【F1】イタリアGP:アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが初優勝!! フランス人の勝利は1996年のパニス以来24年ぶり ★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2020/09/07(月) 18:12:02.76ID:CAP_USER9
9/7(月) 0:00配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d853fa7bda7d78a810b4e9cbff05238523f896

◇6日 F1第8戦イタリアGP決勝(モンツァサーキット)

 F1第8戦イタリアGPは6日、モンツァサーキットで決勝が行われ、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリー(24)=フランス=が初優勝を果たした。フランス人の優勝は1996年モナコGPのオリビエ・パニス以来、24年ぶり。アルファタウリの勝利はチーム名称がトロロッソだった2008年イタリアGPにセバスチャン・ベッテル(現フェラーリ)が飾って以来。ガスリーは参戦4年目。

 2位はマクラーレンのカルロス・サインツ(25)=スペイン=が入り、3位はレーシングポイントのランス・ストロール(21)=カナダ。ポールスタートだったメルセデスのルイス・ハミルトン(35)=英国=は7位だった。

 ハミルトンがスタートからトップを快走したが、レース中盤、閉鎖されたピットに入ったとして10秒のストップアンドゴーのペナルティーを科され、大きく順位を落とした。

 5番グリッドからスタートしたレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(22)=オランダ=はリタイアした。チームの母国グランプリだったフェラーリは2台ともリタイアした。

2020 Italian Grand Prix: Race Highlights
https://youtu.be/TB5yhZdF8SI

★1が立った日時:2020/09/07(月) 00:03:08.41

前スレ
【F1】イタリアGP:アルファタウリ・ホンダのガスリーが初優勝!! フランス人の勝利は1996年のパニス以来24年ぶり [鉄チーズ烏★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599404588/

0149名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 16:48:17.94ID:WwcUSoOh0
>>118
今回ガスリー言ってるのもそのジジイだろ。。
住人なんて一緒なんだから

0150名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 17:19:29.60ID:FdxUhPhj0
>>147
1周目で2回ぶつけてるの知ってた?

0151名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 17:59:36.56ID:fIX/E7Jh0
アライってまだF1のヘルメットやってるんだな

0152名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:07:18.48ID:ha+scm770
F1で2スレって記憶に無い・・・

0153名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:07:44.54ID:J3cgDhXp0
えっ?ジャン・アレジは?
って思ったら、1995年に1度勝っただけなんだな
過大評価されすぎだな

0154名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:17:13.89ID:V4Lc3b5y0
昨年フェルスタッペンがオーストリアで優勝した時に2レス目行ってなかったか?

0155名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:21:36.29ID:3hND63/z0
>>153
暗黒期のフェラーリ行ったのが痛かった。予選では殆どチームメイトに勝ってたから実力はあったと思う。
ウイリアムズ入ってたら人生変わってただろうな。

0156名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:24:00.60ID:9sZL3br+0
とはいえ一度でも勝ったことがあるかどうかはすさまじく大きな差だ
今回ガスリーはそれを手にしたわけだし、今後に期待だな
勝利は男を変えるからな

0157名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:32:28.27ID:/c546VqhO
>>151
アライユーザーはベッテル、リカルド、ガスリー、アルボンぐらいだね

0158名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:48:57.99ID:tNw0mdh70
>>116
ガッスリー

0159名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:50:38.91ID:rIw/tl9r0
>>3
ゴールしてまもなくガス欠しなかったっけ?
なんかスゲーなーと思った記憶がある。

0160名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:57:24.73ID:u+VJPMbL0
パニスの優勝ってリジェで中野と組んで無限ホンダだったときか?

0161名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:00:22.84ID:/c546VqhO
>>160
今や中野さんも無限の監督だからね

0162名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:01:05.49ID:/MjbuE9z0
>>153
アレジのオンボードカメラが落ちてベルガーに当たってリタイアとか
面白くて評価された

0163名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:02:28.28ID:pn7Y5+Gl0
>>156
童貞卒業と同じね、(`・ω・´)

0164名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:27:15.80ID:3x4VFsqD0
>>148
誰にも合わないとか完全に失敗作よな

0165名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:43:03.96ID:XpAJwPkw0
>>150
へたくそ(笑)

0166名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:54:50.43ID:7mY2aCmX0
>>160
中野と組んでたのは97年チーム名が「プロスト」になってから
勝ったのはのはその前年

0167名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 20:46:02.20ID:94MFqQry0
>>18
モンツァは特殊

0168名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 21:19:21.88ID:/MjbuE9z0
>>166
プロストがエンジン欲しさに渋々乗せた時か

0169名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 21:27:23.94ID:agQPn4ISO
>>156
マルドナドは勝ったのにF1を去るはめに

0170名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 21:28:05.24ID:TN71aQnj0
>>156
良い方に変わるとは限らないぞ…

0171名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 23:12:56.09ID:uO3opwyF0
>>153
鈴鹿の金曜のセッションで一瞬トップタイムだしたとき、
ガラガラのF席のてっぺんで飛び上がって手を振ったら
振り返してくれたのは忘れないわ

0172名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 23:43:04.29ID:pn7Y5+Gl0
>>168
ある日、ミーティングに行くと、みんな仏語しゃべってて、
中野ひとり何言ってるかわからないという嫌がらせされた時

0173名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 00:14:23.50ID:bmBM3IYX0
それでも過去最高と評価の高いプロスト。

0174名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 00:41:58.70ID:WQiPaK5qO
ああ今年の鈴鹿があったら!とつくづく思う!
畜生コロナめー

0175名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 02:12:51.83ID:Y/mHCiVo0
ダウンフォースなんかいらんかったんや

0176名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 04:17:50.13ID:lvhSrpA40
>>156
勝利は蚊トンボを獅子に変える

0177名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 04:39:46.58ID:4SDBbeRD0
今のタウリの車って
去年のレッドブル改でしょ
去年合わなくて降ろされたのに
今年合ってるって
やっぱりチームの居心地なのかな?

0178名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 11:56:26.43ID:wth5Pt3P0
>>177
部品流用してるだけでそのまま使ってる訳じゃないし、チームの技術力的にそこまで攻めた作りにできないだろうからそれがいい方に転んでるのかも

0179名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 13:10:28.09ID:SMnYNvB+O
今のメルセデスも元はホンダだからね

0180名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 13:30:33.06ID:bmBM3IYX0
>>179
今やホンダの技術なんて皆無やろwww

0181名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 13:59:00.41ID:Y8LDoT6/0
>>20
一瞬オメガケンタウリかと思った。
キン肉マンかよ。

0182名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 14:51:58.40ID:Pl7d9Hs4O
>>177
去年のレッドブルはガスリーの意見に耳を貸さなかったけどトロに戻ってからは聞いてくれてるとか

0183名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 15:59:28.53ID:1A6Sys3d0
まあ勝てない男と勝つ男は違う
チェザリスは結局勝てなかった

0184名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 16:46:59.62ID:2uPonUte0
ドライバーの意見なんて最後に塩を一つまみとかその程度
開発やセッティングの方向性に大きく影響することは無い

0185名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 17:17:32.12ID:l0HDxKkq0
>>131
お前F1見てねーだろ
フランクはプックリ太ったんだぞ
どこにヨボヨボがいるんだよw

0186名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 17:18:36.45ID:wBJmaZu10
ガスリーはレッドブルよりアルファタウリのほうが
のびのびやれそう

0187名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 17:56:32.27ID:sqTkLJiX0
>>186
自分より劣るドライバーと組んでやる分には誰だってのびのびやれるだろう
同等か格上のドライバーと組めばそうはいかん

0188名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 19:16:47.28ID:/IrrS47W0
ホンダF1、最終周からセレモニー後のパドックまで…クルー目線で捉えたガスリー初優勝動画を公開
https://formula1-data.com/article/post-race-celebrations-at-monza-gasly-wins-powered-by-honda

緊張に満ちたファイナルラップのガレージ、優勝決定と同時に雄叫びを上げピットウォールに駆け寄るチームメンバー、パルクフェルメでの歓声と興奮の本橋正充チーフエンジニア、勝利のラ・マルセイエーズがサーキットに響き渡った表彰台セレモニー、そしてパドック裏での山本雅史マネージング・ディレクターとのハグ…。

0189名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 19:56:38.62ID:loxQkidO0
>>188
たまらん。こんなん見せられたら目頭がヤバイって

0190名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 20:46:38.32ID:bmBM3IYX0
今シーズンはハミルトンのチャンピオン決定は確定事項なんで、まあオマケ的な事象ですね。

0191名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 22:27:42.39ID:Qhus4Joj0
>>176
to 鎬紅羽 by 範馬勇次郎

0192名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 23:41:44.60ID:8sm6AO9+0
ドライで勝つなんて凄いなガスリー

0193名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 06:28:50.57ID:mdTxjmyF0
ペレスがレーシングポイント離脱

0194名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 06:36:56.16ID:4ejy1k/z0
知ってた

0195名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 09:41:38.54ID:F0OYpW4/O
>>193
ストロールが台に上がっちゃったからなあ

0196名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 09:48:44.89ID:JxEsjmAp0
>>188
素晴らしい動画だな

0197名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:28:31.89ID:ZqQkp6tB0
ハミルトンもこんなヤラセによく付き合うな。

0198名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 14:44:42.79ID:HYfMMC0U0
フェラーリはせっかく1000戦目をイタリアでやれるのにこの体たらくじゃな〜

0199名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 15:05:25.45ID:NyFybOap0
1000戦目をリタイア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています