【サッカー】<セルヒオ・ラモス>大差で欧州5大リーグ最多得点DFに!通算41ゴールを記録

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2020/02/11(火) 22:13:44.44ID:wY1tEhmj9
レアル・マドリードのスペイン代表DFセルヒオラモス(33)が、2010−11シーズンからの10シーズンに限った欧州5大リーグの中で最もゴールを決めているDFになっているとスペイン紙ASが11日に伝えている。

4−1で勝利した9日のオサスナ戦で、逆転ゴールとなるチームの2点目をヘディングシュートで決めたキャプテンのラモスは通算41ゴールを記録し、得点ランキングトップになっている。

それに続くのはナウド(エスパニョール)とベインズ(エバートン)でともに27ゴール。ラモスが14ゴールの大差をつけて、最もゴールを決めているDFとなっている。

◆2010−11シーズン以降の欧州5大リーグ最多得点DF

1位セルヒオラモス(Rマドリード) 41ゴール

2位ナウド(エスパニョール)、ベインズ(エバートン)27ゴール

4位コラコヴ(ローマ) 26ゴール

5位フロレンツィ(バレンシア)、ピケ(バルセロナ)25ゴール

7位ゴンサロ・ロドリゲス(最後の欧州所属クラブはフィオレンティーナ、現在はアルゼンチンのサン・ロレンソでプレー)24ゴール

8位コシールニー(ボルドー)、テリー(引退)22ゴール

10位ボヌッチ(ユベントス)21ゴール

2/11(火) 21:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-02111272-nksports-socc

0050名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 23:34:18.54ID:bPPQZ5Wn0
中澤と闘莉王はイングランド戦でゴール決めてる世界レベル!

0051名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 23:46:34.59ID:op7RoDp10
>>44
なら二名でいいよ
まぁ、2名しかいないのならラモスが劣ってるとは言えないけどね

0052名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 23:48:15.71ID:b6jh16sPO
>>25
パッと浮かぶのはマルセロ

0053名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 23:48:46.71ID:IXInh1OU0
>>9
イエロー出そうとしたけど忖度でカードなしになっただけだぞ

0054名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 23:55:17.77ID:6Mv+Gw5a0
ピケはフォワードとしてプレーするからな

0055名無しさん@恐縮です2020/02/11(火) 23:58:43.51ID:qjiQwyuA0
海外サッカー板で
ダイクを持ち上げるためにラモスを3流だと言い張ってる
病的プレミアヲタには、まだ見つかってないようだな

0056名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:04:02.66ID:1IP5wf1y0
>>51
自分でフースコでもsofascoreでもいいから見てきてくれw

まあダイク、スモーリング、フンメルスあたりはキャリアで安定して空中戦回数、勝率ともに高かったよ
ラモスはそのレベルには一歩劣る

0057名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:05:19.60ID:wGbDr/kS0
>>3
1シーズンならハーレムの頃のグーリットが凄かった

0058名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:10:27.77ID:rNQA/l+y0
>>46
いやいやw
めっちゃ有名だったじゃんクラブW杯で日本にも来てたしスルガ杯で鹿島の大迫がセニ相手にハットトリックやった時とかあるし

0059名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:31:37.23ID:P4LEh2DW0
時代は少し違うけどマテラッツィもセリエで50点以上とってんだよなぁ。
ヘディングもだけど、あの風貌なのにFKうまいし

0060名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:41:23.56ID:PQZBQjFN0

0061名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:47:35.10ID:PQZBQjFN0
>>36

11回で10回成功
10ひいてもトップ
https://www.transfermarkt.co.uk/sergio-ramos/elfmetertore/spieler/25557/plus/0?saison_id=ges&;wettbewerb_id=ES1

0062名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:48:31.78ID:RxD6j+ZI0
出てきた頃の金髪イケメン坊やのイメージ強かったのに
いつのまにかロシアンマフィアみたいな凶悪な顔になってしまって

プレー内容も広域暴力団的な

0063名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 00:50:15.80ID:0KYPL+oT0
イエロとかフェルナンド・コウト、イワン・カンポより得点力上なのかな

0064名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 01:09:11.23ID:PQZBQjFN0
>>63
イエロ調べた
センターバックとスイパーで16点
そのうちの9点がPK

0065名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 01:36:12.28ID:US5MgCjc0
プレーは荒いが大事な場面で決められる力は本当凄い

0066名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 01:44:30.73ID:xvMrohwv0
でっかい試合、決勝とか準決勝でゴール決めてるんだよな
最多得点てのも凄いけど勝負強さが半端なくてそっちの方の印象が強過ぎる

0067名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 01:46:18.35ID:6EJAINiE0
常時PKを蹴るDFがでてきたら余裕だろ

0068名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 01:51:24.29ID:EHZD27yU0
CL決勝のAT同点弾はほんと痺れた
ラモスはプレーが荒いせいなのか知らんがほんと過小評価されすぎ
2010年代のベストプレーヤーでメシロナに次ぐ3位は俺の中ではラモス

0069名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 01:52:00.71ID:SO3J3YP80
>>27
逆に身長低いCBでヘディングで点決めまくってる選手あげてみろよ

0070名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 01:56:46.24ID:ZvDjoW8X0
>>68
DFだからなぁ
なかなかその辺までの評価はされん

0071名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:00:28.04ID:PQZBQjFN0
>>66
13-14CL決勝で追いついた時にカシージャスが感謝してたな

0072名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:04:56.97ID:OmzyC2qv0
https://i.imgur.com/idJPpo3.mp4
https://i.imgur.com/g89kvXR.gif

何気にこのおっさんドリブルうめえよな(´・ω・`)

0073名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:05:11.91ID:OmzyC2qv0

0074名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:08:55.68
>>68
3位はノイアーだろ
影響力ではメッシやロナウドより上
GKもDFの1人にする事で
世界中でお笑いゴールを増やした

0075名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:25:45.91ID:wLCNgCma0
フランツのほうが上じゃないか

0076名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:26:09.88ID:jkHWv3WN0
>>64
クーマン>ラモス>イエロ

てか イエロって全盛期はMFだろ? だったら晩年にDFやってたマテウスやフリットやコクーはもっとゴール決めてる

0077名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:31:18.89ID:jkHWv3WN0
>>74
ノイアーはロシアW杯での韓国戦で最後に笑わせてもらったわw
足下が上手いと過大評価されてたのにボールを持って攻め上がったもののボールをあっさり獲られて決勝ゴールを喰らってやんの

0078名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 02:33:05.42ID:jkHWv3WN0
>>75
皇帝は得点能力は無いだろ

0079名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 03:39:07.07ID:01nwxQPu0
ラモス足元巧い、相手をかわしてボール繋げるね
トリッキーなかわし方よくするしフェイントの入れ方とかね
マドリーは特に自陣のライン際でいかにプレス受けようが安易なクリアが許されないチームだ
メンディもその点合格、こいつもかわすの巧い

0080名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 03:39:21.41ID:SjvaRInj0
PK蹴ってるからだろ

0081名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 05:17:08.17ID:K7aBb0na0
>>80
PK抜いてもトップだバーカw

0082名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 05:35:13.56ID:k+OYxcNS0
>>29
2005-2014の10シーズンでJ1だけで65点か

0083名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 06:37:42.29ID:xiuhOwJE0
>>72
19からレアルのレギュラーサイドバックだったからな
プジョルだってあの体型でドリブル上手かった

0084名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 07:19:34.68ID:0qsuG3pG0
ラモス
■ラリーガ
65ゴール
頭:34
PK:10
FK:2

■CL
13ゴール
頭:7
PK:1

ベインズ
■プレミアリーグ
32ゴール
PK:20
FK:6

■EL
1ゴール
PK1

コラロヴ
■セリエA
21ゴール
PK:6
FK:7

■プレミアリーグ
11ゴール
FK:4

■CL
4ゴール
PK:1
FK:2

■EL
1ゴール

0085名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 07:29:18.87ID:JPVYv/6F0
ベインズやるな、エバートンなのに
このベインズとかクロアチアのスルナみたいな
身体能力並なのに飛び道具があって判断が一流のプレーが出来るサイドバックを
日本人で見てみたいんだけどな
アーノルドとかラームとかカルバハルみたいな高スペックなSBもいいけど

0086名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 08:58:51.63ID:CujEa+1P0
サイドバックあがりだし攻撃力は若い頃から評価されてた
まさかCBもワールドクラスでこなせるとは思わなかったよ

0087名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 09:57:36.30ID:seI4D0BK0
>>86
スペイン代表で1試合だけ左SBやったのは黒歴史

0088名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 10:38:00.39ID:nCHHF9Di0
闘莉王はDFとしての能力の低さと、上がるタイミングの悪さでDFとして低レベルやん
本末転倒よ

0089名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 18:23:11.99ID:Gb5D/HWZ0
>>3
5大ではバルサ在籍の6年間で67ゴールだけど移籍前のオランダで107ゴールしてるな
あの当時のオランダはそこそこレベル高かったからクーマンもイエロあたりと遜色ない

0090名無しさん@恐縮です2020/02/12(水) 18:27:18.90ID:oEWw+whB0
FW以上のヘディングで稼ぐラモスが異常なだけで
DFのゴールの大半はPKかFKなのが普通

0091名無しさん@恐縮です2020/02/13(木) 08:03:58.58ID:2toXHcQY0
コイツは人間性がクズだから大嫌い

0092名無しさん@恐縮です2020/02/13(木) 08:17:28.26ID:zwljuY8t0
>>91
レアル・マドリー行かなきゃあんなに性格歪むことなかったんじゃないかと本気で思う

何してもやりたい放題&常に結果を求められるの合わせ技でああなっちゃったんだと

0093名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 00:40:11.28ID:se1QFR+z0
得点云々は置いといて
ラモスってバレージ、ネスタあたりを凌ぐ程歴代屈指のCBなの?

0094名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 08:46:50.65ID:ZNSZXv3A0
>>7
あいつ渋谷幕張時代も前線の選手だったし

0095名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 08:48:03.19ID:ZNSZXv3A0
>>74
ノイアーはロナウドにCL5ゴール決められて半泣きになったイメージが強い

0096名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 08:56:34.01ID:yzEFrXfX0
プレー汚いのに

0097名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 09:03:33.66ID:ZyyqpbKT0
三人の息子が可愛い。特に次男が美形。
将来パパみたいに身体中タトゥーだらけにならないか⁉今から心配。

0098名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 10:24:27.11ID:xjU42c+z0
>>93
いや全然
守備能力だけでいえばイタリア人だったら代表に入れるとは思えんな

0099名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 10:50:33.22ID:UKxbyfOe0
アタッカーなのに1点しか決められない奴もいるっていうのにな

0100名無しさん@恐縮です2020/02/14(金) 19:51:23.63ID:Az/3Hcvn0
この時代のレアルバルサに所属してる選手は戦力差が圧倒的だから多少割り引かないとダメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています