【F1トルコGP予選】F1界の”お坊ちゃま君”が予選を制圧!! レーシングポイントのストロールが自身初PP…フェルスタッペンは2番手 [幻の右★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★2020/11/15(日) 04:10:41.39ID:CAP_USER9
◇14日 F1第14戦トルコGP予選(イスタンブールパークサーキット)

 F1第14戦トルコGPは14日、イスタンブールパークサーキットで予選が行われ、レーシングポイントのランス・ストロール(22)=カナダ=が参戦4年目でうれしい初ポールポジションを獲得した。チームメートのセルジオ・ペレス(メキシコ)も3番手につけた。雨の影響でドライバー泣かせのウエットコンディションとなり、思わぬ伏兵が予選を制した。メルセデス以外のマシンが予選トップとなるのは今季初。

 「衝撃的だよ。ポールを取れるなんて最高。F1人生で最も大きな出来事だ」。ストロールはファッションブランドの「トミーヒルフィガー」「マイケルコース」の大株主で総資産2500億円以上といわれる大富豪の父を持ち、F1に参戦する前は私費で世界のF1サーキットを貸し切り、プライベートテストをさせたほど。それでも実力は高く、ウィリアムズに在籍した1年目の2017年アゼルバイジャンGP、今季のイタリアGPで3位表彰台を獲得した。

 F1参戦300戦目となるレッドブルに所属するマックス・フェルスタッペン(オランダ)がホンダ勢最上位の2番手だった。同僚のアレクサンダー・アルボン(タイ)も4番手と健闘した。

 史上2人目の7回目のタイトルに王手をかけているメルセデスのルイス・ハミルトン(35)=英国=はまさかの失速で6番手。チームメートのバルテリ・ボッタス(フィンランド)は9番手だった。

 ポイントリーダーのハミルトンと2位のボッタスとは85点差。決勝終了後に78点以上の差がついていれば、残り3戦を残してハミルトンのチャンピオンが決まる。ボッタスが優勝してファステストラップも記録した場合はタイトル決定は次戦に持ち越しとなる。

 チャンピオンになれば、4年連続7回目となり、ミハエル・シューマッハー(ドイツ)の最多獲得記録に並ぶ。

 フェラーリとマクラーレンがQ2で各2台とも脱落。他のホンダ勢はアルファタウリのピエール・ガスリー(フランス)がQ2敗退で15番手。ダニール・クビアト(ロシア)はQ1敗退で17番手だった。

 Q1(予選第1ラウンド)では途中で雨脚が強くなるなどして2度、赤旗中断となった。大会審査委員会は黄旗提示区間で減速したかどうかをセッション後に精査するとしており、決勝グリッド順に変動がある可能性がある。

 トルコGPの開催は2011年以来、9年ぶり。新型コロナウイルス感染拡大の影響でグランプリの中止が相次ぎ、代替グランプリとして復活した。

中日スポーツ
11/14(土) 23:04
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf0a199aa73fa243366541127dda715b1c4827fa

0002名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:19:35.91ID:WAiMflVI0
雨でも遅いフェラーリどないやねん

0003名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:19:48.45ID:z2l4qEK60
ほんだ()

0004名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:26:41.32ID:Jltg+tL50
ホンダ撤退とチャンピオン決定で露骨に手を抜き出したメルセデス

0005名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:29:27.79ID:M9QMt66c0
雨の中島

0006名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:31:20.74ID:hUlDk3Cb0
ホンダ「落ちぶれてスマン!」

0007名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:33:44.92ID:Jltg+tL50
メルセデスの躍進も1ドルでブラウンに売ったホンダのお陰
来年レッドブルは化けるか

0008落ちぶれてすまぬ2020/11/15(日) 04:42:12.23ID:JbSee6knO
F-1界の貧ぼっちゃまはルパンIII世で五ェ門に斬られたような半分のレースカーで参戦

0009名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:42:30.72ID:IdwiVUon0
ストロール、19歳の時ウィリアムズで表彰台立ったんだろ
ただの坊ちゃんじゃないな

0010名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:46:08.76ID:GOV7IjhV0
決勝はいつも通りの
くだらねーレース

0011名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:47:55.46ID:Jltg+tL50
レッドブル勝つやろメルセデスが手を抜く

0012名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:49:51.62ID:5wI+mOgG0
おっそければおっそい程、楽に走れたわけだ
タッペンは苦労して2位だから凄い
多分決勝は、スタートでおっそい坊っちゃんに衝突して消えそうだけど

0013名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:53:24.96ID:i3xCzmZJ0
ギャンブル予選だっただけで、番狂わせが想像出来ただろ。
それにストロールは、富豪の息子ではあるけれど優秀なドライバーだぞ。

0014名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:54:03.91ID:jT3M21Ue0
まぁ、雨予選だといつも通りにはならんわな。
ってか、ストロールは良いドライバーだと思うけど、
チャンピオンシップに絡んでくるほどの力量は今のところ感じられない。
なんならチームメイトのペレスに勝ててないからね。
決勝レースがドライならいつも通りの展開になるかも。
フェルスタッペンが表彰台に上げれれば俺は満足。

0015名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:54:45.79ID:Frkbjs1V0
来年は今年の車ベースで大幅な開発制限だしホンダエンジンのメンテだけでいいからな
ホンダや他のメーカーからスカウトしてやれるやろレッドブル

0016名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:55:44.38ID:UcM/0eis0
アレッサンドロ・ナニーニを思い出すな。
あいつは洋菓子屋の息子だったが、無類のセンズリ好きという趣味で
ファンだった。

0017名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 04:56:00.61ID:Frkbjs1V0
メルセデスは反則ギリギリのサスペンションを今から外さないとな

0018名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 05:02:31.30ID:JZbe2+ik0
>>15
基本ホンダより金持ってるしなレッドブルは
名も無きリーマンエンジニアやるより引き抜かれた方が良いのかもな
F1で育てたってどうせスーパーカーでも作らない限り使いこなせないだろうし

0019名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 05:07:36.48ID:aIhAMKlD0
F1がもうオワコンだから
どうでもいい

0020名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 05:08:19.03ID:t4WmTOz/0
ガキの頃から広大な私有地で運転してたんだろ

0021名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 05:21:11.97ID:P8F+4yw/0
どうせホンダはF1やめるんだから、今さらがんばっても無意味。
来年いっぱいとは言わずに今すぐやめるべき。
浮いた金で中上貴晶をレプソル・ホンダに昇格させる方がよっぽど役に立つ

0022名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 05:40:04.58ID:iqsNEUio0
F1? 亀じゃねーのかよ

0023名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 05:48:52.28ID:NI8Eyhm80
ポールポジションだぞクリクリって奴?

0024名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 06:10:04.78ID:b+39uOim0
いつもは予選で勝っているチームメートのセルヒオ・ペレスは間もなく参戦200戦だが未だポールポジション無し…
うまくいかないものだな…

0025名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 06:24:57.33ID:FlA8l3An0
ハミちゃんは、ウエットは上手くないのか。
それとも本番のための何かなのか。

0026名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 06:33:13.41ID:rfsMmmbA0
またメルセデス(ピンク)がポールか

0027名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 06:55:48.04ID:p1CmJuvIO
まあ、決勝も荒れそうだな

0028名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:00:10.18ID:hMc3DiJt0
ハミルトン「差別だ」

0029名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:10:19.06ID:9CoswcGN0
遂に納豆走行の継承が現れたか

0030名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:11:43.87ID:5AZ9kJ5d0
ウエット用にセッティングしとことは、決勝で泣くんだろ?

0031名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:15:50.25ID:7aM+Y2n20
>>1
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん

0032名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:15:50.77ID:U6OFZVnq0
F1はタバコマネーが幅を利かす時代の代物だった
今はレギュレーションを楽しむ競技

0033名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:16:14.43ID:5Ra2qxGP0
参戦前にサーキット貸し切りで練習かよ
羨ましいな

0034名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 07:23:33.56ID:DlSbgQo10
タバコの衰退と共に

0035名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 08:55:09.11ID:VKPZAL+S0
>>32
楽しいレギュレーションならそれもいいが、今のレギュレーションは楽しくないどころか殺意さえ湧かせるシロモノ

0036名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:04:41.79ID:ohu2WJ/70
まったくF1を見かける事が無くなったな

0037名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:13:50.61ID:l59GIr3X0
雨中のF1は93年の鈴鹿(現地)で見たけど本当に面白いわ。
後輪の水飛沫が5メートルくらい上がるのな。
あんなので後ろのドライバーがどうやって視界を確保するのかよくわからない。
本当にレーサーって凄いわw

0038名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 09:48:30.09ID:cpoVu91b0
ペレス>>jヒュルケン>ストロールだろ

0039名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 11:17:08.68ID:IxON/mW+0
>>9
順調なキャリアで草

0040名無しさん@恐縮です2020/11/15(日) 13:55:32.89ID:cOHTC3bI0
片山右京が

0041名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 04:45:30.74ID:Ihmjatzc0
話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?
http://ccki.birdriver.org/202011/V4TdPs7RBe.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://ccki.birdriver.org/202011news/kZtxRfE610.htm

0042名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 04:47:57.33ID:ZNHrGbpM0
ここまでトモダチンコなし

0043名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 04:54:05.76ID:nUJXSiB50
でもピンクメルセデスはもう禁止になるけどね

0044名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 04:58:25.91ID:CjuhgLHL0
歩く身代金

0045名無しさん@恐縮です2020/11/16(月) 05:16:15.83ID:10XzN0TF0
レッドブルはアホやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています