【音楽】NUMBER GIRL・田渕ひさ子、13歳でギターを始めて…アユニ・Dが聞く音楽体験 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2020/08/13(木) 22:31:51.24ID:CAP_USER9
NUMBER GIRL・田渕ひさ子、13歳でギターを始めて…アユニ・Dが聞く音楽体験
2020年08月13日 12:50J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2020/08/post-6520.html
https://news.j-wave.co.jp/assets_c/2020/08/EetI7IqU8AcXEEY-thumb-900x600-104911.jpg


J-WAVE(81.3FM)×「MUSIC FUN !」連動企画である、深夜の音楽座談プログラム『WOW MUSIC』。“すごい”音楽をつくるクリエイターが“WOW”と思ういい音楽とは? 毎月1人のクリエイターがマンスリープレゼンターとして登場し、ゲストとトークを繰り広げる。

8月のマンスリープレゼンターは、BiSHと並行して、バンド形態のソロプロジェクト“PEDRO”としても活躍中のアユニ・Dが担当。8月7日(金)のオンエアでは、NUMBER GIRLのギターであり、PEDROのサポートメンバーでもある田渕ひさ子が登場。ここでは、田渕が音楽のルーツについて語った部分を紹介しよう。

(中略)

◆制服のままギターを弾いた日々

アユニ・Dは、田渕の音楽のルーツを掘り下げた。

アユニ・D:ギターを始めたのは?
田渕:中学1年生の冬とか。私が冬生まれなので、13歳のはじめから。

アユニ・D:きょうだいの影響で?
田渕:そう。お姉ちゃんもお兄ちゃんもいて、私が小学校低学年のころから上のお姉ちゃんはユーミン(松任谷由実)、下のお姉ちゃんはTM NETWORKをよく聴いていて、音楽には常に触れていました。ギターを始めたのは私が通っていた中学校が空前のバンドブームで、先輩もバンドをやっているし、同じ学年にも7バンドぐらい男子のバンドが存在していて。

アユニ・D:すごいですね。
田渕:たまたまそういう中学校だった。それで「なんか楽しそうだな」「そういえばうちにギターがあったな」と思って。お兄ちゃんのボロボロのクラシックギターが押し入れのなかで眠っていたので、それを引っ張り出して弾き始めました。

アユニ・D:教わったんですか?
田渕:クラスに1人すごくギターがうまい男の子がいたんです。でも、私はとても暗かったので(笑)、あまり話しかけられないんだけど、わからないことがあると「〇〇ってどうなの?」みたいに、ボソボソって訊いてました。

アユニ・D:じゃあ、始めたときはほぼ独学。コピーはしていたんですか?
田渕:雑誌の付録の歌本みたいなものがあって、歌詞の上にGマイナー、とかDってコードが書いてあるのを見て。毎月その付録がついていて、ひと月に2曲ぐらいずつ、コードの押さえ方の絵も書いてあるっていう。巻頭2ページぐらいはそういう曲があったので、それをノートに写して(笑)。CからCマイナー、Cマイナー7とか。ありあまっている時間をそこに注いでいました。

コードを覚えた田渕は、小遣いを貯めて本屋でコードブックを購入。その本を見ながら、知っている曲をとりあえず弾く、という方法で少しずつギターに慣れていった。

田渕:でも、クラシックギターだったので、音もモノもデカい。私は熱中するとそればっかりになっちゃうので、家族から「寝られない」「うるさい」「テレビが聴こえない」と言われました。学校から帰ってきたら「ごはんよ」って言われるまで、制服のままジャカジャカやる毎日。

田渕いわく「そのころは女子がバンドをやっていると言ったらミーハーかオタクと思われる。今みたいに『ギターをかついでいる女の子がかわいい』という文化は皆無だった(笑)」とのこと。

田渕:男子はバンドをやったらモテるかもしれないけど、女子はまったくない。まあそれは私個人の問題ですけどね(笑)。ひとつ上の学年に男の子が組んでるバンドが7つくらいあったけど、女の子は2つくらい。私がギターを弾いているってだけで、学年のかわいい女の子から「バンドをやろう」って言われて。「え、いいの?」「この人と話したことない」みたいな(笑)。それで女の子バンドを組んでいました。

◆「ビりながら、それでも」どんなライブでも観に行った
アユニ・Dが田渕に好きなアーティストを訊くと「中学3年生ぐらいからすごくすかんちが好き」と回答。

田渕:すかんちって曲のいたるところに60年代70年代のバンドのオマージュやフレーズがあって、それを見つけるのが楽しくて、よく聴いていました。あとはクイーンとかツェッペリンとかを聴くんだけど、中学生がそんなのを部屋で流していると「異国感」がすごい。かっこいいとかかっこわるいとかがまるでわからない感じのまま、ずっと聴いていました。70年代のバンドとかを聴き漁ってました。

0081名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:14:22.60ID:U1YYmEaO0
>>74
ジムオルーク スーパーチャンク
レイプマン アルビニ
あう゛ぁんだんど
謎ファイル富山観光 禁断の多数決
>>50
市川昆がどうとかめんどくせー腐れサブカル

0082名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:31:45.80ID:meSJ42ZL0
ブッチャーズにチャコちゃんは必要だったのか

0083名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:37:36.93ID:VXeV5Q8F0
クゥィーンとゼェッペリンな
ネイティブイングランドだからイライラするわ

0084名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:39:05.09ID:O+zF2zhV0
>>30
今でもナカコーとフルカワミキでやってるから再結成の意味ってあんまないような
そういやあのバンドのギターも田淵だったな

0085名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:42:45.40ID:n3KaaQeo0
>>60
でも知り合いじゃなかったんでしょ?

0086名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:44:01.35ID:Ha9g3cRg0
地味女界一の美人ロッカー

0087名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:44:13.23ID:P9MP6wsR0

0088名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:51:24.67ID:Pe4Esz4h0
>>15
>>18
ひさ子さん何歳?

0089名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 20:53:17.33ID:oD0cn1bR0
>>64
どっちもどっち

0090名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 21:00:12.32ID:LGmaMx4R0
>>63
俺、田渕さんが楽器を買った店のすぐ近くの会社に90年代の半ばに勤めてて
30数万の65年製ジャズマスターが店頭に並んでたのをうっすら覚えてる
塗装は剥げてなかった覚えがある
そのすぐ近所に美容室があって、女美容師が同僚の美容師を殺害してバラバラにして捨てたという事件があったんだけど
その跡地はライブハウスになってて田渕さんも福岡に来た時はそこでやったりしてる

0091名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 21:06:12.71ID:Ggedqg2+0
ナンバガ解散時に向井・アヒトvsナカケンで結構揉めてたんだっけ?
ナカケンが鬱状態で辞めたいモードで
でひさ子がこのままだとナカケン孤立するからって理由でさナカケン側について
当時鬼教官な向井からナカケン守ったんだっけ?

0092名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 21:43:34.74ID:6suxtB0y0
>>36
そういや田渕さんはdip好きだったな

0093名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:03:04.06ID:LQuE190W0
>>48
単純な上手さならそりゃ向井やろ。ひさ子の魅力はそこじゃない。本人も認めてる通りリズム感がないし、アルペジオ系のプレイはミスしまくる。
ただ、練習の鬼だから反復のリニア的な高速リフは上手い。ライブ版犬死にの祭り囃子フレーズとか、復活後のku〜kiの転調後のリフとかね。すげえかっこいい

0094名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:06:54.17ID:nnAWSYMk0
この世代でジャズマスターはサーストンムーアかリーラナルドの影響なのかな

0095名無しさん@恐縮です2020/08/14(金) 23:28:45.56ID:LQuE190W0
>>91
アヒト、中尾、ひさ子は向井抜きで遊びの3ピースバンド作ってライブしたりしてるし、どちらかと言えば向井のスタイルにアヒトやひさ子は上手く付き合えてたけど、中尾だけは耐えられなくなったって感じやね。
で、アルバムのツアーが終わってスタッフも含めた大慰安旅行を挙行したけど中尾とひさ子はこなかった。ひさ子自身は上手くやれてたけど、中尾だけが参加しないとなると孤立してしまうのが可哀想だから不参加にしたとの事。
で、数日後に中尾が脱退の意思を向井に告げた。この経緯があるし、向井は昔からライブ中もアヒトやひさ子の方を向いて中尾の方はほとんど見ないからこの2人にはずっと緊張感があった。
だからこそ3月にFNSの音楽番組で演奏した時、透明少女の間奏で向井が中尾の方に寄って行って向き合いながら弾いたのを見て俺は泣いた。

0096名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:03:50.09ID:8JllvCHR0
>>94
+マイブラかな

0097名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 00:26:17.53ID:LAXLmZbx0
ひさ子とaikoですかんちトークしてほしい

0098名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 01:59:21.16ID:BLRSHySB0
>>96
あとJマスシスとかね
とにかく80年代末期〜90年代初頭にかけての
UK/USインディの連中は大挙して使ってたな
俺もその辺でカッコイイと感じるようになった

その10年前にコステロがぶら下げてるのを見た時は
何も感じなかったけどw

0099名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 04:06:46.63ID:CrzYjdSz0
ナンバガ再結成したけどやっぱ勢いなくてきつかったな
ああいうハードコア系は歳食うと無理だよ
緻密な楽器演奏重視のザゼンの方が遥かに良い

0100名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 05:25:14.73ID:K36TJP1g0
中3の15歳からすかんち好きと言うことは
ソニーから1990年すかんちデビューした頃からのファンか

当時の音楽雑誌には、すかんち、筋少、THE BOOM、レピッシュ、ユニコーン、電気グルーヴ、ブルーハーツなどが頻繁に登場してたと思う
すかんちのコピバンとかやったのかな


中尾さんは浅井健一とバンドやってるね

0101名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 06:22:55.88ID:TwZqGsSj0
>>100
すかんちは夢で逢えたらのバッハスタジオでのインパクトがデカかったから周りの女子がざわついたのを覚えている
男は歌舞伎ロックスみたいなものだろと冷めた見方が多かったが借りて聴いたら凄いじゃんてなってた。

0102名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:54:46.20ID:VBK9KKZ+0
>>95
ひさこさん優しいな

0103名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:58:29.07ID:BLRSHySB0
>>101
すかんちは曲聴いてもその情報量に大笑いしたけど
のちにギターマガジンで愛機自慢みたいなことしてて
何本もの狂ったような改造やペイント施したギター見て
ああこの人大馬鹿者だスゲェ信じられると感動したっけ

最近サンレコのサブスクでバックナンバー見てるんだけど
槇原のAXIAオーディション優勝時に一緒に写ってて
(提出したデモテープでギター弾いてる)
いつものビジュアルとはかけ離れたフツーさにまた爆笑したなぁ
冴えない三流理系大学生みたいでw

0104名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 08:59:59.15ID:IiifVk8T0
>>70
ナンバガの曲はみんなそんな感じだからw

0105名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 09:02:16.92ID:IiifVk8T0
>>99
再結成ライブはバケモノ向井とその他って感じだったわ

0106名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 09:14:33.49ID:r0qSQH5Y0
>>83
ネイティ「ヴ」な

0107名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 11:23:55.98ID:dN8BGarD0
>>90
さすが福岡

0108名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 12:17:41.28ID:Np68ltTh0
>>41>>50みたいなのって同じ元ネタのバンド聴いてたってだけだナンバガと自分が同等だと思ってそう

0109名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 12:30:02.47ID:tp8zA7e90
そもそもそこまでピクシーズ感無い

0110名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 12:33:42.89ID:Vyjepr7a0
芸スポでこの人の板が立つとは驚きかな
マイブラに影響されてオルタナの残党音楽やってるの日本くらいよ
他の音楽やろうにも引き出し少なすぎて無理だろうけどね

0111名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 12:40:40.82ID:NGsWAuF00
キム・ゴードンのパンティーに相当するのが
田渕ひさ子のジャズマスター

0112名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 12:53:55.07ID:bYpa9tW30
>>110
恥ずかしげもなく無知を晒してそこまでドヤれるってすげえなお前?w

0113名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 12:56:27.08ID:rtXRlP4b0
福岡ってとりあえずみんな中学くらいに一度は楽器やってみるみたいなイメージあるわ
芸能県だよな

0114名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 15:38:10.68ID:pbKC3GqF0
>>111
何がビックリしたってキム・ゴードンって67歳くらいなのなw

0115名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 16:24:07.85ID:QoFYZE5yO
3大キム

キム・ゴードン
キム・シャタック
キム・ディール

0116名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 18:35:19.68ID:tp8zA7e90
>>110
これいいなぁ
令和になってもこんなアツいレス見れるなんて

0117名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 19:12:12.92ID:N61nqv1V0
>>108
どういう理論?
好きだからこそ知ってるけど実際色々影響受けてるしパクってるよ

0118名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 19:14:31.09ID:sDv0zha80
誰だよ

0119名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 19:21:48.53ID:GPoP+HHs0
ひさ子結婚してくれ

0120名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 19:42:00.59ID:jfQybWdm0
イエモンからサインもらってたよね?しかもバンチドバースに

0121名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 19:54:49.90ID:UIiGrHAX0
>>90
色々とすげえ…
>>95
FNSのあれは感動的だったね
コロナでああいうセッションも見られなくなるのだろうか
ザゼンボーイズは向井一人でもやっていくがナンバーガールはこの四人でしかできないとインタビューで言ってた
皆長生きしてほしい
Zeppの無観客ライブの演出も良かった

0122名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 20:35:25.73ID:M90sgZjJ0
>>90
その跡地のライブハウスってユーテロ?

0123名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 21:04:39.20ID:bfDw+oX40
吉村との間に子供いたっけ?
いるならもうデカいだろうな

0124名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 21:35:43.47ID:Us+/Urct0
ピクシーズのパクリバンドだよね

0125名無しさん@恐縮です2020/08/15(土) 23:13:00.60ID:PBNUeMYC0
>>123
高校生だよ

0126名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 06:48:26.79ID:WHLLQ6sp0
この時期外出たら「熱風鋭くなって」って独り言言うよね?

0127名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 12:44:41.52ID:vrEcTOin0
ここにいるひさ子ヲタほもちろんPEDROは聴いてるんだろ

0128名無しさん@恐縮です2020/08/16(日) 14:48:26.66ID:lJAmZXqR0
3大女性ギタリスト(日本人)

1.田渕ひさ子
2.弓木英梨乃
3.中村まり 

0129名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 00:01:58.99ID:d0nZUokM0
>>76
それBONNIE PINK

0130名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 08:08:41.77ID:wOcF0hB+0
>>128
中村まり、知らなかったよ。
ありがとう。
すごくいいね。

0131名無しさん@恐縮です2020/08/17(月) 08:19:10.38ID:nms7hs9yO
アラフォーからアラサー位の音楽詳しいし好きなんですよ勢が絶賛する女の代表格

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています