【音楽】田島貴男、ミニインスタ弾き語りライブ配信 3月1日(日)19時〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2020/02/28(金) 23:35:07.45ID:JfuZH2sa9
●田島貴男 Original Love@tajima_takao
3月1日(日)に田島貴男初のミニインスタ弾き語りライブをやります!

ORIGINAL LOVE info@O_love_info

田島貴男 インスタライブやります。

詳しくはこちらを
http://originallove.com/news/2020/02/28/2975

午後1:43 ・ 2020年2月28日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/tajima_takao/status/1233251246795919360
https://pbs.twimg.com/media/ER1honbUcAUHMte.jpg

※Instagramのライブ動画配信は、Instagramアプリにログインした状態でのみ、ご覧頂くことが可能です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0083名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 21:22:00.36ID:axm3UZbR0
>>80
無駄にアレンジするしな
最近の接吻とかジャジー過ぎて違う曲だもの

0084名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:02:27.69ID:WwNyqwTS0
>>1
ミッドナイトシャッフルやってくれないかなぁ

0085名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:17:05.01ID:3Suazl8I0
>>63
うわ!めっちゃ趣味合う

0086名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:18:11.19ID:05JpjJbc0
こーなーゆきーー♪

0087名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:20:26.11ID:NqpDm9fa0
>>12
ジャズギター弾き語りなら古くはケニー・バレル
最近ならジョン・ピザレリとかが普通にやってるけどね

0088名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:26:33.73ID:B8kfazMM0
レッドカーテンがラジオで紹介されたとき同級生がスゲーの出てきたって騒いでたな

0089名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:28:02.22ID:2Itn3Pfb0
>>1
ミッドナイトシャッフルやってくれないかなぁ

0090名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:28:40.93ID:gLHMBCUx0
あ…貴男

0091名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 22:30:52.14ID:w/TFFLVV0
>>80
1st〜2ndが至高だと思うし、ねちっこい歌い方が苦手になったのも同意。
ウイスキーのCMの歌い方は苦手。
だけど最近のアルバムは結構クセが緩和されてて良かったよ

0092名無しさん@恐縮です2020/02/29(土) 23:16:07.78ID:nz1YmzpJ0
ヴィーナス
アダルトオンリー

だね

0093名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 00:19:20.99ID:dBLegGt+0
>>59
実際、孫もいるし

0094名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 00:24:38.22ID:DIsSftNY0
田島も孫いるんじゃないかな

0095名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 00:33:59.62ID:mmdczs9n0
名曲プライマルが聴きたくなった

0096名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 00:43:30.07ID:PBAIKabY0
好きなバンドの対バンでライブ見たけどすごく良かった
しっとりしたアーバンな感じかと思ってたらギター一本で迫力満点の熱い演奏だったのでいい意味でびっくりした

0097名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 00:52:35.29ID:KyPu4rbI0
「EYES」が好き
名作2ndと傑作4thの谷間みたいな扱いだけど、あの開放感が堪らないんだ
「いつか見上げた空に」を聴いて涙腺が緩みがちになったのはオッサンになった証なのかな

0098名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 07:48:13.26ID:tin4w4lE0
甘――く 長ーい 口づーーけーーーーーの度にーーー
なぜかーー色の無い夢を―――見るーーーー

チャンチャン  チャララーーーー

0099名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 07:54:24.27ID:IU0m2RQi0
ワーミャーカ ヌーゲウェ カーチズーキャーミトゥーベネー

0100名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 10:37:01.99ID:SDYkoRby0
90年代にベストとかリミックスとか乱発しててどれ買ったらいいのかよく分かんなかったわ
当時中学生でリミックスがどういう物か知らなかったし

0101名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 12:28:40.08ID:CeK8rp4Q0
この人の声質すきだわ

0102名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 12:29:16.76ID:wizGWN+00
>>100
1枚選ぶなら「ベリー・ベスト・オブ・オリジナル・ラヴ」
東芝EMI時代の初期重要曲がほぼ網羅されている
田島が監修していないからか非公認ベストの扱いだけど、選曲は他のベスト盤よりも良心的

もう1枚選ぶなら「ボラーレ!ザ・ベスト・セレクションズ・オブ・オリジナル・ラヴ」
ポニーキャニオン移籍後の主要曲に加えてスカパラとのコラボも収録

0103名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 13:38:52.63ID:p7Y8jhWy0
ブロンコ(暴れ牛)

初めてタイトル見た時笑った

0104名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 17:07:53.18ID:K+P74c7S0
>>12
昔からジャジーな曲を作ってたから
理論なんかとっくに習得してると思ってたら
数年前から習い始めたと聞いて驚いた

0105名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:06:21.33ID:C4RDwlSM0
pcでは見れないのかこれ

0106名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:13:19.29ID:C4RDwlSM0
スマホで見てたんだけど
途中で切れたwwww

0107名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:17:00.46ID:Do9830lw0
>>102
うん、ペリーベストオブオリジナルラブは名盤だわ

0108名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:22:01.84ID:9HzhXd+20
郡高卒だっけ?

0109!ninja2020/03/01(日) 19:26:22.68ID:yN+nZRtG0
>>1
とりあえずスゴい顔してるよね笑
イケメンとかブスとかの物差しではない
とりあえずスゴい顔としか言えない

トゥナイト初代MCの利根川裕を彷彿

0110名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:35:38.20ID:nq7vuDFM0
30年前からオッサン顔だから
歳をとってる感じがしない

0111名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:42:03.69ID:xdeAP+b40
おわた

0112名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:42:55.24ID:C4RDwlSM0
インスタライブってネットでは見れないことを初めて知った

0113名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:43:14.63ID:C4RDwlSM0
ネットじゃなかった
PCからだった

0114名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 19:52:16.30ID:rUHyjSY60
プツプツ切れて聞けたもんじゃなかった

0115名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 23:01:45.60ID:DRmwUGNZ0
先日の奥田民生のYouTubeライブは普通に見られたのに

0116名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 23:42:34.76ID:+5GoyPBy0
>>114
おま環だな
一回止まってやり直ししただけ

0117名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 23:43:36.03ID:IanllsQM0
関根勤みたいなオッサンか
中身のないペラペラな渋谷系の生き残り
屑みたいな音楽だったよな

0118名無しさん@恐縮です2020/03/01(日) 23:44:13.37ID:IanllsQM0
>>116
そのおま環という言葉が気持ち悪くて仕方ない
死ねよお前

0119名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 00:39:12.81ID:JZ+KOEzb0
>>23
名曲

0120名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 00:53:25.47ID:KH41vUql0
>>118
悔しそうw
「おま環てなんだ?」ってググってきたんだろ?
情弱老人

0121名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 01:11:42.10ID:7eYFvSUf0
こいつら全員45歳オーバーでしょ?子供が見たら嘆くよほんと笑

0122名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 01:13:56.85ID:nOVl2MHO0
>>121
おまえは嵐のインスタライブでも見とけ

0123名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 07:10:50.92ID:7guPe2Uy0
>>110
焼き豚じじいw

0124名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:03:57.15ID:T9lX9lBt0
渋谷系の連中は新左翼の思想だから
音楽にしか興味ないのな政治臭出してくるのが嫌

0125名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:35:13.63ID:s+kba+0u0
Let’s go が最高

0126名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 08:52:39.02ID:fUcjQkPl0
スクランブルかな

0127名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 09:05:03.31ID:p0YZeVvr0
レッツゴー
SCANDAL
ワンダフルワールド
STARS
最近だと
サンシャイン日本海
クレイジアバウチュ

これは何回リピしても飽きない

0128名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 10:22:03.87ID:ulBpwhDd0
護得久栄昇

0129名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 17:20:37.92ID:simQh2J90
Roverが好きだったな
スライの暴動の頃みたいなグルーヴになってる

0130名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 19:28:23.44ID:7eYFvSUf0
コーザノストラ、ラブタンバリンズとかの方がモロにファミリアフェア感あるけどな

0131名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 20:16:33.31ID:xwS7DKm+0
初期オリジナルラブの他のメンバーも才能溢れる人ばっかりだったからなぁ。
DEEP FRENCH KISSのベースとかホントカッコ良かった。

田島は稀有な才能と個性を持ったミュージシャンってのは認めるが、その裏返しでアクが強すぎるから、
強すぎるアクを押さえる意味でも、バンド形態で活動した方がよかったと個人的には思う。

0132名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 20:28:11.68ID:8WZ3aiOw0
売れすぎなかったことが
才能を守ったな

0133名無しさん@恐縮です2020/03/02(月) 20:42:26.73ID:JgWtPmFc0
田島も小西も売れすぎたって発言してるけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています