【音楽】#ボン・ジョヴィ 、歌は人を一つに…コロナ禍だけど今できることを 新アルバムに込めた願い [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2020/10/05(月) 05:40:10.44ID:CAP_USER9
ボン・ジョヴィ、歌は人を一つに…コロナ禍だけど今できることを 新アルバムに込めた願い
2020年10月4日 6時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20201003-OHT1T50366.html
4年ぶりのアルバムを発売するボン・ジョヴィの(左から)ジョン・ボン・ジョヴィ、デヴィッド・ブライアン、ヒュー・マクドナルド、フィル・X、ティコ・トーレス
https://hochi.news/images/2020/10/03/20201003-OHT1I50366-L.jpg


 世界的人気を誇る米ロックバンド「ボン・ジョヴィ」が4年ぶり15作目のアルバム「2020」を発売した。ボーカルのジョン・ボン・ジョヴィ(58)がスポーツ報知のリモートインタビューに応じ、新型コロナウイルスや人種差別問題など未曽有の危機に見舞われた2020年をタイトルにつけたアルバムへの思い、1984年のデビュー時からゆかりの深い日本のファンへのメッセージなどを熱く語った。(高橋 誠司)

 インタビューは質問にジョンが動画で答える形式で行われた。真っ先に口を開いたのは、新型コロナの感染拡大を受け、米国で外出規制が始まった3月末に作ったという「ドゥ・ホワット・ユー・キャン」についてだった。

 「まさにタイトル通り。人間、普段やっていることをできない時は『やれることをやるしかない』と思ったんだ」。自身の運営する飲食店で皿洗い中、妻のドロシアが撮影した写真のキャプションについての会話の中から着想が生まれ、翌日には曲が誕生したという。「ボン・ジョヴィの最新アルバムが伝えようとしているのは、オプティミズム(未来への明るい展望)だ。この曲はまさにその精神を表しているのさ」

 世界最多の感染者が出ている米国で、ジョンの周囲も容赦なくコロナ禍に見舞われた。キーボードのデビッド・ブライアンが感染。検査は受けていないが、3月に体調不良だった次男も感染の可能性があったという。予定していた世界ツアーも断念し、「コロナが全てを停止してしまった」。だが、そのオプティミズムで発想を転換した。「それならば『レモンからレモネードを作ろう!』、つまりあるもので何かを作り出そうということだ。おかげでアルバムに加える新曲を書く機会に恵まれた。家族や親しい友人たちとゆっくり過ごすことや、自分を振り返る時間ができた」

 「2020」というタイトルには当初、深い意味はなかったという。「大統領選の年にぴったりのかわいいTシャツでも作れるからといった、たわいもない考えからだった。その後、曲にしなきゃならない時事問題が次々と起こり、僕が想像もしなかったような形にアルバムは変わり始めた」

(中略)

 デビューアルバム「夜明けのランナウェイ」が日本でゴールドディスクを記録し、欧米に先駆けて人気に火がついた。「その時以来、日本は常にボン・ジョヴィを信じてくれてきたんだ。流行やブームはやってきては廃れるものだ。その過程でたくさんのバンドが姿を消した。でも、どんな時も日本のファンはいてくれた。みんなの人生の一部に僕らをさせてもらえたこと、どれだけ感謝してもしきれないよ。これから先、まだ何年もそれが続くことを祈っている」

 コロナの収束が見えない状況の中、コンサートができないもどかしさが募るが、ジョンは「まずはニューアルバムを聴いて楽しんでほしい。『また日本に行くよ!』と言える日が早く来ることを願っている。それまでは心の中でみんなのことを思っているよ。安全で、健康でいてくれ」と呼びかけた。「Woah, we’re half way there! Woah,Livin on a prayer!」。熱狂渦巻くライブ空間で、世界のアンセム(シンボル的な賛歌)となった「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」を再び大合唱する日を待ち望んでいる。

(中略)

 ◆日本盤には+2曲収録

 ○…アルバム「2020」は10曲に加え、日本盤では2曲のボーナストラックが収録されている。サメが血に反応して攻撃的になるという意味の「ブラッド・イン・ザ・ウォーター」では、移民問題、弾劾(だんがい)、内部告発などトランプ政権の負の側面を痛烈に批判している。「非常にきわどいトピックを扱っている曲だが、僕は事実だけを引用している。こいつが悪者だとは言っていない。これが実際に起きたことだと言っているだけだ」

●Bon Jovi - Do What You Can
https://www.youtube.com/watch?v=vh6ctK7ONo0

0015名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 06:24:29.46ID:Rf/peDRH0
>>12
だでぃだでぃだだでぃだ だてぃだでぃだだでぃだ
んがりぃ

0016名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 06:35:58.06ID:7WSUt/vp0
高音は死んだが、ちゃんとボンジョビで
安心した。

0017名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 06:37:00.13ID:k7JVOQSO0
初来日では新宿のビジネスホテルに泊まり、スタジアムまで電車で行ったボンジョヴィ

0018名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 06:50:55.66ID:pWQ1lNli0
ジョンにサンドバッグの様に殴られて脱退したサンボラ。

0019名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:04:41.26ID:Ayc5DiA10
高音出ないから高い所はマイクを客に向けて歌わせる

0020名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:07:47.58ID:ZfkDyaA10
こんなカントリーみたいな曲調だっけ?

0021名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:09:04.43ID:LDyoA94/0
>>8
これを見に来た

0022名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:11:16.66ID:p/PPIgmc0
サンボラの居ないBon Joviなんて・・・

0023名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:15:22.96ID:Ey1R4c0Z0
永遠の産業ハードポップ

0024名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:18:19.80ID:H/F579y90
会社にドーム公演のタダ券回ってきて成績優秀者引率してライブ観に行った。
スクリーンに大映しされたギターの人の姿しか記憶に残ってない。

0025名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:36:49.05ID:mmpynhFY0
この写真にグッとくるのは、きっと「尻好き」だけ。
http://chmjuin.lygreenlife.com/6M2y45/15244.html

0026名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 07:53:12.44ID:G50pACyd0
>>19
デビッドに歌わせるのもある
フィルXでもいいぞ

0027名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 08:02:08.84ID:IaYE1Xlt0
>>8
ボーカル変われよ
高音歌わないならこのおじさんの方がいい感じだ

0028名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 08:06:26.11ID:whDgox240
リッチーサンボラはいなくてもいいけど
おじいさんみたいな白髪を何故そのままにしているのか?昔みたいにブロンドに染めればいいのに

0029名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 08:48:42.18ID:yKHqBjfT0
新作は、限られた声域のなか、ようやってる。

0030名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 09:09:29.29ID:a5EK31360
>>8
これ何度も見てる楽しいよな ww

0031名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 10:07:04.07ID:Ce3si1oi0
歌謡曲よなこの人たちの音楽って

0032名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 10:44:13.85ID:+4AyUb5t0
メロディーがキャッチーだしヒット曲が多いからな
別段、ファンではないけど

0033名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 10:46:22.94ID:Jop4DpA30
test

0034名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 12:28:56.96ID:ryTk00St0
合唱系洋楽ロックバンド

0035名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 13:50:19.88ID:ryTk00St0
合唱
レイユアハンズオンミレイヤーハンズオンミレイヤーハンズオンミー♪

0036名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:16:09.10ID:dJj8qmRj0
>>1
歌が人の心を一つに出来るなら特定の陣営に俺の曲使うなとか言うわけない

0037名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:17:40.35ID:3xdHYP+Y0
30年前で止まってるオッサンばっかw

0038名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:19:32.43ID:ryTk00St0
いい加齢臭じゃないか

0039名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:19:44.73ID:ZMywmvva0
リッチーサンボラいないならソロ名義でよくね

0040名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:39:05.27ID:ycHK7J+10
星野源は気に入らないやつは排除

0041名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:44:39.89ID:G50pACyd0
>>37
新しいアルバムのスレなのになぜか昔の曲やライブのことを書き込む人いるよね
おじさんはインプットが止まってしまって昔の話をするだけになってしまうんだな

0042名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 14:48:54.17ID:ryTk00St0
それが老化と言うもの
自然な事なので心配はいりません

0043名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:39:17.29ID:ryTk00St0
正直に言うとジャニスジョプリンとレーナドスキナードでだいぶ時間止まってるわw

0044名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:46:05.20ID:dJj8qmRj0
おっさんはイッツマイライフがギリギリ最新曲

0045名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:48:35.17ID:3xdHYP+Y0
BON JOVIはずっとコンスタントにアルバム発売し続けて日米でほぼ毎回1位
ツアーやれば動員1位
でもここのオッサンは30年前で止まってる(笑)

0046名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:50:21.86ID:+j+OgbSL0
B'zが目標とするバンド

0047名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:57:17.00ID:ryTk00St0
サンボラいないとなんかしっくりこない

0048名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 15:58:32.57ID:BfoLpWpd0
高音でなくなったら歌声がミスチルみたいになった

0049名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 16:07:54.87ID:P1rZyV5V0
ボンジョヴィあまり詳しくない人
反町×サンボラをポイズンだと誤解しがち

0050名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 16:11:16.13ID:ryTk00St0
♪風が揺れてる波が歌ってる俺は今日も歩いてる〜

0051名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 16:15:31.81ID:dJj8qmRj0
>>46
ギター抜けたらもうB'zじゃなくね

0052名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 16:33:12.72ID:jsrLB9Hn0
>>44
ハヴ・ア・ナイスデイまでだな。
その後はカントリーみたいな曲ばかりになったから聴いてない。

0053名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 16:33:26.67ID:MdEWLYfF0
新型コロナの一番恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまう事
油断して出歩いて見知らぬ人からコロナ感染させられて
身近の大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を引き起こしてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

0054名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 17:33:21.12ID:8GowwqWg0
Dry Countyだけの一発屋

0055名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 19:21:38.35ID:ryTk00St0
バッドメディシン

0056名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 19:36:25.90ID:GSrFAj+Z0
>>52
YouTubeで新しい曲聞いてみてよ悪くないから

0057名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 19:52:43.71ID:CP51sCmO0
サビを普通に歌えるキーにするからAメロとか浪曲みたいに低いキーだな

0058名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 19:53:55.28ID:PBM/HMhQ0
BON JOVI 2020ってナウロマンティック感ある

0059名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 20:19:25.21ID:niDHOg3e0
>>8
いかにもアメリカだなあ

え、ロンドンなの?

0060名無しさん@恐縮です2020/10/05(月) 21:24:02.88ID:J2Os66p50
ボン・ジョン・ボヴィ

0061名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 02:19:14.65ID:tG7TENT60
朽ちていくさまもきちんと見せるから、ファンは支持し続けるんだな

0062名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 02:27:40.46ID:+cx1DWFV0
やっぱり合唱できる曲が多いのは強い

0063名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 06:08:09.59ID:QtE8G7O90?2BP(1000)

ボン・ジの娘をよろしく

0064名無しさん@恐縮です2020/10/06(火) 22:05:06.52ID:z9cBkWsb0
ボン・ジョヴィなら
おっさんホイホイしてるかと思ったけど人が全然いなかった

0065名無しさん@恐縮です2020/10/07(水) 09:16:06.95ID:q/csn2YW0
過疎ってますw
そんなさみしい47才です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています