【音楽】大滝詠一、「君は天然色」が4月アニメ『かくしごと』EDテーマに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2020/03/03(火) 05:07:08.31ID:0XOnJgL79
大滝詠一、「君は天然色」が4月アニメ『かくしごと』EDテーマに
2020.3.3 0:00BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000179372
https://img.barks.jp/image/review/1000179372/key.jpg


4月2日(木)よりTOKYO MXほかにて放送開始となるTVアニメ『かくしごと』のエンディングテーマに、大滝詠一の「君は天然色」が決定した。

『かくしごと』は久米田康治が月刊少年マガジン(講談社刊)にて連載中の、漫画家パパと娘が繰り広げる愛と笑い、ちょっと感動の物語。「君は天然色」がTVアニメ『かくしごと』エンディングムービーとどんな調和をみせるのか、楽しみにしていただきたい。


「君は天然色」は3月21日(土)に大滝詠一デビュー50周年を記念して発売される『Happy Ending』の初回生産限定盤DISC2“NIAGARA TV Special Vol.1”に「君は天然色(かくしごと Ver.)」として収録される。

なお、5月27日(水)には『かくしごと エンディングテーマ「君は天然色」イメージアルバム』が発売される。アニメ放送、イメージアルバム詳細はTVアニメ『かくしごと』の公式サイトへ。

■TVアニメ『かくしごと』公式サイト
https://kakushigoto-anime.com/

■『Happy Ending』特設サイト
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/happyending/

リリース情報
●『Happy Ending』(2CD)初回生産限定盤
発売日 2020年3月21日(土)
価格:3000円(税別)3300(税込)
品番:SRCL-11430〜11431
収録内容:
Disc-1: "Happy Ending" 大滝詠一
01. Niagara Dreaming
02. 幸せな結末 (Album Ver.)
03. ナイアガラ慕情
04. 恋するふたり(Album Ver.)
05. イスタンブール・マンボ
06. Happy Endで始めよう (バカラック Ver.)
07. ガラスの入江
08. Dream Boy
09. ダンスが終わる前に
10. So Long
11. Happy Ending

Disc2(初回生産限定盤のみ): “Niagara TV Special Vol.1” 大滝詠一
01. 君は天然色(かくしごと Ver.)
02. 恋するカレン(一番大切なデート Ver.)
03. 恋するふたり(15sec Ver.)
04. 恋するふたり(東京ラブ・シネマ Ver.)
05. イスタンブール・マンボ(Inst Ver.)
06. 恋するふたり (Strings Fever Ver.)
07. 幸せな結末(CM Ver.)
08. 幸せな結末(ラブジェネレーション Ver.)
09. ナイアガラ慕情(Inst Ver.)
10. Happy Endで始めよう(Harmonica Ver.)
11. マルチスコープのテーマ
12. 恋のナックルボール(前田幸長 Ver.)

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

0141名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 11:57:32.33ID:Ciwp7m5r0
>>139
ナゴムはもともとオタクと親和性高すぎるからな

0142名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:00:22.44ID:8cumDzVc0
>>14
パンツマンガの岬めぐりは意外と良かったな。

0143名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:19:09.13ID:RMRPVZXC0
「君は天然色」を思いだそうとして「君は1000%」と何故か「すみれセプテンバーラブ」ばかり浮かんで思い出せない。

0144名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:22:48.27ID:Djlw0lgt0
>>143
去年の一茂とひろみのビールのCMを思い出すんや

0145名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:24:34.93ID:ZIZtEMOI0
今から40年前にローカル天気予報のバックで流れていた曲

0146名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:27:28.32ID:50ddX9R60
達郎の天然色、気持ち悪くてクセになるな
田島貴男と同じ感覚だわ

0147名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:29:22.44ID:QxFzdZ2J0
絶望したー

0148名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:33:30.27ID:fWPfPIh00
遺族の銭ゲバぶりは何故叩かれんの?

0149名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:38:37.64ID:Djlw0lgt0
>>148
亡くなったアーティストや作家の遺産で遺族が生活するのは悪いことではないでしょう

0150名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:41:08.80ID:5UASImCG0
曲は知ってるがタイトルが出てこない曲のNo.1

0151名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 12:42:14.40ID:b3WQtOgp0
大瀧詠一ならペパーミントブルー一択

0152名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 13:14:42.48ID:RL+f+nuB0
定期的に使われるよなこの曲

0153名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 13:19:14.58ID:7+Gm86c/O
久米田って今まで描いた漫画のキャラが一同に介する漫画描いてたよな
あれどうなったんだ数年前チラッと見たが

0154名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 13:24:27.43ID:JtKqXtiL0
絶望先生の漫画の最終回って既にアニメでやってたんだな。

0155名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 14:51:25.39ID:yh8mF6rr0
スージ鈴木も使ってるな

0156名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 14:54:14.63ID:8cumDzVc0
>>151
オリーブの午后も好きだわ

0157名無しさん@恐縮です2020/03/04(水) 15:13:48.18ID:xOauV1r50
大滝秀治のほうが好き

0158名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 01:11:30.70ID:ZQ9UcJNp0
>>71
パクリじゃなくてジョー・ミークへのトリビュートだろ
https://www.youtube.com/watch?v=7e4JXwd7XMo
https://www.youtube.com/watch?v=0p7-02XxLiY

0159名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 05:07:50.76ID:vL4FtpSm0
大瀧詠一もAB型だから
AB型っぽい音楽性だよな
星野源とかaikoとかと似てて
温故知新みたいな路線なのになぜか売れるタイプ

0160名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 05:19:52.21ID:vL4FtpSm0
ジャズとかソウルとか
歴史的な音楽に研究熱心なところがみてとれるのに
アウトプットがちゃらい恋愛ネタだったり
音頭みたいにおちゃらけたり等身大ぽく形にすることで
売れるというかちゃんとインパクト残すんだよな
この手の音楽家は
まあある意味ズルいよねえ

0161名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 15:47:29.99ID:Ua/82xS80
バカすぎ

0162名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 19:38:59.75ID:4fPqHSSm0
>>18
日本人初のCD化第一号で、収録したアルバムはミリオンも達成している。

いくら古くても名盤には変わりない。

0163名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 19:45:15.49ID:PsnR2cWy0
あの声は後世も聴いた方が良い。
いいだろう。

0164名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 19:46:04.62ID:JO0bOjI20
>>51
へ〜、じゃあ美人だったんだろうね

0165名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 19:53:24.82ID:YQbmQGl+0
明るい印象の曲だが作詞した松本が妹を亡くしたあとに作られた歌詞
病院からの帰り道渋谷の街が色を失いモノクロームに見えたことに由来

0166名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 20:02:45.73ID:ho+KECwC0
こないだ山下達郎がライブでカバーしてるのを聞いたけど、それも良かった

0167名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 20:06:40.77ID:rjSnzv4g0
>>153
まだ連載してるはず
なんせ季刊誌だから遅い

南国のホーモアローンの回アニメ化してくれたら
DVD10枚買います

0168名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 20:10:29.77ID:eICg8rmT0
この曲の肝は長い二拍三連だと思うのだが

0169名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 20:45:10.55ID:nAfU1U/00
資料の大瀧

0170名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 20:50:40.95ID:H85xAPiF0
懐かしいなぁ今でも歌詞覚えてるわ
たけしのANNで2時頃よくかかってた

0171名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 20:50:54.68ID:NCj0Mfg+0
大滝詠一みたいな偏屈な歓呼オヤジは
自分の曲がアニソンに使われる事なんて望んでないと思うけどね

0172名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 21:00:18.02ID:dSOSqQ7Q0
死人に口無し
遺言がない限り故人の意向など残された者がどうにでも推測すれば良い

0173名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 21:21:34.28ID:6qy8yCwL0
ハートじかけのオレンジのほうがいいな

0174名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 21:23:02.17ID:uBcu0mjI0
最近見ないね大瀧詠一

0175名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 21:42:12.84ID:wSgM/+nVO
今ですらカセットテープミュージックと日曜はカラフルとで使ってて食傷気味なのだが

0176名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 21:48:34.68ID:E/fR76U00
総、天、然、ショック。

0177名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 21:50:01.10ID:2ETON+tj0
ちびまる子ちゃんのことは忘れられているのか

0178名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 22:02:52.83ID:ZhSiU7Af0
このアルバムは傑作だと思う

0179名無しさん@恐縮です2020/03/05(木) 22:19:43.10ID:c6NEq0yJ0
90年代半ば以降のアニメ制作関係者って
基本的に若い頃漫画やアニメとかにどっぷり浸かって育った人が多いから
音楽や他のジャンルに疎くって
ちょっと昔の誰でも知ってる超有名曲やスタンダードとかを
「昔のマニアックでツウなセンス感じる選曲だろ」みたいに使っちゃうケース多い

また、それをアニメ音楽以外本当に知らないヲタなんかには
「これをこの作品に持ってきてるのがすごい」「マニアックでお洒落、センスいい」
「この作品に使われたことでこの曲も広く世に知られることになったな」とか
本気で言っちゃうのがぞろぞろいるからなあ

あと数年もしたら『イエスタデイ』『明日に架ける橋』『ダンシング・クイーン』あたりを
「オマエらコレ知ってるか、渋いイイ曲だろ〜」みたいに使おうとするアニメ制作者や
「日本でビートルズが人気あるのはアニメ『○×△』のおかげ」とか
本気で言い出すヲタが出てきても不思議じゃない

0180名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 00:56:15.70ID:kHZIgMpz0
>>179
Roundaboutの事かw

0181名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 06:55:16.83ID:2It3lyqD0
>>176
富士通乙

0182名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 08:59:20.98ID:LRFniENG0
>>171
既存曲に関してはカヴァーもタイアップも基本何でもどうぞって人だろ大滝は
星間飛行のパチンコ版マクロス起用を許さなかった松本隆やRCAと裁判までした山下達郎とは違う
新作作れと言われるのが一番嫌だったはずw

0183名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 15:10:09.73ID:flvHmKr20
おにぎりの一気食いで逝った人

0184名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 16:44:16.19ID:aqYJhx4q0
>>183
それはツイキャスかなんかの女性配信者だろう
リンゴ食べてた時に大動脈解離で亡くなったんだよ
見た目からは分からないから家族はリンゴが詰まったと思ったそうだが

0185名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 18:35:37.57ID:ccWxd19l0
確か、大滝詠一は自分が死んだら、
煮くなり焼くなりどうぞご自由にって言ってなかった?

0186名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 19:03:21.58ID:wzql5bb30
>>83
>>158
シベリア超特急に突っ込めやw

0187名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 19:55:18.18ID:t1M4L4pG0
大滝って死んだんじゃないの?

0188名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 20:28:34.10ID:EYQH0O8BO
ハチナイのEDが槇原敬之の歌で覚せい剤のせいで影響ありそうだが、
大瀧詠一は故人だから問題ないな

0189名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 20:33:37.45ID:flvHmKr20
>>184
さすがビートルマニア 

0190名無しさん@恐縮です2020/03/06(金) 20:40:56.93ID:iJwD0nK30
>>143
日曜夜9時にBS 12を見るんだ

0191名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 02:36:33.12ID:9voJVd3T0
大滝さんは酒も飲まなかったらしいから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています