタイプ】
非人間(ハーフ含)、ジャッカー、ジュウレン、マジレン、ギンガマン、ボウケン銀、ジュウオウ(赤、世界以外)、ゴーバス金銀、ゼンカイ(赤以外)
ゴセイ、キョウリュウ5人以外、リュウソウ、キュウレン(赤、水色以外)

0469名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 14:37:05.53ID:n6r3lzE80
>>468
ボウケン黄も人外だっけ

0470名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 14:52:35.52ID:vjwaUU9T0
>>451
FRはながいけんがはみコミでゴーグルイエローをフィーチャーしてただろ

0471名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:13:22.53ID:n6r3lzE80
Wヒロイン

桃黄・バイオ、フラッシュ、マスク、ターボ、ファイブ、オーレン、カーレン、
メガレン、デカレン、ボウケン、シンケン、ゴーカイ、ゴセイ、トッキュウ、ルパパト

桃白・チェンジ、ニンニン
青白・ジェット、ジュウオウ
桃青・マジレン
桃緑・キュウレン、キラメイ

0472名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:16:19.39ID:n6r3lzE80
>>471
黄銀・ゴーオン
桃紫・キョウリュウ

0473名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:23:39.66ID:JV9sM5EU0
ピンク入りのWヒロインで、ピンクの方が「可愛くない」のはいくつぐらいあるんだろうか
普通ピンクの方に可愛い方を持ってきそうなのにね

0474名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:32:27.52ID:n6r3lzE80
>>473
チェンジ、フラッシュ、ファイブ、メガレン、デカレン、トッキュウ、キョウリュウ、キュウレン、キラメイ、

0475名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:51:01.68ID:JV9sM5EU0
>>474

結構あるね
半分ぐらいはそうなんだな

0476名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 15:57:09.37ID:n6r3lzE80
>>475
マジレン、シンケンやキラメイは桃以外は可愛い系で桃はキレイ系って感じでもある

0477名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 16:01:54.20ID:Jo352gdD0
いつか日本の戦隊も黒人ハーフが出てくるんだろうな

0478名無しさん@恐縮です2021/01/19(火) 16:07:01.88ID:Jo352gdD0
>>477
あと女性メンバーが田村亮子や吉田沙保里みたいなガチムチ系

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています