【楽天】三木谷浩史社長、このままでは日本中がアマゾンの箱で埋め尽くされると出店者に危機感を訴える★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2020/03/07(土) 15:04:07.35ID:m0IldEB+9
 楽天が運営するネットショッピング・サイト「楽天市場」に出店する主力店舗が「楽天市場出店者友の会」を立ち上げ、「我々は送料無料化に賛成する」と声を上げた。

 楽天は3月18日から3980円以上の商品の価格表示を「送料込み」にする方針を打ち出したが、任意団体の「楽天ユニオン」が「送料無料は弱小店舗に負担を強いる」と訴えた。調査に乗り出した公正取引委員会は「優越的地位の乱用になる恐れがある」として、東京地方裁判所に「緊急停止命令」を出すよう申し立てている。

「また楽天の横暴」「弱い者いじめ」と散々に叩かれた

 送料無料化は店舗にとって負担になるはずだが、なぜ主力店舗は「賛成」に回ったのか。実は「友の会」の発起人になった12人の店舗経営者は2月28日、楽天会長兼社長の三木谷浩史とテレビ会議で会談していた。会談は90分を超え、三木谷は「今が正念場なんだ」と送料無料化の必要性を懸命に説いた。

 楽天が「送料無料化」の方針を打ち出したのは2019年1月。店舗を集めた新春カンファレンスで方針を伝えた。日本でも猛威を振るうアマゾン・ドット・コムに対抗するには「これしかない」と打ち出した施策だったが、ネット上では「また楽天の横暴」「弱い者いじめ」と散々に叩かれた。

「店舗の声が聞きたい」

 今年1月、三木谷は楽天市場の主力60店舗の経営者と直接会い、送料無料化に対する考えを聞こうとした。だが2月に入るとコロナウィルス問題が深刻化し、面談は前日にいったんキャンセルになる。

「テレビ会議でもいいから三木谷さんと話がしたい」

 しかし、公取の調査などが始まり、世間の「楽天バッシング」は燃え盛る一方だ。三木谷と会うはずだった店舗の経営者たちは危機感を強め「テレビ会議でもいいから三木谷さんと話がしたい」と申し入れた。こうしてもともと面談の予定が入っていた2月28日にテレビ会議が開かれることになった。

 テレビ会議は午後4時からに決まった。すでに遠方の店舗の経営者は面談に備えて上京していた。彼らは二子玉川にある楽天本社のテレビ会議ブースで、当日、上京する予定だった大阪や神戸の経営者はそれぞれの地域にある楽天支社から加わった。

 会議が始まる1時間前、ネットにニュース速報が流れた。

〈公取が東京地裁に「緊急停止命令」を求める〉

若い社員は「営業停止命令」だと思い込み……

「マジか!」

 それぞれの場所で三木谷とのテレビ会議に備えていた店舗の経営者たちは、ざわついた。メンズファッションを扱う「SILVER BULETT」社長、高木孝のスマホに社員から電話が入る。

「公取が緊急停止命令とか言ってますけど、うちの会社、大丈夫ですか?」

 停止命令とは「送料無料化をやめさせる」という意味だが、若い社員は「営業停止命令」だと思い込み、慌てていた。

 スタッフと打ち合わせをしていた三木谷は、20分遅れでテレビ会議に現れた。楽天のコマースカンパニーCCO&ディレクター(執行役員)、野原彰人が司会を担当した。

「まず三木谷から、皆さんにお話をさせてもらいます」

 そこから約20分、三木谷は送料無料化の決断に至った経緯を切々と語った。

 衰退していく地方の商店街をなんとかしたい気持ちで楽天を創業したこと。この数年、アマゾンなどとの競争が厳しくなり、このままでは成長が鈍化してしまうこと。GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)に対抗できるプラットフォームは、南米のメルカドリブレ、インドのフリップカート、日本の楽天の三つしかなく、メルカドは送料無料化でアマゾンを相手に善戦していること。ここで送料無料化をしなければ、やがて日本中がアマゾンの箱で埋め尽くされるであろうこと。

 強気一辺倒で知られる三木谷が、この日は楽天が置かれた現状を包み隠さずに話した。

「このまま無料化に踏み切られたら、うちはパンクする」
(今日は、いつもと違う)

 高木はテレビ会議の画面の前で居住まいを正した。

 三木谷の話が終わると、今度は店舗の経営者が一人ずつ、話をした。DIY工具を扱う「DIY FACTORY ONLINE SHOP」の山田岳人は、送料無料化の延期を訴えた。

「コロナウィルス対応で一斉休校になり、うちの物流センター担当の社員は来週から出社できない。

☆ 続きはソースをご覧ください
https://news.livedoor.com/article/detail/17922384/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02789_1386_b206e82c40b956aa360548ab6e7c8db8.jpg

★1が立った日時:2020/03/06(金) 17:11:21.08
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583510126/

0794名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 18:42:50.63ID:SwDkbwc00
>>788
ヨドバシはもっと手を広げたらいいのにな
買い物に特化してるよな

0795名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 18:43:52.35ID:oR9zABlD0
今やってるスーパーセールのどのへんがスーパーなのか説明しろよ
開催する度にショボくなってるぞ

0796名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 18:44:33.60ID:Wc5u1OUt0
楽天って名前がなんか無理

0797名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 18:45:31.41ID:rjfrSJch0
それはそうだとして、何でいきなり出店者が送料負担することになるの?
楽天で負担したらいいじゃん

0798名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 18:47:27.18ID:tuQkIAni0
ヨドバシの箱だらけだから大丈夫

0799名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 18:48:25.86ID:FjLTZzgN0
>>766
と、朝鮮民族系人の工作員がわめいております・・・www

0800名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:22:32.24ID:sRj/LqYb0
アマゾンで買ってるって言ってもアマゾンで買ってるわけじゃないからな
アマゾンで売ってる店子から買ってるわけでな

0801名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:23:45.62ID:NikubChP0
>>790
商品価格で調整すればいいじゃない、と三木谷は公言してる。
あの時のアントワネット並にわかってない。

0802名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:29:48.15ID:xNgQQdE70
>>801
それね
こんな奴に通販業界の覇権は取れないし、取らせてはいけない
自社では何もなし得ていない会社

0803名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:36:18.93ID:bo5QarL40
一度、この会社と仕事すれば分かる。

社員は誰も改善策や新機軸を打ち出さない、誰も言い出しっぺになりたがらない。
新しいことをつまみ食いはするが、継続中の事業は今後も何も変わらないだろう。

よく持ちこたえてると思う。
市場サイトの先駆けじゃなきゃとうに潰れてる。

0804名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:45:00.63ID:2Uy4Hu9d0
なんかもんだいなのる

0805名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:51:37.87ID:ZkOvvecb0
アマゾンとか糞高いから使わなくなったけどな

0806名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:53:03.73ID:9nN2wF180
>>2
ほんこれ

0807名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 19:55:10.41ID:sRj/LqYb0
>>803
だって英語喋れるしか取り柄がない馬鹿ばっか集めたんだろ

0808名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:28:14.11ID:7BxnHCct0
>>791
自分以外の人間は全て馬鹿だと思ってる人はかなりの割合でいるもんだよ。
その手の人は周りからの声に耳を傾けることが全く出来ない。

0809名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:31:38.46ID:CGTT7ipw0
>>807
楽天って、海外向けの売上げあるんか?

0810名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:35:14.68ID:DrJL0tUd0
楽天は買い物しやすくしてから言え
まだヤフーのが探しやすい

0811名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:35:23.00ID:7BxnHCct0
>>758
会社自体がそういう誰も口を出せない独裁的な社風になってるんだろうね。

同じIT企業でプロ野球球団持ってる孫が工藤監督招聘時に周りにペコペコ謝ってた話を聞くと、なおさら三木谷が小さく見えるわ。

0812名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:36:13.05ID:XQo9PTUz0
だったらアマゾンみたいに自腹でやれ

0813名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:37:08.93ID:YfBIPVLn0
無能な経営者は

去ればいい

0814名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:37:16.14ID:WinWWYfM0
>>4
うむ。

0815名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:39:01.28ID:d0AtswVy0
三木谷の痛みは?
信用できない

0816名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:40:57.40ID:qZcsiDGA0
そもそも楽天の箱なんてあるの?

0817名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:41:09.88ID:ZbCwgpnsO
なんかきな臭ささがあるんだよな

0818名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:41:11.28ID:y17xHHEo0
>このままでは日本中がアマゾンの箱で埋め尽くされる

たしかにヤフオクで買っても届くのはアマゾンからだしな。(笑)

0819名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:52:26.84ID:gnOM6SP30
なぜだか楽天は気に入らない

0820名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 20:59:51.65ID:yMo+nNKV0
>>808
周りが馬鹿だとして、その馬鹿相手に商売するのにね

0821名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 21:05:09.70ID:/dDdXs9q0
お前んとこはスパムをまずなんとかしろ
あれで利用する気がおきねぇ

0822名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 23:42:04.50ID:sRj/LqYb0
楽天で初めての買物で1000円引いてくれて
そしたらまた1500円引きのクーポンくれたから
また買っちゃったっていう

0823名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 01:34:29.85ID:xEqulG8A0
楽天って個人商店の集合体だろ
それがよさなのに、一律どうとかやるなよ
場だけ与えてりゃいいのよ

0824名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 08:27:29.47ID:4rvpPHAk0
Amaゾンみたいに物流を用意したら?

0825名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 08:33:57.57ID:ysPLgCHd0
楽天トラック便とか作って、全国の楽天会員店から大ヒット商品を集めながら網走から南下。トラックの動きをトラッカーしながら注文した商品が手元に届く。

0826名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 08:35:29.13ID:JhFarnqR0
楽天やってる奴がポイントに騙されてる馬鹿ばっかだし、楽天カード持ってるのが恥ずかしい。

0827名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 08:40:23.86ID:yOlFd3IE0
アマゾンだらけになってそれが何の問題なの?
それで世間が回って行くならそれでいい
どこの会社から買わなきゃいけないなんて決まりは無い

0828名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 08:46:47.11ID:dt7lEgyv0
>>807
元楽天の人たち数名と個別で仕事をすることがあるけど、
減点主義の評価体系で上層部がそろって後出しじゃんけんしかしないので
新たに何かに取り組むこと=損でしかないという価値観が社内に定着してるとのこと。

そういう会社なので、三木谷の顔色を伺う人しか上層部で残らない。
三木谷が黒Tシャツ着て壇上に上がってベンチャー社長を気取ったところで、
根っこが減点主義なので何も革新的なことはできない。

0829名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 08:49:45.36ID:zMtohtSE0
>>828
凄まじく分かりやすいレスだわ。

0830名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 08:57:52.17ID:yOlFd3IE0
結局送料だって無料にならないんでしょ?
単に取引先との不和を大騒ぎで露呈しただけ
ゴリ押しワンマンのこんな社長の店で買い物する気にならない
全く無駄な配信だった

0831名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:01:11.75ID:X41qiB5j0
アマゾンにお金落とすぐらいならと楽天使うんだけどとりあえず楽天ひかりは早急に回線改善しろ

0832名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:03:21.03ID:Dp1PARex0
だからテメエが身銭切れ無能

0833名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:10:50.95ID:5N0jY3of0
社内英語公用語化とかやってないで、
自前の倉庫と物流を整えてればよかったのに

0834名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:14:00.15ID:5N0jY3of0
>>803
社員は仕事より英語の学習でいっぱいだからな

0835名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:15:23.45ID:oBkuiVUq0
・出店者が優遇送料で発送できる楽天便の導入
・購入者のサポート窓口の一元化
・評判の悪いWebを全面改訂

現状、発送日数もサポートも店に丸投げ。対応が店によってバラバラで面倒くさい

0836名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:16:03.26ID:Gi5erxti0
違う発明をしたら良いのに
通販なんてオワコンでしょ

0837名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:19:51.01ID:wZHwehpu0
>>771
楽天が世界戦略を諦めて、バルサに出してるスポンサー料金64億円/年を国内の店舗のために使っても貰えれば
日本も潤って、楽天の箱で埋め尽くされるのにねw

0838名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:22:51.80ID:0hmAOYHa0
>>1
だから、出店者に犠牲を求めるんじゃなくて、
ソフバンと合併するかなんかして、
アマゾンなみの倉庫を全国に建設して、本質的にアマゾンに対抗しろよ

もしくは「アマゾンが外資率が高いからアウト」みたいな法律を国会議員さんに作ってもらえよ
もちろんこれは絶対無理だけど

アマゾンには今までに各国の税制が甘いことを利用して溜め込んだ金があるからな
それを今後も使われるから厄介
何らかの、海外から批判されるような遡及的な法律を作らないと対抗は難しい

0839名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:29:57.86ID:eoyQeoFr0
楽天経済圏(大爆笑)

0840名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:46:37.68ID:zMtohtSE0
>>837
そんなに払ってるのか?

0841名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:48:28.32ID:8+kzyORZ0
三木谷と楽天市場は詐欺をはたらく悪徳企業なので日本国民から嫌われたんだよ




楽天、二重価格表示問題で謝罪会見〜従業員18人が店舗に不当価格表示を提案
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/646239.html

楽天は4月25日、運営するオンラインショッピングモール「楽天市場」の二重価格表示問題について、記者会見を開催。
従業員18人が出店店舗に対して元値を釣り上げて安く見せる不当価格表示を提案していたと発表。
楽天株式会社代表取締役副社長の山田善久氏は、「楽天顧客、出店店舗やご心配・ご迷惑をおかけした関係者にお詫びします」と謝罪会見を行った。


「楽天市場」では、昨年行った楽天日本一セールなどで、通常価格で販売しているにも関わらず、
通常価格の表示を2倍以上に釣り上げるなどで半額以下のセールと見せかける不当な二重価格表示が指摘され問題になった。

元値をつりあげてセール価格を安く見せかける二重価格表示は、景品表示法違反の有利誤認に当たる可能性がある。

楽天は当時、店舗の独断で行ったこととして、不当表示が確認された17店舗について出店停止措置を発表した。


しかし、今年3月20日に楽天社員が元値のつり上げ表示を店舗に指導していたと一部報道機関が報じ、モール運営者である楽天の責任を問う声が高くなっていた。

0842名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 09:48:57.00ID:cG5q3J4m0
楽天が無くなってもジョーシンは残りそう

0843名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 10:07:32.42ID:wZHwehpu0
>>840
ソースはサッカー雑誌からだけどね

バルサ、楽天とスポンサー契約を締結…来季から4年契約で年間64億円
ttps://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20161116/516847.html

0844名無しさん@恐縮です2020/03/11(水) 10:10:52.70ID:etZKwVHu0
無料はいいけど
どうして楽天負担じゃないんだよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています