【音楽】「渋谷系を掘り下げる」音楽ナタリー連載が書籍化 『渋谷系狂騒曲』2月刊行 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★2020/12/19(土) 01:44:44.88ID:CAP_USER9
「渋谷系を掘り下げる」音楽ナタリー連載が書籍化 『渋谷系狂騒曲』2月刊行 - 書籍ニュース : CINRA.NET
https://www.cinra.net/news/20201218-shibuyakei

2020/12/18 18:00

https://www.cinra.net/uploads/img/news/2020/20201218-shibuyakei_full.jpg
『渋谷系狂騒曲 街角から生まれたオルタナティヴ・カルチャー』表紙

書籍『渋谷系狂騒曲 街角から生まれたオルタナティヴ・カルチャー』が2月26日に刊行される。

同書は「音楽ナタリー」のコラムとして2019年11月14日から続く連載「渋谷系を掘り下げる」をまとめたもの。1990年代に日本の音楽シーンに変革をもたらした「渋谷系」について、志磨遼平(ドレスコーズ)、カジヒデキ、會田茂一、大橋裕之、吉田豪、LOW IQ 01、松田“CHABE”岳二、DJ松浦俊夫、小泉今日子らの証言を交えて多角的に掘り下げる。書籍化に際して、新規インタビューや渋谷系のルーツを探るディスクガイド、脚注などが追加される予定だ。

なお、同連載は12月17日公開の記事「小泉今日子が語る“渋谷系の目利き”川勝正幸」をもって最終回を迎えた。


※関連リンク
【連載】渋谷系を掘り下げる - 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/serial/31

0203名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 15:28:08.27ID:QnfE8OHc0
また渋谷系か
大した音楽でも無いのに過大評価しすぎ

0204名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 15:35:24.08ID:Z9ZFqdas0
エルマロのライブに来てるねーちゃんはエロいのが多かった。

0205名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 15:36:39.93ID:Ibt0pzYc0
>>201
U.F.Oも広義で捉えれば渋谷系
渋谷系はとにかく雑食性が特徴であったから
アシッドジャズもちゃっかり
ムーブメントにぶち込まれてた
渋谷系じゃねえ!と吠えた田島貴男と松浦(U.F.O)が
テレ東のモグラネグラに出てたけど
そういう時代性こそが渋谷系らしかったと思う

0206名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 15:39:52.13ID:m6FLRkkn0
野宮、小西、土岐麻子はどこ?

0207名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 15:43:04.26ID:m6FLRkkn0
渋谷系とヌスラト、サンディー(久保田真琴)が違和感なく共存してる俺の脳内ってどうよ?

0208名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 16:22:32.50ID:haUX1yVQ0
>>203
渋谷系って別に音楽のジャンルじゃないからね
元々は渋谷界隈で流行った人達の事だからな

0209名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 16:55:45.79ID:P9oGJLge0
クラブ系というか京滋系の大沢伸一とか沖野修也は何系ですか?

0210名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 16:58:08.28ID:P9oGJLge0
暴力温泉芸者とか脱線3とか出たあたりで
系の定義広すぎワケワカメ状態
グレート3とかプレイグスは周辺系になるのけ?

0211名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 16:59:12.66ID:P9oGJLge0
>>202
やっぱ20年前は松浦亜弥に反応した系?

0212名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:07:56.68ID:P9oGJLge0
>>204
当時のそんな姉ちゃんも今は40代後半から50ぐらいの団塊ジュニアおばちゃん

0213名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:12:26.46ID:/fbPLTla0
こういうピチカートファイヴがよくやってた感じのアレンジの曲聞くと渋谷系っぽいなと感じる共通認識はあるね
https://www.youtube.com/watch?v=boKaoI54XZk

0214名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:23:34.53ID:jP9YPNCM0
>>209
モンドグロッソや京都ジャズマッシブなんかも90年初頭の渋谷のクラブシーンで有名になったと言えば当時の渋谷系の括りに入ってはいたかな

0215名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:23:58.28ID:vjR8fcdb0
>>211
ねぇは名曲だなぁ
と最近気づいた系
そしたらまんまピチカートの人アレンジだったのね(笑)
良曲多いと思うわ全盛期の松浦亜弥

0216名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:31:56.72ID:C9JJjtnZ0
>>213
あー横山剣さんは
ネタ元の幅がめっちゃ広いからね
スタイルカウンシルだろうね

0217名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:37:50.80ID:C9JJjtnZ0
洋楽それほど詳しくない俺が
渋谷系のネタ元なんじゃないかなと思う代表的ミュージシャン

アズテックカメラ、エルビスコステロ、スタイルカウンシル、
カーディガンズ、
スティービーワンダー、ジャミロクワイ、
クレモンティーヌ、60年代フランス映画音楽、シルビーバルタン、ナラレオン、
シュガーベイブ、YMO、松任谷由実

どう?

0218名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:47:09.01ID:ceaqdv670
小沢、小山田、小西、田島の証言がなければ意味がない

0219名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:49:41.03ID:+uuvhs4M0
>>217
カーディガンズやジャミロクワイは同時進行だからネタ元って感じじゃなかったような

渋谷系って、元ネタの深さとセンスを競う情報量の勝負だったな

0220名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 17:57:30.64ID:C9JJjtnZ0
>>219
まぁトーレヨハンソンプロデュースの、
後半のカジヒデキ、BONNIE PINK、原田知世も渋谷系と括られるから

ムーブメントとしては終わってたけどね
なんかカーディガンズ出てきたときに、
本場の人がやる「渋谷系」にはやっぱり叶わないんだな…
と思いながらヘビロテしてた

0221名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 18:55:49.67ID:BvIVTQBZ0
>>217
あちこち元ネタあるけど
代表的なのは筒美京平とかロジャーニコルズかなぁ

0222名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:04:52.34ID:ljyGJf8V0
コーザノストラもこのくくりでいいのかなあ

0223名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:10:47.46ID:tBvVSWnt0
渋谷系の最大の功績は一連のフリーソウルコレクション
あれで音楽の見聞が広がった

0224名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:12:45.05ID:C9JJjtnZ0
>>223
なんかおすすめありませんか?
そのジャンルで

0225名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:13:36.66ID:m6FLRkkn0
アズテック・カメラのStill on Fire聴いたら微笑ましい気分になったピチカートファンが来ましたよ。知らなかったわ。

0226名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:18:17.94ID:C9JJjtnZ0
アズカメのファーストは伝説的名盤だと思うけど、
音がアナログレコード時代にしてもすんごく悪くのよね

あれが渋谷系の源流な気がするね
そこにそのフリーソウル系が加わった感じ

0227名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:27:32.31ID:tBvVSWnt0
>>224
おすすめは最初期の4枚(インプレッションズ、ヴィジョンズ、ラヴァーズ、カラーズ)
https://readymade-net.com/category/suburbia/

0228名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:29:26.11ID:Iuvhyfgn0
米国音楽とかあったよなー、たまに読んでた

0229名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:31:24.04ID:C9JJjtnZ0
>>227
ありがとー!
後で掘ってみますっ

0230名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:34:23.19ID:iPImZg8Z0
>>103
小西康陽がカルロストシキ&オメガトライブのアルバムに何枚か参加してる。

0231名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:36:19.14ID:C9JJjtnZ0
https://youtu.be/MFaa2L9B7n4

知ってる人には今さらなんだが
これが渋谷系の祖となる曲なんじゃないかと思う名曲
アズカメのPillar to Post
って曲

0232名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:56:12.52ID:P9oGJLge0
>>231
アズテクを渋谷系に括るなよw
それはわいら高校生の時の一歩踏み込んだ洋楽
後の渋谷系の輩がわいらと同年代だから元ネタにしたまで

0233名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:57:19.08ID:C9JJjtnZ0
>>232
だからそう言ってるんですけどね…
私もリアルタイムだし

0234名無しさん@恐縮です2020/12/20(日) 20:59:28.82ID:P9oGJLge0
>>233
その意味だと60年代70年代のソフトロックとか
80年代とかだとelレーベルになるんじゃないすか

0235名無しさん@恐縮です2020/12/21(月) 13:56:24.01ID:Bu7bWLCe0
止まったな

0236名無しさん@恐縮です2020/12/21(月) 19:39:33.76ID:aitsoCQs0

0237名無しさん@恐縮です2020/12/21(月) 19:50:16.16ID:s61pNnNY0
高野寛が入るか入らんかが問題

0238名無しさん@恐縮です2020/12/21(月) 20:32:11.65ID:BRxR3+4W0
京都でピチカートのライブに行ったな。
懐かしい。

0239名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 00:25:37.73ID:3+eRnMNP0
ヨアソビとかの界隈はみんなゲスの極み乙女のフォロワーなんだよな
疾走感のあるピアノにファンキーなサウンド
最近はこのファンク成分が全部シティポップとして捉えられて
アシッドジャズな渋谷系と繋がっちゃった感じかな

0240名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 00:33:24.77ID:e2IEv72s0
1960年代後期のアメリカサンシャインポップっぽいのが渋谷系って認識でいいのかな

0241名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 00:56:36.17ID:wUf+YJcM0
>>239
あーわかる!
すんごくゲスの極み乙女。っぽい

んがゲスはちゃんと楽器使って、バンドで一緒に曲作り
口にしたイメージをキーボードの女子が形にしてくれるってやり方みたいだから、
全部PCの中でやってそうなヨアソビよりはボカロっぽくないんだよな

0242名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 01:00:01.43ID:LfRfSFmA0
渋谷系って特定の音楽ジャンルは指してないので

0243名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 01:01:29.62ID:gakB3vkSO
サンシャインポップとかとちゃうねん
A&Mサウンドや

0244名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 01:07:32.62ID:lxkl8dl10
渋谷系で1番の名曲と言えば・・・「うんこバックドロップ」

0245名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 01:12:43.12ID:J5jOCKRz0
渋谷系はお先真っ暗な今の日本人には合わないよな、基本浮かれてるからw

0246名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 01:13:06.70ID:/N5/HUam0
>>173
男も女もブサイク率高かった

0247名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 01:26:14.10ID:NjgPlE5mO
elは好きだったけど気がついたら渋谷系に括られてて
嫌な気分になった

0248名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 01:28:15.49ID:xP8YPObJ0
ナタリーというと家族で遊びに行った楽しかった昭和の時代を思い出して泣けてくる

0249名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 05:35:10.18ID:kOwzYixZ0
>>248
広島か?

0250名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 11:21:10.57ID:o1Kye6ZM0
>>245
渋谷系全盛期の95年はオウムと震災の年

0251名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 11:41:32.98ID:utSEjf4V0
小西康陽の詞は常に世紀末感というか終末感あるよね。

0252名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 11:55:17.11ID:GaOA+qUY0
>>173
とりあえずキューティあたりのお洒落好き
男は運動苦手、レコードを買い漁るが楽器はひかない
サブカルの知識で武装して自分ら以外を見下してそうな感じか

トランスコンチネンツなんかを着てる普通の人を小馬鹿にしてたような裏原系と被るな

0253名無しさん@恐縮です2020/12/22(火) 12:46:04.49ID:eaDj9cwR0
>>249
そう。豊島園閉園のニュースで騒いでた気持ちわかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています