【時事通信世論調査】ネット動画配信契約30%に 若い世代は過半数占める  [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2020/09/22(火) 22:16:47.75ID:CAP_USER9
9/22(火) 20:43配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/455e0a7fa6087a967be55950b8e9bcb984596c2a

 インターネットで映画などを見る動画配信サービスを契約している人の割合が30%を超えたことが、時事通信社が実施した「映画に関する世論調査」で分かった。

 特に18〜29歳の若い世代では回答者の過半数を占めた。新型コロナ禍などで自宅で過ごす時間が長くなったことも背景にあるとみられる。

 ネットフリックスやアマゾンプライムといった動画配信サービスの契約の有無を聞くと、「契約している」は31.0%に上り、昨年8月の同じ調査の20.3%から10.7ポイント増加していた。

 年齢別では、18〜29歳が54.9%(昨年37.5%)と大幅に増加。30歳代も51.1%(同34.7%)で半数を超えた。以下、40歳代43.9%(同23.3%)、50歳代35.8%(同25.8%)、60歳代20.7%(同16.0%)、70歳以上5.4%(同2.9%)と中高年世代でも大きく増えていた。

 一方で、全員に「映画を見るためにレンタル店を利用するか」を聞くと、最多は「全く利用していない」の64.8%。「年に1回以下」も10.1%という結果だった。

 ただ、動画配信サービスを契約している人に「映画館やDVDレンタル店は必要か」を聞くと、「映画館もレンタル店も必要」の回答が63.7%と多数を占めた。「映画館は必要だが、レンタル店は必要ない」は22.8%だった。

 調査は8月7〜10日、新型コロナの影響で沖縄県を除く全国の18歳以上の男女1977人に面接方式で実施。有効回収率は63.7%。 

0019名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:33:23.67ID:pQtF2eNX0
ネットばかりでテレビは見たことない
何がいいのかくわしく

0020名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:34:19.96ID:LpZHpj6c0
>>2
配信してない映画もいっぱいあるからな
それをレンタル屋に置いてあるかというとそうでもないけど

0021名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:38:25.21ID:s8D4AnSx0
>>1
ネトフリの宣伝うぜーよカス

0022名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:38:32.15ID:s8D4AnSx0
>>1
ネトフリの宣伝うぜーよカス

0023名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:39:08.10ID:WL9ieUkq0
>>2
会員証の更新案内がきているが更新するつもり
レンタル屋で借りて見る、その「過程」がしみついているからね
なかなか変えられない

0024名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:39:08.77ID:EggfSYHr0
ネット上でちゃんと行儀よく金払ってみる習慣出てきただけ進歩してるだろ
10年ちょっと前位思い出したらあの頃違法視聴の無法地帯だったろ

0025名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:40:14.97ID:Bu576b/k0
サブスク便利だけど見られない作品があったりするからな・・・
しかも各社がサービス始めてたせいで細分化されすぎて更に見られない作品が増えそうではある

0026名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:42:52.20ID:6olLJbNh0
昔の若者がレンタルショップ通い中毒だったのが今はネット動画配信契約に形を変えただけ

0027名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:45:44.19ID:T2ehLl7c0
スターウォーズはレンタルやってないんだってな
配信でのレンタルはあるらしいが
まさか製作側からもレンタル離れがあるとはな

0028名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:46:32.29ID:9f2cEuRk0
>>17
マジレスすると世論調査だからアマゾンプライム民で動画全く見ない人は契約してないに○打つと思う

0029名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:47:24.84ID:orUDlcRt0
たぶんこれから配信サービスの統廃合が起こる
それまでしばらく様子見だな

0030名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:48:55.50ID:xjIswkHc0
NHKの受信料も払えよ

0031名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:48:58.11ID:+pxh0xJI0
ネットフリックすだけあればいい
アマプラなんて糞しかないしネトフリとYoutubeが最善

0032名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:49:31.44ID:k1ZrFvan0
ケチなおれでもアマゾンプライムは入ってるからな

0033名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:49:32.66ID:jIyNJ5m30
、「契約している」は31.0%に上り、昨年8月の同じ調査の20.3%から10.7ポイント増加していた。

0034名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:51:37.76ID:/2z/kgWT0
まあテレビがつまらなくてあまり見なくなったのは確かだけど、基本的に動画に対する期待も減ってるしなエロ以外
検討中だわ

0035名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:53:41.83ID:R+WXNdXj0
huluは渡部のだけ見たいから、
時間あるときに無料体験で見ようかな

0036名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:53:43.15ID:FGGLYhaF0
テレビ見ても韓国野球アイドルと老人番組だもんなあ

そら誰も見なくうなるわ

0037名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:54:36.76ID:WiGiaEjf0
>>28
ソース見たらこの調査は面接方式だから、調査員が実状を聞き取って契約アリにマルしてるんじゃね

0038名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:55:06.82ID:OIgzVdCy0
NHKは月1310円に見合ったコンテンツがない

0039名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 22:57:02.36ID:1BSq99xu0
映画館はいらんがレンタル店はあると助かるわ

0040名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:01:07.80ID:xTTb/E8D0
UNEXTでアダルト見てる すげぇ捗る 

0041名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:06:04.48ID:IGPoMjcS0
>>5
ビデオからDVDに変わるときに本当に見れない奴が消えたからどうでもよくなったなあ

0042名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:08:48.71ID:uDfgN1qx0
>>38
あれは税金みたいなもんです

0043名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:14:07.11ID:YTKPEBx90
芸スポ民ってテレビ嫌う割に動画配信サイトやYouTubeに関して別に詳しくないよな

0044名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:21:55.30ID:RAWtxfiG0
>>2
配信してない作品の方が多いだろ

0045名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:26:30.27ID:sk+s6Ql40
アマゾンゴールドカード持ってるけど、プライム動画は見てない

0046名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:27:55.15ID:uhNHGTam0
テレビ局のやってる配信サービスて成功してるのか?
ネトフリ アマプラに持ってかれてるイメージ

0047名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:28:31.98ID:DLey05GY0
テレビもTVerで視聴するから録画もしない

0048名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:38:54.90ID:+EdxH6xX0
NetflixとAmazonprimeは早見再生出来ないのが残念。
ファイアースティック使わないで、パソコンのデュアルモニター化で早見してる。

0049名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:41:27.86ID:1bvpiepS0
NHKをぶっつぶすことに若者も賛同してくれる

0050名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:43:00.92ID:NpMeXi7d0
TV局は地獄だな

0051名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:47:20.80ID:50fIM4tc0
若い世代が時事通信社のアンケートに答えるかね

0052名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:48:49.54ID:R/xJlz/a0
面接方式で実施
このご時世に大胆ね

0053名無しさん@恐縮です2020/09/22(火) 23:53:05.88ID:/q7tso+D0
アマプラは動画はオマケで主目的じゃないヤツが過半だろ

0054名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 00:09:24.64ID:fX2B8KAK0
焼き豚悔しいな

テレビがあ

やべっちがあ

もうネットの時代なんですよww

0055名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 00:16:22.50ID:KNwok3dJ0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声

0056名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 00:16:46.39ID:AhVbDtqX0
衛星放送も終わりが見えてきたね

見たい時に見たいって当たり前の感情だわな
録画も面倒くさいし

0057名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 00:17:00.55ID:B3Y2Ybcb0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

0058名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 00:17:22.65ID:B3Y2Ybcb0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

0059名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 01:05:58.09ID:2fq15DYl0
アマプラはdocomo契約者で一年無料だからとりあえず加入してるって人も多いんじゃないの

0060名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 01:10:21.75ID:zbO52JNa0
映画なんかようつべからDLするもの
カネはらって見たい映画などない

0061名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 01:21:47.64ID:HlXfpTDC0
確かに
NHKの費用対効果の低さは異常すぎる
アマゾンプライムの方が使えるレベルで酷い

0062名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 03:15:55.31ID:v2PdbIuO0
これニコ動なんかも込みだからなあw

0063名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 03:23:30.71ID:uQa70JvJ0
ネット配信やYouTubeを規制しろや
本当に気持ち悪いし出会ったときの不快感ほんま糞文化

0064名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 04:25:19.66ID:76XJltNx0
>>43
乞食の集まりなんだろ

0065名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 04:34:37.26ID:jjeWkPui0
朝から夕方まで同じネタを情報番組で繰り返してるんだもん
そりゃ高齢者はテレビつまんねって言いながら見てるし若者は見ねえわ

0066名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 05:35:19.50ID:uAZNhYye0
NHKは廃業しろ

0067名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 08:21:39.47ID:/fx49qZU0
「DVDレンタル」は終わらない? Netflixの宅配サーヴィスを、いまも200万人が利用している理由
https://wired.jp/2020/09/22/netflix-dvds/

0068名無しさん@恐縮です2020/09/23(水) 10:27:37.91ID:xpM0P0kM0
>>2
もう風前の灯火では?

0069名無しさん@恐縮です2020/09/25(金) 20:52:50.61ID:fqVPo4Mk0
>>65
ろくにスポンサーが付かないからな
今ややずやとか世田谷自然食品とか年寄り向けのばっかりだし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています