【テレビ】歴史バラエティー『戦国鍋TV』を手がけたチームが再集結!新番組『戦国炒飯TV』7月放送開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2020/02/29(土) 12:41:35.13ID:wAY4mSnM9
テレビ神奈川(tvk)、千葉テレビ放送(チバテレ)、テレビ埼玉(テレ玉)、サンテレビジョン(SUN-TV)の共同制作で2010年4月〜12年9月まで放送された新感覚お茶の間歴史バラエティー『戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜』を手がけたチームが再集結。新番組『戦国炒飯(チャーハン)TV』が7月より放送される予定だ。

番組は前作『戦国鍋TV』と同様に“歴史バラエティーの王道”となるようなコーナーで構成され、歴史をおもしろ・楽しく学んでもらうことをコンセプトにしている。発表に合わせて、番組オフィシャルサイト・ツイッターの立ち上げとキービジュアルが公開された。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。

オリコンニュース 2020-02-29 10:13
https://www.oricon.co.jp/news/2156453/
戦国炒飯TV (@sengokuchahanTV) | Twitter
https://mobile.twitter.com/sengokuchahantv
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0167名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 01:25:21.17ID:ODRhCv+d0
>>153
幕×JAPANのヒデポジションキャラだったな

0168名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 01:25:50.94ID:88AdqV4D0
>>1 なおMX

「戦国鍋TV」セレクション 壱
2020年3月7日(土) 25時00分〜25時30分 の放送内容
ありそうでなかった新感覚お茶の間歴史バラエティ・「戦国鍋TV〜なんとなく歴史が学べる映像〜」

番組内容(1)
戦国鍋TV」では、現代風にアレンジされたバラエティ感覚で学べるシリーズが続々登場!
歴史を面白まじめに作り上げるというバラエティ史上初の試みに、
数ある有名バラエティ番組でおなじみの気鋭のスタッフ陣が挑みます。
番組内容(2)
そしてTVで活躍中の俳優や劇団系俳優といった、いままでのバラエティ番組にはない幅広いキャスト陣が、
歴史をさらに面白くします! 歴史がなんとなく、そして楽しく学べちゃう、忙しい現代人にはお得な「歴史バラエティ番組」!
番組内容(3)
「戦国鍋TV」より第二六話を放送!
戦国武将がよく来るキャバクラ
眠らない街 東京・・・・この街の一角に、活躍の割に知名度の低い戦国武将たちがお忍びで訪れるという伝説のキャバクラがある。
この店のキャバ嬢レイナが、今宵も彼らの戦話に花を添えるはずだったが…
番組内容(4)
天正遣欧少年使節
九州のキリシタン大名がプロデュースする、ヨーロッパ帰りのフレッシュなアイドルユニット。
伊東マンショ、千々石ミゲル、中浦ジュリアン、原マルチノの4人から成る、今ノリにノッている4人組。 今宵も、デビュー曲「GO!天正遣欧少年使節」にのせて華麗に舞う!
番組内容(5)
戦ハーフタイム
〜三方ヶ原の戦い〜 1572年、甲斐の大名・武田信玄は、計3万の大軍勢を率いて徳川家康の所領であった遠江・三河方面へ侵攻。
一言坂の戦い、二俣城の戦いで徳川軍を打ち破った。 さらに、武田軍の策略にまんまとはまった徳川軍は、歴史的敗戦を強いられる。
これが世に言う三方ヶ原の戦いである。
番組内容(6)
武士絵描歌
戦国武将の似顔絵なんてとてもとても… ご安心下さい!!歌と一緒に描きすすめれば、アッという間に武将の出来上がり!?
出演者(1)
戦国武将がよく来るキャバクラ
《井伊直政》斎藤工 《キャバ嬢》柳沢なな 《指名客》竹井亮介(親族代表) 《ボーイ》高山猛久
天正遣欧少年使節
《伊東マンショ》相葉弘樹 《千々石ミゲル》村井良大 《中浦ジュリアン》井深克彦 《原マルチノ》菊田大輔 《女性MC》前田真里 《芸人MC》金子学(うしろシティ )、阿諏訪泰義(うし
出演者(2)
戦ハーフタイム
《滝川一益》鈴木助 《榊原康政》村井良太 《本多忠勝》兼崎健太郎 《酒井忠次》中村龍介 《南》垣内彩未 《監督(徳川家康)》松永博史
お知らせ
公式HP
http://www.tvk-yokohama.com/sengokunabe-tv/
ツイッター
https://twitter.com/sengokunabeTV
その他
属性情報?
HD 16:9 1080i ステレオ コピー1
ジャンル
バラエティ - トークバラエティ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0169名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 01:35:30.01ID:AAj/RtFn0
なつかしいなぁ

0170名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 01:35:42.83ID:i6X7TtLS0
炒飯だから史記やキングダム関連だろう

0171名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 01:43:55.81ID:40ujXrRA0
信長と蘭丸 今は2人共2.5次元舞台の主役だもんね

0172名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 02:05:14.93ID:3AgxC4Rh0
信長は東宝舞台の主役級もやってるじゃない?
蘭丸も漸く世に出たって感じで…
他にも演劇の世界だとステップアップした人は多いんだよね
しかしTVドラマの世界ではほんのちょい役
簡単にはいかないもんなんだねえ

0173名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 02:07:14.76ID:fCf2w52m0
>>136
天草四郎が病気かなにかで顔が崩れてたとかそんなんじゃなかったっけ

0174名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 02:13:52.37ID:i0HZWesh0
堺衆が好きでたまらん

0175名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 02:20:25.63ID:ZfhJmQ+j0

0176名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 03:04:11.56ID:TVztJGXzO
何年か前のQさまで答えがヴァリニャーノの問題で解答者のロザン宇治原が答えられなかったんだけど
ツイッターのタイムラインで「戦国鍋TVを見てたから答えがわかった
宇治原が答えられない問題がわかった」って言うのが続出してワロタ

0177名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 03:05:11.65ID:MNAiILjC0
>>112
たしか3パターン

0178名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 06:03:46.43ID:5M2a7bD/0
戦国鍋が先だったから歴史にドキリがパクりって言われてたよね
歴史にドキリの中村獅童の女装好きだw

0179名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 06:48:13.59ID:b5GwoOeX0
タッキー…合掌
相葉くん、平方くんはミュージカル
出世頭はまみーぬ
石井ちゃんとか寿里とか中村龍介とか山本匠馬とかどこ行った
かっちカミングアウト
園芸王子
拡樹くん、植ちゃんは2.5次元牽引
ぴろし地味に舞台
うしろシティ編み物メタル
ハイアンドローに誰か出てたな
やましげさんボチボチ
村井くんは活躍のわりに名前を知られていない武将状態

世界史ちゃんと地図帳の惨状再びにならないことを祈る
企画もメンツも素晴らしかった鍋

0180名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 06:51:17.50ID:bAJzEz1J0
ミュージック・トゥナイトの歌はだいたい良い

おっさんだが戦国鍋好きじゃ
ラブライブでアサミさん出世したの喜ばしい

0181名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 07:06:14.87ID:qCyqA1Y8O
>>126
そう!直江兼続
ニコニコ行ってくるありがとう

0182名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 07:10:00.11ID:pDf4NAjs0
面白いんだけど女子向けコンテンツだよな

0183名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 07:30:42.77ID:JGBO3s980
キャバ嬢のんーわかるわかるぅーっていうテキトーな相槌の後の会計

0184名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 08:20:37.72ID:/l3BADch0
>>171
舞台は見ないから知らないけど、Eテレ(NHK教育)の「マリーちゃんの知っとこ!ジャポン」っていう子供向け番組で蘭丸さんは見るね。
某国のプリンセスのマリー・チャントワネットに日本の文化を教える家庭教師のギャブリエルって役で、ロココ調の王子様衣装で出て来てエンディングで歌ってるw
もうすぐ番組改編期だから再放送するんじゃないかな〜。
ナレーションが鈴木福くんだったり色々カオスなのに、楽曲がクオリティー高くて面白いよ。

0185名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 08:25:56.56ID:CFuzyniK0
うしろシティは出そう

0186名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 08:29:01.97ID:4A/5J4pO0
ニコニコのコメ付きで見たい

0187名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 08:42:07.58ID:7iSm1Tvw0
tvk幹事の共同制作番組もいいけど
テレ玉幹事の共同制作番組ももっと作ってくれ。
ドラマだったらアフターVとか。

0188名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 08:50:10.10ID:kG5W3ymP0
懐かしいやんけ

0189名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 09:02:07.55ID:O0TIR1Vo0
179
ぴろしも帝劇でのメインキャスト演目が控えてるし
ミュージカル方向かな
中村龍介は自分はよく舞台で見かける

0190名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 10:52:53.47ID:xMNlJ4lD0
>>178
卑弥呼様はいいよねw

0191名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 11:22:02.35ID:5M2a7bD/0
>>190
北条政子もいいぞw
獅童の母親にそっくりだった
あっちも新作やらないかな

0192名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 11:42:22.68ID:xMNlJ4lD0
>>189
中村さんはウルトラマンオーブの馬場先輩とトメダインさん…

0193名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 18:07:16.16ID:fUbeydpk0
>>175
こんな説明でみんなを納得できたの?
なんでトビウオが出てくるのか意味わからん
四郎の中の人がちょっとしゃくれてるから
そんな歌詞になったのかと思ってた

0194名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 18:10:02.92ID:bUPTRLjA0
>>179
うしろシティは再現さん

0195名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 18:58:30.96ID:eaUBGWRw0
ってか、MT内の歌詞ってそこまで掘り下げる意味あるの?
なんとな〜くで楽しめばええやん

0196名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:53:18.93ID:qnE3hMLJ0
>>150
そうかー

0197名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 20:13:36.33ID:qnE3hMLJ0
>>156
いやほんと。
数学とかは俺はクイズ感覚だった。

0198名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 20:19:01.43ID:qnE3hMLJ0
>>162
今はすっかりアイドル誌になったね

0199名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 20:27:35.00ID:qnE3hMLJ0
>>170
一期ではまさに戦国時代だったけど二期では範囲広げたし、そっちもあるかもね。

0200名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 20:38:07.96ID:qnE3hMLJ0
>>181
いってらー

0201名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 21:25:16.83ID:UT+SQA1u0
キャストそのまま引っ張ってきてほしいなあ

0202名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 21:29:55.77ID:NqDa0ZDe0
えー
キャスト若返ってほしい

0203名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 22:09:23.94ID:Ad9Cedq+0
キャストそのままってギャラもスケジュールも無理ゲーだから
七本槍なんか4人も帝劇出てる状態なのに

0204名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 06:53:00.16ID:NG4ir+lo0
>>47
もっともなら[どうでしょう]じゃね?

0205名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 07:46:00.27ID:+Ylh44Du0
>>204

0206名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:24:19.98ID:kpRo1yNq0
いかにもももクロっぽいはしゃぎ方が見事すぎて

0207名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:47:19.75ID:k+q6fKe+0
しかもももクロよりクオリティが高い

0208名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 10:27:33.41ID:3AJcW6hf0
始皇帝や呂不韋がキャバクラで綺麗なおネーちゃんを前にくだを巻くコーナーもあるのですね、分かります。

0209名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 10:48:03.79ID:fn1ufSW10
キャバクラのレイナちゃん好きだったのに
ドラマとか映画とかで全然見かけなくて
去年DHCのCMに出てて嬉しかったな

0210名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 11:03:28.49ID:z/o4o2uV0
俺の心の桶狭間 埋められるのは君だけさ

0211名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 11:19:42.50ID:/Zfo354e0
戦国鍋    斎藤工
ウルトラゾーン 高橋一生

特撮色や舞台演劇メインのいかにもこの手の番組に出る俳優だけではなく
普通のドラマ映画メインでいく斎藤高橋みたいな俳優を入れられるか
どうかがカギになる

0212名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 11:32:20.33ID:cOcxIYK40
>>19
浅井三姉妹だ

0213名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 11:42:10.60ID:cOcxIYK40
>>95
戦国時代の世で暮らせといわれたら、嫌だけどね

0214名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 12:55:29.45ID:AOlW8ufK0
昨夜、ヘアーアーティスト毛利見てたら泣けてきた

0215名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 21:52:40.39ID:7BS1DmZDO
>>200
涙出たわありがとう!

0216名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 22:07:57.98ID:P878YWn/0
>>46
みーとぅー
敦盛いい曲だよな

0217名無しさん@恐縮です2020/03/03(火) 09:04:16.77ID:Nd6ete+k0
>>215
見れたみたいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています